• 締切済み

仕事 人間関係

こんにちは。24歳の女です。 仕事の人間関係がうまく行かず、悩んでいるのでお話を聞いて頂けたらと思います。 私は3年間、保育士をしています。 子どもが好き、ただそれだけの気持ちでなりました。 でも現実は多くの子どもをクラスにまとめて、保育をしていく。要領良く保育を回すために、誰を優先的に見ていくか考える。 沢山ある仕事を手早く良くこなしていく。そんな能力が必要でした。 就職したばかりの頃、初歩的なミスも重なり、信用もなくなってしまいました。 今では「私には任せられない。」そんな暗黙の了解があります。 上からの信用もないので、私ではないミスも、誰だか分からないと「あなたじゃないの?」という感じです。 他の職員と同じような記録を書いても、「この表現は分からない。」と細かい所を指摘され、1枚の記録に関して何度も提出し直しになります。 何度も直して提出しても、期限内に受け取って頂けるなら良いのですが、そこを直すとまた新たな部分を指摘されて…という繰り返しで、提出期限の当日にも新たな部分を指摘され、間に合わなくて困った時もありました。 私がいけない所も沢山あるんだと思います。 私のうっかりした所、周りの状況が読めない所、要領が悪い所、それで周囲に迷惑をかけた結果だと思います。 職場の先生方、決して悪い人ではありませんし、私が迷惑をかけていなければ助けてくださる方だと思います。 最近ではもう仕事場にいることがキツくて、子ども達と笑って過ごすことが難しいです。 家に帰ってからも、制作や記録、など持ち帰りの仕事が沢山あるのですが… なかなか手がつかず、泣いてばかりの日が10日程続いています。 最初から「私には向いてないな。」そんな気持ちを抱えても何とか頑張ろうとしてきましたが、最近は「私には保育は無理だった。」そんな気持ちが大きくなり、逃げ出したい気持ちでいっぱいです。 頭の中もボーッとした感じが続いていて、何かに対する興味も以前よりは薄れました。 睡眠も浅かったり、急に泣き出しそうになったり、精神的に参っているかもしれない…と思う時もあります。 でも、うつ病の初期症状を調べると、当てはまるような、当てはまらないような… 友達といるときは楽しいですし、楽しいことにはワクワクします。 私のことを「人間的にはすごくいい人」だと言ってくれる友達も親友もいてくれますし、心から心配してくれる家族、悪いとこは悪いと言いながらも、必ず味方で支えてくれる彼氏もいます。 恵まれていると思いますし、自分のことを理解して支えてくれる人がいるのだから、頑張らなきゃいけないと思います。 転職も考えましたが、結局どこへ行っても私の悪い所を直さない限りは同じ気もして、あまり考えていません。 彼氏とは6年の付き合いで、結婚は2年後の話をしています。 彼氏は警察官でして、まだ働いて2年目なので交番勤務や交通課へ行くなど、自分の方向性をある程度つけて結婚したい、と言っていた為でした。 ただ、私がこのように落ち込んでいることを相談すると、「辞めてもいいよ。家にいてご飯とか、弁当とか作ってくれるなら、俺はそれでもいいよ。」と言ってくれました。 まず、「うつ病になる前に、辞めて。」と言ってくれました。 でも、以前母がうつ病を患っていたときがあり、うつ病の症状は身近で見ていました。 母のような症状でもないので、まだ私は頑張らなきゃと思います。 ですが、頑張らなきゃと思っても頭がボーッとしてやる気が出ず、持ち帰りの仕事が後手後手になってしまいます。 1人になると訳もなく涙が出て、落ち着いてもやる気が出ず困っています。 家族へは、相談すると心配をかけるのでなるべく言いたくありません。 母のうつ病も、かなり良くなっているので… なので1人で部屋にいる時間が長くなり、ボーッとしているようになってしまいました。 こうなった原因は私にあるのに、頑張らなきゃと思ってもボーッとしてやる気がない自分が、本当に情けないです。 まとまりのない文章ですが、私の弱音に付き合って頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • adg917
  • お礼率78% (400/509)

