離婚します...色々教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • マイホームをどうしたら一番良いか教えて下さい。
  • 私はできるなら子供の環境も変えたく無いので住み続けたいですが、月78000円のローンと戸建ての維持費、冬の灯油代は月4~5万です。
  • 互いに46歳の夫婦で、高1と小5の男の子2人です。長男は高校卒業後働く予定で、子供達は引っ越しても良いと言いますが、どうする事が一番良いと思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚します…色々教えて下さい(2)

先にどうタイトルにて質問有りです。 主人名義のマイホームですが、 現在主人単身赴任の為おやこ3人で住んでいます。 マイホームをどうしたら一番良いか教えて下さい。 主人は家に住む事は無いので、私達が住み続けるなら、ローンと固定資産税、修繕費もこちら持ちで名義も変えて良い。 と言います。 私はできるなら子供の環境も変えたく無いので住み続けたいですが、月78000円のローンと戸建ての維持費、冬の灯油代は月4~5万です。 ここに住み続けるのは無理かな‥と思っています。 ただ主人から慰謝料、退職金分等合わせて300万は最低もらえそうなので、 それを家賃分として半分でも相殺し、子供が自立するまで住み続けるか… とも考えましたが、主人月30万給料で、養育費で12~14支払えば、月にはもう支払えないのでボーナスで分割で払う! と言います。 そうなれば、この家に住み続けるのは厳しいですよね? 後、父親は私名義にして家を貰えと言います。そして、ここに住めなくても、いずれ財産として私に残るだろう。 人に貸して家賃収入も入るだろう。と言います。 私は全くどうして良いかわからないので、悩んでいます。 ローン残1800万、今売りに出せば、2000万位。 主人年収785万、月30万。 私パート月9万。 互いに46歳 高1、小5男の子2人 長男は高校卒業後働く予定です。 (もともと勉強嫌いで高校も何とか入ってる感じなので、離婚が原因ではありません) 子供達は引っ越しても良いと言いますが、 どうする事が一番良いと思いますか? 因みに互いに蓄えは二重生活が長く殆ど有りません。 回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.7

月9万のパートでは名義を変えるのは無理な気がします。 実は私も質問者さんの状況と同じでした。私名義に変えることはできず、それなら元夫名義のまま、養育費代わりにローンを支払ってもらう(私も何割かは家賃として出す)ということになったのですが すぐに元夫が再婚してしまい、新しい妻が入ってきて揉めに揉めて、結局売ってしまうのが一番いいだろうということになりました。養育費自体もかなり減らされました。 それだったらすぐに売ってしまい、養育費もきちんと取り決めたほうが良かったなってあとから思いました。 家への未練もあったんですけどね…でもまあ多分一軒家に住んでたら維持費だけでも苦しいので、今の気楽な団地住まいが平和で、気に入っています。

deepbond
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 経験者のお話し、なる程…と思いました。 確かに私も家に未練は有りますが、維持出来なくなる位なら始めから売却し、いくらかでも手元にお金があった方良いですよね。 互いにいずれ再婚すればまた問題も増えるでしょうし、最初の取り決め通りにならない場合も有るかも知れないですよね。 本当はそうなっては困りますけど。 参考になりました。

その他の回答 (6)

noname#204018
noname#204018
回答No.6

まず、大きな問題は ローン名義がご主人なら、債権者(銀行)に知らせないで 担保物件(つまり家と土地)の所有権を移転すると、ローンの全額返済をもとめられる ことがあります。(ローン契約書に、必ず通知してくれと書いてあります) それと、養育費も、ローンも今後継続的に払われる保証はどこにもないです。 たとえば、他に借金を作って自己破産するケースもありえます。 そうしたばあい、家も土地も競売にふされる可能性が高いです。 ローンのついた不動産を財産分与しローンは先夫が負うというのは、もっとも トラブルの多いやりかたではないでしょうか。 売る場合でも、抵当権設定者である先夫さんの同意がないと代位弁済(代金でローン弁済) できなかったりとか、かなりややこしいです。 とはいえ、借家の家賃も安くはないわけでご実家に同居しないかぎりは住居費は別に 必要となります。 せめて、ボーナス払いの「ローン返済」を財産分与・慰謝料の分割払いとか名目を あきらかにして公正証書に強制執行認諾付で記載しておくくらいでしょうけど、 売って差額が200万程度の資産より、現時点で確実な現金をもらうことをおすすめ します。

deepbond
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 色々な問題が出てきそうですね。 簡単には行かないと思っていましたが… 何より一番は生活面で一番良い方法です。 ローンや、固定資産税等払える余裕も無いですし、夫も養育費を支払えば自分の生活もカツカツで余裕が無いと思うので、期待は出来ませんよね。 売却していくらかでも手元にお金が残った方が良いのでしょうか。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

