このネイルサロンは悪質?質問文章から紐解く詳細な情報

このQ&Aのポイント
  • 数年通っているサロンの会計システムを初めとするサロンの情報の開示方法に詐欺に近いものを感じます。
  • カード決済時の手数料の無記載やネイリスト指名料の不明瞭さ、書類発行のなさなど、顧客に不利な点が多く見受けられます。
  • また、ポリッシュのカラーバリエーションの少なさや追加料金の不明確さもあり、一般的には悪質と言えるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

このネイルサロンは悪質でしょうか?

数年通っているサロンの会計システムを初めとするサロンの情報の開示方法に詐欺に近いものを感じます。 (1)カード決済時の決済手数料が客負担な上、ホームページにその事が無記載で、決済時に初めて告げられる。 (2)ネイリストを指名すると指名料が発生するが、それもホームページに無記載で、お気に入りのネイリストの出勤日に合わせて予約をとり、通っていると知らない内に支払い金額に指名料が加算されている。 勿論、客側に無承諾。 (3)会計時に手書きの伝票を提示するだけで、 レシート等、支払い記録になる類の書類を発行しない。 (4)アートのデザインによってはアート代以外に発生する項目がある事を事前に説明せず、会計時に予想外の項目と金額に驚く事がある。 (5)ホームページに別途消費税が加算される事だけ、極端に小さく見え辛い色の文字で記載されている。 以上の点が引っかかります。 このサロンは技術力の高いネイリストさんがいらしたのと施術内容、施術環境、立地条件、ポリッシュのバリエーションの多さがなかなか他のサロンで揃っている所が見つからず、不満がありながらも通わざるを得ないのが現状です。 私は、ポリッシュ派なのですが、近年、ジェルが主流の為、ポリッシュのカラーバリエーションが極端に少ないサロンが多く、こちらのサロンには不満がある為、他のサロンを探しながら、良いサロンが見つかるまでのつなぎのつもりで通っているのです。 先日、ついにこちらにとっては不明瞭としか思えない会計項目について内容説明を求め、メールで数回のやりとりをしましたが、先方は料金設定が複雑な事を詫びる文言はあったものの正規料金との主張を繰り返すばかりでした。 こちらが不明瞭だと指摘した項目はホームページに無記載な上に事前説明がなかった事が不当請求に当たると告げると、メールでのやりとりでは限界があり、次回来店時に説明すると一方的にやり取りを打ち切る方向に持って行きました。 こちらは納得していないので、後日、過去の指名料も併せて返金要請するつもりですが、この様なケースは不当請求にあたるのでしょうか? それとこのサロンは一般的に見て、悪質でしょうか?

  • hacove
  • お礼率73% (112/152)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に悪質でせこいですね。 >(1)カード決済時の決済手数料が客負担な上、ホームページにその事が無記載で、決済時に初めて告げられる。 これはカード会社と加盟店との規約違反になります。カード会社に通報すれば善処させられるとか、加盟店資格取り消しとなります。 >(2)ネイリストを指名すると指名料が発生するが、それもホームページに無記載で、お気に入りのネイリストの出勤日に合わせて予約をとり、通っていると知らない内に支払い金額に指名料が加算されている。 請求された時点で「指名料」はどこにも表示されてないという理由で支払いを断ってかまいません。但し、黙って支払ってしまったものは承諾したものとみなされます。 >(3)会計時に手書きの伝票を提示するだけで、 レシート等、支払い記録になる類の書類を発行しない。 領収書(レシート)を請求してください。領収書を請求しても発行を拒むようであれば、支払いを拒否できます。万が一それを理由に警察を呼ばれても、質問者さんはおとがめなしです。 >(4)アートのデザインによってはアート代以外に発生する項目がある事を事前に説明せず、会計時に予想外の項目と金額に驚く事がある。 事前に説明してない代金を請求されても支払う義務はありません。但し、支払ってしまうとそれを承諾したと理解されても仕方ありません。 >(5)ホームページに別途消費税が加算される事だけ、極端に小さく見え辛い色の文字で記載されている。 この点には今のところ特に規定はありません。店に行ったとき改善を求めてはいかがでしょうか。 >こちらは納得していないので、後日、過去の指名料も併せて返金要請するつもりですが、この様なケースは不当請求にあたるのでしょうか? 良い請求方法とは言えませんが、上にも述べたように、支払ってしまうとそれを承諾したとみなされても仕方ありません。もちろん納得がゆかなければ、返金要求するのは自由ですが、そもそもこの様なことをするサロンがおいそれと素直に返金に応じるかどうか疑問です。いろんな業界にはそのクオリティー、品位、モラル、などを高めるための「協会」のあるケースも少なくありませんが、「日本ネイリスト協会」というものもあります。そこに加盟しているサロンなら協会に訴えることも出来ましょうが、多分加盟してないでしょうね。 日本ネイリスト協会。   ↓ http://nailevent.jp/salon2/ 今後のために言っておきますが、納得のゆかない代金は払わないようにしてください。払ってしまうと相手の方が有利になりがちです。筋の通らないお金は支払いを拒否しても違法ではありません。但しあくまで客観的、社会通念上筋の通らないものに限ります。

