• 締切済み

おごってもらうには?

別に彼氏でもないのに、友達とご飯を食べに行くと、元来の気前の良さからか、結構おごってしまいます。私がその男友達の事を悪からず思っているのは確かですが、逆に相手にお金を出させるには何かコツとかありますか?全額をいつもおごって欲しいとは思いませんが、せめて割り勘くらいにはして欲しいと思います。

みんなの回答

noname#14478
noname#14478
回答No.6

私は「おしっこしたい!おしっこしたい」といいながらおおよその金額を相手に渡してトイレにいきます。後は二人でレジの前に居るときは5800円とかだったら3000円おきます。5400円でも3000円おきます。そうすることで、相手も自分も払うんだと意識がつくし、多少なりとも最初は相手の割り勘分を少なくしてみることです。 以後食事の誘い等があった場合は、「ごめん!今財布に野口さん2人しかいない!安いとこにしよう?」って感じでやんわりと貴方の分まで払えないって伝えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madamu55
  • ベストアンサー率31% (52/164)
回答No.5

ご飯を食べに行くと決まった時に 今日は割り勘でお願いしま~す と言ってしまえば楽ですよ。 食べ終わったら さっさと自分の分を相手に渡して、彼に会計を任せます。 割り勘でも 彼が支払いを済ませるように、癖をつけましょう。 いつも貴方が払ってしまうと それが当たり前だと相手に思われてしまいます、そう思い込ませてしまった貴方にも、問題がありますよ。 おごる時にはー誕生日、 お祝い 、臨時収入があったなど、何か理由が無いと、意味の無いおごりは相手に対しても 良くない事です。 友達でいるうちは 極力、割り勘にしたほうが、良い関係が長続きします。 簡単におごってしまうと、ただの便利な女 で終わってしまう事が多いよ~、 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.4

おごってしまうのは別に良いと思いますが相手の男性も悪いと思ったらそのうちおごってくれるのではないでしょうか?それでもおごられっぱなしで当たり前という顔をしているのなら救いようがないと思います。ただおごらせただけではあまり意味がないような気がします。少しでも返そうという気持ちを相手が持つかが大事でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.3

hagaki655さんは女性で、お友達は男性で、hagaki655さんがおごっているんですね? 私にも、おごって~下さい(^.^) いつも素直におごられている彼もよく理解出来ませんが・・ 年下なんでしょうか? 「たまには~、おごりなさいよ!!!!(>_<)」と 青木さやかになりきって言いましょう。 とにかく、おごって欲しい!とか、割り勘にしてよ!とか素直に言うのが一番だと思います。 男性としては、女性から「おごって」と言われれば、 全く付き合いの無い人ならともかく、頭から全否定する事はありません。 口では「え~」といいつつも、どうしようかと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13555
noname#13555
回答No.2

私は女ですが、質問者さんとおなじように、おごってしまう事、 よくあります。楽しめたし、みたいな感じで。 でも、おごられるのは遠慮します。 おごった相手も、いつもおごってくれてるし、とお土産をくれたり いろいろしてくれたり、でもちつもたれつ、みたいになっています。 彼は、おごってもらうとき、何か言いますか? もしかしたら、こいつといくと、おごってもらえてラッキー くらいにおもわれているかもしれませんし、 誘うときに、割り勘っていってから誘ってみてはどうですか?? 義理がないのにおごりすぎると、違う意味でぎくしゃくすることも あります。 私もおごりすぎて、相手が恐縮してしまい、 「おごられてばかりで悪いと思ってしまい一緒にはでかけたくなくなる」 とはっきり言われて、 やめた事があります。 その人とは円満な友情を育んでいますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.1

>元来の気前の良さからか、結構おごってしまいます ご自分から「ここは私が!」とか、相手が払おうとすると「いいよ、いいよ」と言ってしまうのですか? 答えはシンプルですね 例えば会計をあなたがしたとしたら、「全部で○○円だったから、半分で××円ね」と言えばいいのです それで出さないようなら「今月ちょっときついから、毎回はおごれないよ」と言うようにしてみればどうでしょう 男友達に少なからず好意があるようですが、おごってばかりいると「金銭感覚ないなぁ」と思われ、彼女として見て貰えなくなる可能性がありますのでご注意を

