職歴と看護師

このQ&Aのポイント
  • 25歳正看護師の資格を持つ者の職歴と困難な状況について
  • 転職による難しさと奨学金への影響について考える
  • 新たな職場に迷惑をかけずに新たな道を模索する方法について
回答を見る
  • ベストアンサー

職歴と看護師

はじめまして私は25歳正看護師の資格を持つ者です。 生まれつき両親がいないため祖父母とその息子の叔父に育てられました。 みんな脳血管障害で車椅子生活だったのが看護師を目指したきっかけです。 看護学校入学時に祖母が亡くなり国家試験前に祖父が脳幹梗塞を併発して要介護5に私は新卒看護師としての自分と家に帰りたいと泣く祖父に対する親孝行の気持ちで介護者として両立に励みますが… 私は元気でも祖父の身体がついてこないため仕事を一旦退職して介護に専念しようとした矢先祖父も亡くなりました。 この時点で私はうつ病の診断をもらっており学生時代からの過食嘔吐も度々顔を覗かせていましたが… 私には両親も親戚もいないし叔父も見ないといけないので新卒看護師で夜勤が出来ないという状況での職探しで透析に行き当たり祖母も透析をしていたため何かの縁だと思い休憩せずに病み上がりガス欠状態で働くものの3ヶ月頃には不眠症や自分の思考回路が暗くなっていきおかしくなっていきやむを得ず退職し次の職場でも同じようになってしまいました。 ここで本題なのですが現在3ヶ月での転職歴が3件もある自分はもうどこもとってくれないでしょうか 契約派遣などでもやはり難しいのでしょうか 頑張って働かないと奨学金があるので でもせっかく取った免許証をもう汚したくはないし新たな職場に迷惑もかけたくはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

医療に関わられているから、自覚はしていらっしゃるでしょう。 あなたは「鬱病の悪化」の淵にいるところだと思いますよ?。 ご存知かもしれませんが、鬱病にもランクというか、軽重があります。 質問内容から見ると、比較的重くなっていっている気がします。 自分では「まだできるし、やらなきゃいけないし」という前向きのエネルギーの方が強い状態だと思いますが、それはあくまでも「何かを犠牲にしてのこと」です。 その裏側でシッカリと進行するのも、鬱の特徴です。 やはりここは、一度今の職場を離れられて、かかりつけの先生の支持に従って薬物など使用しながら、生活が楽に送れる「おとしどころ」を探していくというようにチェンジするべきではないでしょうか?。 重くなってからだと、あなただけではなく、みなが大変になってしまいます。 そこのところをよく考えて判断してくださいね。

oraftororu
質問者

お礼

はいありがとうございます。 ここ数日は眠れないのに妙に元気で少しおかしいですね。 自分の心の声をちゃんと聞いてみようと思います。

その他の回答 (5)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

●現在3ヶ月での転職歴が3件もある自分はもうどこもとってくれないでしょうか  ↑そんなことは絶対にありません。転職の事情を説明すれば大丈夫です。生きている人は、今まで順調に生きてこられた人ばかりではありません。それぞれの事情を抱えて生きるために仕事に就いている人の方が多いのです。 自分の不幸とかマイナス面を探せば誰でも見つかります。そういう点、マイナス面とか不幸な事を考えることを「自分で自分のことを考える」と、いいます。こう言うように考える癖がつくと、いつでも何処でもという感じで「自分を否定」する(否定した)考えが身につき、それが本当の自分のように錯誤のものの考え方を身につけてしまいます。 あなたは、正看護師の資格をお持ちです。その資格を得るために色々とガマンしたり頑張ったりされたことでしょう。頑張れたのは「資格を取る」という明確な目標があったからだと思います。その資格を得られた後に何か目標はありますか。あってもすぐに忘れたり日常性の中に消えたりする目標だったのではありませんか。実現可能な、身近な目標を立ててそれに向かって日々実行する行動目標をたてましょう。頑張れば出来るのですから・・・。 可能なら誰か相談出来る人を見つけましょう。いなければカウンセラーでも良いです。気持ちが落ち込んだとき等に早めの相談をされると良いでしょう。仕事とか人間関係をとおして社会との関わり方が未熟なのです。緊張するのです。社会との橋渡しをする「思考方法」が独善的なので、自信がないので何となく旨くいかなかったり疲れたりします。 その結果、自律神経に不調を来たし、不眠になったり過食嘔吐を繰り返したりの神経症状を現します。これらの症状は、あなたのものの考え方から来ています。ものの考え方とは最初に書きました、ものの考え方です。つまり、不調なとき「自分で自分のことを考える」考え方です。これをやり始めると月日の経過と共に誰でも不調に陥ります。内面を観ず現実の家の外の事実に目を向けましょう。

