• 締切済み

退職すると後悔するでしょうか

mshoriの回答

  • mshori
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

こんにちは。 私は退職経験はないものの、同様の経験をした人を受け入れたり、アドバイスしたりしたことがあります。 まず、klimeさんの文章を読ませていただくと、今の職について、過去に支払ったコストで迷っておられるように見受けられます。 今の職を得るのに過去にどれだけ大変だったのか(これを「サンクコスト」と言います)は、klimeさんの未来を考える上で大した問題ではありません。  klimeさんが今の職のまま将来どう働けるのか これだけで考えたほうがいいかと考えます。 では、klimeさんが将来、今の職場でどうなのかというと、  ・上司(男性)が尊敬できない  ・上司の上司(女性)が好みでない という2点を言われているように思います。 女性上司からは、将来性を認める発言をされたこともおありのようですが、それをklimeさんは「真に受けていない」というところでしょうか。 その女性上司がどうしてあなたの会社のある高いポストを与えられたか、考えて見られたことがあるでしょうか? それはおそらく女性上司の上司や役員の方から評価されるような結果なり行動なりをしたからではないでしょうか。 「到底他の部門では受け入れてもらえない指示」という表現をされていますが、結果はどうだったのでしょうか。 「ワンマン」という言葉は悪い方向の感覚で捉えられますが、「決断力がある」「指導力がある」という言葉に置き換えてみたらどうでしょうか。 「コロコロ業務指示を変える」を「柔軟な判断」という言葉に置き換えてみたらどうでしょうか。 つまり、何が言いたいかというと、人の判断などというものは、同じ行動を見ても別の判断を下すことが可能だということです。 ちょっときつい言い方ですが、  「klimeさんは、感情的に女性上司を好きではないので、その人の行動を悪く捉えていませんか?」 ということです。 少し冷静になって、「あなたがもし社長だったらその女性上司をどう評価するか」を考えてみてください。 元の質問に戻ると、  klimeさんのその女性上司に対する評価は公正なものでしょうか? という事を考えてみたほうがいいと思います。 それを理性的に考えてみて、それでもその女性上司が部門や会社をダメにしていると思われるのであれば、きっぱりと退職されることです。少なくともklimeさんには、その女性上司をクビにする権限はないのですよね。そうしたら、一緒に沈没する船に乗っていてやる義務はありませんので、とっとと逃げ出すのが得策です。 とはいえ、人間は感情の生き物です。感情によって体調が悪くなったりもします。 会社員としてその女性上司をこの先も上司として仰がなければならないことがどうしても我慢できそうにないのであれば、やっぱり退職されることをおすすめします。ただし、すぐに辞めるのは待ったほうがいいと思います。  まず会社にナイショで転職先を探し、転職先が決まったら会社をやめる。 というのがいいかと思います。もし経済的に今後も何かの勤めをしようと思ったら、転職の際は空白期間がない方が有利に働くからです。 ということで、  まず「サンクコスト」ではなく将来のコストとメリットに着目すること  冷静に自分の感情を排して事実を見つめること  理性的にその女性上司と自分の関係が将来どうなるのかを考えること  感情的に我慢がならないのかを判断した上で、将来自分に有利な条件を揃えること を考えてみてはいかがでしょうか。 ご参考になれば幸いです。  

関連するQ&A

  • 退職するときの言い方についてアドバイスください!

    現在育児休暇中のものです。 現職ではどうしても子育てと職業を両立することができないので 育児休暇中に転職活動をして、転職が決まりました。 そこで、1月から仕事に復帰して、3月に退職しようとおもうのですが 退職する場合、転職活動をしていたことを素直に言ったほうがいいでしょうか? 仮に黙って退職手続きを進めた場合、新しい職場へ在職証明などを提出するだろうと思うので ばれたりするとよくないと思いますし。 というのも、育児休暇というのは、復帰前提で取得しているものであり、 転職決定したとしても復帰はしようと思っていました。 ただ、転職活動していることは、特に職場へは報告していなかったので (受かるとは思ってなかったので) それはやはり責められるのかなと思ってみたり・・・・・ 別に法律違反でもないし、転職活動をしなければ 家庭生活を守ることができないので、悪いことだとは思っていません。 ただ、一般常識としては、転職活動するときは、職場へ一言いっておくべきだったのだろうと おもい、何て説明をしようかと悩んでいます。 できれば、アドバイスお願いします。

  • 育休中に退職、有休消化して退職可能?

