• 締切済み

デヴィッドギルモアのブルース要素について教えて!

最近ピンクフロイドを好きになり、特にデイブギルモアのギターが大好きになりました デイヴギルモアのブルース要素について教えていただけると嬉しいです ギルモアのギターはプログレには珍しくブルースがベースになっていると言われているのをよく読みます 私は漠然とあの「泣きのギターソロ」がブルースなのかなと思っていたのですが (クレイジーダイヤモンドとか)、 BreathとかEchoesとかHighHopesなどのギターはブルースとはちょっと違う感じがします なんだか効果音的な… (特にHighHopesはスライドギターなのに、あんまりブルースっぽく感じないなって) ブルースは使われているコードが違うらしいと聞いてそういう違いがあるのかなと思いました (私はコードの構成は一応勉強したので、7thコードが何なのかは一応わかるのですが、音を聞いて判別は全然できないので…) 一般的にギルモアのギターでブルージーと言われているのはどういうプレイを指しているのでしょうか  無知ずぎて恥ずかしいのですが、よかったら教えてください!

みんなの回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.1

 ギルモアですか。バンド全体の音楽性に対し、妙にドロくさいギターなんですよね。  さて。 >ブルースは使われているコードが違うらしいと聞いてそういう違いがあるのかなと思いました  ではとりあえずブルースの一般論から。  ブルースという音楽には幾つか文法があり、これさえ踏み外さければ何をやってもブルースっぽく聞こえます。 ※まずコード進行にある程度の規則があります。これを無視して自由にコードを進めると、途端にブルースに聞こえなくなります。  基本は1度4度5度の3コード進行で、1コーラスは12小節で構成されるケースが多くなっています。  また細かいところでは、7thを入れるとクラシックなブルースのイメージから外れる、コード進行を代理コードに展開すると全てブチ壊し、などもあります。 ※次にコードの中身(スケール)について。  ブルースでは、ブルーノートと言われるスケールを使用します。これは今日では長音階に第3、5、7音の半音下げを加えたもの、もしくはマイナー・ペンタトニックに♭5の音を加えたものです。この時の♭5の音を、特に『ブルーノート』と呼ぶこともあります。  このスケール内で適当に演奏するだけで、ブルース風のソロに聞こえます。  尚、ちょっと余談ですが。  実は、本来のブルーノートは♭や♯で表現出来る音程ではなく、かつては楽譜上にブルーノートを示す特殊な記号があったという説もあり、実際のところよく判っていません。(今日では既に失われてしまっている知識ということであり、ブルースという音楽の歴史の中ではこういう話が結構あります。)  上述した♭5などは、当時のブルースマン達による数少ない吹込み音源(シェラック盤のレコード)の分析から得られた結果論に過ぎず、そういった意味では、感覚的に『なんとなく違う様な気がするが、これもブルース・・・かな?』という曖昧なニュアンスの旋律も出来てしまう、とは言えそうです。 ※そこでギルモアのギターは。  ピンクフロイドの場合、楽曲自体はブルースとは言えないので、ギルモアも『余計な音』を色々入れていますが、Shine On You Crazy Diamondのギターは御指摘通り本質的にはブルーノートスケールです。(ブルースはどんなスケールを使っているか?だけで決まるので、『泣きのギター』かどうかは関係ありません。)  またHighHopesのソロの部分も、十分ブルースの文法に則っています。

関連するQ&A

  • ブルースギターを弾きたい!

    ブルースが好きで、自分でもギターで弾きたいのですが、なかなかうまくなりません。 自分のギターの腕前は、とりあえずコードストロークならできる程度の初級レベルです。 そこで相談なのですが、練習方法として 1)何か好きな曲をひたすら耳コピ 2)とりあえずスコアをみて好きな曲を完コピ 3)ブルーススケールや各種コード(7thや9th?)を覚え、基本から練習 の3つを考えてみたのですが、どれが良いと思いますでしょうか? ブルースはシカゴスタイルからファンクな物までなんでも好きなのですが、基本的にはエレキギター物で、最初はフレディ・キングあたりからやろうかなーとか考えています。 皆様のお勧めの練習方法や曲やブルースマンがあったら教えてください! お願いいたします。

