• ベストアンサー

ゆとり教育世代が得たもの

 ゆとり教育世代の学力(まぁ、いわゆるテストの点ですがこれで、個人の力を計るのは、いかがなものかと思いますが)が、他の世代に比べて落ちているといわれていますが、この世代が失ったものがあるとすれば、なにをその代わりに得ていると思いますか?  大体の年齢(10代とか)と一緒にアンケートに回答していただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.5

面白い事を書いているサイトを発見しました。 http://simple-u.jp/pd200412.html ゆとり教育の目的は2つ 1.全体の学力の低下 2.天才の教育 人を「天才」「普通」「馬鹿」の三つに分けたとします。 昔は「馬鹿」を「普通」にするために詰め込み教育をしていました。その結果学力の平均は底上げされ「普通」になりました。 ゆとり教育では「馬鹿」を放置する事に決めました。その結果学力の平均は「普通より下」になりました。 次に、ゆとりが増えた事により「天才」の人たちは自由な時間が出来ました。今まで「馬鹿」を「普通」にするために過ごしてきた無駄な時間を自分の才能を伸ばす事に当てられる時間です。 やる気のある人はより学力を向上させる事が出来る制度がゆとり教育 30人31脚だった教育をただの徒競走にしたのがゆとり教育 ゆとり教育のメリットは、1人の天才を育てる事が出来るということでは無いでしょうか? デメリットはその他の1000人の学力低下(1000と言う数字は適当です) その1000人が得た物は学生時代の自由な時間位だと思います。 20台男

cyber-poem
質問者

お礼

なるほど、このままいくとそのうち小学校での飛び級とかがでてきそうですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (9)

noname#106345
noname#106345
回答No.10

こんにちは。19歳大学生女です。 ゆとり教育世代です。 ゆとり教育には反対しています。 得られたものは、土曜日の休日くらいかなあ。 失ったものの方が多いです。 ゆとり教育なのにゆとりが学校から奪われたと思います。

cyber-poem
質問者

お礼

若い人の意見ありがとうございます。 土曜日の休日ですか、まぁ部活動をしている人にとってはありがたいのかも知れませんが。

回答No.9

政治経済とか倫理といった社会科の項目はひとまとめにナントカと括って教えてますよね。そのおかげで最低賃金+サービス残業連発でこき使っても何が自分たちの首を絞めているか分からないから搾取し放題、死なない程度にこき使えて文句言ったり壊れたらすぐ交換すればいいだけなのでコストダウンに大きく貢献しています。 実際に搾取するかどうかは経営者の良心によりますが…使い捨ての歯車が多くなって喜んでいる良心を捨てた経営者は多い、はず。 40代・自営業

cyber-poem
質問者

お礼

回答ありがとうございます 現代社会とかというわけのわからない教科ですね。

回答No.8

高校一年生の女子です。 1、友達との信頼関係 週休二日制になり、友達といることが多くなったので、信頼関係がより深まったかと。 逆に家族といる時間が減ってしまった気もしますが。 2、目標達成するための時間 何か目標がある子にとっては 目標のために多く時間を使えるようになったと思います。 (画家を目指す子が絵をたくさん描くことができる、等) まあ大抵の子は何も考えずに、毎日を過ごしていると思いますが…。 (私もです笑)

cyber-poem
質問者

お礼

回答ありがとうございます 友人との信頼関係ですか、とても大事なことですね。 確かに、目標が定まっている人にとってはゆとり教育はよいのかもしれません。

  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.7

ゆとり教育で得たもの 「反省と教訓」 ただ、これが次に生かすことができないのが、役人のダメなところ。

cyber-poem
質問者

お礼

回答ありがとうございます まぁ、役人の皆様へは、ぜひとも次の世代の教育に生かしてもらいたいものです。

  • castoff
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.6

ゆとり教育で得たものはないと思います。 計算機をしようたり、円周率だったり、夏休みの宿題だったり、先生が講習といってよく学校にいなかったり、勉強する時間が少なすぎます。 少なすぎる為、当初用意した教科書を終わらせられていない(中途半端)状態が現状だと思うのですが・・・。学校より塾のほうが真剣に取り組んでいると思います。 そのため今の子は頭の回転力や発想力に欠けていると思います。

cyber-poem
質問者

お礼

なるほど、得たものはないですか。 というか、学校って計算機を利用するんですか!!初耳です。 回答ありがとうございます。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

