• 締切済み

コールセンターに怒鳴った後

知り合いの家の話ですが、そこの主人があるコールセンターに、 対応が非常に悪い、ということで最後は怒鳴りつけました。 (ちなみにそのコールセンターではそこの家庭の住所、電話番号などは 全て知られています) 偶然かも知れませんが、その後その人の家の電話、ご主人の携帯に 昼夜問わず、非通知でいたずら電話が掛かって来るように なりました。1日に30回近くあります。また、団地に 住んでるのですが、共同ポストにも、”○△号室の~は ヤクザ、ごろつきクレーマー”という紙が全世帯に入って 居ました。(ちなみにそこの団地には監視カメラとかは無い そうです) 単なる偶然かもしれないし、何も証拠が無いので、何とも 言えませんが、そこの会社には何か言った方が良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.12

偶然なワケないでしょ(--;) クレーマー!と紙に書かれてるんだから。 自業自得ですが殺されない前に警察署行ったほーがいいいです。 テレアポは、売れないバントマンとか、フリーターだらけなんで。毎日クレーマー対応してたらストレス溜まっておかしくなる人もいるんで

回答No.11

まずは警察に相談するべきです。

回答No.10

コルセンで働いたことあるけど、厳しい会社もあるけど、 個人の持ち物チェックを細部までいちいちやっている会社はほとんどないかと思います。 かばんの中をさっと開けて盗んだものがないかを退勤の際、チェックする会社もありますが、 該当のオペレーターが仕返しをしようとして、メモったとしても バックインバックに入れられればそれで、個人情報持ち出し可能です。 コールセンター室内もカメラはダミーだし。 会社に何か言った方がいいのでしょうか?の問ですが、 言ってもシラを着られるに決まっています。 個人情報が洩れれば、オペレーターだけの責任ではなく そのコルセン会社、商品を扱う会社の責任ですからね。 オペレーターが、悪質ごろつきとお知り合いなのか、 嫌がらせサービスに精通しているのでしょう。 そのクレームが一回ではなかったり、 なんらかでブラック番号として登録されていれば 因果応報にもなります。 何か言う以前に、警察が立ち入る問題になってきていると思います。

回答No.9

テレマ経験者です。 確かに個人情報の管理はきびしいですが、どちらかというと、セキュリティが厳しいので、個人情報を暗記してしまえば、可能ですね。 ロッカーへ私物は入れ、透明のバッグのなかに、ペットボトル や化粧ポーチをいれかえて、部屋へいきます。セキュリティカー ドをかざして入り、席につきインカムつけて時間になったら入電しはじめます。 そのテレマ会社の規模や方針によって、甘いところもあります。大手を請け負っている所はきちんとしてますが、中にはあやしい雑居ビルでやったこともありました。 … なので、可能性は無くはないかとおもいます。だって、ノートの端に、ササッと個人情報書いて、ポーチに入れて帰ってくれば、いくらでも可能だからです。しかし、それって本当に知り合いの話ですか?もしあなたの家族の事なら、そこに住みづらくなるので早めに警察に言っておく事です。巡回してくれるようになるので。 そして何より、ご主人に態度を改めさせることです。過度のクレームをする人は統合失調症の疑いがある人が多いそうです。他にもイライラしてばかりいる人なら、早めに心療内科に行くなどしたほーがいいと思います。犯人が御近所だった場合、相当、ご主人の日頃の態度に頭にきてるのでわ?とも思いますので事件になる前に、改めさせるべきです!

回答No.8

最近、おかしな人がいすぎです。 まずは気にしないこと。 管理会社に電話をしてなんとかしてもらうなど。大変だと思いますがおさまるといいですね。

回答No.7

とあるコールセンターのテレオペです。 センターにもよると思いますが、通常コールセンターでは個人情報の管理が非常に厳しいです。 なので、怒鳴られたオペレーターが嫌がらせをする確率は低いと思われます。 (住所や電話番号を悪用したことになり、解雇されるだけでなく、処罰の対象になる恐れがあります。) ということで、他の方の回答にもあるように、ご近所の方が怒鳴り声などが不快で嫌がらせをした可能性が高いです。 ご心配ならビラなどを取っておいて警察に相談ですが、あまり大げさに考えない方がいいかも知れません。

noname#202739
noname#202739
回答No.6

偶然などではありません。 その人は他人に怒鳴り、威張り、敵をたくさん作っているのでしょう。 弱い立場の人に怒鳴る人格の狂った人なんじゃないですか。 だからそのなかのひとりからいたずらされる。 それだけ。 因果応報。 あたりまえ。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6584)
回答No.5

