大好きな祖父の病気について

このQ&Aのポイント
  • 現在70歳の祖父が小脳梗塞と糖尿病を患い、体調が悪化しています。祖父は10年前に転倒し、それ以降はベッドの上での生活が続いています。足の一部を切断した後、食欲がなくなり、喋ることもできなくなりました。最近は肺炎にもかかっています。
  • 祖父は若い頃は相撲のインターハイで準優勝するほどの体力がありましたが、現在は寝て過ごす日々です。家族と一緒に生活している時は優しく接してくれ、特に孫のことを大切にしていました。しかし、私が県外の大学で部活動しているため、なかなか祖父のもとに帰ることができません。
  • 祖父の病気が進行し、最近は食欲もなくなり、喋ることもできなくなっています。祖母から肺炎にかかったと聞きました。祖父はもう元気になることはないのか、最期の時期に差し掛かっているのか心配です。医療従事者の方や同じような経験をされた方のアドバイスやご意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大好きな祖父の病気についてです。

少し分かりにくいかもしれませんが、回答お願いします。 私の祖父は現在70歳です。私の家の事情で父親と私と弟と妹は祖父母の家で生活しています。元気だった頃は体型もがっちりしていて、高校時代は相撲のインターハイで準優勝するぐらいの人でした。若い時は祖父はちょっとDV気味だったらしいです。でも、私が生まれてからは人が変わったように優しくなったようです。保育園への送り迎えもしてくれて、本当に大好きなおじいちゃんでした。私は今、県外の大学に行っていて、部活動もしているのでおじいちゃんの顔を見に帰りたい時に帰れません。 さて、本題に入らせて頂きます。 いつからかは分かりませんが、小脳梗塞と糖尿病をわずらいました。祖父は早期退職をしていて、毎日寝て、散歩して、ご飯食べて、また寝る。というような生活を繰り返してました。運動不足からなのか、10年くらい前に急にベッドから立ち上がる際に転んでしまい、それからほとんどベッドの上の生活でした。 そこから7年ぐらいは動けないものの、顔色はよく、歩けないこと以外はいつものおじいちゃんと同じでした。1年~2年ぐらい前に、足は壊死して動かなくなり、左足の膝から下を切断しました。そこからでしょうか、具合が悪くなったのは。今から半年前ぐらいから食欲がなくなり、喋れなくなりました。喋れなくというよりは、喋りたいことはあるのに口がうまく動かないから喋ることを辞めた、というふうなかんじです。それから具合が悪くなり、今は鼻からチューブを入れて胃にそのまま栄養を送っています。先日、祖母から、祖父が肺炎になったと聞きました。 正直、もう祖父は元気にはならないでしょうか?もう喋ったりすることはできないんでしょうか?もし、もう最期の時を迎えなければならないとしたら、それはもうそろそろなのでしょうか。 医療従事者の方、もしくは同じような経験をされたことがある方、宜しければご回答宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

糖尿病で、足を切断し、脳梗塞も起こす程度の動脈硬化が進行している状態であれば、平均寿命は糖尿病でない人より10才ほど若くなります。 今は病院に入院中でしょうか? 積極的に嚥下訓練や口腔ケアをしている場合は、チューブが抜けることもありますが、何もしていないと嚥下に必要な筋力は急速に失われていきます。舌の動きも悪くなり、嚥下反射も悪くなって、ツバも飲み込むことができなくなります。口の中が汚いと口腔内の雑菌が肺に流れ込みやすくなり、誤嚥性肺炎を起こします。院内発症の肺炎の起因菌は耐性菌のことも少なくなく、抗生剤が効かなければ肺炎が治らず命を落とすということになります。 胃瘻をつくって家に連れて帰り、在宅で嚥下のリハビリを受け、家族も積極的に関わると、慢性期の寝たきりで過ごす病院よりは少しはマシと思いますが、嚥下性肺炎を一度起こせば、繰り返すと思います。再び元気になり、会話ができるようになる可能性はあまり高くはないと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

