• 締切済み

レオンチェフ型について。

レオンチェフについて課題でわからないところがあります。 「1商品、1技術の考えに基づいたとき、投入係数が固定であることについて説明せよ。」 という問題がわかりません。 わかる方詳しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

産業連関を係数に基づいて利用しようとする場合、《(想定期間内では、商品構成・技術構造などは大きく変わることないために)各産業の生産水準の増減があろうと、少々の改良的技術の投入があろうとも、投入係数を固定的なものと扱って問題ない》という前提や仮説は必要不可欠ではないかと思います。 もしも、想定期間内でも投入係数が有意に変動すると仮定した場合には、変動幅やその変動の内容の仮定にもよるでしょうが、連関状態で巡り回って結論そのものに大きな幅が生じてしまい、産業連関で計算することの有用性が失われてしまうと思います。 ご自身でも、投入係数は変動すると仮定した場合にも産業連関の計算値を導き出せるか検討されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 逆行列の計算についてです。

    授業でこういう計算の問題が出されました。 0.1  0.1  0.1 0.2  0.4  0.6 0    0  0.1 という投入係数表が提示され、 「レオンチェフ逆行列を計算せよ」という課題が出ました。 単純に単位行列から引くものとばかり思ってたのですが、どうやら違っているみたいなのですが、答えはいったいどうやったら出るのでしょう?そして答えは何なのでしょうか?わかる方、お願いします。

  • レオンチェフの逆行列について教えてください

    添付データの産業連関表から投入係数表を出したのですがこれで大丈夫でしょうか? それと、このデータからレオンチェフの逆行列を出したいのですが I=[1 0 0] [0.1 0.2 0.05] [0.9 -0.2 -0.05] [0 1 0] - [0.4 0.2 0.1 ] = [-0.4 0.8 -0.1 ] [0 0 1] [0.2 0.1 0.3 ] [-0.2 -0.1 0.7 ] までは、できたのですがこれからがわかりません。 どなたかわかる方がいらしたら教えてください。

  • 産業連関表

    産業連関表の読み方や連関表から投入係数行列などを求め方について詳しく知りたいのでどんな説明でもお願いします。

  • 生産関数について教えてください!

    生産関数に関して、どう説明すればいいか 教えてください。 生産関数の理論的性質を、 「収穫」「1次同次」「投入係数」の 3つを使って説明する場合、 どんな感じで説明できますか?

  • 平行測定の解き方について

    学校の課題で以下の問題が出たのですが、 問1 表1を参照して答えよ 平行測定X1 とX2 の信頼性係数を求めよ。 表1 二つの条件での測定値の分析 X1 X2 X1 + X2 X1 - X2 1 125 120 245 5 2 119 122 241 -3 3 109 107 216 2 4 104 108 212 -4 5 101 98 199 3 6 98 106 204 -8 7 97 96 193 1 8 94 99 193 -5 9 90 93 183 -3 10 81 87 168 -6 Σ()  1018 1036 2054 -18 Σ()2 105194 108472 427134  198 という問題が出て、後日、講義で先生は答えとなる信頼性係数が0.9502 ということしか説明されず、 途中式がどのようになるのかが解説されませんでした。 ですので途中式がどのようになるのかが分かる方がいましたら 教えていただけるとありがたいです。。

  • POSの問題点や改善点

    こんばんは。僕は高校生です。情報の宿題で「コンビニの商品管理」について調べなければならないのですが、POSのシステムや目的は調べられたんですが、どうしても問題点・課題が見つかりません。問題といっても、いろいろありますが、何でもOKです。技術面から社会的な面まで。どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてくれませんか?また、ご存じなくても、参考意見などでも助かります。よろしくお願いします。

  • 統計学の不偏分散と変動係数について

    大学で出された問題です(特に課題というわけではありません) 1、次のデータの不偏分散を求めよ 7、11、9、8、11、5、7、2 2、変動係数の値はすべてのデータをスカラー倍しても変わらないのはなぜか説明せよ 1は自分で解いたところ答えが9.14・・・となりました。 解答は配られていないので間違っていないか不安です。 2は具体的な数値を入れて計算していくと確かに変わらないのですが 説明せよと言われるとどう説明してよいか分かりません。 優しく解説していただけると助かります。 お力添えをよろしくお願いいたします。

  • 粘性係数について

    課題なんですが分からなくて…助けてくださいぃ!!  液体と気体の粘性係数が、温度の増加に伴い反比例と比例するのは何故か説明せよ。

  • (x^4+x+1)^8=   X^4の係数をもとめよ・・・

    (x^4+x+1)^8=   X^4の係数をもとめよ・・・  高校数学で、出てきた問題です。  私の考えでは、 8C2 × 6C2 = 420 となりました。    ・・・ただ、420の係数というのは、ありえない気がしました。  なぜなら 問題の項は3つとも、その係数が1だからです。  8C2 × 6C2 ・・・ この考え方そのものが間違っているのか。  それでは、どのように解けばよいのか・・・  これを知りたいと思いました。  どなたか・・よろしくお願いいたします!

  • 技術の夏休みの課題で、環境に優しい生活を調べ、環境を守るために私たちが

    技術の夏休みの課題で、環境に優しい生活を調べ、環境を守るために私たちができることについて考えをまとめないといけません。 どんな事を書いたらいいですか? サイトがあれば教えてください。