みんなの回答

回答No.10

人間関係や仕事のことで悩んでいるということなんですね。 ご質問の内容を拝見し、あなたの場合は、うつ病というよりも抑うつ神経症の可能性の方が高いのではないかと感じました。 抑うつ神経症の場合は人間関係が上手くいかないといった悩みも同時に起こることが多いと思います。 抑うつ神経症に関しては、いろいろなサイトで解説されていると思いますので、一度、調べてみてはどうかと思います。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.9

>仕事の人間関係がうまく行かず、悩んでいる・・・  人間関係は学びです。  うまく行っていれば学びになりません。  悩むために生きているのです。  まずは、そのスタンスになって下さい。  さて、私は回答No.8の方に賛同します。  相談することが良いと思います。  常に学びのスタンスで、どう言ったら、どう応えて貰えるのかをキチンと捉えましょう。  学びとは感じることだと思います。  嬉しい、楽しい、良いことだと感じたことは、広めます。  悲しい、苦しい、悪いことだと感じたことは、しません。  そうすれば、あなたが皆が良くなっていきます。  このようなことは飯田史彦氏の著作を読むと理解できると思います。 >他の職員と同じような記録を書いても、「この表現は分からない。」と・・・  回答No.3の方の指摘もありましたね。  ”同じような”は、あなたの感じです。違いが分からないのですから、キチンと説明を受けましょう。  説明して貰えないならば、いろいろな表現で試行錯誤することが必要です。  これがクリアできれば、他の職場に行っても大丈夫と思います。  大切なことは、いろいろな人がそれぞれの考えを持っていることを理解することだと思います。  あぁ、この人はこうなんだと受け入れることです。  逆に自分の考えを受け入れない人もいることを理解しましょう。  頑張る必要はありません。  受け入れることが大切なのです。  笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。     

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.8

お仕事がら、「辞めて」とも言いづらいです。 子供たちからすると先生がこの時期に変わることは大きな 負担ですからね。 ただ、人間が失われると思うならば、白旗をあげください。 先生が先生じゃないことが子供には一番悪影響です。 「今日、先生、元気なかった」 たまに子供が言っておりました。ある時は、翌日から先生欠勤。 その1か月間、クラスで胃腸風邪が蔓延。先生が最後の患者でした。 (笑) 先生1週間欠勤。 でも子供たちはその異変を早くに感じておりました。 子供たちは、人生のいろはは判りませんが、昼間のママである 担任をよく観察し感じております。 どうか、もう無理ならば白旗を上げてください。 先生がこの時期に変わることは子供には不安ですが。ただ、 その点は、大人と違うのが子供。順応性は早いですから。 ただ、気になったのは、他の方と同じにしたのにアウトだった ことに対して、「何故?」と思うスレ主さんに若さと人生経験の 無さを感じました。 「同じ」 だからダメなんですよ。その記録表がどういうものか判りませんが。 スレ主さんとその他方が同じじゃないはず。 同じ勤務年数、保育士年数であっても、表現が一緒になるかしら? そこを先輩方は言いたかったのでは? 会社のように機械的な書類ならば、書類なんて誰がいつ提出したか! を記録しておくような物ですが、おそらく、保育士さんの記録表は そうではない、子供たちのことだったりを記載するのでは? 子供は十人十色でしょ? 隣りのクラスと一緒なわけないですよね?。 またあなたらしさがその記録になかったのでは? 試験の回答表ではないので、「一緒」はないはずですよ。 若いとつい「じゃぁーとなりの○○さんがそれでOKならば、私も!」 と、なりがちですが、それは事としだいです。 どうでしょうか。 あと、上司は、園長ですか?主任ですか? どちらもですか?どちらかならば、そうではない方に相談は出来ませんか? 今まで相談はどうされてきましたか? 相談というより、問題に対して「回答」を求めていませんか? 「解説」「ヒント」 を求めていましたか? 若い時は、つい、学生気分が抜けず 「判らない」に対して、「回答」を求めます。 が、それではダメ、その回答を得るためのヒントを求めてくれればこちらも つい口が滑って(笑)「回答」を言っちゃうのですが。 ヒントを求められると、「こいつ頑張っているな」と思って色々教えますし 書類を戻すとしても、アドバイスつきで戻します。 そこかしら・・・ まず、周囲にどう対応していますか? もしかして、頑張って対応していますか?だから、周囲も 「この子は頑張れる」と思ってきつくあったっているかも すぐに頑張れない子も年増の人間としては「は??」ですが 頑張るところは頑張る、先輩方に頼るときは頼る後輩が 可愛いものですよ。 ちょっとその点、今一度自分を見直してみて、園長なりに ご相談してみては?? 子供たちは先生が大好きなはず。大好きな先生で居られないならば 休養も考えてみて。 状況がどこまでのものなのか、判りませんから、あくまで 一例ですけれどね。