hacove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 驚きました。当相談のサロンは協会に加盟しています。 仰るとおり、納得のいかない料金は支払わないに越した事はないと思いますが、今後も通う可能性がある事を思うとやはり気まずくなる事を回避したい気持ちが最優先してしまうのと、各項目の合計と実際の支払い金額が一致しているかその場で暗算出来ない為、支払ってきました。 ですが、先日は明らかに今まで見聞きした事のない項目が記されていた為、問い合わせました。 私はメールでのやりとりに何ら限界は感じませんでしたが、上記項目がホームページのどこに詠われているのか尋ねると全てのメニューをホームページに記載している訳ではないとの返答と共にメールでのやりとりを打ち切りたい意図を示してきたのです。 過去の訪問日はスマホのスケジュールで確認できますので、訪問日全ての伝票を開示すべく突然訪問しようと思っています。 事前に訪問の予約をとりつけたら、改ざんされる可能性があるので、失礼を承知で突然訪問しかないと思うのです。 ネイリスト協会があるなんて知らなかったので、リンクの貼り付けをして頂き、とても助かりました。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.1

不当請求に当たります。 不当請求しているのだから、悪質です。 ただ・・・ 無責任な言い方ですが、罪に当たるか?当たらないか? を決めるのが裁判所です。 警察も私たちも無罪だとして、司法に判断を委ねます。 (1) カード手数料は加盟店手数料です。     本来は店側がカード会社に支払うお金です。     店側の販売促進費です。     ですから、カード会社に交渉すれば     全ての会社がそうではありませんが     返してくれるところもあります。 (2)~(5) これでは、私たち利用する側が誤解してしまいます。 正規料金だ!と主張するならば誤解されない表示 をしなければ、なりません。 インターネット上で不当な顧客誘引をしている・・・と判断します。 不当景品類及び不当表示防止法 や 特定商取引に関する法律 なんかがありますから、なにかにひっかっかるでしょう。 返金請求は、司法を通してされたほうが良いと思いました。 司法は、それは違法だ!と判断すれば 返還は、法のお墨付きを貰うことになります。 その費用対効果も考えないといけませんが 私たち個人でどこまでできるか?の問題もありますし。。

hacove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 指名料に関しては伝票に項目と金額すら記されておらず、合計金額に加算されているのです。会計時にあまり伝票をジロジロ見るのも抵抗がありますし、予約割引が10%あるので、その場で暗算出来る計算能力も無く、とりあえず支払い、帰宅後に電卓計算して発覚するのです。 個人商店や問屋街でカード決済手数料を客側に負担させる店が存在するのは知っていますが、店内のどこかに表示しており、加盟店法には反しますが、事前通知と言う点ではまだ良心的だと思います。 以前、指名料の事で消費者センターに相談した事があるのですが、ネイルサロンに関する法整備が無い為、法で戦うのは不利だと難色を示す回答でした。 仰るとおり、費用対効果を考えると弁護士を雇ってと言うのは現実的ではなく、個人的に直訴するしか今の所ないと言うのが現段階の結論です。