何度もごめんなさい。おじいさん思いのお孫さんに厳しいことを書きました。肺炎はきちんと治療すれば治ると思います。今後は胃瘻をつくって、口の中をきれいにすれば肺炎は起こし難くなります。慢性期の病院よりも家族の介護のほうが本人にとっても幸せなので、家に連れて帰りましょう。アイスマッサージから初めて、徐々にリハビリをしましょう。要介護3以上はあると思うので、ある程度の介護サービスが使えます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

はっきり言うけどもう後はないと思います。 できるだけ顔を見せに行ってあげることだけです。

  • schamal
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

それは誰にも答えられない事でしょう。 納得行かないからここでの質問と言う事なのでしょうけど。。。。 こう思ってしまいました 「お祖父ちゃん、凄く頑張ってる。」 それを更に頑張って欲しいって事になると思うのですが。 私は脳梗塞をやってしまった当事者になります。 歩けないとか・・おじいちゃんの頑張りの欠片位しか解りません。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

小脳梗塞は、言葉が。上手く、話せなくなります。口を開けて。あいうえおかきくけこ→わをんを。大きく、口を、開けて、声を、出して、練習を。目も、二重に、見えましたが、今は、正常に、見えます。どんな、話でも、声を、出して、話す事。肺炎は、充分気を、付けて、下さい。昨年12月、肺炎球菌ワクチン接種しました。5年間有効。平成18年4月不整脈で心房細動が原因で脳梗塞に、成り昨年4・6月2回目に小脳梗塞で入院・退院後リハビリ散歩している者ですが。体力がなくなって毎日が大変ですよ。毎日自分の足で一歩でも、歩く練習を、無理しない程度の。リハビリを、毎日やる事。早く話せる様に、成ると、いいね。

関連するQ&A

  • 祖父の余命

    祖父の余命が1ヶ月と聞かされました。 自分は今まで身近な人の死の経験がなく、余命を聞かされてから、毎日泣いてます。 祖父の状態は、認知症でもう誰かは判別とかはできなく、話せない状態です。足が壊死して、血液の循環が悪くなるとのことです。 おじいちゃん子だったのもあり、元気だった時の思い出を思い出しては泣いてしまいます。 変わり果てた姿を見るのは辛いですが、お見舞いには行ってます。 身近な人の死が初めてな場合、どういった心持ちでいたらいいのか、余命を聞いて号泣なら、実際亡くなったら自分はどのような心境になるのか予想がつきません アドバイスありましたら、お願いします。

  • 病気の祖父の容体が悪化しました、どうすれば?

    高校2年生男子です。 今朝、父から病気の祖父が危ないということを聞いて、 祖父の家に一緒に行くか聞かれたのですが、僕は今日予定が 入っているので、いきませんでした。 それに、行ったとしても、どういう顔をすればいいのか わかりません。 僕は幼いころから、祖父の家に行っても祖父とはあまり接して いなかったので、小学校高学年の頃祖父が入院したときも、 おじいちゃん大丈夫かな?という気持ちぐらいで、 お見舞いのとき、 どういう顔をすればいいのかわかりませんでした。 こんなことを考えてしまう僕はやはり薄情です。 今度お見舞いに行った時、どういう気持ち、顔で祖父と 会えばいいでしょうか? こんなこと、身内には絶対相談できません。

