平等の限界と高級品

このQ&Aのポイント
  • バブル期は特別として、最近は低価格でそれなりの品質のものが良く売れてますね。マスマーケットに量を売るにはということかと思います。
  • 安いものって何か機能や品質を落としているのかと思います。どうしても価格の高い製品群はやはり品質や機能など削らず、だしていると思います。
  • 平等にして、国民全員がレクサスとか乗るのは当然いいでしょうけど、そんな富裕層ばっかりということも現実的に難しいのかと思います。やはり平等に限界があって、高級品にも意味があるということなのでしょうか?限界ある生計の中でも量の充足より、大事なものは一部は高級品も織り込んだ生活ってやはり大事なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

平等の限界と高級品

バブル期は特別として、最近は低価格でそれなりの品質のものが良く売れてますね。 マスマーケットに量を売るにはということかと思います。 もともとなかった製品群なので、当然大きなニーズ、市場があって、ユニクロや軽自動車、マクドナルドなど躍進したのかと思います。低価格のカテゴリー向けの製品もマーケティングでかなり発達したと思います。 でも考えたら、安いものって何か機能や品質を落としているのかと思います。どうしても価格の高い製品群はやはり品質や機能など削らず、だしていると思います。 確かにお金回りが悪くなって、生活を落とすのはわかるのですが、そればっかりに囲まれているそれしか知らないというのもどうなのかと思います。 平等にして、国民全員がレクサスとか乗るのは当然いいでしょうけど、そんな富裕層ばっかりということも現実的に難しいのかと思います。平等にしようと思えば、全員品質を落としたりして低価格でということになるように思えます。 やはり平等に限界があって(これって絶対的平等的発想かと)、高級品にも意味があるということなのでしょうか? 限界ある生計の中でも量の充足より、大事なものは一部は高級品も織り込んだ生活ってやはり大事なのでしょうか?

noname#209756
noname#209756
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”やはり平等に限界があって(これって絶対的平等的発想かと)  高級品にも意味があるということなのでしょうか?”      ↑ 高級品を造るから技術が発達するのです。 更に技術が発達すれば、高級品が普及品になります。 そしてその上の新たな高級品が産まれます。 ”限界ある生計の中でも量の充足より、大事なものは一部は高級品も  織り込んだ生活ってやはり大事なのでしょうか? ”      ↑ 高級品の行き着く先は、芸術でしょう。 そうなると、これは文化の問題になります。 かつては、王侯貴族が文化を発展させ、保護 してきました。 高級品の存在は大切だと思います。

noname#209756
質問者

お礼

おっしゃる通り、機能的なものって合理的なので。 やはり品質をあげたものって、実用品であったとしても芸術性があります。 高級品は何か新しい技術なども搭載したりします。 当然、進歩させるわけですね。 本当におっしゃるとおりですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

人類がフランス革命で手にしたものは自由と平等です。この二つの優劣の結果はソビエトの崩壊で経済的な決着がついたのです。経済では自由が平等より勝る。経済的に決着がついても社会的な決着がついていないらしく、いろいろな政党が存在しているのです。あなたの心のなかも決着がついていないようです。それとも平等を望んでいるのでしょうか。すべての選択は各自の自由で良いのです。市場経済はそれぞれがそれに対応するのです。

noname#209756
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 トゥクブルでしたっけ。自由>平等でしたね。 平等も絶対的平等と相対的平等がありますね。 すっかりその概念を忘れてました。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