なんか商品とかサービスに問題があったとして 一人の人は、謝罪して交換したら、、ゆるしてくれた。 一人の人は、謝罪して交換したら、、なお電話口で30分も怒鳴りまくり上司を出せとか購入金額以上の倍賞を要求した 過剰にクレームで騒ぎ立てるのはこの問題点をきっかけに自分が騒ぎたいから騒いでいるんです。 だから、誰に対しても同じ謝罪対応をした以上、それ以上に要求を出してくる人をクレーマーと呼びます。 警察に通報されて恐喝罪で逮捕されてもおかしくありません。 そもそも、商売なんですから「この店のラーメンはまずい」「店員のサービスが悪い」というなら二度とこの店を利用しなければいいわけで、注文した以上は、まずいから金払わないだの謝罪を要求するだのって度を超えた要求です。 度を超えたことをして通報されずに個人的に復讐されたわけですからこれは個人の喧嘩です。 警察に言うのもよし、会社に言うのもよし、会社側は知らないと言ってこれ以上金品を要求するなら法的な手続きとしてくれ、といって弁護士を立てて争うことになりますね。 いくら掛かるか知りませんが自分の喧嘩なんですから自分で好きなようにすればいいんです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17645/29469)
回答No.4

こんにちは 証拠がなければ、白を切られておしまいです。 着歴、証拠のビラ・・・全て嫌がらせと思われるものを 取っておいて、タイミングを見て 警察届けたほうがいいと思います。 他の方の回答にありますように、非通知は着信拒否に しておいて、家電も同じにした方がいいですよ。 所謂ストーカーとか、名誉棄損とかになりますから 直接ではなく、警察の窓口へ相談です。 その際に、心当たりくらいの話しで決めつけてかからないほうが いいです。可能性としてはここかも知れないくらいで。 余りクレームばかりしているとクレーマーになりますから 気を付けてくださいね。 直接、文句を言うと相手の思うつぼです。 逆に名誉棄損になります。

  • bx2
  • ベストアンサー率47% (97/206)
回答No.3

大きな声で、普段から近所に迷惑をかけている人ではありませんか。 コールセンターの人による嫌がらせではなく、近所の住人による可能性もあります。 コールセンターと電話で話していたときに大きな声で自分の電話番号を言っていたのではないですか。 以前、私の近所にクレーマーが住んでいて、頻繁に色々な所に大きな声で電話している人がいました。 その人は警察沙汰の問題を起こして出ていきました。 本人に自覚がないだけで、近所の人に迷惑をかけている可能性があります。 コールセンターの人が、わざわざ紙をポストに入れにやってくるとは思えません。

関連するQ&A

  • コールセンターで働いている方に質問です

    1日にいたずら電話ってどれくらい受けますか?そして、あなたの会社はいたずら電話に対する対策を何かとっていますか?それはどのような方法ですか? 私は3年コールセンターで働いていますが、毎日毎日いたずら電話をたくさん受けます。精神的にどうかなりそうです。これも仕事だからと気にしないようにしてはいるんですが、人間なので引きずってしまうこともあります。同じ仕事をしているたくさんの人たちはどのようにして回避してるんだろう、会社が守ってくれているのか、などを知りたくて質問しました。さしつかえない程度で結構です。回答よろしくおねがいします。

  • 都市ガスのコールセンタ-ってどうですか?コールセンターと事務で迷っています。

    40歳代前半女性、最近十数年ぶりに働き始めました。都市ガスの事務センターで、繁忙期の増員です。 繁忙期が終わったら契約はおしまいですが、その後コールセンターで働かないかといわれました。お客様からの問い合わせにこたえる仕事で、私は英語と中国語が話せるのですが、外国人からの問い合わせもあるので、来て欲しいと言われました。時給が良い点のほか、家から近い点が魅力に思えます(下の子がまだ小学校低学年なので)。ただ、コールセンターはクレームやいたずら電話が多くて、精神的に大変だと聞き、自分に勤まるのかどうか、自信がありません。性格はまじめで努力家、多分打たれ弱いほうだと思います。 ワードエクセルは基本操作、日商簿記2級があり、本当は一般事務か経理の仕事をしたいのですが、年も年だし、ブランクが長いので、雇ってくれるところがあるかどうか、不安に思っています。もしあったとしても、家から遠かったり、時給が低かったりすると思います。 採用すると言ってくれているコールセンターにとにかくトライしてみるか、それとも希望の事務の仕事を探したほうが良いのか、迷っています。どちらが良いか、アドバイスいただけませんでしょうか。 また、コールセンターによっても大変さが違うと思いますが、都市ガスはどうでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • コールセンターでの宿直