  • 祖父を許せない

    昨年結婚した25歳の女です。 私の父は一人っ子長男で、その長子かつ長女として生まれた私は祖父(父方)にとても可愛がられて育ちました。 祖父は世代の問題もあるのでしょうが、少々気難しく、時折女性を下に見る所があります。しかしながら私にはそんな事もなく、完全に『孫にめろめろなおじいちゃん』でした。 が、12年前に祖母が亡くなってから急に元気が無くなり、気持ちが不安定になった事もあり、その頃から私の母(祖父から見れば息子の嫁)に当たるようになりました。母の作った食事を不味いと言い、物を投げ付けていた事さえあります。しかも私の見ていない(と祖父は思っていたのでしょう)所で。 母は元々気が強いのですが、『そういう世代だから仕方ないんだよ、お祖母ちゃんがいなくなっちゃったし。あんたは気にしなくて良いからね』とじっと耐えていました。 それでもその時は遠くに住んでいて年に2回会う位だったので母も耐えられていたのですが、昨年頭に祖父が倒れ、父母の家の近くのホームに入ってから、手が付けられなくなってきました。 私や2人の妹には、いたって普通の優しいおじいちゃんなのです。 月に1回程度帰省した私がホームを訪れると、不自由な足で外に出てジュースを買ってきてくれたり、とても喜んでくれます。 今年頭に私が結婚式を挙げた時にも招待し、涙を流して喜んでいました。 しかしながら、先月実家に帰省した際、父母の様子が何だかおかしかったのです。 2人を問い詰めてみると、どうやら祖父が母に酷い暴言&手を上げたらしく、堪忍袋の緒が切れた母が『もう世話なんてしない』となり、父が必死に取り持とうとしている…との事でした。 私は母の腕に大きな痣が出来ているのを見て、一気に頭に血が上ってしまいました。 すぐにホームに向かうと、祖父に言いました。 「もうここには来ません、子供が産まれても会わせません」 その時の祖父の顔は、思い出すだけで良心が痛みます。とは言え、原因に思い当たりがあるからこそ何も言えなかったのでしょう。 ずっと可愛がってくれた事を思い出すと胸が痛みましたが、そのまま帰宅しました。 先日、母から電話を貰いました。 祖父はすっかり元気を無くし、ご飯をあまり食べなくなってしまったそうです。 祖父が私が将来産むであろう曾孫を何よりも楽しみにしていた事は知っていました。 沈んでいる祖父を思うと、私は酷い事を言ってしまったのだと思います。 母は「これは私とお祖父ちゃんの問題で、あんたは関係無いんだから。いくら何でも可哀相だから、顔を見せてあげてくれ」と言います。 本当は私も、自分が結局は第三者であり、直接どうこうする立場ではない事が分かっています。それでも、私が最も尊敬する母に祖父がしてきた仕打ちが許せないのです。 母の言葉通り、その問題は横に置いて、私は今までのように接するべきなのでしょうか。 ご意見をどうか宜しくお願いします。

  • あと1、2ヶ月で死んでしまうかもしれない祖父

    大学受験生です。 祖父の癌が進行し、もう長くはありません。 父の転勤などで年に数回しか会えないときもありましたが、近くに住んでいた時もあってほんとうに大好きで大切な人です。 今は遠くに住んでいますが、まだ私のことを私とわかってくれ、話せる時に会っておきたいと思って祖父の家に来ています。 受験があるのでこちらにいても勉強しなければならないし、月曜日には家へ戻らねばなりません。 次に会う時にはもう話したりすることはは出来ないかもしれないと親に言われました。 みなさん、大切な人がもう長くはないかもしれないというときなにをされましたか? また、何をしておいたほうがよかった、と思いましたか? 親類の死は小学校低学年の時に曽祖母が亡くなった時くらいしか経験がなく、どうすればいいのかわかりません。 元気だった祖父が弱っている姿をみてかなりショックで涙ばかりでます。 ですが祖父の前では泣いてはいけないと思って隠しています どうやって気持ちの整理をつけていけばよいのでしょう、、、 勉強なんて投げ出してずっと祖父のそばにいたいですが、祖父もそれは望まないと思うのであと数ヶ月頑張りたいのですが… 今も何が何だかよくわからない状況なので乱文申し訳ありません

  • 祖父が亡くなってさびしいです

    私は26歳、実家住まいの男です。 先々月、私の祖父が亡くなりました(享年83歳)。 私は昔からいつもおじいちゃんにべったりしている 典型的なおじいちゃん子でした。 生前じいちゃんは、私が困っているといつも力になってくれて、 私が非行に走らず恥ずかしくない社会人生活を送れるのも じいちゃんの教育があったからであり、 私の人格形成に大きな影響を与えた人です。 2年前から大病を患い、寝たきりの生活を強いられ、 家族ともども、介護に力を入れてきました。 寝たきりになる以前からじいちゃんは常に家族の中心的存在であり、 我が家が円満でいられるのも、じいちゃんのおかげのようなものでした。 もう亡くなってだいぶ日が経ちますが、 ぜんぜん心が癒えません。 家族や職場、親友の前では、なんともない顔をしているのですが、 ふと一人になったり、物思いにふけるときが来ると、 考え込んでしまいます。 仕事もまったく手につかず、 仕事中じいちゃんのことを考えては、悲しくなり、 涙ぐんでしまうことが多々あります。 こういった想いは、時間が解決してくれるのでしょうか? 正直、心が苦しいです。