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛で割り勘OKな女性に聞きたいことがあります。

    お付き合いしている彼とデートに行って、割り勘でも「嫌なきもち」にならないの??? どういうきもちでお金を支払っているの? 割り勘するときって、どういう心理状況なのでしょうか? 私は、女友達や男友達とでかけるときは割り勘。それが当たり前と思ってます。 でも! 彼氏とでかけるとなると、割り勘は絶対にイヤでたまらないんですよね。 ほぼ全額、彼氏にお金だしてもらってないと不機嫌になってしまうんですよね。 私自身、そんなじぶんに自己嫌悪するし、よくないのは頭では死ぬほどよくわかってるんです。 それでも、彼氏とのデートでわたしがお金を出すのはイヤで「苦痛」にかんじるぐらいで・・・・ 「出して」とか言われようものなら傷ついてしまう始末で・・・・ どうかしてますよね私?!(泣) 意識を変えるキッカケというか、手がかりを探しています。

  • あなたの彼氏(夫)はケチですか?それとも太っ腹?

    私(男)は買物するときに、なんとか割引が無いかいつも考えています。 これは、子供時代からで、必ず安い店で買う。 そのためには、安物専門店にも通いました。 デート代はお金が無かったのでいつも割り勘。 もちろん、ご馳走したこともあります。 今では結婚しているので、割引シール付きを好んで選びます。 もちろん、品質鮮度によります。 みなさんの彼氏(夫は)はケチですか?それとも気前のよい男タイプですか?

  • 無職の男性の方へ:友達と御飯に行くときの支払い

    出来れば20代前半無職男性の方お願いします。 有職の年上の男性・女性と御飯やお茶をする場合、 割り勘にしますか? 相手に奢って貰いますか? 相手が無収入の年下の子、という事で 御飯に行く場合は私が支払った方がいいのかな? でもそれだとプライド的にいやなのかな?と一寸悩みます。 私の親しい男友達は相手が女性なら自分が奢りたい、 割り勘も許せるけど、奢られるのは絶対嫌だと言います。 私自身、友達だと余程相手が男性で経営者並に余裕がある場合を除き、 割り勘がベストだと思っていますが、 今回のようなケースの場合、仕事が決まる迄と割り切って奢るのは別に構いません。 でもその行為が相手のプライド?を傷つけるなら、と躊躇してしまいます。 女性の年下の子の場合は、全く気にしないで奢れるのですが…。 未だ、その子とはお茶くらいしかしていないので、本人の反応が読めません。 (その時は割り勘。私が自分の分を出すと「すみません,いいですか?」って感じでした) 男の先輩と遊びに行くときは全額奢って貰っている様です。 そんな感じの場合、どうなんでしょうか?

  • 「いつも割り勘しててお金大丈夫?」と聞いてきます。

    付き合って半年の6才上の彼氏がいます。 お互い30代です。 私はアパレルで月収手取り15万くらいで彼氏は私の2倍は稼いでます。 デートの際は会計時は彼氏が全額だしますが あとから誰もいない所で私は半分だすと 必ず彼は受けとります。 なので割り勘です。 別にそれは良いのですが 彼氏は私の給料を知ってるので 「いつも割り勘しててお金大丈夫?」と聞いてきます。 そんなに高額じゃないし割り勘分に出したとしても 自分の生活に支障はないのですが 私から渡すお金を受け取っといて「お金大丈夫?」と聞く意図はなんでしょうか? そんなに彼女のお金が心配になるのなら 最初から受け取らなきゃいいのにって思います。 「実はきつい」と言ってほしいのでしょうか? でも別にきつくはないです。