    育児休業中に退職する場合、育休復帰予定日から有休消化した日に退職は可能ですか? 例えば、7/31まで育児休業で8/1から仕事復帰の予定でしたが 退職を申告して、8/20(有休が20日残っていたと仮定して)まで出勤はしないが在籍。 その後、退職という感じです。 育児休業は復帰するつもりがないと、取得できない、育児給付金が貰えないのは承知していますが 家庭の事情で復帰が困難になりました。 できれば、育児休業中に退職を伝えて そのまま復帰せずに 復帰予定日から有休を消化して退職したいです。

  • 育児休暇中の退職

    12月に男児を出産し育児休暇をとり、11月1日より復帰する 予定でした。 復帰する準備も整い新しい配属先にも挨拶を済ませあとは11月1日を待つのみでした。 私は看護師をしており職場も育児をしながらの仕事に親切とはいえません。 ところが先日28日に妊娠している事が判明しました。 職場の上司にその事を伝えたところ「あなた産む気?」 と冷たい言葉を浴びせられました。 職場までは車で45分の道のりで朝早くから夜遅くまでの仕事で1歳にもならない子供を抱えて妊娠してしまい途方にくれてしまいました。夜勤もあります。 主人は毎日遅く育児にはほとんど協力してもらえません。 これらの点を踏まえ退職の方向に部長に話をしてきました。 復帰を5日前に控えた退職に当然職場からはひどい言葉を浴びせられました。 このような経験をした方はいませんか? 予期していなかった妊娠にとまどいどうしていいのかわかりません。 また保育園にこどもを1ヶ月前に復帰するつもりで入園したのですが退職となればやめなければならないのでしょうか?

  • 退職して後悔…。

    昨年6月から契約社員として働き出しました。 しかし業務について、1カ月にもならないうちに、社内だけに通じる業界用語やパソコン操作の初歩の段階ですら理解できず、完全につまずいてしまいました。 この段階で退職を考えたものの、1ヶ月で結論を出すのは早すぎると、仕事を続けてきましたが、ストレスが原因で鬱病になり、上司と相談の結果、今日とうとう退職しました。 上司は私が鬱ということは知りませんが、仕事でかなり悩み、様子がおかしいとは思っていたようです。 鬱独特の症状の1つなんだそうですが、記憶力が低下するそうで、仕事にも支障をきたしていました。 もう限界でした。 しかし、退職すればしたで、無職になった不安や、次の仕事が決まっているわけでもないことで悩みだすのでは…と思っていたところ、案の定、今日退職したばかりなのに、気持ちの中では後悔でいっぱいです。 「もう少し頑張れたのではないか…。」 「退職以外に方法があったのではないか…。」 「今の仕事を続けつつ、再就職を探すことができたのではないか…。」 上司も友人も「身体あっての仕事」と励ましてくれるのですが、退職と言うかたちしか見えなかった自分に後悔です。 私には仕事に対する努力も根性も足りなかった…と、退職した今になって後悔しています。 みなさんはどう思われますか? 御意見をお聞かせください。