関連するQ&A

  • ネイルサロン

    ネイルサロンの甘皮の処理についてです。 通い始めて数回のネイルサロンで、付け替え含めての定額コースをしてもらっているのですが、甘皮処理がとても痛いです。 そこでは、甘皮処理に入っていきますと言われると、鉛筆のような先っぽがピンクの固い物でゴリゴリと削られます。それを爪に行ってもらう分には痛みはないのですが、爪廻りの皮膚の部分にも容赦なくされ、時々血が出てしまうこともあります。 削られるのが終わると、押しますねといい、銀色の物で甘皮?を押され処理は終わります。それも時々痛みを覚えますが、時折「みなさんこれが一番好きって言ってくれるんですよ~」なんて言われることが多いため、痛いと感じる私がおかしいのかなと思い、何も言えずにいます。 過去にも別のサロンへ通っていたことがありましたが、そこではそういった痛みが全くなく、ハサミのようなもので余分な甘皮を切ってくださったり、マシーンのようなもので処理をして下さっていました。 そのサロンが閉店をされたため、今回のサロンに通いだしたのですが、そういった甘皮処理での痛みがあったり、トップコート?の下の色のジェルがトップコートからはみ出ている(説明が下手ですみません)感じで根本ががたがただったり、爪から横にはみ出た部分は最後に削って整えると言われこちらから最後に言わないと忘れられていたり、最終調整の時も甘皮処理で使用した先がピンクのもので指まわりをゴリゴリ削るなど、施術に関して不安に感じることが増えてきました。 施術もオフから完成までを片方づつ行うためか、3時間~4時間はかかります。 施術をして下さる人は、もともとは東京で働いており、地方に引っ越してきたとおっしゃっており、サロンで使用しているものは全て、知り合いから購入しているとおっしゃっていました。( 知り合いは東京のサロンのオーナーでネイルサロンを何店舗も経営をしているところだから安心してくださいと初めに言われました。サイトにはネイルの定期講習済みとあったので、無資格ではないのかなと思い伺ったのですが、実際はネイルのやり方もその知り合いから直々にレクチャーを受けているだけとのことでした。 実際に今はこのようなネイリストさんが主流なのでしょうか? また皆さんはネイルサロンをどのように選んでいますでしょうか?

  • ネイルサロン経営したい

    こんにちは!独身26歳の女です。 私はネイルが好きでセルフでネイルを二年程やっています。ネイリストになりたいとは思わないのですが、いつかネイルサロンを開きたいなと思います。 お店のテーマはごじんまりした和気あいあいなお店にしたいです。私は主に受付会計掃除担当。 今の考えでは、大学の近くで開業。お洒落好きな学生さんや主婦を対象にやって行きたいです。 主にジェルネイルで客単価2000円~3000円を思っています。 月の支出↓ 家賃20万 私の利益30万円 材料費15万円 人件費(社員三人バイト二人)54万と20万 経費10万 とし、月150万として 売上↓ 150万÷客単2000=750客 750客÷月25日=一日約38客 38客÷スタッフ5人=一人辺り一日8客施術 客単価を上げれば一日の施術数を減らして、上手くサロンが回るんではないかと思っています。 集客呼び込み↓ ビラ配り 紹介カード mixiなどのSNS など 予約特典(予約時間通りに来店されたらストーンサービスなどをして時間ロスを無くす) ポイントカードで、オフ無料やストーンサービスなどをしてリピーター確保。 ネイリストは友達に多くいるのでそこからの紹介や募集をする(サロン経験者のみ) また開業資金として 300万用意し、オープン前にサンプルフォト用ネイルモデル100人を無料実施。そこからの口コミ、顧客獲得。 と考えているのですが無謀でしょうか? 経営の事をこれから学んで行きたいのですが、実際にお金をかけて開いてもすぐ潰れてしまったら怖いですし…なかなか踏みだせずにいます。 ネイリストサロン経営の方やサロンによく行かれる方、経営に詳しい方、厳しい意見でもかまいませんので、アドバイスなと 頂けたらうれしいです。 やはりネイルサロン経営は難しいのでしょうか?