> やはり平等に限界があって(これって絶対的平等的発想かと)、高級品にも意味があるということなのでしょうか? コモディティ化された製品が、低機能、低品質ってわけじゃないんですけどね。 製品化された直後は、プラスチックは(半)宝石と扱われた宝飾品だったのはご存知でしょうか? 高級品かどうかは、その希少性と需要できまるもので、必ずしも性能で決まるものでもないことがあります。 そのうえで、ブランド品のように、意図的、計画的に希少性を演出するケースもあります。 工業製品、農産物ともに、技術の向上とともに、どこでも誰でも生産ができるようになり、価格は低下していきます。丁寧に作られていた時に比べて品質は同じか、というと、むしろ上がっているものの方が多いです。 同じ生活水準で満足する場合は、買うものが安くなっていくわけです。同じ時代のお金持ちが買う高級品と比べると性能や品質が劣るわけですが、そのお金持ちも以前は今、みんなが買っているものを高級品として買っていたこともあるわけです。 工業製品、農産物に限って考えると、高級品は、将来、コモディティ化されてみんなが買うようになるまえのハシリのものという見方もできます。 まあ、レクサスになると、工業製品よりも工芸品に近いものなので、ちょっと違うかもしれませんが。 30年前、バナナは超がつく高級品でした。今はカンタンに買えます。品質は、私の感覚だと今の方がずっと美味しい。MacがMacintoshと呼ばれていた30年くらい前、数ヶ月分の給料でも届かない高級品でしたが、今は学生のバイトで稼ぐお金でも手が届く範囲です。性能は比べるまでもない。。。50年前は電話は金持ちの一部しか持っていませんでしたが、今は一人1台、子どもが入学祝いでせがむ程度のものになりました。 > 平等にして、国民全員がレクサスとか乗るのは当然いいでしょうけど、そんな富裕層ばっかりということも現実的に難しいのかと思います。 こういうことを考えると、あながち国民全員がレクサスとかに乗る社会は、ある意味で今、実現されているんじゃないかな、と思えます。 私の親がほしいな、あったら便利だな、と思っていたもののほとんど全てが、同時よりもずっと高機能なもので、手に入っていますから。

noname#209756
質問者

お礼

確かに、バブルのころの高級品であっても、スマホやパソコンって普及してないですし。 当時の高級カーナビよりも今のほうがいいです。 機能的な技術の発展は次の時代では普通が前の時代の高級品を上回ったりします。 芸術性など心のものはわからないのですが。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 『小さな高級車』…国産車の場合

    無茶な質問は理解しています。 一部だけではなく、総合的に見て小さな高級車と呼べる車で、 国産車でそれに近い車種は何になるでしょうか? 国内外問わず、国内で購入できる車で言えば、現在においてはクライスラー イプシロンだと思います。 それに近い品質・高級感・所有する喜び…など。 条件は以下の通りです。 ・現行型 ・国産車 ・排気量は2000cc未満(ボディサイズは1700mm超でもOK) ・燃費云々の今どきの風潮ははクソ喰らえ ・価格も上限はありません 現在販売中の国産車で一番近いと思われるものをお願いします。

  • 男女平等?

    21歳女子大学生です。私は以前まであまり男尊女卑を感じたことが無く、 教科書の中の出来事という認識でしたが、 最近になってある男性との交際を通して男女平等について考えるようになりました。 (それについては、私の他の質問を参照してください) そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 皆さんは、今の男女平等は正しい方向に進んでいると思いますか? こう聞くと、多くの男性からはNOと返ってくるでしょう。 ネットでは力をつけた女性への強い抵抗を示す意見をよく見かけます。 では、女性はどうでしょうか? レディースデーやレディースプラン、女性専用車両。 本当にこんなもの望んでいますか? こんなものを理由に、女性は優遇されているなんて言われて、異議はありませんか? 男性社会に出て、限界を感じていませんか?辛くはありませんか? 私は、男性と女性を「同じ」にしようとする男女平等に違和感を感じています。 もちろん私も女性ですから、性別を理由に威張ったり、見下されたりするのは理不尽だと思います。 そういう性別を理由にした蔑視をなくすことは平等だと思いますが、 女性も男性も同じことをするのは平等でしょうか? 女性が男性に混じって、体力的にも無理があるのにきつい仕事をする。 本当に皆さんそれを望んでやっているんですか? そういう社会だからと無理している人だっているのではないでしょうか。 共働きなのに、結局家事は押し付けられている人もいるでしょう。 やっぱり女性が男性と同じように仕事をし、同じ成果を出すのは無理があると思います。 劣っているからではなく、向いていないからです。 私は男女の役割分担はあって当然だと思います。 分担があったうえで、片方の役割を一方的に蔑視していることが差別であり、 分担があることそのものは差別ではないのではないでしょうか? 家を守り、子どもを産み育てることは大変で、尊い仕事だと思います。 しかし、その仕事は現代にあっても見下されています。 電気製品の発達によって効率があがり、楽になったのは家事だけではありません。 ビジネスの場だって格段に便利になっているはずです。 女性が主張すべきだったのは、男性と同じことをさせて貰うことではなく、 自分たちの任されてきた役割の地位向上だったのではないでしょうか? 男女でそれぞれの長所を生かして共生し、お互いの役割を尊敬すべきだったのでは…。 疲れて帰ってきた旦那さんに、愛情こめて美味しいご飯を作ってあげる。 快適に暮らせるように、身の回りの世話をしてあげる。 お金を稼いできてくれた感謝の気持ちをこめて、責任をもって。 旦那さんは奥さんの思いやりと、快適な生活を提供してくれることに感謝する。家庭を見下さない。 すごく素敵な夫婦関係だと思いますが、これは男女差別なんでしょうか…。