  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.7

職場の先生方、悪い人ですよ。あなたの苦しむ姿を見てスッキリしてます。今日はどうやっていじめようかなと。ぶん殴って辞めてこい。

  • 871030
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.6

元保育士です。 子供が好きでも、仕事が楽しめないときはありますよね。 職場での人間関係だったり、また、自分なりに一生懸命やっていても、あなたの目指す保育と、園の保育方針とが違っていれば、その努力が認めてもらえないこともあると思います。 今でも、子供は好きですか? もし、その気持ちが変わっていないのであれば、それは 「保育の仕事が向いていない」 のではなく、 「園が合わなかった」 ということではないでしょうか? 色んな園がありますから、それぞれの園が目指す保育、保育士に求めるものも、本当に園によって様々だと思います。 何を優先するのかも、園によって様々です。 今のまま続けるか、園を変えてみるか、または保育士自体辞めてしまうか、選択は様々です。 ただ、私の意見としては、 たった一つや二つの園のやり方しか知らずに、それだけを見た判断だけで保育士自体を辞めてしまうのはとってももったいないように思うのです。 あなたに合う園、合う方針に出会えていないだけ、ただそれだけかもしれないということです。 そのことをどうしても伝えたくて、書かせて頂きました。 何も役に立てるアドバイスができずごめんなさい。 あなたが一番輝ける道を選択できるよ良いですね。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.5

質問主様の文面は、今風若者メール用語のような浮ついた言語表現も無く、 また、直面されている状況を明確に表現されており、非常に読みやすく思いました。 だからこそ 【他の職員と同じような記録を書いても、「この表現は分からない。」と細かい所を指摘され、1枚の記録に関して何度も提出し直しになります。】 いったい、上司は何を問題視しているのだろうか?と、 逆に、上司の判断の方に、懸念を感じました。 故に、思います。退職を視野に入れられても良いのではないでしょうか。 しかし、退職されても、保育と言う仕事に関わることを、諦める必要は無い、と思います。 保育のみならず、人間関係の難しさに直面した経験をも さらに活かせる職場への転身も視野に入れても良いのではないでしょうか。 今の日本で、母子を支援する職業は、幅広く存在しています。 質問主様の資質を十二分に活かせる職場は、もっと、もっと、多面的に あると思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