oraftororu
質問者

お礼

読んでいてすごく納得できました。 自己否定はかなり強いですしネガティブ思考の厄介さをネットなどで調べたこともありました。 はい少しは前向きになりたいです。 そのために文献を調べ尽くすのですが… はいやはり外の世界と少しでも良いから交流を持つようにするのが私も一番だと思いました。

回答No.4

うつでわたしがどこが不安かは言ってよ。不安をはきだすとこだよ。

oraftororu
質問者

お礼

どこが不安… 具体的には叔父も長くは生きないだろうし私はゆくゆくは1人になるので今から1人になる練習が必要といったところが不安です。 1人になるのが怖い…でも慣れていかないと壊れてしまうといった感じです。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

せっかくとった看護師ですが、もし次のところで駄目なら、看護師に拘る必要はないと思います。 世の中にはたくさんのお仕事があります。必ずしも目指したものが最適かどうかなど神のみぞ知るです。 色々な仕事にチャレンジすれば良いと思いますし、自分の身体を大事にすることでしょう。

oraftororu
質問者

お礼

はい、私も看護師は常々合ってない気がしてはいましたが… 家族の期待に添えるには一番の資格でした 周りも環境上向いているなど誰も反対しなかったけど一番大切な自分の想いを無視してきたように思います。 今でも看護師を辞めることは祖父母叔父も含めて裏切る行為になるのではないか…とその考えに縛られています。 もう一度考えてみますありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.2

できることとできないことを区別しないとできることまでできなくなります。看護師の仕事にもいろいろあります。自分ができるかできないかで職場を探したらよいと思います。いままでの職場で、患者さんだって自分でできることをきちんとやっている人は、それなりに満足しているところを何べんも見てはいませんか。

oraftororu
質問者

お礼

ありがとうございます。 患者さんに感謝されたり昨日は居なかったね探してたのにと言われる時は正直一番嬉しかったです。 自分に出来たことと出来なかったこともう一度考えてみます。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

まあ、面接で聞かれるだろうけどね。 何故3か月で辞めたのかは…。 これは仕方がありません。普通聞きますよ。自分の所でもたった3か月でやめられてしまうのか?ってね。 そこで挽回できるのは、他ならぬあなたです。 現実に働くのもあなたです。すべてがあなた次第です。 誰の助けも借りられません。自信の病気の事は主治医とよく相談なさってください。

oraftororu
質問者

お礼

はい真摯に受け止めます。 怖いけど頑張りたいです。 ちゃんと聞いてくれてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老老看護をどうしたらよいでしょうか

    90歳(介護度3)の祖父のことで質問です。現在、祖母と二人暮しでが祖母が一人で介護しています。これといった病気や痴呆はないものの身体的な衰えがかなり目立っています。一人娘(私の母)は離れたところに住んでいて、母も私もなるべく手伝いに行くようにしていますが、それでも不安です。何よりも祖母の介護疲れが深刻です。このままでは祖母が倒れてしまいます。また、バリアフリーとはほど遠い家なので日中はほとんど寝て過ごしており(たまに入院した時の方が動いています)それも逆によくないと思っています。母も仕事をしており、祖父母と一緒に住むことはできません。  そんな事情から、母は施設への入所を望んでケアマネージャーさんとも相談しているのですが、 * 祖父が入所を嫌がる   ・・・祖母が看て当然と思っています。      週一回のデイサービスには割と喜んで行っていますが、      今週は面倒だか行かないと気まぐれです。 * 祖母も疲れたから解放されたいといいながら思い切ることができない   ・・・今日は施設にお願いしたいと言ってみたり、      でもやっぱりやめようかと言ってみたり、      迷いに迷っている状態です。 祖父は、昔からよく言えば体面を重んじる、悪く言えば格好つけるタイプでというか、実の娘である母の看護でさえ拒んでいます(とは言うものの、デイサービスでの入浴は好きなようです)。この状態で、施設入所を勧めるのは間違っているのでしょうか。どんなことでもよいのでアドバイスお願いいたします。