  • ネイルサロンへの対応について

    昨年末からネイルサロンに定期的に通うようになりました。 担当のネイリストさんは特に決まってなくて、三人のうちのどなたかに施術してもらっています。 その中の二人の方の技術には満足していますが、あと一人の方は、技術、相性ともに合わず、 不満に思っています。 相性の合わないネイリストさんとは、今回が2度目ですが、最初に施術してもらった時、 爪の長さや、形がバラバラだったり、早いけれどジェルの塗り方がとても雑で分厚くなっているような状態でした。 40代くらいの方で、見た目はベテランのように見えますが、技術はネイル初心者の私がわかるほど、下手です。 前回は、特にクレームも入れず、我慢しましたが、今回二度目で、また形が、親指と、小指が、まるい形、他はスクエアになっていました。こちらの注文は、全てスクエアです。 前回も同じ位置が同じ状態だったので、このネイリストさんは、形を同じように整えられないようです。・・  またデザインの時、スタッツを使いましたが、計算なしで、どんどん指においていったために、右手の分がなくなってしまって、「あまりわからないので、左手はシルバー、右手はゴールドのスタッツになってもいいですか?」と彼女に聞かれて唖然としてしまいました。 そして、技術だけではなく、施術中の話題も、彼女の家族間の悩みを延々と話されたり、とても疲れてしまいました。 また、家族の話をしているときにたまに感情的になり、そういう状態も非常に疲れます。 せめて、技術がしっかりしていたら、譲れる部分もあるのですが、どうも私とは会いません。 、家に帰ってきてから、 なんだか腹立たしく思っています。 次の予約になる前に、お店に、ネイリストとの相性が悪いことを伝え、彼女に当たる場合はキャンセルしようと思います。 お店自体は気に入っていて、他のネイリストさんは、技術も対応も、特に問題なくスムーズですので、お店を変えることは考えてないのですが、 このようにキャンセルや、クレームを言った場合、やはり、角が立つかなあと・・少し心配ですし、私が細かすぎるでしょうか。 お客様ぶるのも良くないのかも知れませんが、今回と同じ方に施術してもらってお金を払うのは、正直いやです。 同じような状況だったら、どのように対処しますか?

  • ネイルサロンでの事件、あなたならどうする?

    実体験を基に、プライバシーに配慮しながら状況説明をします。 もしあなたが、当事者(私)だったら、どう感じるか教えて下さい。 事前に予約していたネイルサロンで、ケアとカラーをお願いしました。 (今回まで、一度もネイルサロンに行った事がありません。) 「カラー」とはジェルなどの人工爪ではなく、自分の裸爪の上に ベースコート、ポリッシュ、トップコート、速乾スプレーで仕上げる コースになります。 担当者はJNA保持者、施術時間はケアとカラーで一時間強。 私は自分の手指に似合う色や、甘皮処理の方法も知らず 施術中に色々質問しました。その途中で担当者に 「色を長持ちさせるには、どうしたら良いですか」と聞くと 『今日は入浴しない事、メイク落とし、洗顔は大丈夫、 ただ、寝る前にトップコートをもう一度塗って下さい』と アドバイスされたので、退店時は手袋もしませんでした。 ところが帰宅後、メイク落とし中にマスカラの黒いカスが 爪に付着してしまったので、非常にショックでした。 でも入浴を控え、トップコートは塗らずに就寝。 ちなみにネイルの施術終了から、メイク落としまでは 約4時間経過しています。 翌朝起きて、改めて爪を見ると目立つ傷や擦れが新たに 出来ていたので、施術翌日サロンへ電話をし、事情を 説明しながら、柔らかい口調で「無料でお直しは出来ないで しょうか?」と聞くと、担当者の女性が『当店のポリシー上、 お店を出られた時点で、責任は負いかねます』との事。 『もしお直しが必要でしたら、その傷や汚れの付着した お爪の指本数分の、カラー料金を頂く事になります』と 言われ、もう悲しくて何も返せませんでした。 もし皆さんが、初めてサロンに行く当事者(私)の立場で こういった経験をしたら、どう感じられますか? A:当事者はクレーマー(担当者の言い分が正しい) B:担当者の対応に疑問を感じる(当事者に同感) A、Bのみの回答で結構です。 皆さんはどう感じるか教えて下さい。 もちろん、回答+コメントも歓迎です。 ここまでの長文を読んでくださり、有難うございます。 多くの方からの回答を、お待ちしています。