 離婚に際してあなたが抱えていらっしゃる問題は、財産分与が一番の悩みの種なのですね。ならば先に、養育費、慰謝料、などについて決めた方がいいでしょう。財産分与は離婚後2年以内なら調停を申し立てられます。離婚に合意しているなら離婚と親権は問題ないでしょう。 養育費は、お書きになっている夫婦の年収から算定表を見ると月額12万円~14万円の間で調整される問題です。これも自動的と言って良いくらいに決まるでしょう。その為の算定表です。慰謝料についてです。慰謝料は「離婚自体」による慰謝料になります。これはあなたの請求の根拠を明確にして、離婚はご主人の責めに帰する、ということを主張されるべきです。現在パートとのことですので、離婚後の生活が安定しませんので、慰謝料の中に入れてもいいのですが別に「生活扶助費」を請求しましょう。 離婚後の生活が落ち着いて、あなたの人生設計の方向性がみえてきたときに「財産分与」の調停を申し立てられる方がいいでしょう。すべてを一気にやると初めてのことですので失敗する確率が高くなります。まして、財産分与には相続税がかかります。(慰謝料にはかかりません。)そして、ご主人名義からあなた名義への変更を借入先の銀行が認めるかどうかの問題もあります。あれやこれや考えるとあなたが正社員になってから財産分与の話を持ち出す方が賢明な選択だと判断します。それまでは現住所で住めるのですから。 尚、上の子どもさんが高校を卒業されてお勤めになった場合、20歳に達していなくても上のお子さんの養育費の支払い義務はご主人に発生しません。解決が比較的簡単な問題から取り組みましょう。難しい問題は法律をうまく使いましょう。

deepbond
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 財産分与と言ってもこのまま住み続けるには残済1800万のローンが有ります。 月78000円と固定資産税、現在築12年の家の維持費を払えるか…また長男が巣立てば次男と2人広い家に住み続けるのも…とも思っています。 正社員になれる歳でも無いですし、 貯蓄もありません。 細々と賃貸に引っ越して暮らした方が良いのでしょうか。

回答No.4

ご存じだとは思いますが、注意だけ。 (1)その現状で、慰謝料確定と考えていますが、10年前の浮気は時効なので、無かった事になります。 電話口での変態行為も、単身赴任、毎日や強制ではない(電話を切ることで回避が可能)なので、優秀な弁護士が付けば、300万は先ず無理で、貴女のアラを探し出され、逆に慰謝料を払う羽目になるかもしれません。 (2)家ですが、結婚前の貯金や義家族の資金提供があったら、分与は複雑になります。 先ずは弁護士にでも、相談してみては? 文面を読んでいると、貴女の都合良く行けば、そうなるかもしれませんが、旦那に知恵があれば、貴女と子供が路頭に迷うかもしれません。 ネットでも良いので、何故養育費は八割以上も支払われていないのか? 離婚裁判で必要な証拠、相手側の過失を調べて見ましょう。

deepbond
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 10年前の不貞行為に関して慰謝料は無理だと思っています。 ただ婚姻を継続し難い理由を作ったのはそもそもそれが原因なので、長年に渡る精神的苦痛にたいする慰謝料を請求しようと考えています。 家に関してはこちらの好きにして良いと言っています。 私がローンを払えるならと。 ただ売却して財産分与した方が良いんじゃないかと言っています。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

