• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦とは?)

夫婦とは?この世の中は、不公平だと思います

moflの回答

  • ベストアンサー
  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.7

No.1です。 お礼、ありがとうございます。 まず。 私が親の考えを引き継いでいる、と書いたのは理由があります。 あなたのご両親、少なくともお母さんはあなたと似たタイプじゃなかったのかな? つまり献身的。 自己犠牲。 あなたはこんな母親の後ろ姿を見ていませんか? 他の回答者へのお礼を拝見して思うんですが、あなたは何をしたいんですか? 心身医学での鉄則。 「他人を変えることはできない」 この鉄則から、ご主人は家族が何をしても変わりませんよ。 変われるのは、ご主人自らが変わろうと思い努力をしたときだけ。 アル中だって借金癖だって変わらない。 それを今まで見てきて不幸を感じているんでしょ? この先はバラ色だと信じますか? なら何で質問したの? 私のことを少しネ。 今はそろそろ定年という棺桶に片足突っ込んでいます。 二十歳過ぎに大病を患い、医師にはさじを投げられて臨死体験をし、臨終のはずだった枕元には家族が呼ばれました。 臨死体験では、ベッドに横たわる自分を部屋の天井から不思議そうに見おろしていました。 そこへまっ白な着物を着たご先祖様が、あの世からお迎えに来ました。 どうもお迎えに来たご先祖様とは相性が悪かったようで、ご先祖様は私の手を引いて三途の川を渡るのを諦めてしまったようでした。 おかげで今まで何とか生きています。 ただし病気そのものは良くなりません。 5日くらい一切の薬を断てば、確実に死にます。 今は失職しないで何とか働いていますが、1年のうち3ヶ月から半年は病院に入院しています。 ただし職場にバレたらクビが飛びますので、病院から外出という手段で直接職場へ毎日出勤しています。 一日の仕事が終わったら病院へ戻り、発作を抑える点滴をしてもらい休みます。 翌日はまたこれの繰り返し。 今までの入院期間は通算で7~8年くらいかな。 当然収入は低く、病気での休職期間が長いですから出世もしませんので、一回り年下の上司からタメ口でこき使われています。 借金こそありませんが、当然ながら貧しいです。 職場では1食500円程度のお弁当を皆さん食べていますが、私は1欣80円の8枚切りの食パンを1日に2枚だけかじっています。 飲み物も入れた昼食代はだいたい50円程度です。 すき屋が近くにありますが、1食250円の牛丼なんて盆と正月くらいしか食べられません。 ついでに聴力をほとんど無くしました。 障害者手帳を持っていても、社会も職場も容赦してくれません。 電話などの話し声が聞き取れずにいると、今でも毎日罵倒されます。 管理職からは個室へ呼ばれ、退職を強要される日々もありました。 私に言わせれば、たとえ貧乏でも、アル中でも、今が健康で普通に生活できているあなた方家族がとてつもなくうらやましい。 でも誰に八つ当たりしますか? 何をしても、今の自分の状況は変わらないでしょ? くどいけど、他人は変わら(れ)ないんですよ。 つまりネ、自分側の見方を、考えを、思考パターンを、ものさしを、メガネを、変えるんです。 先に引用したコップもそう。 がめつい、とかではない。 自分が幸せに、楽になるためにはどん欲になればいい。 私は今普通に生きていることが嬉しいし楽しいですよ。 他人から見れば、バカじゃない?と言われるだろうけどネ。 朝に普通に目が覚める。 トイレに行けば、普通にオシッコやウンチが出せる。 瞼を開ければ目が見える。 新聞をめくる指が動く。 コップの水を食道から胃へ誤嚥せずに流し込める。 車いすを使わずに近所の散歩ができる。 以前に住んでいたアパートは飲める水が出なかったんで、毎日近所の公園まで水を汲みに出かけたものでした。 今は蛇口をひねれば飲める水が出るんですよ! ただし耳は聞こえないけどサ…。 あなたも自分が何をしたいのか、良く考えてみることです。 ダンナと一生添い遂げるつもりならば、もう愚痴は言わないことだ。 ただし、それなりの覚悟も必要。 飲酒運転で人を殺めれば、賠償だけでなく無念に命を奪われた相手とその家族の怨念をどうするのか。 それが小学生だったら取り返しがつかない。 あなたとダンナはあと30年もすれば寿命で死んじゃうだろうけど、小学生なら生きていればあなたと同じ年頃だ。 あなたは悪いことばかり思いつくようだけど、それはあくまで自分中心の話でしょ。 自分が不幸だと言うだけでしょ。 あなたが離婚するのもダンナのためを考えれば選択肢であることを忘れずに。 決して離婚を勧めるつもりはないけど、あなたがもし「不幸」から脱出したければ、それが一番の早道じゃないかな? あなたが一人で幸せに生きる方法はいくらでもある。 離婚を決意したからには、ご主人の残りの人生に介入しないことだ。 過保護にもほどがあるからさ。 過保護がダンナを自立させないことにも気付くことだね。 Bee Happy!

