• 締切済み

彼女の祖父の葬儀後の接し方について

はじめまして。当方大学生、男です。 先日彼女(同い年)の祖父の葬儀があり、彼女も祖父が亡くなられてからとても辛そうでした…。 私もお通夜には参列させていただき、先日葬儀も終えたそうです。 その日彼女からメールを貰い 「こっちは、終わって落ち着いたから。でも今は一人で居たいから、明日は一人で学校行くね。帰りも一人で帰るから。ごめん…。じゃあね。」 といつものように絵文字も入れて書いてありました。いつも一緒に講義を受け、登校も帰宅するのも一緒だったので少し戸惑いましたが、今は彼女の気持ちが優先だと思い 「わかった。今は何も言わないから、落ち着いて気持ちの整理がつけられるまで待ってるよ。何かあったらいつでも言って。」 と返しましたが返信はありませんでした…。 学校でも、同じ教室なので顔は合わせますが、向こうも話しかけてきません。そのまま3日ほど経っています…。 一月ほど前彼女の祖父のご病気が悪化して緊急入院した時 「私おじいちゃんに何もしてあげられなかった。家にいた時は病気で何にも話せないおじいちゃんにイライラして当たったり、早く老人ホームに入ってくれればいいとか思っててほんとに最低の孫だった」 と泣きながら話してくれたのをよく覚えています。その時おじいちゃんとどんな思い出があったか~とかこんな風に遊んで貰った~というのも話してくれました。 最後にお通夜のときあった時は 「大丈夫だから、思ってるより普通。しばらくしたら戻るから」 と言ってから今に至るまで何も話してくれません…。 彼女もきっとあの時の自分の祖父に対する態度を後悔してるんじゃないかって思っています。 こんな時自分には彼女に何がしてあげられるのでしょう…? あまり踏み込まず、自然に彼女から話しかけてくれるのを待っていた方が良いでしょうか? もしくは一度こちらから連絡を入れてみたほうが良いでしょうか? 彼女とは長く付き合っていて、近くに居るのにこんな時自分には何がしてあげられるのかわからないのです。 なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

学生さんかぁー 下手にアドバイスしてもお互い人生経験薄いもの同士なので、あまり意味がない。 相手の話を聞いてあげる、傍に居て欲しいといわれたら、いてあげる その程度が一番いいです。 もうちょっと人生経験積むと対応は違いますが。今の段階では、それがベストです。 私は、親友のお母さんがあとは死を待つのみ。という状態のとき、実はレポートで結構大変でしたが。 「聞いて」 と来ると、聞いてあげて 「何もいいアドバイスできないけれど」 といつも最後は、この言葉だったかなぁー その後、お母様が他界。 何を言うでもなく、お悔やみを言った程度だったような。 スレ主さんも彼女も、これから生きること死を迎えること、身内を見取ること、授かることという「命」をもっと真剣に見つめる時かと思います。 よって、下手なアドバイス、同情はしない。 相手が言葉を投げかけてきたらそれをしっかり受け止める。それに限ります。 いつもドアは開けておくから! それだけを彼女に伝えておけば宜しいかと思います。

minorityrose
質問者

お礼

今は何も言わず、傍にいる事にします。回等ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

そっとしてあげる(そのうちメールが来るので・・・)

minorityrose
質問者

お礼

彼女からもメールが来て話に行きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父の葬儀が終わりましたが…

    26歳の女です。新婚1年目です。 先週、実の母方の祖父が亡くなりました。 嫁いでから初めての葬儀で、分からない事だらけで。。 葬儀は家族葬でした。 初七日の法要もその日に行いました。 両親からお香典もお供えも辞退するから、いらないと念押しされました。 親戚全員にそう伝えていたみたいで、香典は誰からも受け取っていませんでした。 ただ、旦那の両親からお供えをいただきました。 義両親には家族葬でこじんまりと行うと伝えたのですが祖父とはお会いした事がないので最後だけでもと、通夜葬儀に参列していただきました。 私たち夫婦は実両親に何もいらないと言われたのを素直に受け取ってしまい、手ぶらで行ってしまったのですが、お供えだけでも持って行った方が良かったのでしょうか、、 葬儀のあと返礼品をもらったので、実両親ですが何もしないままでいるのも気を遣うのですが… 何かお礼をするべきなのでしょうか? 旦那も無知で、私に任せられているのでちょっと困っています。。 来月、祖父の四十九日の法要があり、墓地にて納骨をする、その際もお供えはいらないからと連絡があったのですが、どうすればいいのでしょうか? また旦那の両親には実両親からはお礼をすると思いますが、私からも義両親に何かするべきでしょうか? いい年して分からない事が多く、恥ずかしいです。 お知恵を貸してください。

  • 遠方の祖父の四十九日に主人は参列すべき?

    先日、私の母方の祖父の通夜葬儀に主人と参列しました。 祖父の家は遠方ですが、忌引き1日+3連休で4連休となった為 主人も通夜葬儀に無事参列することができました。 ただ、来月中旬の四十九日の際ですが、その時も主人は有給を取って でも参列した方が良いのでしょうか? 年末で仕事も忙しい時期でもあるし、どうすれば良いか迷っています。 どなたか同じような経験をされたことのある方、アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 妻の実家の祖父葬儀について

    妻の実家の祖父が亡くなり通夜と葬儀に参列します。 そこで、私と同居の親それぞれで生花と籠盛りを用意しなければならないでしょうか? ちなみに、喪主は妻の父親で私は長男です。また、私の家は父親が世帯主です。

  • 義祖父の葬儀に参列するべきでしょうか?