  • ネイルサロンでのアルバイト

    私は今都内大学に通う3年生です。 大学は普通の4年制大学です。 高校の時からずっとネイリストになることを夢見てきましたが、 自分にまったく自信がなく、 専門学校に行って失敗したら・・・ 女子ばかりの学校で人間関係は大丈夫か・・・ と不安になってしまい、4年制大学に逃げるように入学しました。 しかし、最近になって就職活動という単語がでてきて、 自分がやりたいことを考えれば考えるほど、 やはりネイルをやりたいという思いがよみがえってきました。 一旦、一般企業に就職してからゆっくり専門学校に入って ネイルについて学ぶつもりではいますが、 今、私には何ができるのかと思ったとき、 友人にネイルサロンにアシスタントなどで アルバイトできないのかと提案されました。 (彼女は将来、靴屋さんを開業するために今、 靴の修理屋さんで働いています。) しかし、調べてみてもやはりスクール卒業が 最低条件のサロンがほとんどでした。 やはり、サロンで働くというのは まったく何もできない私のようなただの大学生じゃ 無理でしょうか。 もちろん、ネイルをやらせていただこうなんて思っていません。 電話番だったりおそうじだったり、そういった雑用でいいのです。 自給も希望はありません。 その雰囲気を体験し、プロの方々の施術を間近で見てみたいのです。 ネイルサロンではたらいている方、 よろしければいいアドバイスをお願いします。

  • ネイルサロンでバイオジェル取り付けしましたが・・・失敗された?

    ネイルの事について専門的な事は分からないので、宜しくお願いします。 今日、いつも行っているネイルサロンでバイオジェルの取り付けをしました。 生憎、いつも指名しているネイリストさんがお休みの為、私も今日しか行けそうになかったので、ネイリストさんの指名無しで予約をしました。 お店へ行くと今回初めてして頂くネイリストさんで、いつも通り、前回付けたバイオを溶液につけ取り外し、新しいバイオの取り付けにかかりました。 しかし、いつもと違ったのはカラーを塗り終わった時に既にすごく表面がガタガタ・・・(素人が失敗した様な)端の方は色がかすれており、「何だか付ける量いつもより少ないなー」くらいで思っていました。 というか「最後にはちゃんとなるのかな?」くらいで。 でも終了した時に見たら、やっぱり見た目は最悪で自分でマニキュア塗った方がマシなレベルでした。いつもなら終わったらオイルも塗ってくれるのに、それもナシで「ハイ終わりました」とアッサリ言われたのもあり、その時言えませんでした。 私の自爪はバイオを何度か繰り返し、多少ガタついてるのはありますが今まで自爪がガタついてても、ツルンと綺麗に仕上がってたので、家に一旦帰り、詳しい方のお答を仰ごうと思いました。 今回塗ったカラーはパールホワイトのバイオジェルです。パールがかかってるカラーは色が乗りにくい・・・などありましたら教えてほしいです。。 というのも、いつも行っているサロンなので、自分の無知でクレームにして行けなくなるのも困るので(いつも指名している方は綺麗にして下さるので)。 あと、これから先も自爪がガタついている事が原因でこの仕上がりになるのであれば、爪を休める為とキレイに仕上がらないのであれば行く意味がないと思うので。。。 お直しは1週間以内なので、申し訳ございませんが早急にお返事を頂けると幸いです。 お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 美容室やサロンでのトラブル

    先日まつげパーマをサロンにかけに行った際のことです。 そのサロンは二度目で、電話予約をして訪れると、 「今日は前回施術した者はお休みです。若干施術者によってかかり具合が違いますのでご了承ください。前回の者がお好みでしたら指名して予約をしてください」 と説明があり、電話で言ってくれればいいのに、来てから(しかも横になってから)言うなよ~。でも、せっかくきたから今日は(違う人でも)いいか。と思いながら施術がはじまりました。 しかし結果はイメージとはほど遠い仕上がりに。 もう一度かけ直してほしい、というと「今日は前回の施術者がいないので、かけれません。先程施術者によって仕上がりが違うといったはずです」と言われて。 「確かにそれはきいたけど、今知ったことだし、指名できるということも知らなかったし、前回の方のお名前は聞いていない。」というと 「こちらにはデータがありますので」と言ってきた。それなら電話したときに希望の施術者はいますかと聞いてくれたらいいのに。 結局、別の日に改めて前回の人にかけ直しをしてもらえることになったのですが、それもこちらにとっては手間と交通費がかかるし、通常ハープティーのサービスがあるのにわたしには出してくれず。冷たい雰囲気。 こちらは希望と違う結果になったのでそれを伝えたのですが、それっていけないことなんでしょうか? 他の方の基準がわからないので、もしかしたら自分がいけないのかも?とも思ってしまいます。 女性の方、ご意見お聞かせください。

