• ベストアンサー

安土城天主 内部の謎

この間安土城に行ってきました。 そこで復元天主を見て思ったのですが、なぜ織田信長は仏教を弾圧(比叡山焼き討ちなど)してキリスト教を広めようとしたのに安土城天主の内部は仏教の絵が描いてあるのですか? それとも信長は仏教は嫌いではなく、敵対してきた勢力だから攻撃したのでしょうか? 少し歴史(特に戦国時代)が好きな中学生です。 よろしければ回答お願いします。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>なぜ織田信長は仏教を弾圧(比叡山焼き討ちなど)してキリスト教を広めようとした 他にも回答がありますが、信長は仏教排除を目的としていません。 安土山にある摠見寺は、信長の菩提寺ですよね。 同時に、若き日の信長の傅役(養育係)であった平手政秀菩提の為に「政秀寺」を建てています。 信長は、宗教が政治に関与する+宗教が武力を持つ事を嫌ったのです。 ですから、信長と敵対した寺院は「多くの僧兵を抱えた武装集団」としての機能が強かったのです。 キリスト教の場合は、直接武力で他国を侵略するのでなく「文化・思想を武器」としていますよね。 信長も、本能寺で倒れなければ「キリスト教宣教師排除」を行ったでしよう。 今でも日本では、「政教分離」が政治の原則ですよね。 ※自民創価学会連立政権の判断は、色々分かれますが・・・。 >安土城天主の内部は仏教の絵が描いてあるのですか? 先に書いた通り、仏教を攻撃していた訳ではありません。 僧侶といいながら、お経の意味を説明できない僧侶に激怒した訳です。 それと、「中国などの思想家」の肖像もありませんでしたか? >信長は仏教は嫌いではなく、敵対してきた勢力だから攻撃したのでしょうか? その通りでしよう。 比叡山・本願寺なども、領土(寺領)を持ち+政治的な関与を行い+武装集団を抱えた事が「敵対勢力」と看做されたのです。 高野山も、同様に攻撃対象になりました。 が、信長亡き後に秀吉が攻撃。山麓の根来寺が陥落。いよいよ高野山攻め!という時。 「高野山の僧侶として、最も大切なことは何か?」 「戦うことではなく、仏の教えを広めることではないか!」 という高野山僧侶の方針転換で、秀吉の攻撃を免れて今に至っています。 その後、秀吉は高野山に青嚴寺を建立するなど高野山を保護しています。 ※青嚴寺は、今も金剛峯寺と名をかえて存在しています。

その他の回答 (5)

回答No.5

比叡山焼き討ちは宗教弾圧だと勘違いされていますが 実際は武装した僧侶(僧兵)に対する戦いです 信長は焼き討ちを止めようとした光秀に対し「延暦寺の坊主は肉を食い賭け事に興じる体たらくぶり、叡山が鎮護国家の道場ならばこの所業は帝に対する反逆よ!」と言っています つまりは天皇も敬う宗教の総本山なのに規律を守らないから焼き討ちした と言う事です

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

比叡山や一向宗は対立した武装勢力として弾圧しましたが、他宗は武力弾圧して折らず、むしろ文化的に押さえようとしています。 安土問答というのがあります、安土城下での浄土宗と法華(日蓮宗)の論争を信長が裁定させた事件です。 宗論は浄土宗の完勝に終わり、以降、法華は宗論を慎むという起請文を書かされます。 http://tenkafubu.fc2web.com/azuchi/htm/mondo.htm 仏教全体を弾圧するならどっちも取りつぶしてしまえばいい話ですが、信長は双方議論をさせた上で裁定しています。 「宗論はどちら負けても釈迦の恥」

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.3

信長は「佛教」を弾圧したのではなく、敵対勢力を一掃しただけです。 宗教勢力と言うのは当時は軍事経済を独自に持っている、立派な勢力(国家)の一つでした。 これは信長に限らず、寺社勢力と争ったり、協力体制を取ったりするのは当時としては当たり前の事でした。 根来衆の記述もルイスフロイトの書物に傭兵団として出て来ます。 また信長は、腹を切った平手政秀の菩提を弔う為の政秀寺も建立したりもしています。 比叡山焼き討ちを殊更にあげつらうのは、後の秀吉・家康の統治の正当性を高める為の策略の面が強いのは否めないでしょう。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