  • ギターソロの練習をする為に、ブルースなど音数の少ない・技巧的(?)では

    ギターソロの練習をする為に、ブルースなど音数の少ない・技巧的(?)ではないお勧めのギタリスト・曲はありますか? 初心者でも一応弾けるようなものですが、 簡単というより、リズムやフレーズ、ピッキングなど上手い方が良いです。 好みは歌うようなギターです。 フレーズの引き出しを作りたいです。 よろしくお願いします。

  • ブルースギターの早弾きフレーズをアドリブで弾けるよ

    ブルースギターの早弾きフレーズをアドリブで弾けるようになりたい。 アドリブでコードに沿って音を外さずに弾けるようにはなってきたのですが、よくある1~2小節くらいの早弾きでフレーズをたくさん詰め込むようなフレーズを入れようとするといいフレーズが思いつきません。 他のギタリストのコピーをすれば良いのですが、 ブルースギターの早弾きフレーズの作り方で音楽的に聞こえるコツってあるんでしょうか?

  • ブルースハープの手入れの仕方

    ライヴハウスで定期的にライヴしておりますバンドのヴォーカリストです。 ギターを弾きながらブルースハープを吹いているのですが すぐに壊れます。 低いキー、または高いキーが主に音が出なくなる症状です。 さすがによく使うコードのハープほどすぐに壊れます。 手入れの方法っていうのがあるのでしょうか? 教えてください。

  • ブルースセッションまでの道のり

    半年ほど前にギターを始めました。 ブルースをやっていて単音のフレーズを耳コピーできる程のレベルです。キーとかコード進行とかもなんとなくわかります。 最近ブルースのセッションができるバーなんかに興味があります。そこでセッションできるようなレベルになりたいのですが、どんな練習からとっかかっていけばいいのがわかりません。 ・スケールを覚える ・指板上の音を覚える 見たいに考えて弾いているのですがあんまりうまくいった試しがないです。そもそもこれをやってセッションできるようなるのかもわかりません。どうすればセッションで必要になる基礎知識を身につけることができますか?

  • ギターのコード弾きと単音弾きをうまくミックスしたい

    ギターのコードだけをひたすら弾くことはできます。 (弾き語り風) 同様に単音でちまちま弾くこともできます。 (ギターソロ風) でも、コードと単音をまぜると思うように弾けません。 ギターだけで、コード感を出しつつメロディもまぜて弾くようなことができません。 どのような練習をしたら良いでしょうか? また、どんなことを心がけながら弾くと上達しますでしょうか? できる方いたら具体的に教えていただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。 参考までに僕の知識としては、 コードはメジャー、マイナー、セブンスコードが弾けて、単音はメジャースケールとペンタスケールがある程度わかります。

  • 手っ取り早くブルースのセッションがしたい

    真剣に音楽をやられてる方からは怒られてしまうかも知れませんが、タイトルの通り小難しいこと抜きにとりあえずブルースのセッションに参加できるようになりたいのです。 私はコレクター的な意味で楽器が好きで、 ギター所有暦は長いのですが腕のほうは「○○練習帳」みたいな教本を一冊通してやった事があるくらいです。 スキルとしてはTAB譜を見て練習すればリズムが悪いなりになんとか弾けるようになるかな~というレベルですが、特定のジャンルのバックグラウンドがなく曲を通して弾いたりアドリブをとったりしたことがないので、どのように演奏するかというイメージが今一つ沸かないような感じです。 ・・・というのが一応前提です。 そんな私が今回職場の方からブルースのセッションに誘われまして、慌てて色々調べたのですが、ブルースは意外に敷居が低そうに思え、参加してみようかと思うようになりました。 で、自分なりにブルースを調べた結果、こんな感じになりました↓。 ・基本的に3コードのブルース進行で演奏される。  ※キーはA、Eがほとんど。  ※それ以外の定番曲をやる場合もあるが   私の場合は初心者なのでそれは考えないことにする。 ・そのコードに合わせて、場合によりイントロ、バッキング、  オブリガート、アドリブソロ、エンディングを演奏する。  ※今回ボーカルは考えない。 ・イントロ、バッキング、オブリガートについては  いくつかのパターンを覚えて  状況に合わせて組み合わせれば何とかなる気がする。 ・アドリブも、各コード上で使えるフレーズを多めにストックして  それを随時つなげて弾けば何とかなると信じたい。 まとめると、 ・パーツを丸暗記して、それをよさげに組み合わせてもう少し長いパーツにする → それを覚えてブルース進行上で自由に使えるようにする → 即席ブルースギタリスト完成! ・・・と、考えています。 なのでこの質問の趣旨としては、 ブルースのバッキングやソロ、ターンアラウンドに使えるフレーズを紹介しているサイト、動画、書籍などをご紹介いただきたい、というのがメインです。 それと、もし上記の私の考えで足りない・間違っている部分があればご指摘頂きたいと思っております。 がんばって勉強したいのでアドバイス願います。