30歳男。 得たもの:性の奔放さ、自己中心的な考え この世代が本当につらくなるのは下からも「ゆとり」とバカにされることでしょう。 まるで今の40前後が「バブル世代」と会社で肩身の狭い思いをしているように。

cyber-poem
質問者

お礼

性の奔放さですか、まぁいかにも本能に忠実だなとはおもいます。 回答ありがとうございます。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.3

この世代が失ったものがあるとすれば ●思慮深さと我慢強さ。 なにをその代わりに得ていると思いますか? ●自己中的な考えといい加減さ。 30代 男

cyber-poem
質問者

お礼

いいかげんさ≠鈍感力ではないことを理解していることを期待しています 回答ありがとうございます

回答No.2

ゆとり教育が変わろうとしてます。 ゆとりはマヤカシ!子供の塾通いが増えただけではないでしょうか? おかげで塾等は潤ったはずです。 ??代

cyber-poem
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塾は潤ったのですか、なるほど一つの産業を育てるということに政府は協力したのかもしれませんね。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

近郊レジャーへの関心度。遊び上手というところ。 土日が休みのため、近場へのレジャーに家族で出かけることが多く、遊びなれている。 勉強は、高校生になってから、土曜もある学校に行き、多少取り掛かるようになったというノンビリ型。勉強に毒されない、個人主義が発達していると思います。 四十代、主婦。

cyber-poem
質問者

お礼

遊びに慣れているっていうのは、社会に出てからも役立つと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゆとり教育はなぜいけないのですか?

    ゆとり教育で著しく学力低下したと言われ今、脱ゆとりの方向で進んでいます 自分たちはゆとり教育世代といわれ就職するときにすごく騒がれ、このゆとりが!と差別的な言葉も生まれました 現在、少しだけ教育について勉強しているのですが、80年代からゆとり教育は開始されて30代も立派なゆとり世代です。 そして学力ですが国際的なテスト(PISA)の点数(2000年)を見てみると確かに平均値よりは下がってはいますが、バッシングされるほど下がっていませんでした。それに2003年、2006年、2009年と国際的なテストのデータがあるのですが、これらを比較して一番高かったのは2000年の点数でした 2002年から脱ゆとりの方向に舵を切り始めましたが、ゆとり教育を受けていた子どもたちが実は1番良いということになります。それから自分で考えて自分で行動するそういう方針でしたがPISAのテストであまり覚えてませんがそれを見るテストに関しては顕著にあがっていました。これは目指していた目標が1つ達成されたことになります。 これって方向転換する必要はあったのでしょうか?

  • ゆとり世代はゆとり教育の被害者ですよね?

    私は前に「勉強では男子は女子に劣った惨め存在ですよね?」という質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8126707.html 回答してくださった方々ありがとうございました。 potatoroomsさん(回答NO3)の回答によってやる気が出ない集中力がわかない原因がゆとり教育のせいであることがわかりました。 potatoroomsさんの回答によると 『ご質問者さんは、「ふつうの男の子」が幼少のことに身につけるように躾けられる、集中力のコントロールを習わずに大きくなってしまったんでしょう。ゆとり教育の弊害のひとつに挙げられています。』 つまり、ゆとり教育が全ての元凶であるということです。 世間では「ゆとり世代は学力が低い」「ゆとり世代はダメだ」とバカにします 我々ゆとり世代だって好きでその世代に生まれたわけではないし 好きでゆとり教育を受けたわけではない。押し付けられたのです 僕は当初からゆとり教育には反対でした。 テストの回数が減ってしまい、こけてしまった場合挽回するチャンスがなくなるわけですから。 そのため中学3年の定期試験でこけてしまい挽回できませんでした(涙) だから我々は何も悪くない!悪いのは文科省の役人たちでゆとり世代も被害者なのだ! そう思う方いませんか?またゆとり世代に同情してくださる方いませんか?

  • ゆとり教育、ゆとり世代

    自分はいわゆるゆとり世代と言われる世代(10代後半です)だと思うのですが。 あまり実感がわきません。 小学生の頃から土曜日も授業があったし、中学高校と体罰もありました。 ですので一体どういうものがゆとり教育、と呼ばれるのか教えていただきたいです。 自分で調べてみたのですがいまいちよくわかりませんでした。

  • ゆとり教育に関すること

    大学の発表でゆとり教育について調べています。 以下の3つについてお答えください。 すべて公立学校の教育としてとします。(塾や予備校等で習うなどことはなし) 1、ゆとり教育では円周率は3で習った、と思ってるもしくは思っていたことがある? 2、ゆとり教育の子供はゆとり教育以前の子供より学力が低い、と思ってるもしくは思っていたことがある? 3、ゆとり教育になって勉強が好きという人が減った、と思ってるもしくは思っていたことがある? 可能であれば何歳代の方かと理由も、ご記入いただければ幸いです。

  • ゆとり教育のその後

    とてもささやかな疑問で恐縮です。 今、さんざんゆとり教育の汚点を指摘され、国ぐるみで改善が叫ばれていることと思います。 ですから、今後しばらくの新しい世代の子供たちへの教育はある程度明るい見通しがついているのだと思います。 しかし、今現在ゆとり教育を受けている子供たちが今度は「教える側」へと立ったとき、ちゃんとした教育ができるのかどうかと不安に思います。 もちろん、教師の年齢層も20~60代までさまざまですから、完全なゆとり世代のみの教師陣、ということは無いのでしょう。 けれども、教師の中でも大きく力を持つ世代というものはあるでしょうし、そういう人にゆとり世代の人間がなった場合にちゃんとした教育をできるのかが不安です。 国はそういう教育を受ける側だけでなく、行う側のシフトチェンジも視野に入れて、教育改革を叫んでいる。 また、もしそういうものがあるのでしたら、その具体的な対策等を教えていただけませんでしょうか。 今後進学する際に教育に興味があるので、是非ご教授頂けますようお願い致します。

  • ゆとり教育の功績

    ゆとり教育の功罪のうち罪ばかり指摘され結果的に無くなりましたが、「功」はどうだったのでしょうか?「生きる力の育成」との当初の目的は達していたのでしょうか?また、ゆとり世代でない人に質問ですが、ゆとり世代と付き合って優れていると感じる点はありますか? 勝手ながら、ゆとり教育の罪の部分や批判は求めません。功績成果のみ回答願います。 ちなみに私はゆとり世代ではありません。

  • ゆとり教育世代は本当に学力が劣っているの?

    「劣っている」ことの代名詞に使われるほど、「ゆとり」という言葉だけが独り歩きしているように、私には思われます。 でも具体的に、「ゆとり」教育を受けた世代の人たちの学力が、他の世代と比べて劣っていることを示す 客観的・科学的な調査結果はあるのでしょうか? そのようなデータの所在や、内容のあらまし などを教えて下さい。

  • 実は「ゆとり世代」は学力が高い?

    ゆとり教育を受けた所謂「ゆとり世代」は学力が低下しているという指摘がありますが、 逆に学力が高くなっている(※)という見方も出来るようです。 ※ゆとり教育の影響でという意味では無いようです。 「ゆとり」に「学力テスト」 誰のための教育なのか 現代日本の足跡に学ぶ(7) 東工大講義録から (1/6ページ)2013/11/18 3:30日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGH14007_U3A111C1000000/?n_cid=DSTPCS001 >こうしたこともあり、人々は「ゆとり世代は学力が落ちている」と受け止める一因になったと思います。 >果たしてその通りなのでしょうか。私が中学生の頃にも、全国一斉の学力テストがありましたが、最近の学力テストで昔の問題を >こっそり出題したことがあったのだそうです。 >そうしたら、正解率は今の生徒の方が高かったという結果が出ています。 そして、昔は都道府県別の成績には 大きな格差がありましたが、最近はその格差が大きく縮まっているという事実もあるのです。 >私は、「ゆとり教育」によって日本の生徒たちの学力が落ちたという指摘を裏付けるはっきりとした証拠はないと思います。 むしろ、問題の解答によっては、 我々の世代より今の生徒たちの学力の方が上がっているともいえるのです。 問題は、証拠(エビデンス)に基づいて論じなければならないのに、何となく「学力が落ちてきたのではないか」という印象論で 語られてしまっている恐れがあるように思います。 学力低下について心配している人々は学力低下について研究不足だったのでしょうか。 実は昨年だったと思いますが、掲示板かブログで「昔のセンター試験はこんなに簡単だった!」という驚きの声とともに、昔の出題が何問か紹介されているのを見ました。 そこでは「いや、当時のセンター試験は最低限の学力を確かめるだけのものですから、そんなものですよ」 「その最低限の内容のセンター試験でなぜ当時の学生はこれだけしか正解できなかったのですか」など色々意見が出ていました 。 ところがこの記事でも書かれているように学力というのは試験で単純に計れるものでは無いという意見があるようです。 何故なら毎年試験内容が異なると単純に比較をすることが出来ず、かといって、学力テストのように問題がすぐに公表されるものは翌年に同じ問題を出すことが出来ないそうです。 「ゆとり世代」は学力が高いのではないか・・・この見方についてどう思いますか?