離婚歴有りのオヤジです。 先ず、離婚の経緯が不明ですが、 旦那さんから慰謝料ということは、旦那さんの不貞行為ということでしょうか。 お金のことを考えると 慰謝料に加え、上野の息子さんが高一ということは、結婚されてから15年は経過していることにより、財産分与も発生してきますね。 息子さんお二人の養育費、 これについても、成年になるまでか、社会人になるまでなのかについても協議です。 金額については、旦那さんの年収からの相場もありますが、これについても協議が優先されます。 さて、持ち家のほうですが、月々のローン、固定資産税も高価です。 貴方の実父親様がおっしゃっているのにも賛同しますが、家の築年数や間取り(つまり広さ)立地条件等の環境が良好なら、賃貸としてもありです。 資産価値が2000万ということは、まだまだ立派な物件だと思います。 賃借料については不動産会社に聞けば教えてくれます、一社でなく、色々な会社に聞いて金額競合をさせることは必須です。 それで賃貸としても固定資産税や修繕費は貴方が支払うことになりますので、こちらは何処でも変わりありません。 切り札として売却という手段も据え置いておくことです。 子供さんたちも引越しを了解しているのは救いです。 売却したお金で別の安い物件を探すのも最後の選択肢として挙げられますね。 実父親様の仰る通り、家の建物自体の資産価値は、年を追うごとに激減していきます、財産として残るのは土地価格だけです。 要は、貴方の離婚後の収入で今の家のローンや固定資産税が工面できるかどうかということです。 ついでにいっておきますが、母子家庭になると貴方と養育過程の子供さんたちの医療費はタダになりますが。母子福祉年金の支給については貴方の収入や旦那さんから頂く養育費も含めると、減額となりますので、今お住まいの役所に相談に行って下さい。

deepbond
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 離婚理由は10年前の夫の浮気により、心身共に受け入れられなくなった為です。 子供が小さかったので我慢してきました。 家の維持はなかなか難しいようですね…。 貯蓄も無いので、修繕費や固定資産税も…自分が住んで居ないに工面しなければならないですよね。 将来の財産より今堅実にコツコツ生活し蓄えた方が良いのでしょうか? 子供2人は男の子ですし、巣立つのが早いと思うので、成人まで頑張るしか無いですよね。

noname#198909
noname#198909
回答No.2

>養育費で12~14 無理させすぎです。 旦那さんにも生活があり、再婚を考えると10万円が限度です。 私は収入から見ると8万円が妥当だと思います。 その上で入学とか免許取得の時に「お願い」した方が実利があると思います。 一番怖いのは払えないための養育費ストップです。 80%の養育費は支払われてないんですよ。 ローン完済を養育費とした方が良いような気がします。 完済後誰の持ち物になるのか、税金との相談だと思います。 >後、父親は私名義にして家を貰えと言います。そして、ここに住めなくても、いずれ財産として私に残るだろう。 人に貸して家賃収入も入るだろう。と言います。 いやいや、ローンが残っている今そう簡単には行かないでしょう。 旦那さんとしては、元家族が住んでない家にローンを払う動機はありません。 家賃収入は新しい家なら、入居しやすいですが、20年30年と経つとリフォーム代がかかりますし入居者が無い期間が長ければ、一家心中ものです。 貸し家はローンが無い余裕がある場合に限ると思います。 引っ越し費用もそうですが、今より狭い家になるでしょうから、荷物の処分を迫られると思います。 家に住んで、質問者さんが頑張って働くしかないと思います。 特に離婚を急ぐ必要がないなら、あと10年は今のまま生活費を貰った方が賢いお母さんだと思います。

deepbond
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 養育費は算定表から算出したもので、1人 6~7万となっていたので。 そうですね…支払いが滞れば困りますよね。調停に持ち込むので法的手段は執っておくつもりですが。 今の家は維持費がかかります。 北国なので冬は暖房費がかさみます。 やはりアパート等に引っ越すべきですかね。 蓄えも無いので主人からの支払い分、財形、退職金等は貯蓄にあてたいと思っています。 離婚は子供が大きくなるのを10年待ちました。 今ならまだ新しい人生も築けるパワーがあると思っています。 更に10年我慢して行く気にはなれないのです。 子供達は何でもっと早く言わなかった? と言ってくれました。 再出発に向けて動き出したのです。

回答No.1

再び失礼します。 私の場合は月10万の家から5万の家まで引っ越しました。 子供たちがいいと言っているのでしたら引っ越したほうが生活に余裕ができるのであれば引っ越したほうがいいでしょう。 夫さんからもらえるお金は必要な時に使えるように貯金してください。家を買うのには結構お金がかかりまsすし。

deepbond
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね…月に余裕ある方が良いですよね。 貯蓄もしなければならないし。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 離婚を考えていますアドバイスをください