  • ギターを弾いてます。音楽理論が頭に入りません。

    長文失礼します。 ギターを弾いて7年になります。 中学生の頃からギターを弾いているのですが、ロックギターをずっと弾いていて、音楽理論が頭にないままここまできてしまいました。 去年、バックバンド等のサポートで活躍されている方にコードやコードの成り立ちなどを教えてもらったりしたのですが、すぐに忘れてしまいます。 また、最近ロックだけに限らず、ジャズやファンクやフュージョンのギターを頼まれることも多く、ペンタトニックスケールだけではどうにもならなくて困っています。 ペンタトニックスケールも、また本来のスケールを弾いているというよりかは、ペンタではないけども「この曲ならペンタ+このあたりの音」を弾いたら問題ないなー。 とか、本当に感覚だけで依頼演奏をこなしていたりしていて、依頼された方に申し訳ない気持ちもあり、なんとかこの状況を打開したいのですが、何から手をつければ良いか分からないです。(いわゆる、何が分からないかが分からないレベルです。) 僕がギターを弾いていて出来ることは ・マイナー・メジャー・セブンス・マイナーセブンス・ナインスコードを6弦と5弦ルートで押さえられる。 ・ペンタトニックでソロが取れる。 ・名前は分からないけどジャンル毎でよくあるコードとコード進行がなんとなく弾ける ・どういう理論かは分からないけどブルースならこの音をペンタに付け足すと綺麗になるなど、感覚的にファンクやブルースやロックなら出来る。(ジャズは全くと言っていいほどソロが取れません) 逆に今わかっている出来ないことは ・複雑なコードが分からない ・コード譜を見ながらすぐにコードが押さえられない ・ペンタ以外のスケールがどこでどう使えるかが分からない ・ジャズセッション(スタンダード曲)でのソロが全く弾けない です。回答者の方のアドバイス(どこから触れれば良いのか等)お待ちしております。 また、参考になりそうなHPやサイト等ありましたら、ぜひ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽のコードについて。

    音楽のコードについて。 ギターを弾きはじめて3年になりますが、コードの構成音についてよくわからない事があります。 短2度は濁るので構成音にしないと教則本にかいてありますが、メジャー7thやテンションなど短2度が入ってるコードが色々あるのはナゼですか? ドミナント7thだけフラット9、シャープ9がOKなのはナゼでしょうか? 等、よく解らないことが多いです。 コードの事、色々おしえていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ギター スケール/コード練習

    ギターを始めて数年、ハードロック系の曲ならほとんど何でもできるぐらいに指は動く者です。 メジャー、マイナー、センブス、ディミニッシュ、オーグメント、Sus4コードの構成音とポジションは、把握していて、基本的なコード進行(3コード)はなんとなくわかっています。 スケールは、1つだけ(ダイアトニックかペンタトニック)を知っています。 ここで質問なのです。自虐的ですが、自分で曲を作ってもコードについては、5つぐらいのコードを回すだけでまったくなっていなく、コードをいかす術やキーを変えて曲をいかす技など持ち合わせていませし、ギターソロもワンパターンでダサいです。やりたいのは、ロック、ブルース、ジャズです。上記のことが克服でき、さらにギターが楽しめるようにするには、どのような練習法/知識が必要ですか。

専門家に質問してみよう