  • 社会でのゆとり世代の扱われ方について

    社会でのゆとり世代の扱われ方について 最近「ゆとりーまん」といわれ、ゆとり世代が社会人になり始めました。 ETC型などともいわれ、ゆとり世代の性格などをテレビや新聞で論しているのをよく目にします。 私は1番ゆとり教育の影響を受けた世代で、大学1年生になりました。 単純にゆとり教育が間違っていたのか、というとそうではないと思います。 もしかしたら考える過程を楽しむ子が増えたのかもしれないし、先生も1つの授業にある程度時間をかけられるようになったかもしれません。 世界的学力テストで世界における日本の位置が年々下がっているという意見ばかりが目立ち、単純に「頭が悪くなった」などと批評する人も多いですが、それは違うと思います。年々受験国は増えていますし。 さて、つい先日、テレビで「ゆとり世代が社会人になるにあたって、軍的新社会人合宿」という感じのものをテレビでみました。 簡単なことで怒鳴ったり、書いたものを破いたり。会社側の考えもわからなくないですが、それを「ゆとり世代だから」という理由で実施するのはおかしなことのように感じます。 会社の上司の意見でも「自分たちのときとは全然違う」という意見を耳にしますが、本当にそうでしょうか。 誰しも上に立てば、下の人ができないと思うのは当たり前ではないでしょうか。 私がゆとり世代ですので、偏った意見であるということもわかっています。 ゆとり世代に非はありません。学校に通って、教科書のことを勉強していただけ。 ころころと教育政策を変える政府や省庁に問題があるのではないでしょうか。 と、話は逸れましたが、ゆとり世代の社会での扱われ方についてみなさんはどう思われますか? 批判的な意見でも構いません。様々なご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ゆとり世代とミレニアル世代

    当方、24歳男で所謂ゆとり世代もしくはミレニアル世代というヤツです。 私が10代の頃はよくテレビなどのメディアで 「これだからゆとりは」とか「ゆとりだから~」といった言葉をよく耳にしました。 しかし近頃あまり「ゆとり」と言う言葉は聞かなくなり、「ミレニアル世代」という言葉が目に付くようになった気がします。 「ゆとり」と言う言葉はネガティブなレッテルというイメージが強く、自意識過剰かもしれませんが、語感からもバカにしたようなニュアンスさえ感じます。 恐らく当時は「ゆとり」は「その世代の特徴」という捉えられていたのだと思います。 そこで「ミレニアル世代」というキーワードの登場です。 「ミレニアル世代」という単語には少なからずグローバルなニュアンスが含まれます。 日本独自の「ゆとり教育を受けた世代」ではなく、「21世紀に成人した世代」というニュアンスで用いられる事が多い様です。 要約すると、「ゆとり世代」はどちらかと言うとネガティブな意味で用いられる事が多く、「ミレニアル世代」は時代の象徴の様な用いられ方が多い気がします。 なぜこの数年でほとんど同じ世代を表す言葉に、こんなにも変化があらわれたのでしょうか? 「ゆとり世代」は本質的に「ミレニアル世代」だったのでしょうか? そして単に当時の世間の評価が間違っていただけなのでしょうか? またあくまで個人的な感想や推測を用いた質問なので、事実と異なる点があれば教えて下さい。 皆さまはどう考えますか?