• 締切済み

ゆとり教育に関すること

大学の発表でゆとり教育について調べています。 以下の3つについてお答えください。 すべて公立学校の教育としてとします。(塾や予備校等で習うなどことはなし) 1、ゆとり教育では円周率は3で習った、と思ってるもしくは思っていたことがある? 2、ゆとり教育の子供はゆとり教育以前の子供より学力が低い、と思ってるもしくは思っていたことがある? 3、ゆとり教育になって勉強が好きという人が減った、と思ってるもしくは思っていたことがある? 可能であれば何歳代の方かと理由も、ご記入いただければ幸いです。

みんなの回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

年齢は40代後半。ゆとり教育以前の教育を受け、 ゆとり教育からそうではない教育に切り替わったばかりの子を持つ者です。 切り替わったばかりなので、ゆとり世代の子を持つ親も身近にいます。 1 yes 教育問題はよく話題に上りますので聞いています。 2 No それぞれです。以前よりも塾に入っている子は多く感じるのは、       それではマズイと思っている親が増えたためじゃないかと。       結果、学習格差が広がったのではないかと思っています。 3 yes  好きな勉強をやるのか就職につながる勉強をするのかドライになった気がする。

回答No.2

(1) はい (2) はい (3) はい これらはゆとりになって言われたことなので、誰が答えても「はい」になるよ

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

回答ではありません。アドバイスです。 ここでは偏ったわずかな返答しか期待できませんから、街角などで体を張って調査されることをお勧めします。 もっとお気楽な内容ならうまくすれば50件くらいの返答をもらえるかもしれませんけどね。 とりあえず協力しておきましょう。  1.Yes  2.Yes  3.Yes ただし、設問が悪い。  円周率は3として習う  1)Yes  2)No  3)わからない など、どちらにも属さない選択肢を示さないとアンケートとして成り立ちません。 また質問も中立な文書である必要がある。 この質問文にある文章では意図するところが見え見えなんですよ。 意図を見せないように工夫しましょう。 大学の発表云々の前に、まずはそういった基礎的な知識を学ぶことから始めてみましょう。 でないとせっかく取ったアンケートが無駄になっちゃいますよ。

関連するQ&A

  • ゆとり教育はなぜいけないのですか?

    ゆとり教育で著しく学力低下したと言われ今、脱ゆとりの方向で進んでいます 自分たちはゆとり教育世代といわれ就職するときにすごく騒がれ、このゆとりが!と差別的な言葉も生まれました 現在、少しだけ教育について勉強しているのですが、80年代からゆとり教育は開始されて30代も立派なゆとり世代です。 そして学力ですが国際的なテスト(PISA)の点数(2000年)を見てみると確かに平均値よりは下がってはいますが、バッシングされるほど下がっていませんでした。それに2003年、2006年、2009年と国際的なテストのデータがあるのですが、これらを比較して一番高かったのは2000年の点数でした 2002年から脱ゆとりの方向に舵を切り始めましたが、ゆとり教育を受けていた子どもたちが実は1番良いということになります。それから自分で考えて自分で行動するそういう方針でしたがPISAのテストであまり覚えてませんがそれを見るテストに関しては顕著にあがっていました。これは目指していた目標が1つ達成されたことになります。 これって方向転換する必要はあったのでしょうか?