    2か月に1度宿直が回ってきます。 宿直先はお客様からの24時間電話受付(コールセンター)をしているところです。 21時から翌朝8時過ぎまでコールセンターの人間が1人になるため、 宿直者がつくようになっています。 電話が同時にならない限りは宿直者が出る必要はなく、宿直室で寝ています。 しかし、コールセンターなので、1時間に1回くらい宿直室の電話が鳴るため、目が覚めてしまいます。 電話がかかってくることが当たり前のコールセンターで、宿直はないと思うのですが? 法律的に許されるのでしょうか? ちなみに宿直手当はもらっています。 話がややこしくなるのですが、コールセンターは自分の会社にあり、宿直の日程表は自社から送られてきます。 ただ、自分は親会社に派遣で行っているのに、自社から宿直の連絡が来るのもおかしいと思っています。 自社で宿直をして翌日は派遣先の親会社の指示で夜勤の出張なんてこともあります。

  • コールセンターの電話対応者はフルネームを名乗らないものでしょうか?

    自分が契約している保険について質問があり、保険会社のコールセンターに電話をしました(私はいわゆる「クレーマー」ではありません)。問い合わせの内容は保険金の支払いに必要な提出書類についての詳細だったのですが、電話に出た人の説明が私には全く納得出来ませんでした。このまま話し続けても平行線のまま、無駄な時間を重ねるだけだと思った私は自分自身でもう少し調べてから、再度問い合わせをする旨を告げ、一旦電話を切るので、あなた(電話対応をした人)の名前を教えてほしいと言いました(私は自分の保険の契約内容を確認してもらうため当然名乗っています)。 その人は「コールセンターの○○です」と姓(名字)を名乗られましたが、とてもよくある姓だったので、下の名前もお聞きしたところ「お答えする義務はありません」「個人情報です」「相談室の○○と言えば私のことなので、それ以上言う必要はありません」の一点張りでした。私が何度もフルネームを尋ねた理由は、発言者を特定したいという意味ももちろんありましたが、回答内容に責任を持てるならきちんと名乗るべきだとの思いもありました(その方の回答は私にとっては到底納得出来ないものでした)。 こういう場合、コールセンターの電話対応者はフルネームを答えないのが一般的なのでしょうか(悪質なクレーマーに個人名を特定され、つけ回されるなどの被害を防ぐためこういう答え方をするのがコールセンターの常識なのでしょうか)。教えていただけましたら幸いです。

  • コールセンターなどのバイトの探し方!

    コールセンター、テレアポのバイト求人はどこで探せば一番条件合うのがみつかるでしょうか? 私は神奈川県内(相模原市内~横浜)、東京の神奈川より(溝の口~町田) あたりでコールセンターの求人を探しているのですがなかなかみつかりません。 みなさんは自分の家から近場のコールセンターをどのようなサイトで探されてますか? ちなみに未経験です。 プロキャストに少しひかれてるのですが・・・ちょっと勤務地が遠いところばかりで困ってます。 先輩方よろしくお願いします。

  • コールセンターの役目とは

    某企業の在宅コールセンターの仕事をやっております。 その企業の時間外の時間帯に 自宅に電話が転送され、お客様からの電話を受けます。 その企業に雇われているわけではなく コールセンター専門の業者に雇われています。 ある専門の知識を持ったオペレーターがいるので なるべく企業の方の手を煩わせることなく オペレータの段階で解決に至る・・云々が売りのようです ま、そのオペレータをやりはじめ2ヶ月が経とうとしています 上司は、うちのお得意様はあくまでも企業なのだから かかってきたお客さんの気持ちを考えてはいけないといいます。 確かに、うちはその企業からお金をいただいているのですしわかります。 しかし、電話をしてくるお客様が本当に困っていて、 企業に対して文句を言いたい気持ちがよくわかる場合があります。 こちらとしては 「それでは〇〇(企業名)によく伝えておきます」と言って電話を切るのですが それで納得しないお客様が多いです。 「伝えるだけじゃなく、どうなったか電話してくれ」とか・・・ そこで 「それでは、お客様にお電話するように伝えておきます」と答えてしまうと 上司から怒られます 企業がわざわざ電話をしなくてはいけないようにしてはいけないと。 お客様の立場になってはいけないと。 怒鳴っているお客さんへの対処としては 受話器を少し耳から離せばいいよといいます 企業とお客様の間に入って、緩衝材になるのが仕事といわれてます。 ただのクレーマーのような、言いがかりのお客さんもたまにはいますが そうじゃなくて 本当に企業の対応が悪くて困っているお客さんもいるんです。 でも!コールセンターの業者に雇われているのだから その上司の言うとおり いちいちお客さんの立場を考えてはいけないのでしょうか 個人的には、 お客さんあっての、企業なのだから お客さんに親身になってあげて ありがたいと思われることによって 企業のイメージも良くなるし 我コールセンターも質が良いと認められるのではと思ってしまいます。 本当は どのような企業かを説明すれば もっとわかりやすいのですが 情報が知れてしまうと困るので ここでは控えさせていただきます 在宅なので、一人で電話を受け 同じ仲間がそばにいないので 意見を交わすこともできず 一人で、いろいろ考えてしまっています まあ、考えたところで 上司の考えを直すことができるわけではありませんから 納得しないまま仕事を続けるか、辞めるか で悩んでいるということになります