  • 祖母を老人ホームへの説得方法

    私の実家の家族構成は父親・母親・祖母・祖父の4人です 両親が祖母との生活に対するストレスで鬱病にかかってしまいました 母親は祖母に対する適応障害 父親は完全に鬱病と診断されました 祖母は介護が必要という訳ではありません 性格上問題がありまして少し気に入らないことがあると 大きな声で怒鳴ったりするのです 父親は男ばかりで3人兄弟がいます 現状に見かねた叔父さん達がしばらく 祖母を順番で預かってくれています しかしそれぞれの家庭も色々と問題があるみたいで 叔父さんの1人が最近顔色が悪く怒鳴り散らすことも多くなり 鬱病にかかってしまっているのではないかと心配しています 本題なのですが 叔父さん達は祖母と祖父が老人ホームに入ってもらいたい と思っているのですが。祖母の説得が出来ずに諦めてしま っているようなのです。 私は孫の世代の人間ですが、私の世代の親族に相談しても やはり祖母と祖父には老人ホームに入ってもらいたいと 思っています。 もし叔父さん達が祖母に説得するのなら、私たちも手伝い たいと思っています しかしどうやって説得したらよいかが分かりません。 どうか皆さん良いアイデアは無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに祖父は家の両親が介護をしています 既にボケてしまっていて要介護3と認定されているので 祖母が家を出ていることは理解できていないみたいです 長文並びに乱文お許しください

  • 新人看護師の転職について

    新卒の看護師です。 実は4月から病棟勤務していたのですが、職場内でいじめにあい(新人が既に4人辞め他にも休職者が多数いる環境でした)、休職の後退職しました。 どうしてもあの環境では技術を学んだり、自分の体調を守りながら勤務し続ける事が厳しいと判断したため、退職しました。しかしちゃんとした環境で看護師をしたいという気持ちはあり、転職活動を始めようと思っています。 退職理由を聞かれると思うのですが、どのように受け答えすれば良いでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 看護師のみなさまにお聞きします。

    初めまして、神奈川県立の高校に通う者です。 私は女性で、来月12日に看護専門学校で推薦試験の為に 作文・面接の勉強をしています。 看護師の皆様は作文や面接を どのように勉強なさったのか いろいろ意見を聞きたいです。 面接では 私は幼い頃から看護師の職に憧れを抱いており 幼い頃から病院に通ってはその場にいる看護師によくお話をしていました。 なぜ幼い頃から看護師の夢を抱いていたかというと 私の大祖母と父の影響により、医療関係・看護師になりたいと夢を抱き続けました 私の大祖母は身体が弱くあちらこちらに痣や傷を付けて帰ってきたり 時折転んだり、そして心臓が弱かったため心臓の手術を受けた過去もあります。 身体が弱い大祖母を看護した私は大祖母にこう言われました。 「大きくなったら、綺麗で立派な看護師さんになってね」 その言葉を幼い頃に言われ、今もその言葉を思い出し 今は亡き大祖母の為に勉強しています 自分は今何の為に生きているのかなど色々思いつつ その時に今度は父が糖尿病・椎間板ヘルニア・首の狭窄症をやってしまい 歩くのも困難、週に3回透析をしなければならないというのを聞き 今は亡き大祖母の言葉を思い出し 父にも何か出来ないか、母だけ介護し続けて 自分は見続けているだけだろうかと思い 勉強し続けています。 祖母と祖母の妹が看護師なので 色々と看護師の事について教えてくれたり 時には祖母の家にある大きな本を読み 病院へ看護体験をしたり、社会貢献をしたり 毎日が忙しいですがそれは大祖母のためでもあり父のため 身内のためにも頑張っています。 面接が苦手なので何をいえばと思い上げてみました。 ちなみに 成績は中の上 偏差値は60ですが通っている 高校の偏差値が芳しくありません。 生徒委員会に入り、生徒会の広報委員も務め 部活では部長の経験もあります。 社会貢献などボランティア活動にも参加し続けています。 成績は高1から右肩上がり続けています。 補足で あと、だいたいの大きな病院には 女性看護師用の寮があると聞きますが 男性の親友(悩みなどを打ち明けてetcの幼い頃からの) もしくは居ると安心できる人が 女性看護師用の寮の部屋に入ることは不可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 看護師さんにききたい…

