• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奢ってほしいのはわがまま?)

彼氏との海外旅行、奢ることはわがままなのか?

ubfwiubの回答

  • ubfwiub
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

男性です。 悪意はありません、素直に感じた気持ちです。 金金うるせえし めんどくせえ女だなと感じました。 彼氏が来て欲しいと言ったのか あなたが行きたいと言ったのかが書かれていないので わかりませんが、 もし別に頼んでもいないのに 来られてなおかつ奢るのは当然でしょって言われたら 正直かなりしんどいです。 きっついな~ そんなこと言われちゃったら嫌でも10万渡しちゃいますって そこはグッとこらえて やりすごして欲しいのが男性側としての意見です。  

miluratte
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね、自分でも少しお金のことを考えすぎかなと思いました。 そこは改善していきたいと思います。 書き方が悪かったかもしれませんが、毎回奢ってほしいのではなく、たまには気前良く奢ってほしいのです。 単純に、収入は悪くないのだから…と思ってしまっていました。 男性側のご意見としてお答えいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人の彼氏の滞在中の費用などについて質問です。

    今度、外国人(ヨーロッパ)の彼氏が、日本にやってきます。滞在期間は2週間ほどですが、その間の食費などを私が負担してあげたほうがいいのか悩んでいます・・。 彼はきちんと定職をもっていて、収入もある人です。日本では私の部屋に滞在するので、ホテル代等は一切かかりません。私も定職を持っていて、収入があります。ただ、観光のためだけでなく、私に会いにくるためだけに航空券を買って来てくれるので、こちらでの費用を負担したほうがいいのかと思ったり、折半でいいのかと思ったり・・。ちなみに、私が彼の国に行って滞在したことはありません。 私にたかるようなタイプの人ではないのですが、どちらかと言うとこれは私のおせっかいてきな悩みです。漠然としていて申し訳ありませんが、どなたか経験のあるかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 彼氏との旅費のお金について

    こんばんは! ある雑誌でつきあっている彼氏との泊まりの旅費の負担というコーナーで、50%は割り勘で40%強が彼氏が全額負担、あとは彼氏が多めに出す等。 正直、男側が約半数も旅行代金を全額負担することにびっくりしました。 私は食事等は出してもらっていますが、旅費は自分で出しています。 この記事を読んで、出さない自分の彼氏にケチなのかも・・とまで思ってしまいました 男女問わず聞きたいです。 女性の方は男性に全額負担してもらっていますか?? 男性は全額負担してでも彼女と旅行に行くのですか? 年齢、収入差でもだいぶ変わってくると思うのでその辺りも差し支えなければお教えください たくさんのご意見お願いします

  • おごってもらうには?

    別に彼氏でもないのに、友達とご飯を食べに行くと、元来の気前の良さからか、結構おごってしまいます。私がその男友達の事を悪からず思っているのは確かですが、逆に相手にお金を出させるには何かコツとかありますか?全額をいつもおごって欲しいとは思いませんが、せめて割り勘くらいにはして欲しいと思います。

  • 長期間で利用できる海外航空券に詳しい方へ質問です。

    色々調べた結果、海外航空券購入ほぼ初心者の私は正規や格安やFIXやOPEN等・・・説明を読んでも「?」と思うことが多く、 頭が混乱してきたので質問させて頂きます。間違えて購入してしまうのではないかと不安です。 私は来年の1月下旬または2月~6月または7月頃迄の日程(成田→ロサンゼルス(3~4日間滞在)→ バンクーバー(約2ヶ月間滞在)→ロサンゼルス(約2ヶ月間滞在)→成田)でカナダとアメリカへ行きます。 ・なぜ格安航空券は私の希望する期間では利用できないのですか?(長期間だから?) ・私の希望する期間・日程では「周遊券」はありますか? ・私の希望する期間で利用できる航空券の種類は何になりますか? ・「周遊券」が利用できない場合は、成田=ロサンゼルス往復とバンクーバー=ロサンゼルス往復を別々に購入するのが一番いい方法ですか? (私のような場合は成田=ロサンゼルス往復18万円位かかるとネットで調べたらわかってきました。やはり料金はこのくらいかかるのですか? 同じ場所に同じ飛行機で行く場合でも長期滞在する場合は航空券も高くなってしまうのですか?) ・私はJALマイルを6万マイル以上持っています。成田=ロサンゼルス往復18万円位かかるのであれば、 それを特典航空券で交換して、ロサンゼルス=バンクーバー往復のみ購入する方法が安上がりなのでしょうか? (しかし、成田=ロサンゼルス往復で特典航空券に変えるのは「格安航空券が出回っている今の時代もったいない」ともネットで調べたら書いてありました。 ・航空券以外に必要な費用(サーチャージは2万円以上等)は、あらかじめ旅行会社の広告等の表示にはこれらの費用が含まれていますか?  頼ってばかりで申し訳ございません。よろしくお願いします。自分でももう少し調べてみます。