  • 割り勘デートについて

    割り勘デートについて 知り合った男性に誘われて、映画に行ってのみに行ったときのことです。 映画の代金は彼が前もって払ってくれていたので、お金を払おうとしたのですが、1800円ねといわれました。 ですが、一万円札しかなくて、その時は払えなくて 映画の後夜ごはんを食べに行きました。 その時、1000円の夜ごはんを私が彼におごり、映画代として2000円渡しました。 彼は1000円返してきました。 そのあと彼が飲みに行きたいというので、飲みに行きました。 お会計のときに、彼が割り勘派だというので、7300円くらいの会計で細かいのがないので 5000円渡してトイレに行きました。 帰ってきたら、1000円置いてありました。 ちょっとセコイと思うのですが如何でしょうか・・・。 別にお金を払うのが嫌だとはいいません。 でも、何故私が多く支払っているのかちょっと解りません笑 友達とのみに行っても、多分私ならば5000円置いてあったら、2000円返しておいておくと思います。 そうじゃないと友達もあれ?って思いますよね。 100円単位でグチグチしたくないけれど、お会計はスマートに気持ちよく行きたい。 誘ったのが私ならば、別になんとも思わないと思いますが、ちょっとそんなに行きたい訳でもなく 付き合ったという気持ちがあったからかもしれませんが…。 今までの彼氏は、映画に行ったら「いいよー」といってくれていたので 逆に私が食事代を今日は出すし! とか、飲み代を出すとか、 スマートにトータルで同じくらいのやり取りをしていました。 会計のときに幾らだからとか、クチクチやられた事はありません。 ですが、多く支払わされる感じのこの微妙な加減は たかられそうな予感がしてちょっと嫌です…。 実は私の前の彼氏は、私が結構お金を出すタイプだったので たかるクチでした。 別れてよかったと思いましたが、割り勘というけちけちした所に拘る割には お金を多く人から取る考え方が理解できません…。 これって、男性として普通のことですか? お付き合いをしてくださいと言われましたがちょっとたかり男っぽくて 敬遠しています。

  • 割り勘について

    彼氏が毎回割り勘なことに悩んでいます。 26歳で二人とも同い年で同じ会社で働いているので、給料は同じくらいです。 今まで何度か旅行に行ったり、ごはんに行ったりしましたが基本すべて割り勘です。 たまに多めに払ってくれようとしたこともありますが、半分出すよというと受け取る感じです。 いつも止まる安いラブホテル代まで割り勘です。払ってくれようとしたこともありません。 同い年だし、収入も同じなのだから払ってもらうのもおかしいのかもしれませんが、全部割り勘なんて男らしくないし、私のことをそれほど大切に思っていないからなのかとも考えてしまいます。一緒にいるときは大事にされている感じがするし、言葉でも伝えてくれるし、時間も取ってくれるので好きだとは思ってくれているのかと思っていましたが、考えていたら口でなんてなんとでも言えるし、相手がどんな気持ちでいるのか、わからなくなってしまいました。 お金で愛情をはかるなんておかしいかもしれませんが、ホテルに誘ってくるのはいつも相手からだし、女性として馬鹿にされている気持ちになります。それとも、男性だからといって少し多めに出してほしいと思うこと自体が厚かましいのでしょうか。 また、もし割り勘は嫌だと思っていることを相手に伝えるとしても、どう伝えていいのかわからないです。ホテルも週に2回くらいは行くので、それで相手が出していたら負担になって一緒にいられる時間が減ってしまうのかなとも考えてしまいます。 私は彼氏のことが好きなので、できれば別れたくありませんが、もし相手に遊ばれているだけなのなら別れた方が自分のためなのかと思い、悩んでいます。

  • こんな彼氏どう思いますか?

    みなさんはこんな彼氏をどう思いますか? 友だちの彼氏なんですけど、12歳年上で遠距離で付き合ってます。 まず、その彼氏は彼女とのデートで大体お金がないからといってご飯や移動のタクシー代まで全て割り勘にするそうです。 たまにならまだしも、ほぼ割り勘。しかも、彼女がわざわざ電車で会いにきているのにです。。 さらに、お金がないとかいう割には自分が遊ぶためのお金はあるらしくお酒を飲みに行ったり、友だちとご飯を食べたり、パチンコに行ったりで彼女の為に使うお金がないわけないんです。 そして、約束も守らないようで二次会にはいかないと言ったのに二次会に参加してたり。 彼女が会いにきた時に電話をかけたら友達と話していたらしく電話に出なかったみたいで。後日、彼女と電話してる時に彼氏の友達から電話がかかってきたらしく彼女の電話を切ってその友達と話出したそうです。折り返しの電話はかかってきたみたいですけど、その友達と飲みに行くと言いだし。彼女がなんで自分の時は出てくれないのに、友達からの時は出るん?って聞いたら。 そんなつもりはない。彼女は悪くない。と最初は言ってたみたいですけど、最後には彼女も同じことしたやん?って言ったそうです。 年上という所は良いとは思うんですが、彼氏との話を聞くたびにその男が自分の事しか考えてない男で、別れた方が良いって言っても友だちはでも好きだから…。って言ってます。 他人の事にどうこう言うのは筋違いかもしれないけど、心配です。 みなさんはどう思いますか?