  • 退職したい、こんな辞め方ありでしょうか・・・

    お世話になります。 昨年出産し、現在は育児休業中です。小学校で勤務しており、きりの良い年度初めの4月から復帰予定です。 今まで保育所選びなど復帰に向けての準備はしてきたのですが、最近になって急に復帰を迷うようになりました。 その理由は・・・、 ・旦那があと1年半で転勤になる可能性が大で、どうせ復帰しても1年後には退職する ・私が復帰することで車をもう一台買わなければいけなくなり、保育料も合わせると働いても大してお金が貯まらない ・子供が1歳~2、3歳の間にたくさんの病気をするだろうけど、職業柄仕事を休みにくい ・実際に子供を産んで育ててみると、保育所に預けず自分の手で育てたい気持ちが強くなった ・旦那は帰りが遅いため家事・育児の協力はほとんど期待できず、1人で仕事と家事・育児の両立ができるか不安 私としては辞めたい気持ちの方が大きいのですが、産休・育休中に手当をもらうだけもらって辞めるとなると、ずるい気がしています。それなら出産と同時に退職すれば良かったのにと職場の人から思われそうで・・・。 みなさんにお聞きします。 (1)こんな退職の仕方はありでしょうか。一般的に許される事でしょうか。 (2)いつ退職するべきでしょうか。決めたらすぐか、育休の期間終了間近か悩んでいます。 (3)どんな理由だと職場の人たちに納得してもらえるでしょうか。 どうぞ、アドバイスを宜しくお願いします。 (同じような経験をされた方、同業者の方、特にお願いします)

  • 退職する上司への贈り物

    職場の直属の上司(男性)が3月末で定年退職となります。 そのかたには2年間お世話になりました。 正直に言うと、その上司の影響で職員間でもいろいろな問題が起こり、 何人も辞めてしまったという状況もあり、あまり良い思い出はありませんでした。 現在、私は育児休暇中であり、4月からの復帰になります。 そこで、退職の日にはその上司にご挨拶に行こうと思いますが、 形だけでも何か差し上げようかと思います。 出来たら、他の職員と一緒にお渡しするのが良いのでしょうが、 上司以外の職員が昨年の4月から総入れ替えで変わってしまい、 ときどき職場には顔を出していますが、あまり面識がないため そこまでの話は出来ていません。 今は、お花やお菓子なども考えていますが、他になにかありますでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 退職勧告のようなことを言われました。

    こんばんわ。 現在、保険会社で働いています。専門職として面接を受けましたが会社側の都合で事務職をしています。 もともと婦人科系の病気があり、生理痛が大変重く、毎月のように生理休暇をとってしまっています。2日間ほどは起きていられないほどの痛みで、私自身も辛い日々です。半年先に手術することになっています。 職場の人たちには事情はすべて明かしてあります。 先月お休みをしてしまったあたりから、職場の雰囲気が険悪になりました。毎月休みを取っていることがひんしゅくを買っているらしいと知り、いたたまれなさから体調を崩してしまいました。上司は大変忙しく、悩んだ末に人事の方に相談したのですが、部長や課長と面談などをした結果、結局は自分たちで何とかしろ、といったことになりました。 今月頭に上司と人事を交えて再度面談をし、休みのこと以外にも私の仕事の仕方が悪い、といったことが不満の原因になっていることが判明しました。それで、「私が心を入れ替えて頑張るので、職場に戻して欲しい」ということで職場へ戻れるよう上司が職場の人へ説明することで「許してもらい」、復帰しました。 ところが昨日また休んでしまったことから、今日上司に呼ばれ、私が休んでいることを他の人が不公平に感じ、これで同じ待遇なのは許せない、私が退職しないなら自分が辞めるといったことを訴えていると伝えてきました。その人たちは会社に必要な専門職の人間なので、上司としてはその人に辞められては困るのです。上司は「こんな環境では(私も)辛いだろう。(私は)専門職だし、その資格を生かしたほうがいいのではないか。(今の事務の仕事は)そんな思いをしてまで続ける価値はないと思う。週末、ご家族と相談して今後のことを決めてきて。」と言ってきました。 今のまま続けるか、退職するか決めろ、といわれたのだと思いました。 生理休暇は就業規則に定められていますし、仕事の仕方が悪いとしても、会社に損害を与えるような重大なミスを犯したわけではありません。休んだことで職場の人に迷惑はかけたと思いますが、不公平、というこの訴えは個人的な感情であり正当ではなく、このような理由で退職させられることには納得がいきません。 専門職とはいえ病気があり、手術を半年後に控えている人間を採用してくれるところなどありません。今後もこの会社で働き続けるためにどうすればいいか教えて下さい。

  • 転職活動。退職後?就業中?