まず信長は仏教事態はを弾圧してません。  あくまで敵対した仏教勢力に対してのみです。比叡山や一向宗のみです。  信長を支持する仏教勢力には保護してますよ。 平手政秀を弔う為に沢彦宗恩を開山として春日井郡小木村に政秀寺を建設してますし、 根来寺を中心とする根来衆は大切な同盟者です  それに、キリスト教を広めようともしてません。あくまで許可したのです。 理由は火縄に用いる黒色火薬の原料である硝煙は当時、輸入に頼ってましたので、その硝煙確保の為のキリスト教の許可です。  

回答No.1

>それとも信長は仏教は嫌いではなく、敵対してきた勢力だから攻撃したのでしょうか? そうです。 当時の仏教は、宗教とは名ばかりで、 妻帯肉食し、民衆からは金を集めるばかり、 権力を欲しいままにしていました。 特に一向宗は各地の戦国大名を悩ませるくらいの 勢力を誇っていましたから、地域によっては、 一向宗が支配する国があったりもしました。 そのもっとも頂点に立つのが石山本願寺でしたが、 これは最終的に大坂石山を立ち退くことで許されましたが、 歯向かった長島ではことごとく虐殺されています。 比叡山では敵対する朝倉勢を匿い、 反信長の旗幟が鮮明でしたから、これまた ことごとく虐殺され、焼き討ちにあいました。 それなりに恭順を誓った高野山などは なにもありませんでした。 信長は宗教を弾圧したわけではなく、 むしろ俗世の権力に関与する仏教勢力をことごとく排除 したかったようです。 その思想などは秀吉に受け継がれていますが、 後に、刀狩というように、庶民の武装を厳しく 排除しています。 キリスト教布教の本質に気づいて、 弾圧を始めたのが徳川家康ですが、 彼も一向宗には非常に手痛い目にあっています。 が、のちには仏教を手厚く保護しています。 日本で政教分離や庶民が武器を持たずに比較的平和で 居られるのは、それらがその時代に浸透したからに 他ありません。

関連するQ&A

  • 日本の韓国キリスト教徒弾圧は単純に韓国人への加害だということになるのでしょうか

    韓国人は日本が韓国のキリスト教徒を弾圧したことについて、日本による加害行為であるということで非難しております。 (日本が韓国のキリスト教徒に行ったことについて:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423678929) この話を聞いたときに、単純に日本による加害行為であったと言えるのでしょうか。詳しいことは知らないのですが、韓国のキリスト教徒弾圧についてはキリスト教団体が時の政府〈朝鮮総督府〉の政策に従わないので、政府が武力を持って制圧したのであって、朝鮮人弾圧と結び付けられるのでしょうか。 日本では白河法皇が天下の三不如意 『加茂川の水、双六の賽、山法師=(比叡山の僧兵)』だけはどうしようもないと言っていたぐらい、仏教団体が時の政府に従わなかったので、最終的には織田信長の比叡山焼き討ちにまで会いましたし、江戸時代の島原の乱では多数のキリスト教徒が虐殺の限りを受けましたが、これらのことは時の政府の加害もあったが、宗教団体のほうも無法の限りを尽くしていたと政府と宗教団体と両方の立場の言い分があります。 それならば、韓国におけるキリスト教弾圧についても朝鮮総督府側の言い分も合ってもよさそうなのですが、これは聞いたことがありません。 逆に言えば、比叡山焼き討ちや島原の乱について、織田信長や徳川家光の言い分などは全て抹消して単なる加害行為だとみなすべきなのでしょうか。

  • 【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現

    【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現在の貨幣価値で幾らですか? 織田信長は安土城を地方の大名に見せるときに見学料として100文を摂取したそうです。

  • どうして日本はキリスト教を弾圧してきたのか?

    日本でのキリスト教は 織田信長は保護 江戸幕府(家光以後)は禁止⇒踏み絵等で弾圧 明治初期は禁止(五傍の掲示)で欧米の反発で削除 ですよね どうして弾圧されるのですか? 仏教には身分があってキリスト教は身分が無く平等だから駄目だと聞きましたけど仏教も平等ですよね? キリスト教派は大名などにも大勢いたのでは?

  • 織田信長は、女性だった?

    以前、どこかに書いてあったことなんですが織田信長は、比叡山の焼き討ちで女子供を皆殺しした。これは、女性でないとできない。織田信長は、本当は、女だったのかもしれないなどと書いてありました。 一般論ですが、男性より女性の方が残虐性があると言う根拠はあるのでしょうか?