    小学生の子供が3人いる30代半ば、夫は4歳年上です。 今年7月ささいなことで喧嘩をしました。毎度のことですが、喧嘩中は互いに一切会話はなく今まではなんとなく喧嘩状態が終わって通常の生活に戻るといった感じでしたが、今回はこの状態が6か月ほど続いています。家のローン、光熱水費、固定資産税の支払い等主人名義の総合口座で管理をし互いの給与口座から、それぞれ小遣い(当初3万)を除いた金額を振り込んで生活していましたが、喧嘩した7月から、主人からの振り込みが以前より減り(主人の手取りの半分以下)、11月からはさらに5万減り、冬のボーナス時の振り込みは15万という状態です。私も正社員として働いているので、その金額でローンの支払いと子供たちと生活分にはひどく困ることはありませんが、子供たちの教育資金の積み立てをしていくとギリギリで、子供を連れて出かけたり、外食をしたりすると少しずつ貯蓄を削る必要がありました。 私の作ったものなんか食べたくないと言い放っていたので、喧嘩後は主人の食事等一切用意していません。7月の喧嘩をしてしばらくたったころに、主人が食事中の子供たちに向けて「てめーら誰の金で食っているんだ。これからはこいつ(私)だけの金で食って行けよ。」「家は更地にして売るから荷物をまとめて出ていけ」「俺はこんな楽しくない家にいたくない、俺は出ていく」と怒鳴りつけることがあり、離婚を考えました。ただ、子供たちもまだ全員小学生で、家のローンもあり悩んでいたのですが、当面の生活を考え子供の将来の学費用に私が積み立てていた財形を解約してローンの一部繰り上げ返済をしようとしました。家と土地は共同名義ですが、主人名義でお金を借りているので主人に書類を書いてくれるよう話しかけましたが、「お前のためになぜ俺が書いてやらなければならない」という返答でした。そこまで言われたらもう一緒にやっていけないと、子供の親権、養育費など書面にしたものを渡し、「家から出ていくといったんだから、家と土地を全部私の名義にしてローンの債務者も私名義にするから、離婚届に判を押してほしい」と話しました。主人からの返答は「家を出ていくといったが、権利までいらないといったつもりはない、子供の養育費もこんなに払うつもりはない。家がほしいなら今まで俺が支払った金を全額返せ。離婚したいなら家の査定を出してその半額をよこせ。離婚もお前が言い出したから慰謝料は払うつもりはない。あれもこれももらえると思うな常識で考えろ」と言われました。 主人の言い分の方が正しいのでしょうか? 毎月の家のローンは13万、ボーナス時は30万。(一部繰り上げ返済をしていれば、月9万、ボーナス時22万でした)。主人の年収は約850万、私は450万。月々の手取りは主人が約40万弱、私が20万前後です。私が要求した養育費は子供1人につき月4万、ボーナス時に1人5万要求しました。 住宅ローンは主人名義ですが私が連帯債務者になっています。住宅ローンの生命保険を2人分かけています。主人のいう養育費は子供1人3万、ボーナス時に支払う必要は一切ないとのことでした。

  • 離婚後、持ち家をどうするか悩んでいます。

    築2年の一軒家に住んでいます。 夫婦二人の共有名義で30年のローンが残っています。 離婚後、家をどうするかで悩んでいます。 夫は「自分は実家に帰るから、子供とお前(私)と2人でこの家に住めばいい。ローンは(養育費代わりとして)全額払う」といいます。 ローンは二人分で¥85,000です。 ありがたいのですが、4LDKの家は息子と二人では広すぎますし、 セキュリティーも心配。 私は専門職ですので息子と一緒に寮に入ることも出来ます。 その方が家賃もだいぶ安いですし、今後30年間も夫を縛り付けなくて済むと思っています。 家を売却しても借金が残ってしまい、担保がなくなるので残金を銀行に一括返済しなくてはならないと聞きました。 30年間ローンを払ってもらうより、その分を慰謝料として主人に出してもらったほうがスッキリするような気がします。 また、今後お互い新しいパートナーが出来たときにも、 ローンの残った家があるというのは煩わしくなると思うのですが・・・。 息子のためにも家は残したほうが良いのでしょうか。 どのようにすれば一番良い方法なのでしょうか。

  • 離婚時の住宅ローンどうなりますか?

