• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼【37歳】私【25歳】結婚に悩んでます。)

低所得で結婚?年の差婚?結婚に悩む私たちへのアドバイス

hi12ka08riの回答

回答No.6

No.4さんと同意見です。 私が質問者さんの親だったら、結婚は進めません。 結婚すれば分かると思います。 37歳でその状態がいかに無謀なのか、まともな大人なら分かります。 もし結婚してからの生活がままならず、子供が小さく質問者さんが働けない状況であった時に、 彼が今以上に仕事を増やし収入を増やすことの出来る人間であれば、信頼しても良いと思います。 でも残念ながら、それが出来る人ではないと思います。 まだ若いのだから、わざわざ自分の首を締めるようなことをしなくても良いかと。 人生のパートナーは、しっかり見極めて下さい。

関連するQ&A

  • 結婚と迷い

    僕は、42才で27才の彼女がいます。 結婚を考えていましたが、今年の夏位から彼女が、年齢差や収入面。 それと子供が産まれても僕が高齢な為、将来が不安だと言われ悩んでいます。 僕自身も不安では、ありますが、彼女とずっと一緒に居たい気持ちが強く、もし彼女の為を思うなら別れた方が、お互いの為なのでしょうか? 先の不安は、ありますが、一緒にいたら、幸せだと、お互い感じています。 ですが彼女の不安は、消えないみたいです。

  • 結婚することで得をすることを教えてください

    彼が収入不安定(時期によっては無職になることも)で、私は今のところ安定した職についています。 付き合いが長いこと、お互いの両親が納得していることもあり、話し合いの上で結婚することが決まりました。 お金がなく、不安な面もありますが前向きに乗り切りたいと思っています。 以前TVで、「結婚することで得をすることを数えると500?もある」と言っていた経済評論家がいました。 結婚したことで得になること、また利用した方が良い制度などあれば教えてください。 出産の予定はまだありません。 また、仕事の都合で結婚後も1年は別居になってしまいます。 自分で考えているのは、彼がもし無職になってしまった場合、私の扶養に入る(彼が仕事に就いたら扶養からはずす)、ということはできるのかな?ということです。そうすれば彼の年金分は貯金に回せるし、私は扶養者控除を受けられるのではないかと考えています。 扶養者控除は、1年単位で入れたり出したりできるのでしょうか。 また、苗字は彼の苗字を名乗りつつ、彼を被扶養者にもできるのでしょうか。 その他にも、結婚して得をすることがあったら教えてください。 気持ちが満たされたりすることも利点かと思いますが、今回は主に金銭面や物理的な得なことを教えていただけると助かります。

  • 結婚してくれない

    はじめまして。 付き合って2年の彼氏がおりますが、経済面が不安で結婚出来ないと言われました。 子どもが出来たらお金を掛けたいらしく、私の収入は増える予定も無いので難しいようです。 見た目も性格も好きらしいのですが、お金だけで結婚出来ない場合、どう説得すれば良いでしょうか、、、 結婚して子どもは欲しいですが、絶対別れたくないです。 ・結婚して子ども作らない ・結婚せず事実婚 ・子どもだけ作って私が実家で育てる この三パターンを提案すると嫌われるでしょうか、、、 別れない方向で、他に説得方法がありましたらアドバイスお願い致します。