  • 私はワガママなのでしょうか

    こんにちは 私は今、海外のある国に住んで約1年になります。(その国の人と結婚したので) 先日、主人と大喧嘩をしてしまいました。理由は、今年の年末に、約1年ぶりの日本帰国(一人で)をしたいと言ったら、もうすぐ土地を購入して家を建てるのに無駄遣いだ、よく考えてみろ。秋から着工する予定だったけど、無理だな。などど、嫌味を言われました。それで私が怒って喧嘩になったのです。 後で、主人は謝ってきましたが、どうにも気が収まりません。何だか、本音を聞いたなぁ、という気がして・・・  私は、今住んでいる国が好きになれなくて困っています。そのせいか、主人ともしょっちゅう喧嘩しています。仕事もないし、楽しみもなく、食事も口に合わないので、1年に1度くらいゆっくり里帰りしたいのです。その為にも普段かなり節約して、必要でなければ洋服などもほとんど買っていません。 航空券は、日本円にして10万円弱です。私の住んでいる国の人の収入から考えると、日本人が考える10万円よりはもう少し高いように感じるとは思いますが。 それほど甘い考えで、この国に来て結婚したわけではありませんが、何だか疲れてきてしまいました。離婚して日本に帰ることもたまに考えてしまいます。 私は、ワガママなのでしょうか? 

  • ANAブライダルパックを使った場合のお車代

    結婚が決まりました。招待客になんと言って案内するべきか迷っています。 県外からの招待客に全日空ホテルのブライダルパック(航空券と宿泊がセットになっている)を使おうと 思っています。 このブライダルパックの費用精算が結婚する側がまとめて支払いをしておく必要があります。(挙式前に) とはいえ、全額負担は厳しくいくらかは招待客に負担をお願いしたいと思います。 お車代といえば、遠くから来ていただく方にお渡しするものだとおもいますが、上記の場合、逆にいくらかをいただく形になります。 「航空券とホテルをこちらで取るけど、○万円負担して」というべきかと考えているのですが、 どういう言い回しがよいのか、 また、どういう手段で費用を回収すべきかアドバイスをいただきたく思います。 わかりにくい文章ですみませんがよろしくお願いします。

  • チケット代のトンズラ

    友人以上恋人未満の彼がいるのですが、先日その彼に韓国旅行に行こうとLINEで誘われました。そのときに連れてな~ と数回言われ、その言葉の意味を深く考えずに、うん一緒に行こうねと返しました。数日後、彼からピーチの格安の航空券(彼が指定した便)の予約をお願いされました。そのことにも何の疑問も抱かず、指定された通りの便を快く予約してしまいました。そして、次の日に彼の分の航空券の代金を支払うように電話したのですが、彼から出た思わぬ言葉… どういうこと?連れて行ってくれるって言ってたやん と。 つまり、彼が数回発した連れてなー の言葉はイコール 旅費を負担してなー ということだったのです。彼の人間性に強い苛立ちを感じ、キャンセルしようと決意しましたが…、彼が指定した航空券はピーチの格安チケット。注意事項にはこう書いてありました。 キャンセル時の払い戻しはできない と。 そして、搭乗者の変更もできない と。 つまり、お金は全額返ってこないし、彼とはちがうだれかと行くこともできない。どうすることもできず、困り果てています。 そして、そのことを伝えたところ彼は音信不通になりました。彼には出来れば、チケット代の全額負担をしてもらいたいのですが、このような場合、請求できるのでしょうか?

  • 海外の知り合いを安い値段で来日してもらうには?

    ほとんど海外に行った事がないし、飛行機も数回しか利用したことがないので格安航空券のこととかよく知らないのですが、日本から海外に行く格安航空券は検索するとサイトなどでいろいろありますが、逆に海外の知り合いを日本へ来てもらうには、そういう格安航空券を相手に郵送して使ってもらうことができるのでしょうか? フィリピンのマニラから旅行者として来日して数日滞在してもらい、いろいろ日本を案内したいのですが、知り合いには航空券を買えるお金があまりないので困っています。自分も数万円程度なら日本で格安チケットを買ってあげてもいいと思ってるのですが、向こうから使えるのかよく知りません。教えてください。他に何かいい方法もあれば情報ください。

  • 格安航空券で台湾に行く方法

    関西から台湾へ超格安で行く方法をご伝授ください。 エコノミー航空券での往復です。 関空から台湾は格安航空券でも関東と比較すると非常に高く設定されています。 航空券本体が最低2万円しますので、諸経費を加算すると3万円は軽く超えます。 総費用が3万円以下の航空券は存在しますか? あくまでも、関空発台北着の往復便かつ4日以上現地滞在可能が条件です。 奥の手をご存知の方、お教えくださいませ。

  • 海外旅行長期滞在の場合の航空券の安い買い方

    海外旅行するとき、長期滞在の場合、飛行機の航空券はどれを買えばいいのですか? 期間が長いと高いし、片道の航空券をかえばいいんですか? どうすることが、安く済みますか?