  • これってケチ男?

    付き合って1年になる彼氏がいます。 私は高3で彼氏22才で働いてます。 ご飯、遊ぶお金は割り勘。 彼氏もお金を持ってない方なので 自分の分を出すのは全然いいんです。 どちらのせいでもないのですが ピルを買うことになって9000円しました。 9000円したって事を彼氏に言っても 半分だそうともしてくれません。 男がお金をだすのは当たり前とは 思ってないのですが、 周りの友達の話を聞くと だしてくれてたりしててすごく 羨ましいです。 女の子にお金を払うという考えが もともと彼氏にはありません。 お金の事なので 彼氏にも話しにくいし。 こんな彼氏と結婚したら 大変そうで… でも別れる理由もなくて… どうおもいますか? よかったら意見ください。

  • 男性にも女性にも質問★ワリカン!って(><)☆★

    非常にケチくさい質問って思う方もいらっしゃると思いますが。 たまにはデート代を割り勘に持って行きたいんです・・。 僕も相手も同じ23歳。 稼ぎだって一般的な新入社員の給料です。 たとえば、最初のデートって絶対男が払いますよね。 それから2回目のデートで今日はワリカンにしよう!とは僕は絶対言えなくて・・。 結局・・毎回毎回、奢ってしまっています。 僕の場合恋愛をするといつもこうなんです。 周りの友達は「俺らはいつもワリカンだけどね・・」って人も沢山いますが・・。 「今日ワリカンね!」って言ったら彼女にヒカれるんじゃないか・・っていう恐れと・・なんか奢ってあげたいっていう気持ちから、なかなかワリカンに持って行けません。そんな事を思っている時点で駄目な奴だと言われそうですが・・・。 最初から「俺はワリカンスタイル!」って言うヒトもいると思うのですが、僕の場合最初からずっと奢ってあげていたんで、急にワリカン!とは非常に言えない空気なんです・・。 正直、お金が山ほどあれば、いくらでも奢ってあげます。でも現状はデートで毎回2人分のお金を全額を払っていては、貯金なんて絶対できないし、自分の使いたい物も買えない現状です。 そもそも世の中の「男が支払うシステム」にも疑問があります。 女性は男女平等!!と唱ってますが、、「デート代は男が 全額払って当たり前!」という女性が大勢いる限り、、絶対実現不可でしょう・・・。 もちろん、彼女に奢ってあげたいって気持ちは凄く強いんですが、、 今とてもキツい状況です。 余裕のある大人の方には理解しがたい事だと思うのですが・・。 スムーズに彼女から多少でもお金をもらう方法ってないでしょうか・・。

  • 主人の友達達がお金を払わず困っています

    既婚しているものです。 主人の友達とたまに会ったりするのですが、何かとお金を払わずうちに頼るので困っています。 みんなでうちに遊びに来てビールや出前をごちそうするのが当たり前になっています。 同じ歳の友達達にご馳走するのは当たり前なのでしょうか? 手土産は少し持ってきてくれてはいるのですが、かなりのビールとご飯をみんなにご馳走するので割りにあわない感じに思ってしまいます。 せめてみんなで飲むビールを差し入れしてもらえるとうれしいです‥‥。 外に食べに行ったとしても纏めて払うのはいつも自然と主人なのですが少なめに渡されます。 おごりになってしまったりもします。 主人に甘えているように思います。うちもお金が余っているわけでもなく困ります。 主人に「割り勘にならないの?」と聞くと徴収しずらいのか「別にいいよ」と言います。 何度も言うと逆に私が怒られます。車や行動する時にはいつもうちの車で遠出してもガソリンはうちもちです。 私は我慢をするしかないのでしょうか? 主人が言わないのに私が「うちも厳しいから割り勘でもいいかな?」など私は言わない方がよいですよね‥‥ 私はどうすればいいのかとくだらない事かもしれませんが悩んでしまいます(*´ェ`*) 皆さんの御意見をうかがわせて頂きたいです。どうぞ宜しくお願いします。

印刷の色が赤です
このQ&Aのポイント
  • 印刷をする際に文字を黒に設定したのですが、文字が赤いです。
  • MacOSで有線LANに接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る