    なぜ看護師になろうと思ったのですか? 今高校1年生です。 先日祖母が亡くなりました。 それまで、祖母の病室にはよく行っていたのですが、少ししか年の違わない姉や親戚の大人が、一生懸命祖母に話したり、介護をしたりしている傍で、私はどうすることもできませんでした。私はいい年して、行動力や愛情に欠けた嫌な子供なんだと実感して、その場から消えてしまったら皆も私も楽なのに、と考えていました。本当にいたたまれなかったです。私は祖母が昔から大好きでした。私も祖母ともっと接したかったけど、祖母とふたりきりになることもできず、無念のまま死んでしまいました。お葬式では少しでも親戚の人たちの役に立とうとしましたが、姉の要領のよさに圧倒されるばかりで、たぶん邪魔なだけだったと思います。祖母の顔を見て、泣きそうで我慢できないときはトイレに行っていたら、母に「こんな忙しい時にふらふらして、泣きもしないで、一体なんのつもり」と言われました。本当にその通りです。 でも、こんなことがあってから、私はなぜか看護師になりたい、と思うようになりました。自分で考えろ、と思われるかもしれませんが、こんな私でも立派な看護師を目指せるでしょうか?汚いことも、体の負担も全部のりこえて頑張りたいです。私は変われるでしょうか? 家族やクラスメイト(スピーチなどで)にこれを言ったら、引かれそうですごく怖いですが…;; 親友は応援してくれました。 質問がグダグダでごめんなさい。

  • 看護大学をやめたい

    こんにちは 私は看護短大に通っている2年生です 学校でアカハラを受け、退学を強制されました。 退学したくなければ休学しろと言われ休学中です 私は中学生までは看護師になりたいと思ってましたが、高校になり夢は声優になりたいと変わりました。しかし親、親戚はそれを受け入れてくれず看護短大に入学しました 現在、休学中ですが1年生と同じ授業を強制で受けさせられています。 欠席、遅刻1回でもしたら退学になるよう仕向けると言われました 私は学校を辞めたいです 辞めたい理由はたくさんあり、 1つは、看護師ではなく、介護士になりたいんです。学校へ通いながら病院で働いていて、すぐ近くで2つの職を見てきました。 今では声優の夢も消え、介護士になりたいと思ってます 2つめは、透析し、9年になる母親のように育ててくれた叔母がいます。(両親共働きでしたので)その人に私の子供を見せてやりたいという気持ちがあります この考えは在学中にもあり、休学してでもと思ってました 3つめは、先生からの呼び出し、退学せよと言われ続けストレスで拒食、過食を繰り返し、自殺しようと首を吊り、リストカットをし……結局苦しいだけで死ぬことは出来ませんでしたが こんなことをしている人は看護の職に向いていないとおもうのです 4つめは、もうすでに私の中では復学する気はないということです 親は残念がりましたが、私の将来のことなので辞めたいのなら辞めたら良いと言いました しかし、良いと言った次の日は早く学校へ行け、勉強しろ、復学できひんぞと言い、また次の日は辞めても良いと言います 介護士については、看護師の資格を取ってから看護師にならずに介護士になれば良いと言います。しかし奨学金を借りてるので5年は働かないといけません。それを言うと5年働いてから介護士になれと言います 。 その奨学金も継続して借りれるかどうかの書類審査も受けなければならないのですが まだ親は書類も書いてくれません。 でも看護師になれとは言います。 どうやって親を説得したら良いでしょうか?? 普段使わないパソコンを使って質問しているので文が読みにくく、誤字脱字があるかもしれません すいません