  • 他サロンさまへの出張エステの料金計上について

    こんにちは。 普段は自宅サロンで個人のお客様を施術しております。 この度、美容室やネイルサロン、まつげエクステサロンさまにて、 先方サロンさま内で、施術をさせていただくことになりました。 施術内容は、フェイシャルからボディまで店舗さまによって異なります。 お伺いしたいのは、帳簿への計上についてです。 先方サロンさまより、「お客様から頂いた料金の30%を下さい」と言われました。 この方法ですと、先方サロンさま内で私がお客様にお会計をさせていただくことになります。 そして日払いでまとめて先方サロンさまへお支払いします。 この時の帳簿への計上はどうなるのでしょうか? お客様から頂いた料金→売上げ これはいつもと変わらないと思うのですが、 サロンさまへお支払いは、どういう名目が当てはまるのでしょうか? 領収書の但し書きを何と書いてもらうえば良いのか・・・。 私は、先方サロンさまに会計をお任せして、 月締めで外注扱いとして、施術費をご請求させていただこうかと思っておりました。 こうすることによって先方サロンさまに不都合がございますでしょうか? こういった体系でお仕事をさせていただくのは初めてで、 どうしたら良いものか困っております。 先方サロンさまにもお客様にも失礼のないような方法があれば、 ご教授いただきたいと思います。 また、私から先方サロンさまへ都度払いする方法と、 先方サロンさまから私へ月締めでお支払い頂く方法と、 どちらが適当であるかも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • サロンの悪質なクレーム対応

    最近リラクゼーションサロンに入社した者です。 この間、他のスタッフ指名で長く通っている方の会計対応をした際にクレームを言われました。 内容は「某予約サイトで予約した際に記載のある金額と、店頭での支払い額が違うのは失礼だろ」とのことでした。 サイトと店頭での差額は指名料で、その旨も伝えましたが、「失礼。おかしい。」の一点張りでした。 今まで指名料をいただいていなかったのかな?と思い、指名の担当スタッフに確認したところ「いつも指名料をお支払いしてくださっていて、某予約サイトと金額が違う件も言われたことがない」とのことでした。 ちなみに、某予約サイトにも指名料がかかることは記載されていますし、他のお客様にもこのようなことを言われたことがありません。 このお客様はなぜ、指名料を今まで払ってきたのに、まるで今まで払ってこなかったかのようなクレームをつけたのでしょうか。 初対面の人に対して無愛想なのか、来店時にも態度がきつかったです。 最終的に、指名スタッフが説得してくださり指名料はお支払いしていただけました。 個人的には、私が新人だとわかって、ワンチャン安くなるじゃないか?という思考でこのように言ってきたのかな?と思っています。 ポイントも利用されていたので、とにかく安く済ませたかったのかなとも思っています。 そうだとしたら、非常に腹立たしいですし、年も年なのに、、とか悪質だと感じます。

  • 安いジェルでサロンができるのか

    ネイリスト技能検定2級まで取得しています。 取得時に妊娠していたためサロン経験はなく、友人や知人のみにやっていました。 私が取得したときはまだジェルネイルがでてきたくらいなので、スクールではかじる程度でジェルに関してはほぼ独学です。 この度、知り合いの方からネイリストとして働いてほしいと言われたのですが道具や材料はネットショップ(○天など)で誰でも買える安いものでやっていたためプロ用のものは一切もっていません。 プロ用のものを揃えるにはある程度の金額も必要ですし、誘いをうけた方はまつエク専門で自宅サロンをやっており、ネイルをはじめたいとのことなので、すべてこちらで用意する形になると思います。それはそれでいいのですが、、 例えば、ネイルをするお客様に○天などで購入しているジェルなどを使っているという告知をして、金額もかなり下げてやるというのはどうなのかと思いました。やはり料金が発生する以上、ある適度いいものを使ってやらないとサロンとしてなりたたないのでしょうか?? もちろん安いので取れやすいことなどは説明した上でというのはダメですかね?? すべてプロ用を揃えるか、両方をうまく使えるのかなど全くの未経験のため、しつもんさせていただきました。よろしくお願い致します。