著作権に関わる弁護士の仕事について知る

このQ&Aのポイント
  • 著作権に関わる弁護士として活動したいあなたへ
  • 具体的な仕事や活動内容について解説します
  • 著作権侵害に対処するための有用なサイトや団体の例もご紹介します
回答を見る
  • ベストアンサー

著作権に関わる弁護士の仕事について知りたいです

私は、将来弁護士を志望しておりまして、著作権に関わる弁護士として活動したいと思っています。 特にインターネットを通じた著作権侵害に対処する仕事をしたいです。 きっかけは、あまりにもネット上での著作権侵害(違法アップロードや違法ダウンロード)が多いことと、そして、意外と周りにもそれを行っている人が多かったことです。 しかし、弁護士として、具体的にどのような活動、仕事ができるのかわかりません。 個人の相談、企業からの依頼など、様々あると思いますが、具体的にどんな仕事・活動があるのか教えてください。 直接的ではなく間接的に、著作権侵害の問題に弁護士として対処していける活動も知りたいです。(著作権の意識の向上など) また参考になるサイトや、「このような団体がこのような活動を行っていて、それを弁護士がサポートしている」といったような例があれば併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#224228
noname#224228

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.2

著作権トラブルの多くは契約の問題。契約内容が食い違いが訴訟まで発展することがあります。 たとえばこの記事はなんにでも使っていいと契約し、その相手がウェブサイトに掲載したとします。「書籍や雑誌前提の話だったのに何ネットに載せてんだ!」「ん、なんでも使っていいっていったじゃん」ネットが普及し始めた頃はそういうこともあったそうです。 日本人は曖昧なことを好み契約書をはっきり書かない、それどころか相手を信用して作らないことさえあるので、そういった相談に乗るのも弁護士や弁理士の仕事だと思います。 ネット上でも契約はあります。 特許権等と違って手続きがないから、侵害以外だと契約問題くらいなのです。 啓蒙で考えたら本出すのが一番じゃないですかね。著作権に精通している弁護士は一握りです。初心者向けと題している著作権法解説書は書いた人も初心者なんじゃないかってくらい間違ったこと書かれてるから、初心者向けかつ正しい解説書がもっと欲しいところ。 弁護士が書いた方が信頼できまさし。

noname#224228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 著作権のトラブルは契約の問題が多いと知って驚きました。 個人的にはネットにあふれる違法ダウンロードが一番の問題だと思ったので、それに対処したいと考えているのですが、弁護士として関わるのは難しいのでしょうか。現状ではどちらかといえば十分な法整備をするという立法の問題なのだろうかと少なからず思ってしまってもいます。。。 著作権に精通している弁護士はまだまだ少ないのですね。

その他の回答 (1)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

私が定年退職した企業では、法務部に企業内弁護士が居ました。(大手です) 監査法人でコンサル業務として、著作権(IT関係の)を取り扱っている 企業が有ります。(有力なライバルです) 講演会の依頼だけでは、食べていけません。

noname#224228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 著作権を取り扱う企業があるのは知りませんでした。 そこにも弁護士がたくさん所属しているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 著作権侵害の定義について

    著作権侵害の定義について質問です。 ちょっと要領を得ない質問かもしれませんが、お答えいただくと助かりあます。 なお、この質問は脱法を行う参考にはしません。脱法を行わない参考にします。 例えば、著作権者の明確なウェブ上の動画を許諾なくダウンロードし、衆目にさらされるウェブの場所へアップロードしたとします。 許諾なしのダウンロードとアップロード行為それ自体の違法行為は置いておいて、その動画をアップロードして著作権侵害となった場合、 本来の著作権者の動画を衆目にさらされる場所へアップロードし、存在させたことが違法となるのか、 アップロードすると、アップロードした者に動画への著作権が付帯され、その著作権が本来の著作権を侵害しているから違法となるのか、どちらでしょうか。 もしくは、どちらも間違っていますでしょうか。

  • ニコニコ動画の著作権侵害動画について

    よく著作権を侵害している動画を見ますが、運営に見つかった場合どういった対処がなされるのでしょうか。 「ニコニコ動画で違法アップロードによる逮捕」なんて聞いたことがないので、どんな処罰があるのだろうと思い質問しました。

  • 動画サイトで著作権違反のアニメを見る行為

    ユーチューブやニコニコ動画に、著作権を侵害する動画(アニメや映画)がアップロードされているのを良く見かけます。 アップロードするのは違法だと思いますが、それを見る方も違法になるのでしょうか? また、罪の重さはどの程度ですか?

  • YouTube 著作権侵害でのアップロード制限?

    Youtubeで音楽のノンストップミックスなどをアップロードしているのですが、そのうちの動画の一つが著作権侵害によって削除されてしまいました。違法になるような曲・・・といっても、Mix自体が違法になったのでしょうが・・・。今上げているMixは結構あるのですが、1つだけが削除され、不思議に思っています。 落ち目は自分にあるのはわかっているのですが、次のMixをアップロードするに当たって 「アカウントの状態 著作権侵害 良好ではありません」 となり、15分を超える動画をアップロード出来なくなってしまいました。 このアップロード制限は解除されることはあるのでしょうか? 解除されるのはいつごろでしょうか? 知っている方、教えてください

  • 歌ってみた 著作権

    歌ってみたの著作権についてです。 YouTubeなどにアップされている人の動画をダウンロードして使い、YouTubeにアップされている音源を加え、それに自分の歌っているものを加えて投稿するのは著作権の侵害になるのでしょうか。 ダウンロードするのにClipboxというアプリを使いiMovieで編集していましたがClipboxはやはり違法アップロードなのでしょうか。 教えていただきたいです。 また歌ってみたを投稿している歌い手さんなどはどうしているのかわかる方がいれば教えてください。

  • 著作隣接権と違法ダウンロード刑事罰化

    著作隣接権を侵害してアップロードされたCD音源を知りつつダウンロードすることは著作隣接権侵害になりますか? 著作権については問題ないので、著作隣接権だけを考えてください。 著作権切れのクラシック音楽を演奏し、録音した音源を有料でCDにし、販売されているとします。このCD音源が違法にアップロードされていた場合、それを知りつつダウンロードすることは既に施行されている違法ダウンロードの罪にあたりますか? 私は著作権と違い、著作隣接権は該当しないのではないかと思うのですが。 著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画 「著作隣接権を侵害する自動公衆送信」←違和感を感じる人はいないですか?

  • フェイスブックと著作権について

    フェイスブックにビデオをアップロードしようとしたら、著作権侵害の恐れがあるとして、拒絶されました。ダンスホールでの自分のダンスのビデオなのですが、ダンスホールの歌手が歌うある有名な日本の歌謡曲をバックに踊っているものです。こうした場合でも、著作権侵害に当たるものなのでしょうか。Q アンド Aで調べても一般的な回答であって、具体的によくわかりません。どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • 著作権侵害するYou Tubeが儲かるか?

    You Tubeですが、他人が作ったものを勝手にアップロードしている動画、チャンネルが多いですね。 若者はみんなYou Tubeやほかの著作権侵害動画サイトで動画を見るようです。 私もテレビ嫌いですが、You Tubeが広告(アドセンス)を貼り付けて儲かる仕組みは違法だと思います。 他人が作ったものですから。 独自の番組を作る人も現れていますが、やはりテレビ番組のクオリティに比べると断然負けます。 もはやユーチューブは著作権侵害を繰り返し収益を生み出すビジネスモデルです。 今後ユーチューブにもがんばってもらいたいと思っていますが、著作権侵害せずに収益を上げるビジネスモデルはあるのでしょうか? どうも著作権侵害しないとやっていけないサイトに思えます。

  • ネット上で著作権に触れている物を見るのは悪ですか?

    観覧ありがとうございます。 ネット上には著作権に触れている物、例えばYouTubeやニコニコ動画にアップロードされている動画の殆どが著作権に触れている動画ですよね、アニメ、漫画、音楽、テレビ番組など・・・ 法律上ではダウンロードしたら駄目で見るだけなら合法と聞きました。しかしどっちも違法にアップロードされている動画を見ている時点で同類ではないでしょうか? 私もYouTubeやニコニコ動画をよく利用するので、著作権に触れている動画を自ら見た事があります。最近は色々考える事がありまして、アニメを作っている人や歌手の方からすれば万引きされている気分なのではないかと、違法動画を見ることに罪悪感を感じております。 最近、ある有名人?の方が著作権についてアップロードしたり見ている奴は死ね!みたいな事を言っていました。コメント欄は、その意見に同意してる人が殆どで「本当に死ねばいい」「全員逮捕されろ」みたいなコメントでした。、なんだか私個人が言われている気がして心が痛みました。 しかしその数日後その有名人の方が堂々とフジテレビのドラマをTwitter(ツイッター)で広めているのを見て、あれ?この前の発言は何だったんだ・・・という気持ちになりました。 他にもYouTubeで、著作権違反で逮捕!というニュース(動画)に「ざまぁwww」や「馬鹿だな」というコメントがあったのですが、その人のお気に入りを見てみるとアニメなどの著作権に触れている動画がズラーっと並んでいました。 結局、著作権侵害を批判する人は自分は違法動画を見て楽しんでるけど他の奴の著作権侵害は許さない、という人ばかりなのでしょうか? それとも著作権に触れてても動画によって違うんですか? 皆さんは違法動画を見る行為は悪だと思いますか? どうか皆様のご意見を聞かせてください

  • 弁護士について

    裁判中で僕は被告です。 原告本人と僕の弁護士は5年前に団体の同じ部活動の主任(原告本人)で僕の弁護士は部員でした。その部活の総人数は20人ほどです。 どうも僕の弁護士の態度がおかしいと思い調べました。 これって違法ではないのではいでしょうか? 同じ部活をしていた人に聞くと可愛がられていたそうです。 この状態で僕にたいして100パーセント全力で弁護が可能と言えるでしょうか。 僕はこの理由で弁護士を解任したいと思っています。僕の考えはおかしいのでしょうか。できれば専門家の意見下さい。

専門家に質問してみよう