    主人の父方の祖父が亡くなりました。(私にとっては義祖父) 主人は勿論帰省して葬儀に参列しますが いかんせん遠方の為、私も参列すべきか迷っています。 主人の地元まで帰省するのに1人往復10万近くかかります。 迷っている点はそこだけです。 私としては主人だけが参列して香典を納めればいいのでは…と思っています。 正直言って、義祖父には結婚前に一度しか会ってませんし それ以降の交流はありません。 しかし義兄妹はどちらも夫婦で参列するとのこと。(私達夫婦以外はまだ近距離に住んでいるので) 共働きしてる義兄妹夫婦が参列するのに 専業主婦で子供もいない私が参列しないのは流石にどうだろうと思いました。 主人は「(私が)参列してもしなくてもどっちでもいい(=私に任せる)」、 義両親は「金銭面のこともあるし、無理にとは言わない」、 実母は「断る予定もない(専業主婦)んだから行きなさい」と。 余談ですが、来月には夫婦での旅行が控えており もし葬儀に参列しないで旅行へ行ったとなると若干後ろめたいです。 しかし今回夫婦で参列することになれば旅行は厳しくなりそうです。 その旅行は「今」でないと実現しないもので、 前から楽しみにしていた予定だったのでキャンセルとなるとずっと引きずりそうです…。 ちなみに、義家が交通費を少しでも援助してくれる…という事は絶対にあり得ません。 さらに、もし今回、義父片の祖父の葬儀に欠席となると 今後、義母方の祖父母の葬儀に参列しにくくなるし…とも懸念しています。 (主人の地元に住まない限り、どっちみち難しいことですが…) 私の祖父母も遠方住まいですが、私の祖父母と主人は年1で交流があります。 もし私の祖父母が亡くなった場合、主人は参列したがるだろうけど私はきっと断ります。 遠いし、お金も時間もかかるから私だけで行く、と。 実両親も同じことを言うと思います。 今回、義両親は「来なくていい」ではなく、「無理はしなくていい」と言っているので やはり夫婦で行くべきかな…とは思うのですが 諸々の理由からなかなか決断できません。 冷たい人間と思われるかもしれませんが、もし私と同じ状況ならどうしますか?

  • 兄嫁の祖父のお通夜、葬儀には参列するものですか

    兄嫁つまり義理姉の祖父が亡くなりました。お通夜、葬儀には参列するものでしょうか? 1場所は行ける距離です。 2兄の結婚式の際にお見かけした程度です。 3私の両親は行く予定です。 この場合私が既婚、未婚でも変わってくるものでしょうか?

  • 祖父のお通夜・葬儀について

    明日祖父のお通夜があります。 お通夜と翌日に葬儀?なのですが、現在私は20歳で初めてのお葬式なので流れやマナーや常識など一切わからなく、詳しく教えて頂きたいです。 お通夜は身内でやります。 香典?は要らないと言われました。 私は結婚していて8ヶ月の子がいますが連れていきません。 旦那は出張中です。 父は基本的に何も教えてくれないので、自分でマナーは知っておきたいと思っています。 大事なことや必要なことを教えてください! 宜しくお願いします。

  • 義祖父の葬儀

    今朝、主人の祖父が他界されました。 喪主は主人の伯父さんです。 こういった場合、孫の嫁の私は通夜、葬式、両方に参列したほうがよいでしょうか? 家も近場なのですぐに行ける距離ですが、一歳半と新生児の子供がおります。 主人のほうは親せき付き合いが希薄で、この祖父とは結婚式のあいさつに行く時お会いしただけしか面識がありません。 私としては、お通夜だけ主人と二人で顔をだし、葬式は主人だけが行く・・・でいいのではないかと思いますが、どう思われますか? 地域の風習や親せき付き合いの度合によるものとは分かっておりますが、私の場合これでいいか皆様の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 祖父の葬儀

    彼に相談されたのですが、私には難しくてわかりません。 教えてください。お願いします。 彼の祖父(父方)が亡くなりました。 彼が小6の時、両親は離婚しており、彼は母親の籍です。 父親には新しい家族があります。(妻・子3人) 両親の離婚後も父や祖父との交流はあります。 葬儀は長男である彼の父が喪主です。 そこでですが、 離婚した側の子である彼は、親族側としていられるのでしょうか? それとも式に参列するだけのほうがよいのでしょうか。

  • 義理妹の父の葬儀・香典について

    葬儀・香典について教えてください。 先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。 出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。 1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。 2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか? 3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か? 4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか? 無知ですみません。 宜しくお願いします。

  • 葬儀について

    先日母が他界して葬儀を行いました。この葬儀は家族葬(密葬?)にて身内のみの葬儀となりました。 要するに通夜も本葬も香典も全て身内のみとなります。 ただ私はこれまで他人の葬儀、通夜も出ていますし、香典も供えました。母の葬式後も葬儀があれば参列しました。 一般的には家族葬というのは非常識になるのでしょうか?最近家族葬はよく聞きます。

このQ&Aのポイント
  • 関わりたくないレベルになってしまった女性の多い職場の人間関係に悩んでいます。
  • 仕事はちゃんとする反省はしていますが、適度な距離を保っています。
  • 学生時代から人間関係に苦手意識があり、陰口などに萎えてしまいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る