• ベストアンサー

コピー機のガラス面に付くカーボンの粉を取る方法

コピー機のガラス面に付着したカーボンの細かい粉がなかなか取れません。時々ガラスクリーナーを吹きかけてティッシュでガラス面を拭き取りますが、それでも取れないカーボンの細かい粉を爪でこすって取ったりしています。なにかもっと効果的にカーボンの粉を取る方法はないものかと思っています。どなたかご存知でしたら宜しくご教示の程お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.4

薬局に「無水アルコール」が売っています。 それほど高い物では有りません。 ティッシュか紙ナプキンに染ませて、拭いて下さい。 または、DIYなどの自動車やバイク・アクセサリー売り場などで、 「パーツクリーナー」と言うものが有ります。 こちらは大きなスプレー缶で、お値段も安くお得な感じですが、若干使用跡が残ります。 水拭きとの2度手間です。

itkenjirou
質問者

お礼

「無水アルコール」は知りませんでした。一度試してみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2051/7654)
回答No.3

 工具店に行って窓ガラスの汚れを取る工具を探してみてはいかがでしょうか。  ガラスを傷つけないで汚れを取るには、窓ガラス用の工具を使うのが良いだろうと思います。  古い歯ブラシなどを使って取るのも一案です。

itkenjirou
質問者

お礼

窓ガラス用の工具も古い歯ブラシもどちらも知りませんでした。 さっそく試してみたいと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

新聞紙を折りたたんで、 折れ曲がった部分でこする。 というか、トナーなら通常つくものではないので、メンテ呼んでみてもらう。

itkenjirou
質問者

お礼

ご指摘の新聞紙を使うというのは知りませんでした。早速やってみたいと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

カッターの刃だけを使ってこそぎ落としてください。

itkenjirou
質問者

お礼

早速やってみます。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャナーガラス面の手入れは…

     「いつまでも初心者」です、お世話になります。 当方PM-T960を一年余り使っておりますが、最近ガラス面の汚れが気になります。 掃除(拭き取り)の場合は普通のガラスクリーナを使っても良いのでしょうか。 そして内側の面も汚れている様な気がしますが、内側の手入れは無理な事でしょうか、何方かご存じの方はどうか宜しくご指導の程を。   

  • スキャナガラス面の清掃について

    フラットベッドスキャナとプリンタ複合機のガラス面を綺麗にしたいのですが普通の窓用ガラスクリーナーを使っても大丈夫でしょうか?

  • 洗車機使用時のガラス油膜防止

    洗車機で「ワックス洗車」を利用しなくても、洗車機使用後は、どうしてもガラス面に油膜が付着してしまいます。 洗車機を利用しても、ガラス面(特にフロント、フロントサイド、ミラー)に油膜が付着しない方法があればご教示下さい。 「その都度、油膜を落とせばイイ」、「手洗いしろ」など、承知の内容は不要。

  • ドラム式洗濯機乾燥機のガラス戸についた汚れ?

    ドラム式洗濯機乾燥機について質問です。 私は、ナショナル(現パナソニック)2005年製のドラム式洗濯機乾燥機を中古で購入して、 先月から使い始めました。 ところが、洗濯→乾燥まで一通りおわったあと扉を開けると、 内部のガラスに白いものが付着していました。拭いても落ちません。 ※写真を添付します。指で差している先の、白いもののことです。 ためしに、アルコール用ティッシュで拭いてみたのですが、効果がありませんでした。 一体何なのか? また、どうしたらこの汚れは落ちるのか? 分かる方おりましたら、情報提供をお願いいたします。

  • コピー機の開閉について

    どうでもいいことかも知れないのですが気になってしまったもので。。。 うちの職場のコピー機は上の部分が開閉可能なものでして 上の部分は複数枚の原稿を吸い込むタイプで、その部分を上にあげると ガラス面の一枚ずつのコピー用。 そこで皆様に質問なのですが、ガラス面の方でコピーを終えた後 原紙を取り出してそのまま開けておくか、それとも閉めるか。。。 原紙を取り忘れないように開けたままにしておくと言う方もいるのですが 開けたままにしておくとガラス面にホコリがつくので閉めた方が良い との意見もありまして。 皆様の職場ではどちらのパターンが多いですか? 回答、宜しくお願い致します。

  • コピー機のセルフメンテナンス

    コピー機を自分でメンテナンス(定期的に、掃除など)したいと思っていますが、どうやっていいのかわかりません。 ガラスの面をはずしてきれいにするだけになってしまっています。どなたか やり方を教えていただけませんでしょうか? 機種を問わずにできる方法があれば、いいのですが・・・

  • コピー機のトナー

    コピー機のトナーの廃棄処理で粉が漏れ大量に空に舞い上がってしまい吸い込んでしまいました。 普通のマスクはしてましたけど効果ないですよね? どんな体に影響ありますか? また時間が立てば体から無くなって行くんでしょうか?

  • コンビニ(スーパー)のコピー機について

    コンビニ(スーパー)のコピー機について 私は、コピーサービスを提供しているお店の中でも、ガラス面に原稿を設置せずにコピー機のフタ上部に原稿を差して印刷することができる(自動原稿送り装置というのでしょうか)コピー機を設置しているお店を探しています。調べたところ、この機能は主に業務用のコピー機についているとのことで、一般のものにはなかなかついていないということでした。 そこで、大手のコンビニでそのようなコピー機を設置しているお店があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • コピー機について。

    自宅で仕事をしている者です。 仕事の過程でコピーを必ずするのですが、これから仕事量が増えそうなのでコピー機をリースするか買うかで迷っています。 画質は良いに越したことはないのですが、コンビニのモノクロコピーくらいの画質で十分です。 月に200枚~300枚くらいの枚数をコピーするとして、リースと購入ではどちらがよいのでしょうか。 ちなみにサイズはB4なのですが、今はAサイズが主流なので購入するとなればA3サイズの物になります。 一般家庭向けにはあまりないようですが、調べたところbrotherにはあるみたいで5万弱だそうです。(画質の程はまだ分かりませんが) メンテのことを考えた場合とかもろもろ、詳しい方に教えていただきたいです。 A3対応のコピー機(複合機でも可)についてもいいものをご存知でしたら教えてください。

  • 冊子をコピー機でスキャンする方法を教えて下さい。

    紙を一枚一枚送ってスキャンする方法は分かるのですが、綴じられた冊子などをガラス面に乗せてスキャンする方法がよく分かっていません。 片面だとスキャンできるのですが、両開きだと2ページ分スキャンされてしまい、両開きのページを片面ずつスキャンする方法が分かりません。 職場で使っているのはフジゼロックスのコピー機なのですが、分かる方がいましたら教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 常陽銀行で折れた1万円札を新札に交換する手続きについて教えてください。
  • 常陽銀行の窓口などで折れたお札と交換してもらうことができますか?交換できる場合、手数料はかかるか教えてください。
  • 新札が必要で、常陽銀行で折れた1万円札を交換したいのですが、手続きや手数料について詳しい情報を教えてください。
回答を見る