  • 好景気と不景気の住宅価格の格差について

    たとえばいくらバブルみたいな好景気でもスラムと呼ばれる治安の悪いエリアなどは不景気の時とほとんど変わらず非常に安く、逆に富裕層エリアの高級住宅地区エリアになっていくほど好景気だったら住宅価格がとてつもなく高価なっていきます。富裕層エリアの高級住宅地区エリアの物件(約7000万円)は不景気の安い時に購入しそこに住んでバブル真っ盛り(約4億円)になったときに売り、好景気でもシンプルながら比較的治安がよく比較的住宅価格の安めの中流エリアの物件(約4500万円)に住んでとてつもなく大金が得られるようになってお金持ちになりました。余った差額はすべて銀行などに貯金をしました。これは非常に効率の良いの生活ですか? 参考 あるアメリカ都市圏の平均住宅価格 好景気 治安の悪いスラムエリア 200万円 中流エリア 4500万円 富裕層エリア 6億円 富裕層エリアの豪邸 100億円 不景気 治安の悪いスラムエリア 200万円 中流エリア 3000万円 富裕層エリア 1億円 富裕層エリアの豪邸 10億円

  • 激安サプリメント oogalandoって?

    サプリメントoogalandoの製品は、オークションなどでもよく見かけますが、何か激安的な価格に見えますが、製品の品質、含有量、安全性などいかがでしょうか。 どうしても安く見えてしまうのは、何か別の理由があるのかなと気になります。 安くとも問題なし言うことにはなりますか。 もし、詳しい方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 激安サプリメント [ogaland]製品を教えて

    サプリメント販売先「ogaland」製品は、オークションなどでもよく見かけますが、何か激安的な価格に見えます。 製品の品質、含有量、安全性などいかがでしょうか。 良品質のものを安くて提供するということはありがたいことですが、どうしても安く見えてしまうと何か別の理由があるのかなと気になります。 もし、サプリメントに詳しい方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • キーボード&マウス「Microsoftとlogicoolの違い」

    主にこの2社の製品が売れている様ですが、使ったことがないのでその違いがよく分かりません。 価格の割に高品質で多機能なのは分かりますが、その他メーカー色と言いますか、大くくりな特色・イメージなどを教えていただけないでしょうか? あまり細かい違いは結構です(キーは何を採用しているとか…)。 宜しくお願いします。