  • コールセンターの研修後

    こんにちは。 派遣会社を初めて利用し、コールセンターの仕事を一か月することになりました。 本日研修でした。 研修内容は、リーダーの方が一方的にマニュアルや補足事項を説明し、最後の10分で2人ペアになって疑似応対の練習をしました。(ちなみにペアの相手もコールセンター初体験です。) リーダーの方は忙しそうで、練習の様子は見ずに他の仕事をしていました。 書類では、研修は本日のみとなっています。 実践的な研修がほとんどなかった上に、疑似練習もチェックされていなかったため、注意されたとか怒られたことはまだありません。 ですが、このまま本番の電話応対をしても大丈夫だろうか…?という気持ちが拭えません。 マニュアルの質疑応答集がありますが、私にはすぐに覚えられる量ではなく、情報漏えい防止のため、家に持ち帰って復習することもできません。 コールセンターの仕事はきついし向き不向きがあるという話をよく聞くので不安なのですが、せっかく働くのだから一か月間は無事に勤めあげたいです。 そこで、コールセンターを無難にこなすコツや心構えのようなものがあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • コールセンターの志望動機。

    現在勤めている会社が、来月で経営者が変わるため、退職が決まった25歳の女です。 志望動機が巧くまとまらず、悩んでいます。 5年間、パートで事務職をしてきましたが、次は派遣でコールセンターに勤務しようと思い、面接に行くのですが、派遣も初めて、コールセンターも初めてでいささか、不安になります。 携帯電話の問い合わせ(受信)等のコールセンターです。 1、事務職で電話対応しているときに、相手に感謝される喜びを感じたこと。 2、日常的に使っている携帯電話について興味があるから。 3、パソコンが好きなので、もっとパソコンについての知識を深めたいため。 4、家の事情でお金を貯めたいため(母が体調を崩し、入院したため) 4は書かない方が無難だとおもいますが、1~3を巧くまとめて書いた方がいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • コールセンターは気が病む?

    5ヶ月程前からコールセンターに勤めていますが毎回気が重く、仕事に行くのが苦です。ちなみにコールセンターは今回が初です。 クレームを受ける部署ですが、正直私は「私が原因のクレームではないから」とあまり気にしていませんでした。しかし先日クレームを言うお客さんから「別にあなたが悪いわけじゃないから怒鳴って申し訳ない」と言われ電話を切った後、なぜか泣いてしまいました。 きっと内心では「なんでこんな怒鳴られなきゃいけないの?私は悪くないのに客は私のせいみたいに言うし…」と追い詰められていたんだと思います。 私の職場はいい人たちばかりですが、仲が良すぎて新参者の自分が入っていけない焦り、なにか失敗や失言をするとネタにされすぐ広まってしまうから気が緩めない状況、同期が仕事がよくでき明るく人気者なのでその人に対する劣等感で仕事にいくのがすごく苦しいです。 気が病んでいるのはコールセンター勤務という職種のせいで仕方ないものがあるのでしょうか?それともコールセンターという職種は関係なく、職場の環境と自分の小心者な性格に追い詰められているのでしょうか? 正直自分ではわからないんです。本当に辛くて何度も泣いてしまっています。

  • コールセンター事業は利益あるのでしょうか

    パソコンメーカー、家電メーカーなどはお客様サポート、いわゆるコールセンターと言われる部門があるかと思いますが、この部署の利益って何処で得ているのでしょうか? 電話番号はフリーダイアルだし、オペレーターも雇わなきゃならない、システムも構築しなければならない、業務委託する場合もあるので、委託費が発生する等。サービス向上での顧客を増やす目的で会社全体の利益としてなのか? 修理の依頼なら、コールセンターではなく別の部署に利益があると思う。単純に操作説明なら、コールセンターには利益が得られないと思いますが。どなたか利益になる仕組みを簡単にレクチャー願います。ちなみにコールセンターを起業する、同業など全く関係御座いません。ちょっと疑問に思ったので。

専門家に質問してみよう