  • ゆとりだからと・・・

    私は世の中で言われているゆとり第一世代です。 最近大学の一部の先輩にゆとり教育を受けたからという事で馬鹿にされます。 「2006年問題って知ってるか?俺らとお前らじゃ習ってきた事の量が違って学力に差がありすぎるんだよ」 「円周率3で習った奴がよく大学は入れたよな」 「お前らから産まれた子供はやばい程馬鹿になりそうだな」 など。時々インターネット上でもそのような話を目にするのですが彼らは本気でそんな事を思っているのでしょうか? 確かに、上の方たちと比べると習った事の量は少ないです。 特に高校時代の3年間はどっぷりゆとりですし、知識も少ないのでしょう。 これは変えようのない事実ですので反論はしません。 ですが、私の代が新課程になったのは中学生3年生の時。 それまではもちろん旧課程です。そこまでは同じ教育を受けています。 なのに、どうして上記のような発言が飛び出すのか理解に苦しみます。 彼らは本気で私達の代が円周率を3で習い、台形の出し方すら解らないとでも思っているのでしょうか。 またプレゼンで私の方が良い評価をもらうとコネだのひいきだの…。 とりあえず私より下の成績をとるとぐだぐだと言って来ます。 いつもは相手にしないで聞き流しているのですがしつこく言って来てうるさいです。 もううんざりです…。最近ではどうもこの事が頭から離れなくて夜も寝られません。 おそらく私自身が「ゆとり教育を受けた」と言うコンプレックスを持っているからだと思うのですが…。 毎日彼らの声が聞こえるだけでイライラしてきてどうしようもありません。 いろんな方にも相談しましたが、気にしないのが一番だと言われ直接的な解決にはなりません。 どうしたら良いでしょうか…。

  • ゆとり教育

    『ゆとり教育』といって、授業量が減ったり、休みが多くなったりしてますよねぇ。 皆さんは、『ゆとり教育』って必要だと思いますか? ちなみに、私は現在20歳で、数年前まで、義務教育を受けていました。 小学校の4年生ぐらいから塾に通い、習い事(剣道・習字)もしていて 月曜から土曜まで、ビッチリ予定が入っていて、日曜日も一週間おきに(大手の塾だったので)模擬試験が行われていましたが これといって、キツイと思ったことはなかったんですが、そんなにゆとりって必要でしょうか? いくら、塾や習い事などで忙しいといっても、学校でも塾でも人間形成はできるような気がするのですが。 案外、子供はゆとりが欲しいなんて思ってないんじゃないでしょうか。 大人が騒いでるだけのような気が・・・。 ※私は、ゆとり教育を否定しているわけではありません。  ただ、そんなにゆとりって必要なのかなぁと思って。

  • ゆとり教育

    学力低下とかで、ゆとり教育を見直す方向にいっています。 総合の時間を減らして、普通の授業時間を何時間増やすとかって・・・。 ゆとり教育の真っ只中に、小・中を過ごしてきた子供たちはいったいどうなるのでしょう? どうして、何年かでこんな大事なことが、ころころ変わっていくのでしょう?

  • ゆとり教育と今後

    ゆとり教育について、やたらと叩かれているようですが、それ以前の詰め込み式の教育にも問題があったことは事実だと思います。 今だって欧米の人達から見たら、過酷な勉強に励む日本の子供たちは子供時代の楽しい時間や、学力よりももっと大切なことを知らない、かわいそうな存在だと思われるのではないでしょうか。私は日本人は仕事ばかりしていて人生を楽しんでいない。子供まで勉強ばかりで日本人は人生の楽しみ方を知らない。と、外国の友人にいわれると、今はそうでもないよ。日本でもヨガやアートが流行ったり、仕事や偏差値ばかりでなく、もっと精神的な豊かさが重視されているよ。と、答えます。 ですが、教育に関してはゆとり教育の反省点について、学力にばかりこだわる多くの日本人のあり方を思うと、日本人の意識は変わっていない?言われてもしょうがないか?と、自国を弁護しにくい所があります。 学力にこだわることに関して、私が抵抗を感じるのは、偏差値といった大人の決めた表面的な数値で子供が差別化されてしまうことに疑問を感じるからです。子供たちにとっては勉強のできるできないはその子の価値ではないはずです。ところが大人はそこにその子の価値をみるし、東大に入ったか否かということで大騒ぎするのです。 極端な例かもしれませんが、以前に親同士の競争の為に子供が殺された。という事件があったと思います。私には学力ばかりが重視される社会というのは、こうした事件と結び付いて歪んだ社会のように思えてしまうのですが、どうでしょう? 今はあまり聞きませんが、こういった事件はもうないのでしょうか?(私は長年海外に暮らしている為、お恥ずかしながら日本の状況に精通していません。) 学力が下がるかわりに、ゆとり教育は子供たちに個性を育むような有意義な時間の過ごし方を提供することは出来なかったのでしょうか? また、ゆとり教育が成功しなっかたのなら、今後、どうなっていくのでしょう? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • ゆとり教育はどうして失敗したのでしょうか?