  • 彦根、長浜、安土の観光について

    来週の月火水の2泊3日で長浜城付近に泊まります。 ○必ず行きたい場所は長浜城、江・浅井三姉妹博覧会の3会場、彦根城 ○時間が余ったら行きたい場所 小谷城(浅井民俗資料館 月曜休み)、小谷城戦国歴史資料館、安土城跡、安土城郭資料館&安土城天主信長の館(両方とも月曜休み) ○時間にさらに余裕が出来たら行きたい場所 海洋堂フィギュアミュージアム、水口城 1日目はお昼に着き、3日は夕方帰る予定です。これを見るには、以下のルートが無理なく回れるコースになりますか教えて下さい。 1日目、彦根城 2日目 博覧会、長浜城、3日目 安土城近辺(月曜休みなのでさける)が無難な線でしょうか? またもし行かれた方おりましたら、だいたいどのくらい時間(彦根城は所要時間2時間かかるなど)かかるか分かる範囲で教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 神社と寺

    近所に住みながら、申し訳ありません。近くに比叡山があります。ご存知の方もおられると思いますが、比叡山は、仏教 天台宗の総本山かと思いますが、その麓には日吉大社、または少し離れますが、近江神宮もあります。最近まで考えた事もありませんでしたが、比叡山は先の通り仏教のお寺で、日吉大社 近江神宮は神様を奉る神社ですが、何故、こうも近くに、しかも並ぶように寺院と神社があるのでしょうか?またその昔、日吉大社前の坂本というところは、門前町で沢山の民宿のようなものや、遊郭のようなもまで(織田信長による比叡山焼き討ちの原因の一つ)あったようです。ご存知の方、教えて下さい

  • 織田信長が信仰していた宗教の宗派は何ですか?

    織田信長が信仰していた宗教の宗派は何ですか? 織田信長はキリシタンでキリスト教徒で仏教は興味がなかった? 一応、日本人なんで仏教の信仰宗派はあった?

  • 比叡山延暦寺焼打ち。

    延暦寺は、明応8年(1499年)細川政元に攻撃(焼打ち)されています。 その後、元亀2年(1571年)には織田信長により焼打ちされています。 延暦寺の堂塔の被害は、どちらの焼打ちの方が酷かったのですか。 Wiki「比叡山焼き討ち」には、 「考古学者である兼康保明によると、明確に信長の比叡山焼き打ちで焼失が指摘できる建物は、根本中堂と大講堂のみで、他の場所でも焼土層が確認できるのが、この焼き打ち以前に廃絶していたものが大半であったと指摘している。」とあります。 “廃絶していたものが大半”だそうです。 よろしくお願いします。 Wiki「比叡山焼き討ち」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%A8%8E%E3%81%A1_(1571%E5%B9%B4)

  • 赤影って本当に正義の忍者?

    「仮面の忍者 赤影」は正義の忍者ということになっていますが、赤影は織田信長や豊臣秀吉に味方をして、金目教や魔風忍群と戦い、滅ぼしています。  金目教が一向宗などの宗教勢力、魔風忍群が風魔忍者すなわち小田原北条氏に味方した勢力と理解するならば、赤影を始めとする飛騨忍者達は、はまさしく信長,秀吉の天下統一に味方した勢力ということになります。  信長が行なった「比叡山焼き討ち・三千人の門徒虐殺」「長島一向一揆殲滅・虐殺」等々を見れば、信長が正義の武将などとはとうてい言えないことは明らかです。秀吉の朝鮮出兵もまた同じです。甲賀幻妖斎とどこが違うのでしょう。  本当に赤影は正義の忍者なのでしょうか? また、信長は本当に飛騨忍者をその後も重く用いたのでしょうか。

  • 正誤問題

    (1)織田信長は足利義昭を奉じて入京し、また勅命講和積極的に利用するなど伝統的権威を利用した戦国大名の1人でもあった。 (2)織田信長は伝統的権威を利用する一方でキリスト教を弾圧するなど新しい価値観に対しては厳しく弾圧していった。 (3)豊臣秀吉は関白に就任し、1585年惣無事令を発し関白に戦闘の裁定を委ねるよう命じた。この命令に違反して討伐された代表的な存在が九州の戦国大名島津義久である。 (4)豊臣政権の本質とは秀吉個人の独裁であり、秀吉の死まで政治組織は一切組織されなかった。 この中で正解が2つあります。 違っているものはどこが違っているのでしょうか?