  • 彼の祖父の一周忌

    今度、お付き合いしている彼の祖父の一周忌があります。 私もご実家に何度かお邪魔しており、お爺様がお元気な時はよくしていただきました。 私は予定があり、一周忌に伺えないので、彼に何か持たせたいと思っているのですが、こういう時は何を渡したらいいのでしょうか? 恥ずかしながら冠婚葬祭に関する知識が乏しいものでして。。 アドバイスお願いします。

  • アルツハイマーの祖父が喜んでくれるプレゼントは?

    90歳近くになる祖父がアルツハイマーでグループホームへ入所することになりました。 環境変化のストレスか認知症が悪化し 同居していた家族の事も認識が難しい状況になってきているようです。 大好きなおじいちゃんなので、 覚えていなくても、会いにいっておじいちゃんが喜んでくれるようなプレゼントが渡せないかと思っています。 元気な時はゲートボールなど活発なおじいちゃんだったので グループホームにはいって車椅子生活になったいま、何をプレゼントしたら喜んでくれるのか悩みます。 何かいいアイデアがあったら、是非お願いします。 ちなみに、以前は写真も好きでした。 ひ孫の写真や、家族で撮った写真など渡したいなと思ったのですが 記憶が曖昧ないま、見知らぬ人が写っている写真を渡されることは 逆にストレスになり得るのでしょうか? おじいちゃんにマイナスになることはしたくないので、それも迷っています。

  • 祖父の死について

    今年、祖父が他界しました。 パーキンソン病を患い、最期を迎えてしまいました。 納棺の際に、左腕が硬直していて動かせないと言われました。 これは病気が原因なのでしょうか。それとも何かのメッセージなのでしょうか。 元気な時は厳しくもありましたが、家族思いの祖父でした。 私は祖父の背中をひたすら追い続けて生きてきました。 亡くなるまでの3~4年間は症状がひどくなり、体が動かない、訳のわからないことを言う状態になりました。 そんな状態の祖父を見たくないという思いがあり、話をあまりしませんでした。 むしろ祖父の話を作り笑顔で聞くことしかできませんでした。 危篤といわれて病院にかけつけたときには話をできる状態にはなったようですが、痛そうにしている祖父を見て泣き崩れていました。いっそ先がないならと思い、祖父の首に手をかけそうになったほどです。 その時が話ができる最後でした。 今考えるとどうしてその時に話を聞くことをしなかったのかと後悔でいっぱいです。 私としては死に顔が安らかであったことだけがせめてもの報いです。 ただ、納棺の際に左手が硬直して動かせないと聞きました。 これは病気が原因なのでしょうか。それとも何かのメッセージなのでしょうか。 何かのメッセージであれば知りたいと思っています。 似たような経験のある方、スピリチュアルの関係に詳しい方がいましたら教えてください。