    家の名義は主人と半分づつです。 ローンも半分づつです。二人で14万円/月 年収は、主人が300万円 私が600万円です。 離婚するために私が子供を二人連れて家を出ますが 家のローンはどうなりますか? 本人が住んでいないといけないと、銀行に言われましたので 主人の収入ではローン返済は無理と思います。 しばらくは、引き続き私の分のローンを支払いたいのですが 戸籍上は世帯分離し住所は変更せずにいれば大丈夫でしょうか? 名字変更もしたいし、どうすればまるくおさまるでしょうか? 教えてください。

  • 離婚のときの財産わけ

    貯金の名義は主人、家の名義は2人の名義です。 でも、実際は家を買うときの頭金はほとんど私です。 離婚したばあい残りのローンを私が払うとしても今まで払ったぶんにかんしては 旦那からの贈与になるんでしょうか?また、貯金とかはどうなるの?私も働いています。 子供は2人います。どなたか教えてください。

  • 離婚における不動産名義の変更について

    3年前に家を購入しました。 頭金900万円を主人が納め、残りの4,000万円をローンとしました。 当時、主人は転職した直後で、銀行側が主人名義のローンを渋り、結果、私がローンを組む形になりました。 したがって、土地&建物の名義は、税金控除を考慮した上で、頭金分の1/5が主人の名義、ローン分の4/5 が 私名義となってしまいました。 現在、離婚を考えており、その際に全ての名義を主人のものとし、ローンも主人名義で組みなおししたいと考えております。 その場合、名義変更をするにあったって、何か問題点や注意点はございますでしょうか? また、名義変更をした場合の諸費用はどれぐらいかかるのでしょうか? 尚、主人と私の間には子供もおらず、慰謝料等も一切発生しないと考えております。

  • 離婚と財産分与、家屋

    離婚に際して具体的な協議を始めた所なのですが、家をどの様にするか思案しています。 主人が独身のうちに1600万で購入、14年程経ちますが残債が400万程あります。家の名義もローンも主人のままですが、離婚後は私と一人息子が住み続ける予定です。財産分与として家は私名義にしてくれ、残債分の400万相当は現金で分与してくれるとの提示がありました。私の収入はパートで月7万前後なので、ローンの組みなおしは認められないだろうから、ローンの名義人は主人のままにするしかないだろうと言うことです。この条件で受け入れた場合、 1.毎月の支払いは私が代わってする事になりますが、万が一、それが滞ってしまった場合、主人にはどのような権利がありますか?又、どのような方法をとる事が可能と考えられますか? 2.私の両親はすでに年金生活者ですが、それなりの貯えはあります。両親名義のローンを組むことは不可能なのでしょうか? 3.ローンの名義を主人のままにした場合抵当権が残るとありますが、具体的に、どのように私に不利になるのか分かりません。売却が難しいかも知れない物件なので、その点も気になります。 4.家の名義変更は余計な税金の支払いを避ける為、離婚が成立して、他人になってからした方が良いと言われました。そうすれば私にも、主人にも税金はかからないとの事ですが、本当ですか?信じて離婚届に判を押してしまっても大丈夫なのでしょうか? 5.400万現金で分与してもらえるのなら、繰上げ返済をしてしまい、利息分の支払いを避け、ローンをきれいにしてしまうのもひとつの方法かとも考えるのですが、1-2年後に実家に戻る可能性や、物件自体があまり価値があるとは思えないので、それもどのようなものかと思います。 6.主人は外国人で、日本語はほとんど分かりません。家を財産分与する際の手続きは私に頼みたいというのですが、その際どのような費用がどのくらいかかるのでしょうか?自分で行うのは大変そうなので、代行をお願いする事も考えています。 法律のカテゴリーに投稿したのですが、お返事が頂けなかったので、こちらに再度書かせて頂きました。似たような状況を経験された方等いらっしゃいましたら、ずらずら書き連ねて済みませんが、部分的にでも教えて頂けると、とても助かります。

  • 離婚による税金

    再婚する際に中古住宅を購入しました。 しかし、家庭の不和で離婚を考えております。 それで、住宅を購入時、私の父が頭金を出してくれて、 その後、リフォームや家のローンは夫婦共働きで支払っています。 住宅の所有分は初めは50%づつでしたが、主人が99%私が1%です。 住宅控除を受けるにはローン名義人が多く持つ事が良いと聞き、この割り当てに変更しました。 ローンは主人名義ですが、主人の所得だけではローンを借りれないので、私が連帯保証人になり、収入合算をしてもらい、ようやく借りれました。 無関係かもしれませんが、私には3人の子供がおります。 その家をもし、離婚により譲り受けるとなると税金関係はどうなるのでしょうか。