banirasoft52
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。いろいろ考えました。しかし、答えがでません。毎日、考えることが違うのです。別れることも考えました。しかし、実際、一人で生きて行くとか、とても無理なことです。 去年の今頃、夫に家から締め出されて、実家に四ヶ月程いました。しかし、またわたしの方から戻ってしまいました。 私が家を出れば、酒をやめるかもしれません。それも、考えました。 私には1人で生きていく自信が無いのです。私はどうしたらいいのか、わからないのです。 この年になるまで、だましだまし、生活してきたのです。夫には何か不安なものを感じてはいましたが、それはいつも、お酒絡みでした。また、薬物(精神科の)にも依存していたので、お酒の騒ぎの無い時は、薬を大量に飲んで、また、大変なことになったり、いつも騒いでいました。 この夫婦生活は綱渡りだと、ずっと思っていましたが、単身赴任がおおかったので、何となく、ここまで、来た次第です。単身赴任先では酒を飲んでいたのでしょう。 酒を飲む理由は、対人恐怖症?のようなもので、職場のストレスなどからのようです。とうとう、会社でも問題となり、私が呼び出される始末です。また、アルコールでひどい騒ぎを起こした時には、精神科に無理やり入院させたこともあります。まだ、アルコール依存症について何もわからなかったころの事です。 それから、退院して、1年程呑まずにいましたが、地区の役員になってから、浴びるように飲まされ、また、呑まずにはやって居られない神経の細さで、とうとう、アルコールなしでは居られないように毎晩飲むようになってしまいました。 私にも、夫を立てることができなかったので、本当に、反省しましたし、謝りました。そして、夫も、今の状態が辛いと漏らしました。しかし、すでに1人の力ではやめる事は無理な状態になってしまいました。今は、病院に行ってくれるよう、時折話しかけていますが、おっしゃる通り、自分でお酒を辞めようと思わなければ、行きません。病院も本人の意思がないと治療を受けさせてくれません。 私が、不幸であることを嘆いても、どうしようも無いですが、嘆きたかったのです。そして、どうしたらいいものか、毎日、考えがコロコロ変わるのです。体調が良ければ、1人でがんばって仕事してやって行こう!とか、体調が悪ければ、やはり今から1人で生きて行くなんて、無理だ!とか。 私たちも普通に今は生活していますが、病気なのです。依存という、病気なのです。私は夫に依存してます。夫は酒に依存しています。酒が体から抜けると、発作が起きるのです。だから、呑まなくてはいられないのです。恐ろしい、薬物依存症なのです。 あなた様も大変な病気で、苦労されて、本当に、お気の毒だとおもいますし、よくがんばっていらっしゃると思います。 しかし、あなたはあなた。私は私。 あなたの幸せと、私の幸せは、別のものです。 私の幸せは、もとのような家族になること。最悪の事態を食い止めること。お酒をやめて、2人で断酒会に参加すること。 今は、それを目標にします。 何を質問したかったのか?愚痴のようなことを書き連ねて、皆さんのご意見を聞いて見たかったのです。 いろいろ、考えることができました。ありがとうございました。コップの水の話は、忘れないと思います。 私の母はとても献身的で働き者です。父はとても温厚な人です。箱入り娘で育ったので、世間知らずで、情けない娘で、親不孝ばかりしています。 あなたの臨死体験は本当なのでしょうか?だとしたら、あの世はあるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 夫のアルコール依存について相談です。

    夫のアルコール依存について相談です。 素人目にはどう見てもアルコール依存症ですが、夫は治す気はありません。 元々躁うつ病で精神科にかかっているのですが、そこの今の担当医があまり気合が 入っていないのか、家族が同席してアルコール依存のお話をしても「まだ、依存ではない」と 言います。連日の朝までの飲酒や借金、仕事の欠勤、遅刻、下痢や肝機能の数値を 考えても依存だとは思うのですが・・・。 そこで、精神科と併用して依存症専門の病院へ通わせたいのですが、本人に受診の気が 無いのに、治療は可能なのでしょうか? また、何軒かそういう病院へ問い合わせしてみたのですが、断酒は3ヶ月入院と聞きました。 夫の仕事の都合でそれは無理なので、退職しないと出来ない事になります。 そう考えると、無理に治療を強要しても結局は断酒入院が出来ないのであれば無駄かなと 思ったりします。 さりとてこのままではどんどん状況が悪くなるので、何とかしたいのですが。 最悪離婚も考えていますが、帰るところも無いので何とか夫に断酒してもらって生活を 建て直したく思います。

  • アルコール依存症で飲み続ける夫

    夫52歳は一年ほど前から仕事を休みがちになり、去年8月にアルコール依存症と診断され、 専門病院で3カ月入院し11月に職場に復帰しました。 退院後、2カ月ほどで週末に少量を飲み始め、今(2月)では毎晩500mlの缶チューハイを飲んでます。 入院中に家族の勉強会で教わったこと、私が不安に思っている気持ちを何度も伝え せめて節酒してもらえるように頼みましたが 外で飲んでるわけじゃなし、仕事にも行ってるのでいいじゃないかと聞き入れてくれません。 断酒するしかとないと思いますが、できることなら通常の生活をしながら少量をたしなむ事をできたらと思います。 アルコール依存症と診断された方で上手く飲酒されてる方いらっしゃるのでしょうか? また、どうすれば断酒・節酒できるでしょうか?

  • 飲酒を我慢したくないアルコール依存症の入院の効果

    私の夫はアルコール依存症です。 何とかやめて欲しいと思っていますがどうしてもやてはくれません。 断酒会に行ってもその時はやめると言いますが、次の日には飲んでいます。 1日中毎日酔っ払った状態です。 階段から落ちて怪我をしたり、トイレ以外の場所で排尿することもあります。 本人はやめれるものならやめたいけど、そのために自分が我慢したり努力するのは嫌だといいます。 我慢や努力をしたくない人が、入院することによって断酒しよう言う気持ちになる可能性はあるんでしょうか? 収入がほとんどなく、入院費用を負担するのはかなりきつい状況です。 それでも断酒できる可能性があるなら入院させようと思います。 こういう考えの人では全く可能性がないようならお金が無駄になるだけなのでやめようと思います。 経験者・関係者の方のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合

    アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合 何度も似たような質問をしてしまい申し訳ないのですが、別のポイントをお聞きしたかったので再度投稿させていただきました。 アルコール依存症のチェックテストなどをするとかなりの高得点でしたし、今までの行動からいって確実にアルコール依存症かと思っていました。診断を受けたことはありません。 ただ、お酒で大きな失敗(死にかけました)をしたことをきっかけに節酒するようになりました。 アルコール依存症のテストなどをみると6ヶ月以内に問題行動があったかどうかという質問になっていました。 それでいうと1年以上人並みの飲み方をするようになった日が続いていますので、現在は当てはまらないということになります。 アルコール依存症の場合一生治らないので断酒をするしかないようなのですが、このように自分の意志でコントロールできるように回復することもあるのでしょうか? こういった状況が続いている場合はお酒をやめさせなくともいいのでしょうか? 本人にやめる意思がない限り断酒は無理だと思うのですが、本人にしてみればもう問題行動を起こしていないのであればやめる必要がないと言うと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合

    アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合 何度も似たような質問をしてしまい申し訳ないのですが、カテゴリーを変えて再度投稿させていただきました。 アルコール依存症のチェックテストなどをするとかなりの高得点でしたし、今までの行動からいって確実にアルコール依存症かと思っていました。診断を受けたことはありません。 ただ、お酒で大きな失敗(死にかけました)をしたことをきっかけに節酒するようになりました。 アルコール依存症のテストなどをみると6ヶ月以内に問題行動があったかどうかという質問になっていました。 それでいうと1年以上人並みの飲み方をするようになった日が続いていますので、現在は当てはまらないということになります。 アルコール依存症の場合一生治らないので断酒をするしかないようなのですが、このように自分の意志でコントロールできるように回復することもあるのでしょうか? こういった状況が続いている場合はお酒をやめさせなくともいいのでしょうか? 本人にやめる意思がない限り断酒は無理だと思うのですが、本人にしてみればもう問題行動を起こしていないのであればやめる必要がないと言うと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アルコール依存症の夫をかかえて

    統合失調症の者です。 主人がアルコール依存症です。朝から飲んでいるときもあります。 それが相当なストレスになっています。 診察時に、主人がアルコール依存症のことを主治医に伝えるべきでしょうか。 飲む日、飲まない日があり、それによってストレスの度合いが違います。 関連ずけて話すのはまずいと思いますが、相当ストレスの元になっていることに気がつきました。 アルコール依存症の夫をかかえて、自分の統合失調症なのでつらいと、主治医に伝えるべきですか? アルコール依存症の夫がいることは、ストレスの源ととしてみなされるのでしょうか。 最近、飲むのがひどくなってきた気がするのですが、夫の通っているメンタルクリニックへ自分も 行くべきなのでしょうか。同行しても意味がないのかもと思い、悩んでいます。 アルコール依存症の夫への対策がわかりません。詳しい方がいましたら教えてください。 以前そのアルコール外来のメンタルクリニックへ行ったら「旦那さんにはノータッチで」といわれました。 無関心でいることが大切だというハナシです。が心配になってきました。 旦那が断酒会へ行かなくなりました。依存症の度合いがひどくなってきていると思います。 アルコール外来のメンタルクリニックへ一緒に行って効果はあるでしょうか。 入院は夫の仕事の都合もあり考えていません。 自分の統合失調症のメンタルクリニックで夫のアルコール依存症がストレスですと伝えるべき でしょうか。

  • アルコール依存症について

    今卒論のためにアルコール依存症について調べているんですが、 アルコール依存症の自助グループ 断酒会とAAそれぞれの既婚者の(断酒の)成功率と独身の方の成功率をしりたいのですが、中々ネット上で見つかりません。。。 どなたかリンクか答えを知っているかたいらっしゃいませんか?><

  • アルコール依存症の夫 失望

    夫がアルコール依存症です。数年にわたり、アルコール依存症の波と戦ってきましたが 疲れるときがあります。 飲むときも、飲まないときも、あります。 夫は会社に病気のことをうちあけ、なんとか、仕事はしています。 しかしお酒のことになると人が変わったようになり、アルコール依存症の夫を持つのがつらいです。 つらくて仕方なくなり、夜中ひとりで泣いたりしています。 夫がアルコール依存症になり、絶望感でいっぱいで将来も不安でたまらなくなるときがあります。 アルコール依存症は治らない病気で、せめて家族だけでも信じてあげなくてはいけません。 しかし身内の人から夫のアルコール依存症について批判されるといたたまれない気持ちになり 自己嫌悪と罪悪感でいっぱいになります。 アルコール依存症の夫をもつのがつらいです。どうしたらこのつらさを少しでも軽減できるでしょうか。 闘病生活に疲れ果てています。

  • アルコール依存症施設をつくりたい

    アルコール依存症施設をつくりたい 以前にも類似質問をしましたが、考えが少し整理されたのでまた質問させていただきます。 長くなるので、枝葉を落としてポイントだけ書くかたちになります。 細かい事を書けませんので、最低限、アルコール依存症についての知識が無い方は勝手ながらご回答をご遠慮ください。 私は数年前に父をアルコール依存症で亡くしました。それまでにももちろん色々な経緯がありました。 ああいう思いをする人たちが世の中から少しでも減れば良いと思います。 苦しくとも断酒を続けるのが唯一の回復への道ですが、私の考えでは、アルコール依存症に一度なった方は普通にお酒が存在する社会では更正しづらいと思います。 また、そもそも社会性に問題がある人が多いので、専門病院にも断酒会などにもなじめない事もありますし、危険な存在とみなされ社会に身の置き所がなくなる事が多いように思います。 そこで、患者さんが「生涯いても構わない」寮のような居住施設があると良いと思います。 無いのなら私が生涯かけてつくろうかと考えています。 そういった施設の意義、見込み、またすでに現存するかどうか、などご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

  • アルコール依存症に困る家族

    お願いします アルコール依存症に困る家族の物です 病院に入ってほしい、通院してほしいと本人に説得しているのですが断固として拒否されます アルコール専門病院、断酒会等相談したのですが 本人の意思がなければ、又は暴力などを起こさない限りは受け入れることもできないという事をいわれます ですが 暴力は起こさないまでも殴られるかと思うくらいわけもわからず怒ったり また、本人にとっては病院に入れという妻の存在は“敵”と見ているようで持ち家があるのですがこの家を売ってしまって離れてしまうなどということすら言う始末です 常このような状態ではないですが上記ような判断能力が損なわれているような状態でも 家族の承諾等すれば本人の意思がなくとも病院に入れることはできないでしょうか 教えてくださいお願いします 本当に困っております