>転職も考えましたが、結局どこへ行っても私の悪い所を直さない限りは同じ気もして、あまり考えていません。 ここが全てだと思いますけど。 他の方も言われていますが「保育もビジネス」ですので、質問者のウイークポイントを改善し、ビジネス全般に共通のスキルを伸ばさない限り、他の仕事に就いたとしても今と同じことの繰り返しになると思います。 それに、今の質問者に、保育以外にやりたいことがあるのでしょうか。 転職も結構ですが、特にやりたいことがないまま勤め先を飛び出したら、無職のドツボにはまること間違いなしです。 もちろん体を壊しては元も子もないですが、「ご自身の弱点を克服する」ことを目標に据えた上で、少なくともあと半年、頑張ってみてはいかがでしょうか。 今の質問者には、さぞかし「寿退職」が待ち遠しいと思うのですが、「最後は結婚に逃げられるなんて羨ましいわね」などといった意地悪臭い評価を受けないよう、ここは乗り越えて欲しいんですけどね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>就職したばかりの頃、初歩的なミスも重なり、信用もなくなってしまいました。 勤め始めた頃に信用なんかあるはずがありません。 信用は誠実な仕事を日々、薄紙を積み重ねる様に積んでいくしか 得る道はありません。 また、信頼は職務能力が劣る人は得られません。 >他の職員と同じような記録を書いても、「この表現は分からない。」と細かい所を指摘され、1枚の記録に関して何度も提出し直しになります。 同じ様なと言っている所で 何故かという原因追求をしていないことがわかります。 違いがあるから指摘を受けるのでしょう。 記録やレポートには書き方があって押さえる項目が決まっていますし 語尾には注意しないといけません。 そんなことを学生時代に厳しく躾けられていないので 勤めてからそんなことになるんです。 根本的な書き方を押さえないで 書き方の確認もしていないのなら 相手も何度も言わせるなと思っています。 資格を取って職についても 入り口にたどりついただけなので プロのレベルに達するまでに 貴方が学ぶこと、訓練しなければならないこと、 練習が必要なことはたくさんあります。 未熟な貴方にお金を払って訓練してくれる ありがたい職場なので心して励んでください。 貴方の職に対する目的は何ですか? 年次や直近の目標は設定しているでしょうか? その到達、習熟度は自分でチェックし管理していますか? やらされていると思ったらそこで進歩は終わります。 貴方が選んでなった仕事でしょう。 どうなりたいんですか? このことが理解、納得できなければ 職業選択は貴方の自由なので 他の人に職場を譲ってとっとと辞めてください。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

おそらくあなたみたいな方には心理的抵抗はあるでしょうが、 間違いなく要領が良くなる方法があります。 まず、保育業はビジネスと考えること。 そして、子ども達に感情移入しない。 処理すべき用事、雑務だと考えること。 ちょっとわがままなロボットみたいなもんですね。 当然雑務なんだから、優先順位はつけて当然です。 どうすれば要領良くなるかを考えるようになります。 必要以上のことをしない。 子どもと接するのも記録つけるのも同じことです。 そして、保育はビジネスです。 あなたはお金をもらっている。 楽しく子どもと遊んでるのでは当然ダメ。 逆に言えば、必要なことさえすれば、 手を抜いてもいいんです。 あなたのおっしゃるように自分の悪い部分をなおさなければ、 ほかの仕事場では通用しないでしょう。 保育園は会社だと思ってください。(これは思うというより、事実) そして、保育は仕事であり、親はお客様で、子どもは処理すべき事項です。 ぼくの提案がどうしても抵抗あるんなら、 いっそバリバリビジネスって感じの会社に就職したほうがいいんじゃないですか。 あるいは子ども大好き感情を封印したくないんなら、 ほかの保育園に行くでもいいし。 今、求人多いし。

adg917
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 保育はビジネス、子どもは仕事のうち…そう割り切ることが必要なのが、保育の世界なんですよね。 お金をもらっているのだから、当然でした。 ただ、それならば保育士にならなければよかったなぁ、と今頃思っても遅いですね。 自分の欠点を直さないといけませんが、違う業界へ行きまた頑張るか、少し考えてみます。 ありがとうございました。

