• ベストアンサー

年末控除で前年よりプラス10万控除

年末の税金の計算は総所得から控除した金額から計算されます。 年末控除で前年よりプラス10万控除があったとしても、 税金が10万円安くなるわけではありません。 平均的な年収500万で考えたら、 どれくらい税金が安くなるのでしょうか? 扶養などもろもろありますが、ざっくりとした数値を把握したいので。

  • ENTRE
  • お礼率0% (16/2523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>年末控除で前年よりプラス10万控除があったとしても、税金が10万円安くなるわけではありません。 そのとおりです。 所得控除は、控除額に税率(課税所得によって、5%、10%、20%…と変わる)にかけた分安くなるということです。 >平均的な年収500万で考えたら、どれくらい税金が安くなるのでしょうか? 原則は前に書いたとおりです。 毎月の給料から引かれる所得税は、国税庁が作成する「源泉徴収税額表」に基づき、扶養人数、給料月額から社会保険料を控除した額によって決まり、生命保険料控除、地震保険料控除などは考慮されていません。 参考 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2013/data/01.pdf また、ボーナスから引かれる所得税は、前の月の給料額によってその税率が変わり、ボーナスに税率をかけた額が引かれます。 前の月の給料が多ければ、引かれる所得税は多く還付額も多くなり、逆に給料に比べーナスがたくさん出れば、引かれる所得税は少なくなり、年末調整で追徴ということもありえます。 参考 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2013/data/03.pdf なので、年収500万円ならいくら還付されるのかは、ざっくりといっても人によってさまざまです。 数万円の場合もあるし、数千円のこともあるでしょう。 毎月全く同じ給料月額、ボーナスの額でない限り、ほぼ同じ年収、同じ控除でも還付される額が違い、大きく違うこともあります。 なお、年末調整の結果は、給料明細に書かれるか、源泉徴収票を発行するときに通知されます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

住民税は一律10%ですから少なくとも1万円+ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 課税対象所得を330万以上と仮定して2万円 ざっくり3万円前後の減税になるかと。

関連するQ&A

  • 年末調整後の控除申告

    給与所得者で年末調整済みの者です。 扶養家族の一人が数年前から障害者認定を受けており、その分の控除に関して、未だに一度も申告したことがありません。すでに老人扶養だったので、途中で障害者になっても、そのままにしていました。 年末調整後でも過去の分にさかのぼって、障害者控除後の税金は戻ってくるのでしょうか? 一般の障害者ですので、27万円の控除分が追加となるようですが、その場合手元に戻ってくる金額の計算はどのような算式になるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整

    基本的な事を教えて下さい 年末調整の申告用紙に 生命保険や個人年金保険料の控除金額を記入して申請しましたが この金額って 支払った保険料の金額が100,001円以上なら 一律に生命保険料控除額は5万円だったと思います この5万円は自分に戻ってくる金額の事ではなく 所得税を計算する時の所得額が5万円引かれて計算 されるという意味でしょうか? そうなると年収500万円ぐらいだとして 5万円ひかれて年収495万円で計算されると いったい税金はどれぐらい安くなっているもの なんでしょうか? ざっくりでかまわないので教えて下さい 控除5万円というのは実際には 実際どれぐらいの金額が戻ってくる事になるのでしょうか?

  • 扶養控除で返ってくるお金

    こんにちは。 扶養控除で返ってくる金額について質問です。 去年10月に子供が生まれ、扶養者の手続きを会社にもしました。 12月に年末調整がありました。 控除金額は調べたところ38万です。 私はこの金額が返ってくるものかと思ったのですが、 ではなく 所得のうち38万円分は税金がかからないよ、 というものなのでしょうか? それともまた違うのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 扶養控除について具体的に教えてください。

    下記扶養控除は具体的にどうなるか教えていただけますか。 〇私は 年収480万円で 家内はパートで年収90万円程度でパートをしています。 いままで扶養控除を年末調整で会社に書類をだしていました。 こんど 家内がこれまで貯めた家内の貯金で2800万円のマンションを購入し 来年4月から賃貸収入が家内の口座に11万円づつ入金されます。 上記の場合、扶養控除はどうなって 実際の税金や所得にどのような 影響がでるか具体的な金額でおしえていただけますでしょうか。