  • 土地の相続について

    土地の相続について これを土地の相続の質問といっていいのか分かりませんが、質問させて頂きます。 先日、伯父が土地の名義人を祖父から自分に変えたいといってきました。 その際に、お金を払うから土地の名義人を自分にしろと言ってきたらしいのです。 金額は20万~30万、その程度で土地の譲渡?はできるのでしょうか。 祖父は亡くなっており、祖母は存命です。 土地の名義人は祖父、家自体は伯父の物です。 祖母は伯父の家に住んでおりますが、伯父は祖母の介護などはせず、祖母はお風呂に入るのですら伯父に許可を得なければならない状況です。 土地は70坪、価値などはわかっておりません。 祖父が亡くなってから1年以上経っています。 相続登記はまだ済ませておりません。 伯父はお金がないから上記の金額で土地を譲れと言ってるようです。 説明が至らない点があると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 看護師志望動機

    アドバイスお願い致します。 簡単に動機にするとこんな文章です。 私が看護師を目指したのは、認知症の祖父の介護を経験したことがきっかけです。 優しくて温厚だった祖父は認知症になってから、全くの別人になってしまいました。 おじいちゃん子だった私は自分なりに認知症について調べ、 少しでも良くなるように努力したつもりでしたが、生活のサポートもコミュニケーションもうまくいかず 落ち込むことばかりでした。 それでも祖父は時々、以前の祖父と同じような優しい口調で ありがとうと言ってくれることがあり、それは私にとって人生の中で一番嬉しい瞬間でした。 私は祖父の認知症をきっかけに、世の中の病気で苦しんでいる人の、心の奥の本当の気持ち を汲み取って、心から感謝されるような看護師になりたいと思うようになり、看護師を目指しました。

  • 40歳こえての看護師の資格の取り方って

     今年44歳になる介護仕事をしているものですが。。。 看護の勉強をしたいと思っております。現在の職場を退職するつもりでおりますが、年齢的にどうなんでしょうか。資格は取れるものでしょうか。仮に取得できたとしても、就職することはできるのでしょうか。どなたか知識のある方、そういう経験をされた方 アドバイスをお願いいたします。

  • 祖父の介護について

    母方の祖父の介護について質問します。祖父は数年前から癌をわずらっており高齢という事で手術もせず自宅で療養しておりました。その介護は祖母がやっています。具体的には下血がひどいらしくトイレのたびに下血をし、そのために貧血で輸血をするというのを繰り返しています。貧血のためだんだんベットから出ることもできず、半年前から祖母曰く「ボケてきた」ということです。 ちなみに母は父と父方の祖母と離れて暮らしています。孫である私は今一人暮らしをしています。祖父母の長男である叔父は祖父母の自宅の近所に住んでいますが、大学生から小学生までの4人の子供がいる状態です。 祖母が祖父を「ボケてきた」扱いをしてきたくらいから、介護に疲れた祖母と祖父の関係が悪くなってきました。 先日反抗する祖父に祖母には手におえずとうとう病院へ入院させられました。しかし、病院でも祖父は看護婦さんに不信感を抱いているようで逃げ出そうとして(しかし足腰が弱っている為転ぶ)薬をうたれて紐でくくられていました。私や母が行った時は、「ボケている」という状態じゃなく時々話は前後するものの言っていることは論理的で理解できる状態です。母に「(紐を)取ってくれや」と懇願し、不信感を抱いていない私や母に対しては大人しいのです。 病院はあまりにもかわいそうでホームのショートステイを利用しようとしたのですが、病気を理由に断わられそうな雰囲気らしいと母から昨日連絡がありました。 祖母は祖父の介護は精神的身体的に無理と拒否しています。母は別居で叔父も介護どころではありません。だからといって病院ではあまりにもかわいそうで・・・ 一番かわいがられていた孫なので私がなにかできたらな、と思っています。 どこかいい施設や案はありませんか?長文ですみませんでした。