    「ゆとり教育」の先に…自信も失った若者たち http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080217-00000913-san-soci ゆとり教育が、ネットで相手をおとしめる用語にもなっているほど評判が悪いようです。 ゆとり教育のどこに問題があったのでしょうか? 時間がとれるので、自習や塾に行きたい人は学力が伸びますし、趣味やスポーツなど興味のある分野を伸ばしたい人はそれができるはずです。 選択肢があるのはよいことだと思うのですが。 学力低下は、学校での教師の教え方に手抜きがあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゆとり教育はなぜ導入されたか?

    建前はどうでもいいので、本音のところを知りたいです。 ゆとり教育の導入によって、没落してしまった公立校とその他の私立の進学校の教育格差が問題となっていますが、私は、ゆとり教育とは初めから経済格差による教育格差を助長する目的で導入されたんだと考えています。 この方針を導入したお金がある旧文部省の役人の子供たちはお受験やら何やらで、いわゆる進学校に進みやすいのに対し、幼児期から教育にお金をかけることができない一般家庭は多くの場合、公立に行く結果になります。そして、この二校の教育の差をゆとり教育で広げることで、充実した教育を受けられる役人の子供を一般家庭の子供よりも、その後の大学進学などでより有利にすることができます。初めから、旧文部省はこれを狙ってやったんだと思います。 つまり、ゆとり教育は旧文部省の役人が自分の子供かわいさに導入したと思うんですがどうでしょうか? 特に文部科学省(旧文部省)の方、ゆとり教育の導入を推進した方々にご回答いただけると幸いです。

  • ゆとり教育か、学力か

    こんにちは。 先日大学の講義で学校制度の歴史が内容のVTRを見ました。 明治時代では現在のゆとり教育なるものとは異なり、生徒の基準をすべて試験で決めていたりとゆとりがまったくない状態で驚きました。(小学生で徹夜勉強など) しかし明治時代でも「児童の工夫や努力を認める」「一人一人の個性を伸ばす」点で自由教育を一度は導入していたらしいですがすぐ廃止されたようです。 ゆとり教育で学力低下が騒がれていますが 「児童の工夫や努力を認める」 「一人一人の個性を伸ばす」 のも大事だとおもいます。 しかし 個性=学力 とみれば明治のような制度にするのもある意味正解なのかなとおもいました。 それとゆとり教育でも、教師の授業の工夫を取り入れれば、ゆとりの中に学力向上の方法が得られるのではないのか?ともおもいます。 そこで、皆様個人の意見でいいので、ゆとり教育か、学力か、そして教師の思う事を教えていただけたらなと思います。 乱文失礼いたしました。

  • ゆとり教育世代が得たもの

     ゆとり教育世代の学力(まぁ、いわゆるテストの点ですがこれで、個人の力を計るのは、いかがなものかと思いますが)が、他の世代に比べて落ちているといわれていますが、この世代が失ったものがあるとすれば、なにをその代わりに得ていると思いますか?  大体の年齢(10代とか)と一緒にアンケートに回答していただけると幸いです。

  • ゆとり教育に賛同するご意見は

    いたるところでゆとり教育への批判を聞きますが、賛同するご意見も聞きたいと思います。 ゆとり教育によって子供たちの学力低下がよくいわれます。 その批判はよく聞きます。 しかし、これもどれほどの問題が起こるのかについても疑問があります。 一方、受験勉強によって得られるメリットよりも、多くの青少年が大切な時期を受験戦争に費やすことに疑問もあるのですが。