    現在、上司と先輩1名と自分の計3名の事務所に勤めて約3年半になる20代後半女性です。 6月頃に上司から「事務所がいつまで続くか分からない。辞めるなら辞めても構わない。」と言われました。理由は上司の体調不良です。 悩んだ末、9月頃から転職活動を開始しましたが約2ヶ月で30社は落ち、今はゆっくりなペースで活動をしています。 なかなか仕事が決らない上に職場の状況に参って今後どうしたらよいのか分からなく困っています。 職場の状況とは、以前なら何でもなかったことにも上司から「バカか!」「辞めさせるぞ!」などと怒鳴られながら働いています。 怒鳴られる理由は、上司の指示を1度で聞き取れないからです。上司はもともとハキハキ喋るタイプではなく体調不良も重なり、何を言っているのか理解出来ないことが多々あります。上司は理解出来ない私にイラつき怒鳴りつけ、さらに指示が曖昧になるという悪循環です。 不況のなか退職後に転職活動をすることが踏み切れず、かと言って今の職場の状況で働くのもしんどいです。 希望は事務職で6月に独学で簿記2級を取得しました。 何かアドバイスがあれば伺いたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 妊娠を伝えたら退職をすすめられた。

    妊娠初期に会社の上司のみに妊娠を伝えました。 妊娠おめでと。 だかその事で他の社員に多大な迷惑をかける、育児休暇にも入ることで、少ない社員で仕事をこなさなければならない。育休後復帰しても、子供さんのことで休みがちになるだろうし。 管理職の私にとっては他の社員さんも大切。無理はさせたくない。 私から言うべきことではないけど、退職も頭に置いて。あなたをいち正職員として置いておく以上、社員の補充はない。 と、言われました。 実際、前回の妊娠時切迫早産で半年休職、出産後約一年間の育休から復帰し子供が熱を出したり、子供の用事等で休みがちだった事はありますが、私自身育休後、復帰したいと考えおり、上司の言葉をどう、受け止めていけばいいのかと悩んでいます。 上司に何と返事をすればいいのでしょうか? 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 育児休暇後、復帰か退職か

    こんにちは(=゜ω゜)ノ現在29wの初妊婦です。31です。 育児休暇か退職か…というところで上司と話したのですが、私が 「私の性格上、恐らくフルタイムで働きながらの育児はできないから産休育休なしの有給→退職しようと思う」 と言うと、 「とりあえず産休育休は取りなさい。いざ産んでみたらあれ?私できるんじゃね?って思うかも。時短勤務も検討できるし。それでもしやっぱり退職ってなっても、産休育休は正社員として当然の権利だからそのときはそれでいい」 と、返されました。 ものすごく柔軟というか、有難いのですが、正直なところ、復帰したい気持ちがあまりありません。 というか、間に受けていいのかな?みたいな。 上記で述べた「私の性格~」は嘘じゃないです。 ただそれプラス「日がな一日喋り捲ってうるさいパートさんたち(でも仕事は捌ける(・_・;)」と「目の前の席で日がな一日スマホいじりまくってる先輩(女で役付)」へのイライラが半端ないってのがあります。 ただ、小心者のためこの時は言えず…。 あと、旦那の給料が安いので、上司の言葉に甘えたいこずるい自分がいます(・_・; 質問というよりほぼ愚痴みたいになりましたが質問は2つです。 ・育児休暇とって退職する方ってどれくらいいるんでしょう? ・上記の理由でイライラする私は心が狭いのでしょうか?(他の人(上司含む)は一切注意しないから気にしてないのかな…と。なにぶん私、バイトもしたことなく今の職場にずっといるから常識がズレてるのかも) 「育休とって辞めようとしてるなんて!」 「そんなに嫌なら自分で注意すればいい!」 みたいなコメントは申し訳ありませんが載せないでください(>人<;)重々承知してるしメンタル弱子なので…。 仕事的には復帰したいんですが、なにせここ数年でストレス系の内臓疾患を2つも併発してるから不安です。

専門家に質問してみよう