  • sweetboy
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.1

保育士、小学校教諭は大変だと思います。 まだ自分でいろいろと出来ない子供の面倒を 見ながらいろいろとマルチタスクで仕事をこなして いかなければなりません。 辞めてもいいんじゃないですか? どこかスーパーにでも勤めてレジ係でも良いでは ありませんか。優しい彼も付いていることですし。 向き不向きというのはありますから、ご自分でも このまま終わりたくはないと思ってらっしゃるでしょうけど 子ども達と笑って過ごすことが難しい状況なのですから なにか重大なミスを起こす前に辞められることを お勧めします。精神的に参っている状況で小さなお子様を お預かりするような仕事はいけません。 それに対してご自分を責めないで下さい。 ただ向いていなかっただけなのです。

adg917
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 このままでは終わりたくない、その気持ちが大きいです。 ですが、子ども達の命を預かる仕事なのは事実です。 自分の気持ちよりも、重大な事故を起こさないこと、それが1番かもしれません。 違う業界への転職を含め、考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人間関係が怖い

    30代女性、結婚12年子供2人います。最近仕事関係、子供関係、親類を含めて、人間関係での失敗続きで、自信喪失し何に対してもやる気がでません。自分の非もあり、誤解もありです。自分の悪い部分は理解していて、直す努力は常に意識していますが、色々な状況が重なるとその部分が出てしまいます。他人の為、自分の為、人と接したくないとさへ思います。 今は、いつでも私の見方で、悪いところもストレートに指摘してくれる夫や母、更に子供たちさえも私からそのうち心が離れていく日が来るという恐怖に震えながら暮らしています。怖くて怖くて仕方ありません。きっとこの考え方も自己中心なんでしょうね。でもこの恐怖を抑える事ができないのです。日常生活に支障をきたさない程度にこの気持ちを処理するにはどのようにすればいいでしょうか。 出来事が具体的に書けず、すみません。

  • 人間関係

    はじめまして、職場が代わり、人間関係に悩んでいます。 ある特定の人の言動が意地悪に感じる事が多くおかしいなと思っていましたが気にしないで気づかないふりして来ました。 その人は、自分さえよければ、いいと言ってる割には、私を除いて周りの人とは話をしていたり、職場の消耗品やらを勝手に出していたり上司や先輩方にも公然とタメ語だったりやりたい放題で要領いいです。私は、そういった所が嫌いで当たりさわらずにしていましたが・・・最近、私自身嫌だって気持ちがあるから伝わってしまったのかとにかく、態度も露骨なので、これから先が憂鬱です! 仕事に身が入らない時もあります!悩んでる時間がもったいないくらいですが、気持ちの切り替えに何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 人間関係

    職場の人間関係で、少し躓きました。 自分は20代後半相手は40代後半です。 一緒に仕事をしてたのですが、自分はどちらかというと物事に関して 意見や疑問に思うことが少なくてやる気がなさげに見えたのだと思います。 そのようなことも含めて腹を立て怒鳴る訳ではないのですが、相手に延々と言われた時に頭の中が硬直するみたいな感じになり、言われれば言われるほど、押しつぶされそうになり相手が言っていることに対して答えようにも、まともに答えられず萎縮?(押しつぶされる)する感じになりました。これ以上言わないでくれみたいな感じです。 自分の様子が変なので、休憩することになりました。 今まで、こういう経験がないので体の何処か悪いのだろうかとか、 いろいろ考えてしまいます。 たぶん、相手に指摘されていることが図星でショックが大きいのと 会社に入って短くてストレスがあったと思います。 こういう症状が起こったときの対処方法ってありますか?