  • 彼氏が結婚してくれないことについて

     彼氏が結婚に踏み切ってくれなくて悩んでいます。  わたしは今年31歳のバツイチです。  前の旦那とは、結婚後に同居を始め、そこで性格の不一致・ライフスタイルの差をかんじて離婚しました。結婚生活はおよそ1年程度。  今の彼氏は今年33歳。フリーランスの技能職です。  彼とはもう同棲して4年になります。  結婚については、付き合い始めて1年くらいの時に、彼からプロポーズされました。  でも、当時のわたしは「きっと結婚すると駄目になる」と思っていて結婚に踏み切る勇気がなく「恋人の関係でいたい」と正直に告白しました。  それに対し、彼は「じゃあ、結婚したくなったら言って」と言ってくれました。  その時、わたしは彼に深く感謝しました。  その後も同居生活は続き、友人知人から結婚・出産の報告が届くたびに、お互いの結婚や子供についての話が出るようになってきました。  わたしもだいぶ前向きになってきて、「もう同居して長いし、結婚しても大丈夫かも」「彼は子供が欲しいみたいだし、結婚するならきっと早い方がいい」と、思うようになりました。  そこで29歳の時(2年前)、「結婚しよう」とわたしから伝えたのです。  ところが、彼からの返事は「ちょっと待ってほしい」でした。  今は収入が少ないから結婚できない、とのことです。  そうは言っても、出産には年齢がありますから「じゃあ、わたしが30歳になるまでに考えて」と伝えました。  で、30歳の誕生日、ふたたびプロポーズされました(安物ですが、指輪もくれました)。  わたしはもちろんOKしたのですが、いざ両親にご挨拶に行くという当日になって、 「やっぱり収入がないのに結婚できない」「とても挨拶できない」  と、言われて、挨拶は延期になりました。  そして、現在に至ります。  両親は、わたしの過去の離婚経験から「収入よりも、一緒にいて幸せな人を選びなさい」と言ってくれていて、彼の経済状況にはこだわっていません。  今の待ち状態も理解してくれているのですが、わたしの方がやきもきしてます。  彼は今、収入アップのためにチャレンジしてくれています。その気持ちはとても嬉しいのですが、その結果が出るのは早くても1年後。わたしは32歳になっている頃です。  しかも、その結果は必ずしても良いものとは限りません。信じて待ちたい気持ちはありますが、また1年待つのかと思うと正直辛いです。  特に、わたしは最近とても子供が欲しいと思うようになっていて、焦りに拍車がかかっています。  婦人科では「排卵が不定期で不妊症の気があるから、子作りする場合は通院してください」と言われているので、本当に時間ばかりが気になっています。  彼には何度も「子供のことを考えると早めに……」と相談を持ちかけているのですが、それでも答えは「待ってほしい」の一点張り。  それに対して、わたしはだんだんイライラするようになってきてしましました。  一度待たせた身としては、彼の気持ちが整理つくまで待つのが筋だとわかっているのですが、どうしても感情がコントロールできません。  やっぱりわたしの器が小さいのでしょうか。  どうすれば、このイライラから解放されるでしょうか。  できればかつての彼のように「したくなったら言って」と言いたいのですが、どうすればそんな気持ちになれるでしょうか。    それとも、煮え切らない彼とは別れたほうがいいでしょうか。  でも、そうした場合、また良い男性とめぐり合える自信がないのですが……。  このイライラする毎日を乗りきるアドバイスをお願いします。  ちなみに、彼の収入は詳しく聞いたことはありませんが、おそらく年収200万以下。わたしは300万前後です。  結婚後も働く意志は伝えていますが、「子供ができたら産休の間だけ、お願いね」と言ったことはあります。

  • 二周り年上の男性との結婚、そして老後

    こんにちは。 現在25歳年上の男性と付き合っています。 2年以内には結婚を考えています。 お互いの性格や経済的な面では問題ないのですが、気になるのは年の差です。 以前10歳年上の方と付き合っていた時は気にならなかったのですが、25歳となると、、、。 私が50歳の時は相手は75歳。自然に考えて、私は老後を一人で過ごすのかと思うと不安です。(子供はいるかもしれませんが。) この年の差だと、旦那と自分の両親を立て続けになくすような感じで、、、。 よく「旦那さんに先立たれた奥さんは結構楽しく生活している」とか聞きますが、どんなもんなんですか? 老後を考えるとこの結婚は考え直した方がいいのでしょうか。 私が先に死ぬかもしれませんし、人間いつかは死ぬのだから、どちらか残された方が一人なのは分かりますが、その時間があまりにも長いと不安なんです。 よろしくお願いします。

  • 結婚したいけど・・・!!!

    結婚したいけど経済的に生活が不安です。 付き合って1年半が経ちました。会うのに片道1時間かかりますが、だいたい平日に2日と土日に会うようにしてきました。今年で21歳なのでまだ結婚は早いと思いつつ早く一緒になりたい気持ちもあります。貯金はそんなたくさんはないので、お互い働いてはいますが、結婚後子供ができたりしたら生活できるか不安です。結婚はタイミングですか?きちんと貯金をして、計画的にするものでしょうか?周囲の人には「若いからまだまだすることもたくさんあるでしょ。」など言われています。 みなさんはどうやって結婚されたのかをお聞きしたいです。

  • 結婚について

    私は37歳、独身の女性です 結婚したことはありません 現在、交際五年目になる彼氏がいます 彼氏は結婚に前向きなようで、私もそれは嬉しく思うのですが、不安もあります それは 彼氏は現在 無職なのです 震災で職場を失い、貯金もつきたようで お金に困っている様子です 彼氏は39歳なので、再就職も難しいのではないか?と不安です 本人も震災で疲れたのか、何故かはわかりませんが、今のところ 働く気がなさそうです お金を兄弟などから借りて生活している様子です 私は 別の人からも結婚を前提としたお付き合いを申し込まれており、その人は 収入には申し分ありません 性格も穏やかだし 常識があるし、外見も悪くはありません ただ、性的に不能のため、子供を授かるのは無理っぽいです 私的には 性生活がなくても、マイホームをもって、海外旅行やらなんやら優雅に暮らせるなら平気なのですが、一途な性格なため、今の彼氏が大好きで 踏み出しきれません また、もう一人、31歳の男性からもアプローチされているのですが、その男性は 申し分ありません でも、六歳も年下のため、不安があります 何故かというと その男性は 若いコが大好きで、私は たまたま見た目が若く見えるだけで、今後、老けていくことを考えると、不安です という現状で、37歳にもなりながら 結婚に前向きになれません だからといって 三人をすべて振るほど 勇気のある年齢でもありません ですが、彼氏に一途なので、他の二人とデートなどはしていません ちなみに 子作りには焦っていません 訳あって 今 病気治療中で、今すぐには子供を生めないからです 子作りするなら さ来年以降には可能になります 年齢的に 結婚には焦るのですが、どうしていいかわかりません 上記に書いた、性的に不能な人は、きっかけがあれば 性的には無問題になる(性交渉ができる)人なので その人がベターなのかなあ、とも思います 五年交際した彼氏と別れて(経済力がないため)その方と真剣にお付き合いしてみるべきでしょうか アドバイスいただけましたら 嬉しいです

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • 結婚するには経済力が不安と言われたら

    男性に質問です。 もし、付き合っている女性と結婚したいと思った時、 「今は、経済力が不安だからできない」と言われたらどうしますか? 不安、というのは、お互い収入が少ないからです。 二人の収入を合わせれば生活はなんとなかなるけど、 男性だけの収入では今は子づくりも安心してできないということです。 もっと収入増えるよう頑張るから、と、自分が努力することをアピールしますか? それとも、子供が出来てもふたりで働こうなど、 彼女にもある程度の要求(期待?)をして、 現状をやりくりするような提案をして彼女を説得しますか?

  • 結婚する気がない?泳がされているのでしょうか?

    こんばんわ。私は、付き合って2年になる彼がいます。(お互い30歳) 今すぐに結婚したいと考えているわけではありませんが、年齢的にもそろそろ考えたいと思っております。 しかし、彼の本音がわかりません。 前に「将来的には一緒になりたいと思ってる。」と言っていた時もありました。一方で、彼は一人が好きな性格であり、その上私に「会社を起ち上げてみたい。」とか、「アメリカの永住権を取得したい。」 「今子供ができても認知はできない。」など言ってきます。 そして彼には10年近く付き合っていた女性がいました。その別れた理由が、彼女がしつこく結婚を迫ってきたので彼女は自分ではなく結婚がすきなんじゃないか。という理由だそうです。 なので、私もなかなか結婚というフレーズは出しにくい環境になってしまって・・・。こういった性格の彼との将来は期待しないほうがよいでしょうか? 不安です。よろしくお願いします。