  • 離婚とペアローン

    現在7年の婚姻生活を経て妻から離婚調停を申し立てられております。原因は様々ありますが、私のうつ病です。 子供も7歳と4歳の娘がおり、子供を連れて妻は実家に帰っています。実家は持ち家で義理母も働いており妻も大手企業の正社員で年収450万円ほど、私はうつ病のため休職中で減給のため600万円程です。 妻は私がうつ病であることを知りながら結婚しています。 さて2年ほど前にペアローンでマイホームを購入し、1600万円のローンをお互いに20年で組み、また、諸費用込みの頭金相当をお互いに500万円づつ支払っております。 現在調停では妻は離婚を主張、私は復縁を主張しているため、マイホームの話には至っていませんが、もし、離婚となった場合、私がマイホームの名義人となるか、売却するかで悩んでいます。うつ病で休職までしている私にとっては、ローンを組んでマイホームを購入することはもう将来期待できません。 前述した年収は8割に言及されたものですが、復職し、満額支給された場合、お互いの月々のローンは75000づつ、私が妻の分を引き継ぎした場合、月々15万円となります。マイホーム購入時に個人の貯蓄は頭金に回しているため、妻の既払い分の補填もどうしたらいいかわかりません。 そもそも妻のローンを引き継ぐ場合、何をどこまで妻にしはらうのでしょうか?引き継ぐ場合の養育費がいくらになるのかも教えてほしいです。また、銀行もうつ病の私に妻のローンまでの借り換えを許してくれるところはあるのでしょうか? 妻のローンを私が妻の口座に振り込む形は取れるのでしょうか? 私はマイホーム購入時に貯金は全て現金化して頭金として支払っているため、妻にまとまった額で支払う能力がありません。財産分与を取り決める時に、妻に対しても分割で支払うような取り決めを裁判所で認めてくれるものでしょうか? 妻に対しても分割で支払うような取り決めを裁判所で認めてくれるものでしょうか?とは、つまが頭金で払った500万円と、ローンの引き継ぎで支払わなければならないならこの2年間で妻が払ったローン相当分です。 また、残債と売却額がとんとんの場合、またはアンダーローンの場合、売却するメリットと新しい家を探したり、引越しする手間などのデメリット、そもそも、既に支払い済みの頭金や月々払い分が戻らない場合のアンダーローンのデメリットの考え方について教えてください。

  • 離婚したいのですが・・・

    私は40代、子供2人(高校生と小学生)の結婚18年です。 今現在、家庭は冷戦状態です。 私が離婚したいと思ったのは主人に触られるのも拒絶するほどでして・・ それは主人の結婚当初からの言動からで主人も知っています。 ずっと我慢して耐えてきましたが、理由を話しました。彼は謝りましたが、精神的なものでこの拒絶反応はどうにもなりません。最初は彼もなんとか元に・・・と思っていたようですが会話が無いのに夜だけ言い寄ってきていました。もちろん拒絶です。 主人は拒絶されること私の無愛想に苦痛を覚え絶えられないと・・・ 今はお互いに離婚の話が少しずつでてきて財産の話や親権の話になっています。5年前にたてた家があり私は住むつもりはないので売ってローン返済したいというのですが、売りたくない。家はお前と子供が住んで家の管理をしろ。ローンは自分が全額払う。だが、親権はよこせ。というのです。家は主人に譲るから家の財産分を預貯金から余分に欲しいというと家は家、お金はお金と言って話がすすみません。どうしたらいいのでしょう。

  • 離婚したら…

    離婚を考えてます。でも色々問題あり。病気をしたばかりですぐには働けません。子供が中学生と小学生がいます。家のローンも残ってます。でも半分以上は私の実家の父が出していて名義も1/2ずつになってます。離婚にあたって、この家はもちろん欲しいし、その後のローンも払って欲しいです。子供の養育費ももちろん請求したいです。現在も実家の父に借金した分(家の分とは別に)を毎月返済してもらってるのですがその送金も私がしていたので、離婚してもそれはきちんと返済してもらいたいです。話し合って主人が払うという約束をしてくれたらそれを文書に残しておいたほうがいいのですか?もし養育費とかローンを払ってくれなくなった場合、法律的に主人の給料からじかに取れるような方法はあるのでしょうか?誠意のない人なので、きちんと払ってくれるかものすごく心配です。誠意のないって事が離婚を考える原因でもあるわけですが…