  • 職場の人間関係

    半年余り前から病院の保育士としてパートで働いています。 1ヶ月に12日前後勤務します。 今迄は公立の園、児童福祉施設でしか働いた事がありません。 私の他に保育士は8名います。(パートは7名) 私が採用された後からどんどん保育士の数が増えました。 しかし、私以外の保育士は全て、私立、法人の保育園のみの勤務経験しかありません。 何かと、公務員だった私は他の保育士から仲間はずれになります。 仕事に行くたびに職場の人間関係に疲れきってしまいます。 毎日仕事に行くのではないので、何とか今日迄、頑張って続けています。 子供は乳児がほとんどなので、とても可愛いし、今の職場で働く前は保育園では乳児を担当していたので、乳児保育は私には何の苦も無く、スムースに出来ます。 院内保育所はやはり、公立の保育園とは違って、毎日、特にこれをすると言う事が無くフラフラと病院周辺を散歩するだけなので、これも苦痛です。今の気持ちをどうやって乗り越えたらよいでしょうか? 雨が降らない限り、毎日、午前1時間、夕方1時間と散歩ばかりです。 散歩と言っても、子供たちはベビーカーの中で、保育士が歩いているだけです。

  • 仕事で怒られてばかりです。

    現在パートで働いています。 以前は正社員で働いていたのですが、 小学校の子供がいますので残業ができず、 仕事がどんどん後手後手に回ってしまい、上司にもかなり怒られ 後半はほとんど食事の支度を夫に頼まないといけないようになってしまい、 子供もいらいらするようになってしまい、 私も体力的、精神的にまいってしまい退職しました。 そして、最近今のパートに転職しました。 直属の上司の方が面接してくださったのですが、 ご自身もご出産されてから働き続けていらっしゃたとの事で 子供がいる事に配慮してくださったり、とても話やすい方だったので、 「時給が安くても、長く働きたいからここにしよう」と思い決めました。 しかし、入社してすぐ、その方が転勤になってしまい、 すごく厳しい女性の上司に代わってしまいました。 今は、毎日その人に「要領が悪い」と怒られ続けています。 昼休みも、ご飯を食べた後は休憩もとらず一人で仕事をしています。 怒られるのが怖くて、ますますミスが増えてしまい、 判断力がなくなってしまって、小さな事を決断するのも出来なくなってしまいました。 これは(上司に)きいていいものなのかどうかという判断さえ、 怒られるのが怖すぎて、できなくなってしまいました。 上司の前で仕事の電話をするのも怖くてできません。 ますます、要領が悪くなっていってます。 多分今うつだと思います。 今の職場には相談できる人は全くいません。 最低賃金に近い時給で働いているのですが、 いまどきのパートはどこでもこんなものなのでしょうか。 少しでも楽に働きたいと思ってパートを選んだのが甘かったのでしょうか。 転職すべきか迷っています。 次の仕事がすぐに見つかればいいのですが…。

  • 「趣味や仕事など何事に対してもやる気が出ない、楽し

    「趣味や仕事など何事に対してもやる気が出ない、楽しくない」 「ひどく疲れて動けない、朝起きれない」 「仕事に行きたくない、行くのが嫌だと感じる」 「不安・緊張・苦しさを常に感じる」 上記のような内容はうつ病の症状と言えるのでしょうか? ほかにどんな症状がありますか?

  • 仕事も人間関係もうまくいかない(長いです)