  • 富裕層から見た格差社会の欠点

    アベノミクスで景気が上向きだと、ここ数年のニュースでよく聞くじゃん。確かにその通りで、日本国内の収入の総和は本当に右肩上がりなんだそうです。 しかし、好景気にはカラクリがあるとも聞きます。それは、少数の勝ち組とか富裕層とか公務員の収入が大幅に上がっているから、正味の総和が上がっているだけという話なんだそうです。大多数の負け犬や貧困層の収入も少し上がっているそうなのですが、生活必需品の値段が更に上がって支出が増えるから、数多くの庶民は実質減収らしい。 要するに、アベノミクスで格差が拡大したんだそうです。 さて、ここで質問です。富裕層の立場からすれば格差社会は好都合なのでしょうが、欠点はありますか?たぶん、度を越して格差が肥大化すると、富裕層からしても都合が悪くなって困るのでは? 例えば、高級品の質が落ちて、金持ちの満足度が下がりませんか? ・豪邸を建てても、建築者が低収入でやる気を無くし、屋根の工事を手抜きして雨漏りする。 ・床暖房すると、熱すぎて素足だと火傷する。 ・高級車でドライブしても、すぐエンストしたり、タイヤの空気が抜ける。 ・ファーストクラスで旅行しても、ビジネスもエコノミーもスカスカで貸切状態だし、揺れが激しい。 ・コンサートやスポーツ観戦で最前列のS席でも、席ガラガラ。 ・キャビアが泥臭くてマズい。 ・ダイヤモンドの宝石鑑定が嘘で、本当はジルコニア。 ・アルマーニのスーツを着ても、すぐにシワになったり糸がほつれたりボタンが落ちる。 ・シャネルの香水がファブリーズ ・万年筆でメモしても、ペン先が壊れてインクが滲んで紙ベチョベチョ。 ・高速インターネットしても、速いときは速いが、ときどき繋がらない。 要するに、職人が低収入でやる気を無くし、品質と価格の比例関係が崩れちゃうのです。これだと、金かけて高級品を買っても、庶民の節約で買った安い生活必需品と見返りが同等になると、私は考えました。 正しいかしら? 富裕層にとって、格差は拡大すれば拡大するほど良いですか?

  • 廃インキ吸収パッドの吸収量が限界

    エプソン製のプリンターで型はEP-803A。  廃インキ吸収パッドの吸収量が限界に近付いているとの表示がありパッドの交換をしたいのですが。買った 電機屋(コジマ電気)では受付て貰えませんでした。 エプソン修理センターの送付すれば交換していただけるのでしょうか。また費用はどのくらいなのでしょうか。他の機能等は問題がありませんので吸収パッドの交換のみになるとおもいます。また個人での交換は難しいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 子供のビタミンAの摂取

    6歳と3歳の娘に、ブルーベリーの栄養機能食品(チュアブル)を食べさせようと買ってきました。栄養成分表示を見ると、ビタミンAが製品2粒中に432ugとあり、1日当たりの栄養所要量に対する充足率の80%と書いてあります。(大人の摂取量は1日2粒です) ビタミンAの取りすぎはあまりよくないと聞いた事があるので、この商品の会社に電話をして子供の摂取量を聞いてみると、10歳未満は(6歳、3歳ともに)1粒で大丈夫ですと言われました。 3歳には少し多いのではという気もするのですが、妥当と思っていいのでしょうか? これから毎日食べさせたいと思っているので、気になります。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 不平等な長期給与カットに関する質問です。

    不平等な長期給与カットに関する質問です。 長文です。 5年前から給与(残業代を除く全ての手当てを含んだ額)から15%の給与カットを受けています。社長の説明では全社員対象となっていましたが、実は平社員のみで、課長以上及び会社の業績悪化を招いた上層部はカットされていないことが4年前に判明しました。(これは退職した総務社員から聞きました。)しかし、2年前からやっと上層部もカットされ始め(カット率は分かりません)、今まで給与カットされていなかったのを私たちが知らないと思っている上層部は今更ながら「給与カットは辛いよね」等とぼやいていました。 月日は流れ、先日収支報告あり前期の業績が黒字になりました。もちろん私たち平社員は最低でも給与カットの減額を期待していました。 ですが、実際減額されたのはまたしても上層部のみです。私たち平社員は15%カットのまま。課長級は給与カットなし、次長級以上は小額のカットです。上層部は「やっとだよ!」なんて周りの平社員にお構いなく言っています。 ある平社員が「平社員の給与カットについてはどうなんですか?」と聞いたところ、上司である部長は「仕事量分は十分払ってるんだからいいだろう」という返答でした。どこが?!という感じです。 以上おおまかに述べましたが、全く納得がいきません。もう限界です。あまりにも不平等だと思います。みなさんはどうお考えになりますか?公的窓口に相談すれば解決してもらえるのでしょうか?その際は相談した社員は退職を余儀なくされる状態に追い込まれるのでしょうか?精神的にも本当に参っています。役職は違えど全員与えられた職務を全うしているのです。「嫌なら辞めろ」というご回答はご容赦ください。どうぞよろしくお願い致します。