  • 国保の支払額が前年の3倍になっており、役所に問い合わせたところ「所得申

    国保の支払額が前年の3倍になっており、役所に問い合わせたところ「所得申告がされていないので控除されていない」という答えでした。 平成20年9月から同じ会社でアルバイトをしています。 20年の所得申告は住民税の申告書を提出しました。 21年は1年間同じ所で働いていたのでアルバイト先で年末調整をしてもらったつもりでした。 なにかの手違いで申告されていなかったみたいです。 アルバイト先の税理士に聞くと「年収151万あるので控除されない」と言われました。 実際、控除の条件を読むと当てはまる気がしません。 20年の年収は覚えていないので計算式の比較もできません。 所得割額が0になっているので所得申告をして所得割額が増える気もします。 住む土地や前年所得金額で計算されるのはわかっていますが、同じくらいの所得額の方、どのくらいの金額でしたか? ちなみに被保険者は私のみで40歳以下なので介護納付金保険料は0円です。

  • 扶養控除

    昨日、子供が平成18年分の給与所得の源泉徴収票を持って帰り、中味を見ると支払金額が1030520円でした。所得税は切り捨てになっているのですが、給与所得控除後の金額が380520円になています。 子供は未成年で手取り額の103万で計算してたとのことでした。 私はサラリーマンで年末調整の時、子供を扶養にし63万の控除を受けました。 このままでは、税務署から呼び出しが来ると思うのですが、520円のために税金が増えるのは納得できません、何か良い方法はないでしょうか?

  • 年末調整の配偶者控除について

    私は、会社でパートとして働いています。 パート先には給与所得者の扶養控除申告書を提出しており、年末調整をしてもらいます。 その際、旦那の配偶者特別控除をうけたいと思っているのですが、私の給与所得は128万円、必要経費の65万円を引いた63万円が合計所得金額となり、旦那の配偶者特別控除の16万円を受けられるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 年末調整の扶養控除について

    私は父親(61歳)を扶養しており、父親の収入が厚生年金と企業年金基金で110万円/年あります。会社で年末調整の扶養控除欄に父親を記入したのですが、108万円を超えているので扶養控除の対象外と言われ削除されました。税金の扶養控除に関して、対象となる上限金額など詳しくわかる方に教えて頂きたいのですがよろしくお願い致します。

  • 障害者控除の金額は?

    障害者控除の金額は? 障害者控除で控除金額27万円となっていますが確定申告をした場合、実際いくらぐらい戻ってくるものでしょうか? 前年の年収は約450万円です。 年収約300万円で年末調整はしてあります。 障害者控除してなかったので確定申告をしようと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整の計算について

    派遣会社で働くものです。 2009年度の扶養控除の手続きがなされていなかった為 (申請書は郵送で提出したのですが、「届いていないので  手続きができていない」と会社から言われました。) 2009年1月~10月分の給与から 月平均約¥25,000の所得税を徴収されていました。 扶養控除手続き後の11月給与分は、課税対象額は これまでとほとんど変わらずですが、所得税額約¥3,500でした。 今回の年末調整で、1月~10月分の過払い分が戻ってくるというのは 平均差額でざっと計算したところの ¥21,500 × 10ヶ月 = ¥215,000 ということでしょうか? そんなわけではないですよね。。。。。 仕組みを教えてください。 ちなみに、昨年も扶養控除の手続きがされておらず (同様に申請書が届いていないと言われ・・・) 会社での年末調整締め切りにも間にあわなかった為 自分で税務署に確定申告に行きました。 昨年の年収も今年とほぼ変わらず 支給額¥250,000(約) 社会保険・厚生年金・雇用保険を差し引いた 控除対象額¥216,000(約)  所得税  ¥25,000(約) 控除後支給額¥190,000(約) というのが毎月の平均収入でした。 それ以外の収入は、養育費も含めて¥0です。 確定申告の際は、上記の金額と 個人年金や生命保険の支払 年間約¥200,000 母子家庭で5歳の子供1人を扶養 という内容で ¥70,000ほどの還付金を頂きました。 今年の11月分の所得税率があまりにも低かったので 1年間まとめた金額で年末調整もしくは確定申告で 源泉税を計算されて還付金を頂くよりは、 扶養控除の手続きをきちんと会社にしていただき 扶養控除された所得税を毎月徴収された合計のほうが はるかに低くてお得な気がしました。 それとも何かからくりがあるのでしょうか? ほんとに無知な質問ですみません。 国税庁のホームページなどを見てみたのですが 読むほどに訳がわからなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう