• 締切済み

新人看護師の転職について

新卒の看護師です。 実は4月から病棟勤務していたのですが、職場内でいじめにあい(新人が既に4人辞め他にも休職者が多数いる環境でした)、休職の後退職しました。 どうしてもあの環境では技術を学んだり、自分の体調を守りながら勤務し続ける事が厳しいと判断したため、退職しました。しかしちゃんとした環境で看護師をしたいという気持ちはあり、転職活動を始めようと思っています。 退職理由を聞かれると思うのですが、どのように受け答えすれば良いでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#243649
noname#243649
回答No.6

>退職理由を聞かれると思うのですが、どのように受け答えすれば良いでしょうか。  今まで勤務していた環境では、技術を学んだり、自分の体調を守りながら勤務し続ける事が厳しいと判断したため、退職しました。しかしちゃんとした環境で看護師をしたいという気持ちがあり、当病院を受けることにしました。  貴方の、そのままの気持ちを申し上げれば良いのです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

素直に「職場で虐めに遭い、仕事が出来る環境ではなかった」と 言えば済むのではありませんか。何の虐めを受けていたか問われ たら、あなたの採用に支障が無い程度に簡単に答えましょう。 実名を挙げたり元の職場の悪口を言ったりするのは逆効果となり 採用されない場合もあります。 退職理由は聞く所と聞かない所があります。看護師で勤務してい た方が退職した場合、その理由は聞かなくても大体の事は分かる と考え、別に理由は聞く必要がないと考えて聞かれない事もあり ます。もし聞かれたら簡素に答えるようにしましょう。 根掘り葉掘り聞くような病院は採用されても断った方が無難だと 思います。再び同じ事の繰り返しになる可能性があるからです。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3355)
回答No.4

お疲れ様です。 休職、退職、また転職という事はかなりのエネルギーを要する事です。色々大変だと思いますが、体調を優先し無理のないようにして下さい。 退職の理由についてですが、基本的にはありのままに伝えればいいと思います。熱意も充分あるようですし、伝え方さえ間違えなければ問題ないでしょう。 その上であえてテクニック的な部分を言うとすれば、「あの環境では技術を学べない」という部分をしっかり織り込むこと。また「自分の体調を守りながら」という点を、看護師の体調不良=患者さんのリスク、というように責任感の強さを印象付ける用途に使えればベストだと思います。 要は退職の理由を聞かれて、純粋に退職した理由の情報だけを発信するよりも、自らのアピールの場としても使えると効果的、という事です。 ただしこの辺りはやり過ぎると鬱陶しいですし、あざとくなってしまうので、さりげなくやるのがポイントです。

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.3

おはようございま~す! >職場内でいじめにあい(新人が既に4人辞め他にも休職者が多数いる環境でした)、休職の後退職しました。  難しい看護師の資格を取られたのですね。(o^-’)bm “職場内のいじめ”を意識してしまうと社会生活はかなり難しいと思います。 特に、病院はそれが激しい職場と聞いています。 看護師としては、医師に次いで高い身分になると承知します。最下位はパートのゴミ回収などの係でしょうか? さて、看護師集団の中でも“お局様”がいると思います。 これが、病院経営者や有力な医師と“特別な関係”に有ることが多いのです。 “お局様”は、若手の医師にも強い権力を行使できます。患者の前で医師の指示を無視すれば、経験の少ない医師は一瞬にして萎縮して信頼を失います。 大切なことは、“お局様”が誰かを早く見つけることです。 就職後、最初に声をかけてくる看護師には要注意です。気は優しいいい人なのですが、“お局様”の一派とは限りません。 “お局様一派”は新任看護師がどんな伝手で採用されたか観察していることも多々あります。 “若い看護師”は笑顔だけで患者にもてます。“古参の看護師”の嫉妬を買います。何があっても、“古参の看護師”が近くにいたら、その看護師をたてて患者に接する必要があります。 “古参の看護師”に睨まれたら、出入りのMRさんらも、医師に会う機会すら失います。“古参の看護師”さん宅には盆暮れには宅配業者さんがひっきりなしに配達に来ます。 >退職理由を聞かれると思うのですが、どのように受け答えすれば良いでしょうか。  (技術を学んだり、自分の体調を守りながら勤務し続ける事が厳しい…。)  ネガティブというかアグレッシブに受け答えをしましょう。  先に述べたように病院とは利潤を求める企業です。従業員(看護師)はそのための道具なのです。小さな病院では、基本給を上げないで、慣れた頃に辞めさせると宣う経営者医師もいます。  「卒業して直ぐに患者さんに向き合って、疲れてしまった。一旦、職を離れて事例を反省したら、再度挑戦したくなった。」とか話してはいかがですか?  「どんな場面を思い出しますか?」「そのような場合今度はどうしようとおもいますか?」  等と問われた場合の回答を数例考えて起きます。   回答は、諳んじるようにしておきます。表情や前後の会話で意味合いが大きく振れるので、スムーズに喋れるようになるまで練習します。試験では感情を込めて説得するよう話しましょう。  看護師資格では、病院の他に市役所や学校(養護教諭)なども少数ですが採用が有ります。  特に学校では、看護師資格があれば、検診の時など、医師の片腕になれるので他の教諭にも指示ができるうえ、養護教諭の集まりでも発言権が大変に強いと聞きます。“看護師資格”の有無は絶対なのです。 “教諭”の資格取得には大学で科目履修が必要かも知れません。Webで調べてください。  女性であれば、結婚・子育てもあると思います。 こちらを充実させる為には、公立病院、更には役所や学校の方が育児休暇も保障されているので、私的にはお勧めです。 世間の評価とは別に、ご自身の一生を描いて、孫の成長も見届けられるような人生を進んでください。自分の子は産まず、お妾さんで一生を過ごしたヒトもいます。職場の仲間の多くはリタイヤと共に全く関係無いヒト、記憶からも抜けて行きます。極身近なヒト大切にして、看護師を軸に様々な体験をしてください。 経験を積んだらJICA・JOCVなど海外に奉職する機会も生まれます。 プラスαの英語以外の語学や、『日本文化のお稽古ごと』も必須です。お稽古ごとの師弟関係等は裏のつながりとして大変強力です。 大きな病院関係や保健所関係の奥様方とお茶する機会があり、病院現場でも軽く話ができるようになり、引き立てられることもあります。 yuikana1999 様より下の席に位置することもあり、立場が逆転することもあり、ヒトの世界の妙を堪能できます。  “看護師”だけにとらわれず、“看護師”の資格をもった人として、他の業界に進出するのもアリかと思います。 今の日本は、時間のやりくりを上手くできれば、調べたり学べたりできる人類の歴史でも一番良い国・良い時代だと承知します。 そのぶん、頑張りの工夫ができない人が多いとも感じています。 資格取得を趣味にされてはいかがでしょう。毒劇物取扱者の資格(易しい農業用品目など)もとれれば、ホームセンター等でも本店の管理部に栄転できるでしょう。 また、消防士、ホテル業など観光業でも、バスや鉄道業でも、自衛隊でも、看護師資格があれば、咄嗟の時に生きがいを感じることができるでしょう。    と、yuikana1999 様が孫娘であれば話したいと思う爺ィです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.2

自分が感じた通りを話すのが一番です。面接担当者に気に入られようとしないほうが良い。ただ自分はこれからきちんとやってゆきたいことをはっきり伝えるべきでしょう。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

正直に話せば良いだけです。 元の勤務先を言えば近隣の医療機関なら内情は知っています。

関連するQ&A

  • 看護師1年未満の転職…

    22歳、女、看護師です。新卒にて今年度4月からがん専門の病院(泌尿器科・婦人科)にて勤務してきました。 新人ならではのストレスに加え、10月に患者さんから度重なるセクハラを受け、退院後もアパートに1度来られたことがあり、精神的に病んでしまい、11月中旬から一時休職することにしました。一度病棟に復帰しましたが、体調が戻らず再度休職しています。 やはり看護がしたいので今後復帰か転職かで悩んでます。(今の病棟はスタッフもよく、保証等もしっかりしているので尚更…) もし転職するなら看護師経験1年未満の経験不足である私は再就職にクリニックや診療所等はやはり向いていないのでしょうか? 分かりにくい文ですみません。よろしくお願いします。

  • 看護師の退職および転職について

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中堅看護師ですが新人看護師と同じ教育内容で・・・

    私は経験年数4年の看護師です。一年間育児のため仕事を離れていましたが、新しい病院で今月から職場復帰となりました。しかし、一緒に入社した新人と共にプリセプターがつき、技術等のチェックリストや新人研修のスケジュールも渡されました。私としては、以前務めていた病院でこなしてきた新人研修をまたやるの?という思いです。 技術等のチェックリストに関しては、総看護師長にほとんど経験済みである事を伝えて、未経験のものだけチェックしていくという形になりましたが、他の新人教育の項目に関して何か免除される事もありません。(ちなみに、この病院の指導方針で私も新人として扱われているわけではなく、新卒者と一括でまとめられている感じです)もちろん、新しい病院で未経験の科での勤務なので、指導者がいるのは助かるのですが、今後新人同様の教育を受けなくてはならないのかとうんざりしています。私としては、病棟になれればまた中堅看護師としてばりばり働きたい!という思いだったのですが、意気消沈してしまいました。 しかしながら、総看護師長や教育部、またプリセプターにどう伝えていいのかもわからず困っています。皆さんならどうしますか?また初心に戻り一から新人のように研修を受け学習していけばいいのかなとも思いますが、なんだか時間の無駄のような気がして・・・。皆さんの意見をください。

  • 看護師経験1年での転職

    私は30代で今年入職した新卒看護師です。社会人経験があり、同業種にて数社転職経験もあります。 さまざまな疾患を扱う超急性期の病棟で働いています。自分から希望した病棟なのですが、同時期に新卒・既卒含めてかなりの人数(病棟の約半分の人数です!!)が配属されました。忙しい病棟なので退職や他病棟への異動など入れ替わりも激しいようです。実際、勉強はしているのですがいろんな沢山のことを勉強しないといけないので、追いついていない状態です。情けない話ですが。。。 新卒という立場上、チェックしていただいたり教えていただく先輩が2年以上のその病棟での経験者に限られており(その先輩もリーダー業務だったり、患者さんを持っているのでなかなか声がかけづらい)、もう半年経つというのに業務がスムーズに行えず、患者さんにしてあげたいケアがなかなかできない状態です。そんな中ある特定分野に興味をもち、この病棟で1年経験したらその分野に特化した専門病院へ転職しようと考えています。 1年で転職するのはよくなく、最低3年は同じ病院で勤務するべきということは聞いています。1年で病院を転職することは本当に良くないことなのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • 1年間の内に2度の転職について

    今年の4月に新卒の看護師として大学病院に入社しました。そこでは残業が12時になることや慣れない夜勤もあり、疲労から精神的にダウンしてしまい精神科に通いながら行っていたのですが9月に倒れてしまい一度目の退職をしました。11月まで治療に専念し何とか体調を復活してきたので、紹介会社に登録をして転職活動をすることになりました。そこで私は病棟勤務は体調から見ても不安もありクリニック・診療所での仕事を希望したのですが、まだスキルも経験も未熟なため無理だといわれ半ば強引に説得をさせられ12月から総合病院に入職することになりました。 しかし、1度目のことがトラウマでもありどうしても病棟での勤務は一度離れたいと思い。半月で退職しました。しかし看護師は続けていきたいのでクリニックや外来での勤務を希望しています。また違う紹介会社に登録をして何箇所か面接をする予定でいます。 正直このような形での2回目の転職はやはり不利ですよ? 面接時の転職理由として正直に病棟勤務と夜勤が辛いということを話してもいいのでしょうか? 実に社会人として情けないことは承知しております。どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 看護師の退職理由

    はじめまして。看護師から他職種への転職を検討しております。 お恥ずかしながら新卒6ヶ月で退職しており、退職理由を面接時なんと話せばいいか迷っています。 実際のところは、私の病棟は毎日患者様がお亡くなりになることが多い病棟で、その事がきっかけで精神的にまいってしまい体調を崩し数ヶ月単位の長期のお休みを取らなくては行けなくなってしまったことと復帰してもまた同じ繰り返しになると思ったからです。 今は仕事から離れたので薬も通院も不要なほど回復はしており、考えて看護師はやめて医療の知識を少しでも活かせるよう(いかせるかは微妙ですが)医療従事者向けの派遣の人材コーディネーターへの転職を考えています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 看護師

    看護専門学校を33歳で卒業後、総合病院に1年勤務、クリニックに1年勤務、現在訪問看護師として働き3年が過ぎました。もう一度病棟勤務を考えていますが、病棟勤務歴も短く又訪問看護から病棟勤務への転職は厳しいと聞いたことがあります。現在の自分の年齢(38歳)と看護歴を考えると病棟勤務は難しいのでしょうか?看護師の皆さん教えて下さい。

  • 看護師の訪問入浴転職について

    僕は去年新卒で病院に就職し4月まで看護師として脳外科病棟で働いていたのですが、人間関係で悩み退職しました。 退職後は母が腰痛で動けなくなり、母が今まで見ていた祖母の世話をしなくてはならず、就職しませんでした。 しかし最近母の症状もよくなったため、また働こうと思います。 病院勤務はブランクもあり、情けない話ですが怖くて行けません そこでハローワークなどに行き、訪問入浴の仕事に興味を持ちました。 一度面接を受けてみようとハローワークで相談し電話してくれたのですが、 受けようとしていたところは女性スタッフがほしかったみたいでダメでした。 まだその一社しか聞いていないのですが、僕は男でしかもブランクもあり新人で未経験者ですが、大丈夫なのでしょうか? すみませんが、訪問入浴について詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • 看護師の転職について

    はじめまして。看護師をしています。 今転職の事で悩んでいます。 私は看護学校卒業後病院に就職しましたが、2か月で退職。その半年後に施設でヘルパーとして1年5か月勤務。その後総合病院で3年?勤務。一般病院で1年3か月勤務し、退職。その後3か月ほどバイトですごし、現在派遣で看護師しています。 今年の4月から常勤での就職先を探し、転職活動中ですが3箇所中2箇所不採用でした。 面接で緊張してワケわからなくなってしまったのもあると思いますが、転職回数が多い事が原因だとおもっています。 今 以前の職場の先輩から、うちおいでと紹介を受けていますが、紹介された場合の合格率ってどうなんでしょうか? ちなみにこの病院は、紹介会社からは、最初紹介されたのですが、急に紹介できなくなったと言われた病院です。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 退職・転職について(転職先の内定取得済です)

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 また、退職金を頂けないなどの条件出された場合どう対応すればよいでしょうか。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (カテゴリー転職 でも 質問させていただきました。)

専門家に質問してみよう