    もうすぐ成人を迎える10代女です。 社会人になって半年以上経ちます、 学生の頃からずっと悩んでたんですが人間関係が全くうまくいきません、今は仕事もうまくいきません。 昔から人と関わるのが苦手でなかなか友達ができません、普通にしてるつもりなのに「変わってる」「変」「おかしい」「自己中」とよく言われます、 人と目を合わせるのが怖くて合わせられません、話を聞くとき失礼が無いようにと頑張って目を合わせますが恐怖のせいでなんの言葉も耳に入ってきません。 それと上司が仕事の説明をしたりする時周りの人はみんな理解できてるのに私だけ全く理解できません、単純な説明なら分かるんですけど、ちょっとでも複雑になっただけで頭が真っ白になってパニックになります、 そのあと何回も同じ説明をしてもらいますが聞けば聞くほどパニックになります、そして後でなんであんなに説明したのに分からないのと怒られます、 他にも冗談で言ってるのか本気なのかの違いが分からなかったり、褒め言葉なのかイヤミの言葉なのかの違いが分からなかったり、相手が怒ってるのかそうじゃないのか分からなかったり、変な会話になってしまったり (例え) 相手「○○さんは今日□□した?」 自分「○○さんは今日□□した」 みたいな明らか不自然な会話になります。 他にもこだわりが強くちょっとしたことでパニックになります、 例えば、いつも6という数字の書かれた道具を使うのに(数字のこだわりが一番強いです)それが無かっただけでパニックになります、 別に違う数字の道具を使った所で何も問題無いしパニックになる必要など無いと頭では分かってるのにパニくってしまい、その日は仕事でミスを連発してしまいます。 後人の泣き声や叫び声怒鳴り声、トイレが流れる音、洗濯機がまわる音、物がこすれ合う音がとてつもなく嫌いで聞くと気持ちがめちゃくちゃになって周りに人がいない時とかはそのまま大パニックを起こしてその辺にあるものを投げたり自分にぶつけたりしてしまいます、 数分後パニックがおさまると自分は何をあんなことで大パニックを起こしてたんだろうと不思議になります。 私の父はアスペルガー症候群です、 なので私も遺伝したのかなと思いましたがアスペルガーって遺伝するんですか? 病院に行くとしたら何科に行けばいいんでしょうか、 父や母や他人の前ではパニックを起こしても暴れるのを我慢して別の場所で1人になってからパニくって暴れてるのでみんな私のこの症状には気づいてません、 親がいないと病院行けない性格なんで親には今度自分の症状について説明しようと思ってますが、どう話を切り出してどう説明したらいいか分からないです。 早くなんとかしないと仕事をクビになるのも時間の問題な気がします。 誰か教えてください

  • うつ病?

    うつ病? 最近仕事が忙しく、頭の後頭部が痺れることがありました。 気になってうつ病かとネットで調べた所、そのような症状があることがわかりました。 しかし内科に行って調べて(血液検査)もらうと、風邪であることがわかりましたが、 一度うつ病かも?と思ってしまうと不安でまた同じように仕事ができるようになるのか わかりません。 この症状は疲れからくる風邪だったのでしょうか? それとも軽いうつ病なのでしょうか? ちなみにうつ病検査をしてみた所、特にそのような症状は見られないとの事。 (私自身も特に仕事に不満はなく、やる気もあります。) ただ、また仕事中にあの症状がくるかという不安は多々あります。 長文で分かりにくいかと思いますが、ご回答をお願いします。

  • 職場の人間関係がうまくきずけません

    人との関係がうまく築けません。人の気持ちがよくわからないのです。なんでおこるのか?なんでひどいことをいうのか?なんではずすのか?よくわからないのです。一時期職場で仕事以外のことはいっさいはなすのおやめようとしたのですが・・・休みを出せばバ悪口休まなければ自分のためには休むのに子どものために休まないひどい母・・・と言われます

  • 仕事へのやる気

    みなさんは、仕事へのやる気はありますか? 私は最近、ありません。 どうやったらやる気がでるんでしょうか? もしくはやってる仕事が合わないのでしょうか? 仕事はシステム開発です。 以前、事務をしていて、やる気がだんだんおきなくなり、 職種をかえてみたら変わるを思ったのですが、また やる気がありません。 所属している会社に不満があるからでしょうか? 今の会社はとてもじゃないが、好きではありません。 部署異動の際にいざこざがありましたし、いちいちうるさいし。。 また、もしかしたら来年、中学・高校のときのあまり 仲がよくない同級生が入社するかもしれないという 不安にいつもおびえています。。。 そんなこといったら、やめたほうがいいといわれると 思いますが、せっかくもらった仕事を放棄したくないと いう気持ちもあって悩んでます。。。 それとも、うつ病でしょうか? 以前、心療内科に行ったら、うつ病と診断されました。 薬を飲んだんですが、直りません。 こんなわけのわからない自分に困っています。。。 とても恥ずかしいです。。

専門家に質問してみよう