  • 私が祖父にできること

    離れて暮らす実家の祖父(79才)の事で相談です。 3人の孫は実家を出ており、現在家では私の父と母と祖母と4人で暮らしております。 3年程前から元気がなくなり、要介護の認定を受け、現在週1回デイサービスに通っています。 一人っこで甘やかされて育ったのか(祖母が言ってました)足が痛い、目が痛いとネガティブな発言が多く 祖父の父が村長だったのに自分はそうなれなかったことを気にしています。 只、プライドは強いようでデイサービスに来ている方をバカにしているような所もあるようです。 (自分はこんなんじゃない、ここにいる人とは違うと思いたいのでしょうか) でも私から見ると、元気だった頃は牛の世話を立派に勤め上げ、とても優しい祖父でした。 現在の祖父は乳母車のようなものを押して庭を往復する以外、寝るか食べるかです。 (暇があれば戸棚を除いてパンとかキャンディーを食べてるので食欲は旺盛です。) 老いから来る不調以外は医者には特にどこも悪くないと言われています。 最近ではおしっこをトイレでするのも面倒なのか玄関先でするようになりました。 耳が少し遠く、TVのみんなが笑う所はすぐに反応できないですが奇声を上げたりはせず、 じっと座ってることができないので立ったり座ったりして、立っている時はぬぼーっと立っています。 一番大変なのは祖母です。 祖母は野菜を作ったり出荷したり、アルファベットの勉強や読書までする位元気なのですが 一晩に5回も6回も起こされたりしてとてもかわいそうです。 赤ちゃんみたいに日中寝てしまうからだと思いますが 何か良い方法はありませんでしょうか? お酒も飲まず、将棋もしないので唯一の趣味はカラオケです。 昔から歌はうまく、デイサービスでも褒められるそうです。 鉛筆で書く枕草子はプレゼントしたのですが、興味なしでした・・・ 月に一度帰る私が大変だな、と思うのに毎日いる私の両親と祖母は本当に大変だと思います。 私にはどんな事ができるのでしょうか? 接し方等もアドバイスが御座いましたら教えて下さい! 心掛けているのはできるだけ実家に帰って側にいること。 おじいちゃんの目線で話すこと。 とにかく会話をしたり、時には一緒に散歩に行くこと(歩くのもやっとですが) 一緒に何かをすること。 祖父に出来そうなことをお願いすること、です。 「布団をかけてくれ」とかの甘えた発言は喜んでやってあげた方がよいのでしょうか? 放っておくと一人でかけていたりするので(他にも椅子に座るのも人前だとゆっくりですが見ていない所では素速く座っていたりすることがあります。) なんでもかんでもやってあげるのはよくない気もするのですが・・・ できるだけ側にいるのは大前提として、帰った際にはどういったことができるのでしょうか。 私が帰ると元気になってくれるのはうれしいのですが 普段生活を共にしている父・母・祖母を少しでも楽にしたいのです。 祖父にも楽しんで何かやることを見つけて欲しいのです。 毎日尿のにおいがする部屋で寝てばっかりで悲しくなってしまうのです。

  • 彼女の祖父の葬儀後の接し方について

    はじめまして。当方大学生、男です。 先日彼女(同い年)の祖父の葬儀があり、彼女も祖父が亡くなられてからとても辛そうでした…。 私もお通夜には参列させていただき、先日葬儀も終えたそうです。 その日彼女からメールを貰い 「こっちは、終わって落ち着いたから。でも今は一人で居たいから、明日は一人で学校行くね。帰りも一人で帰るから。ごめん…。じゃあね。」 といつものように絵文字も入れて書いてありました。いつも一緒に講義を受け、登校も帰宅するのも一緒だったので少し戸惑いましたが、今は彼女の気持ちが優先だと思い 「わかった。今は何も言わないから、落ち着いて気持ちの整理がつけられるまで待ってるよ。何かあったらいつでも言って。」 と返しましたが返信はありませんでした…。 学校でも、同じ教室なので顔は合わせますが、向こうも話しかけてきません。そのまま3日ほど経っています…。 一月ほど前彼女の祖父のご病気が悪化して緊急入院した時 「私おじいちゃんに何もしてあげられなかった。家にいた時は病気で何にも話せないおじいちゃんにイライラして当たったり、早く老人ホームに入ってくれればいいとか思っててほんとに最低の孫だった」 と泣きながら話してくれたのをよく覚えています。その時おじいちゃんとどんな思い出があったか~とかこんな風に遊んで貰った~というのも話してくれました。 最後にお通夜のときあった時は 「大丈夫だから、思ってるより普通。しばらくしたら戻るから」 と言ってから今に至るまで何も話してくれません…。 彼女もきっとあの時の自分の祖父に対する態度を後悔してるんじゃないかって思っています。 こんな時自分には彼女に何がしてあげられるのでしょう…? あまり踏み込まず、自然に彼女から話しかけてくれるのを待っていた方が良いでしょうか? もしくは一度こちらから連絡を入れてみたほうが良いでしょうか? 彼女とは長く付き合っていて、近くに居るのにこんな時自分には何がしてあげられるのかわからないのです。 なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう