挨拶にこだわりもちすぎてるやつはうざい

このQ&Aのポイント
  • 挨拶にこだわりもちすぎてるやつはうざいとは、挨拶に過度なこだわりを持つ人々についての批判的な意見です。
  • 挨拶は大事ですが、必ずしも完璧な挨拶をする必要はありません。
  • 人間として大切なのは礼儀を忘れないことであり、挨拶の完璧さではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

挨拶にこだわりもちすぎてるやつはうざい

たかが挨拶ぐらいに何をこだわってんの? 挨拶ごときに頭の下げ方がどうだとか、声の大きさがどうだとか言い方がどうとかこだわりまくってる人いるけど、かなりうっとうしくない? 挨拶は「大きな声できちんと頭を下げてできた方が良い」のはもちろんですが、別にそこまでバカ丁寧にできなくても仕事はできますし、生きていけます。 「仕事をする上で素晴らしいほどの挨拶は必須だ。100点の挨拶ができないやつは一律に人間としてダメだ」と考えているようなのは、偏狭でコントロール欲求が強い人だろ。そんな人間と仕事なんかしたいか? 「ちゃんと挨拶をしろ」という説教は、ようするに「礼儀を忘れるな」と伝えたいわけだろ?これは同意するし、正論。 しかし、この言葉の何が嫌かって、「(オレに対して)礼儀を忘れるな」という意識が透けて見えているから。 世間という衣かぶって結局は自分のことしか考えてないのが丸わかり それならいっそ「オレは正直、おまえの挨拶態度に不快感を抱いた。オレに対しては、ちゃんと挨拶をするように心がけろ。その方がオレは仕事がしやすいんだ」と、言えばいい。 それを変に恩着せがましく「"世の中"は挨拶が重要だ。おまえは挨拶に気を配った方がいい。」と、大きな主語で善人ぶって伝えるのは、どうにも「ずるさ」を感じるし、アホやなこいつとしか思えない。 きちんとした100点満点の挨拶をしたりされたりしたいのならば、警察・消防・自衛隊という組織にいけばそれで済む話なのに、普通の企業や官公庁でそこまでのきちんとした挨拶を強いるのはバカじゃないか? もしそこまでこだわりたいなら、採用面接のときに「うちは挨拶にかなりのこだわりがあるよ」と言っておき、入社後も警察官のように挨拶の仕方から教えるべきだね。それをせずにあれこれとあとから注文つけるのがおかしい。 挨拶の上手さなんて、エクセルのスキルみたいなものだと考えればいいのに。エクセルはできた方がいいけど、別にできなくても人間的な価値が落ちるわけではない。 同様に、挨拶はできた方がいいけど、別にできなくても人間的な価値が落ちるわけではないんだから、100点取る必要はないじゃん。 何だか日本社会においては「挨拶が苦手」と語ること自体がタブーみたいになっていますが、別に、いろんな人がいていいんじゃないでしょうかね? 意見を聞いてるわけだから、回答にならない俺への批判とかは書かないでね。 注意されるのが嫌なら会社やめろとか、嫌なら起業すればとか、そんな回答求めてないから

noname#200446
noname#200446

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

逆に、いろんな人がいるから「挨拶くらいは100点の挨拶をする」ではと思います。 世の中の大変の人が「きちんと挨拶をされたことで不快になることはない」と思います。 逆に、「きちんと挨拶されなかったことで不快になる」人は少なからずいるのではと思います。 その上で、同じ成果(業務)を行っても、「きちんと挨拶をしなかった」というだけで、満足度が下がりひいてはクレームに繋がることもありえます。 個人的には、挨拶が「よっ!」でも「ちわっす」でも相手が不快にならないのであればそれでいいとは思いますが、不特定多数を相手にする仕事であればどの程度の挨拶で相手が不快にならないのかはわかりません。 だとすれば、最も丁寧な挨拶をするのが無難ということでしょう。 ビジネスマナー(に限らずマナー全般ですが)って、結局は「相手に不快な思いをさせない」とか「相手に好感をもってもらう」ということでしょう。 それでその一つが挨拶なのだと思います。

その他の回答 (3)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

エクセルなどの「技能」と、挨拶といった「マナー」を一緒にしてはいけません。 技能は、それを必要とするところでなければなくても構わない話ですし、確かに「人間性」には無関係ですが、「マナー」は「人間性」に直結しています。 もちろん、「人間性」というものは全方向に満点の人などいませんが、「挨拶ができない」ということは、そのポイントで、できる人に比べて人間としての価値は低いんです。 挨拶ができない人に対して指導する人に対して、「恩着せがましい」「ずるい」「アホや」と思うのも自由です。 実際、質問者さまが書いておられるように、自分の主義を押し付けたいだけなのに「あなたのため」と言う人もいますしね。 しかし逆に、「挨拶第一」「挨拶もできない人はクズ」と考えるのも自由です。 そこまでいかなくても、どの程度の挨拶ができるかで、相手の自分に対する敬意の有無や仕事に対する姿勢、常識度や品性の良し悪しをはかるのも自由でしょう。 個人的には、こだわる人も鬱陶しいけれど、それを受け流せずに反発している人も鬱陶しいですね。 文句をつけられない程度、人並み程度に、こなせないのか、と思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>>エクセルはできなくても人間的な価値が落ちるわけではない。 これはその通りです。実際に人格者といわれる人でもエクセルなど無縁の人はいくらでもいます。 一方で「挨拶はできなくても人間的な価値が落ちるわけではない。」というのは非常に疑問があります。 どんな人でも挨拶は最低限するものであり(少なくとも日本では)それができないということは通常必要な最低限の人間のマナーを知らないと思われます。それは周囲の人たちが思う人間的な価値にかなり影響します。 貴方が挨拶できないからといって人間的な価値が落ちるわけではないと貴方が思うのは自由ですが、それを人間的価値が低いと他人が思うのも自由です。そしてたぶん後者のように考える人の方が普通だろうと思います。現に私の会社では入社時から挨拶は厳しく指導します。それが会社のイメージにかなり影響するからです。 常識というのは多くの人に共通する考え方ですから、あなたの考えは常識的ではないといっても仕方ないでしょう。 特に公務員は市民に対するサービス業ですから、サービス業の基本である挨拶は不可欠だと思いますよ。それを問題にしない公務員の体質があればその方が困りますね。 一納税者の意見です。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

質問者様は「公務員」とありますが、それが本当であれば、役人気質の上から目線なので挨拶が人間関係で大事であることの認識が薄いのだと思います。 民間の意見としましては、挨拶をして欲しい人だけが「オレに対してはちゃんと挨拶しろ」と言ってもらうよりは、逆に「オレには挨拶は必要ない」と言ってもらった方が有難いです。そう言ってもらえば、余程のキーマンでない限り、関わってはいけない人だと認識できますので助かります。 挨拶が出来ないことと仕事が出来ることは関係ないと仰っている時点で、質問者様は本当に社会人なのかと疑いたくなります。私も今まで色んな人を見てきましたが、挨拶が出来ない人で仕事が出来る人は、まず見たことがありません。挨拶することが礼儀を忘れるなと言うことはその通りですが、挨拶をしないということは、礼儀を知らない無礼者と言うことになります。質問者様は無礼者から物を買いますか? 無礼者からサービスの提供を受けたいと思いますか? 挨拶は仕事だけではなく、隣近所の関係や、趣味やサークル、はたまた見ず知らずの人に至るまで、関われば挨拶するのは人間関係を円滑にすることであり、挨拶をしない無礼者とは出来るだけ距離を置いたり、最悪の場合は関わらなくなります。そうなれば、いずれ誰も相手にしてくれなくなって、天涯孤独になっても構わないと仰っているように思います。 挨拶が苦手ということと、挨拶をしないということは全く意味合いが違います。質問者様が挨拶をしたくなければしなくても良いですし、それが犯罪になる訳でも何でもありません。ただ、浮いた存在になることだけは間違いないと思います。

関連するQ&A

  • 礼儀 挨拶はどれほど大事ですか

    こんにちわ。 人としての基本である、「礼儀」と「挨拶」はどれくらい大事ですか? 私の周りには礼儀ができなくて、挨拶が出来ない人達が普通にいます。 アルバイトなのですが、二十代半ばを過ぎた結構いい年の男性陣です。 本当に挨拶も出来ず、礼儀も出来ません。 そんな人達に対する周りの反応といったら冷淡どころか、 完全に見下し嫌悪しています。もはや人の扱いではないと思います。 「礼儀」「挨拶」とは人としての基本であり、最重要項目にあがると 思っています。どんなに実力があってもこの二つが出来ないと駄目だと 思います。 皆さんの礼儀と挨拶に対する考え方を聞かせて欲しいです。 具体的には出来て良い点と、出来なくて悪い点ですか。 あと基本で押さえておかないといけないところも知りたいです。 私は、 おはようございます こんにちわ こんばんは よろしくお願いしますありがとうございました すいませんでした お疲れ様でした さようなら   を元気な声でハキハキと言うことが基本だと思っています。 よろしくお願いします。  

  • 挨拶が出来ず悩んでいます。

    挨拶が出来ず悩んでいます。 「おはようございます」 「ありがとうございます」「よろしくお願いします」 など一番必要な言葉だけが出ません。 出ても聞き取りにくい嗄れ声しか出ません。 自分の力で治せる方法がありますか? 人に注目される場面になると、たちまち、冒頭に書いた一番大切な言葉が出ません。 あるいは自分が声が出るか不安になると声が出ません。 (決して挨拶したくないわけではありません) 新入社員として入社したばかりなのに、挨拶の出来ないダメな人間と嫌われていそうで怖いです。 毎朝職場に入るときには大きな声で挨拶しますが、 どもってやっと嗄れ声がでる程度です。 とても恥ずかしく、人と話すのが億劫です。 元より ハキハキ話すこと、 大きな声を出すこと、 目立つこと、 注目されるような場面、 に対して苦手意識を持っていることが原因かと思います。 たちまち明日からの仕事で声を出したいのですが、何か良い方法をご存知ありませんでしょうか?

  • 挨拶ってそんなに正義?

    一般に挨拶をするのは、良いこととされていますよね? でも、これは一種の押し付けのような気がするんです。 私は子どもの頃、かなりの人見知りでした。 親しい友人や、先生にしか挨拶をしませんでした。 それ以外の人間に挨拶をすると、 「なんで自分は親しくもない相手に挨拶してるんだろう…」 と感じてしまいます。 私にとって挨拶とは「親しさの確認」であって、 面識も接点もない相手にするのは、不自然だとしか思えません。 生理的な気持ち悪さがこみ上げてきます。 もう社会人なので、挨拶が礼儀の一種だというのは理解できます。 ですが…挨拶をさせたがる人って、なんでああも 「オレが正義だ!」みたいな態度が多いんでしょうか? あちこちの相談サイトを見ても 「挨拶が返ってきません。相手はいったい何を考えてるんでしょう?」 「親に躾られなかったのよ。育ちが知れるわ」 「挨拶もできないで、仕事ができるか!」 「はぁ?挨拶なんて当たり前じゃん。根暗キモっ!」 こういう、相手を見下したような返事が多くないですか? 特に「大きな声で挨拶すると、気持ちがいい!」と主張する方がいますが、 私は「そんなの人によるだろ。押し付けるなよ」と思います。 アンタは気持ちいいかもしれないが、人見知りとか、 苛められて人間不信とか、親しくない相手にするのは変じゃないかとか、 挨拶を「気持ちいい」と感じない人間もいるのに。 そういった相手の心理を、なんで誰も配慮しないのでしょう。 仕事などで、相手への心象が大事だということは分かります。 ただ、あまりにも挨拶を主張する人たちが、 「挨拶は気持ちいいに決まってる!」 「そう思わない人間は変だ!」 みたいな、カルト宗教並みの信仰を持っている気がしたので。 なんで「挨拶は気持ちいい!」と思う人は、 そうでない人も自分に合わせて当然だと思うんでしょうか?

  • 挨拶しない同僚

    私はパートで週に数回勤めています。 同僚が何故にが気にくわないのか挨拶しても無視というか聞こえないふりをしています。 その他にも対応が露骨に冷たく更衣室とかで話しをしても首をふるなどするとかして声を出しての対応をしてくれません。 私はその人との人間関係以外は職場は気にいっています。 出来れば長く勤めたいし、あいにくその方はあと1年後には辞める事になっているのでもう少しの辛抱という気持ちもあります。昔の私だったら本人に何がきにくわないのかと問いていたところですが、少しは丸くなってきたのか争いはできるだけ避けたいです。 主人はそんな事で悩むのはばからしいそういうひとなのだから挨拶してくれないなどと悩まずにエネルギーを使うだけ損なので同じ様に挨拶などしないで無視すれば良いと言いますが、私は挨拶だけは最低限しないと同じ土俵に上がってしまいそうで、とりあえず明るく挨拶だけはしています。でも、顔を見るだけでも最近は憂鬱でたまりません。 みなさんは同様の立場になった事があったり、自分がもしされたらどういう態度で接しますか? 私はどうも人間関係に神経を使いすぎる傾向にあります。 どうにか楽にこういうストレスを抱えずに過ごせるものであれば過ごす事ができれば仕事に集中できるのにと思います。 付け加えて前にも同様の質問をしたかもしれませんが人間関係を上手く潤滑していくコツなどあれば教えて下さい。

  • あいさつをしない人間

    自分も含めて3人新しく会社に入社しました。従業員は入った3人だけです。 ですがあとの二人(二十代男女)は自分(30代)に対してあいさつもしません。こちらから、あいさつすると返ってきますが、まずあちらから、朝のあいさつをしません。不良と言うわけでもなく勤務態度もまじめなのですが。 どういう神経してるのかわかりません。普通、近づいてきたら、振り向いて「おはようございます」と言うのが常識でないですか? なのに、そっぽを向いてます。何を考えているやら。 直接言った方がいいのでしょうか?今更あいさつの教育をするまでもなくほおって置いたほうがいいのでしょうか?何か自分がバカにされているみたいであまりいい気分でない。普段はあいさつを気にしないで同僚として仕事をしていますが。

  • 挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますが?

    挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますが? 私は、はっきり言って挨拶なんてものはするところだけきちんとすれば 良いと考えている人間です。(基本、不要派ですし、うざいと思う派です) それでも相手の気持ちを推し量って普段、挨拶は必ず返すようにしていますが。 これが前置きですが。。。 そういう人間がいるのも知ってか知らずか挨拶はすべき派の人間に、 挨拶を返すことを暗に強要されてうっとおしいことこの上ないです。 こちらから挨拶しないと既にキレてて怒った顔で挨拶してくる人間がいます。 (それでも返しますが) その立派な?挨拶には笑顔もなければ肝心の心すらも伴っていません。 酷い人になるとそっぽ向いてたり、下向いてたりで ゴショゴショと何言ってんのか分からない人もいます。 それで、うん?と思ってそのままスルーしたりするともう振り返ってまで睨みつけてきたり 不満そうな顔したりしているから本当に厄介です。 必要以上に大きな声で(脅し?)挨拶して挨拶の返しを強要してくる人なんてもう論外です。 挨拶の意味分かっているのでしょうか。 そんな変な挨拶に付き合わされる人の気持ちも挨拶する派の人は考えて下さい。 大体、なんであなた方の価値観に付き合わされなければならないのか 一度公の場で問いたかったので思いきって質問します。 この意見に否定的な方(挨拶される方)は以後も挨拶をされるのでしょうが どうせするならば明るく元気な声で丁寧に挨拶されたほうがよろしいかと? それでなければ挨拶も意味をもたないし本末転倒です。 相手を不愉快にしてまでする挨拶ッて何なのでしょうか。 本当に疑問です。 ついでに皆さんのご意見などもお聞かせ願えれば光栄です。 宜しくお願い致します。

  • 挨拶ができない

    私は現在18歳で専門学校に通っているんですが専門学校の人にあまり挨拶をすることができません。 中学時代にイジメられて不登校になったことがあり、未だに人が怖くて物凄い内気で根暗です。 常に他人からの評価を気にしすぎていて、嫌われたくないという思いが強すぎます。(挨拶ができない一番大きな原因だと思います) あと、周りの人が愚痴っぽいことを言ってると全部自分の悪口だと思ってしまうくらい被害妄想が激しいです。 学校では人とほとんど喋らないし友達も1人もいません。 全く挨拶ができない訳ではないんですがほどんどできません。というか日によって違います。 教室に入るのにどうしても通らなきゃいけない場所に人がいた場合にだけ頑張って挨拶してます。(教室のドアの前に人がいたりとか…) 日によって自分の調子が違ってそれすらもできないときがありますが… さすがに黙って通ったらそっちの方が後々何か言われそうで怖いです。 でも、隣の席の人には毎日挨拶できていません。 周りの人からは多分、「私には挨拶するけどあの人には挨拶しない。私には挨拶しないけどあの人にはする。日によって挨拶しない人。(人によっては)全く挨拶しない人」と思われていると思います。(挨拶が不平等すぎます) 相当感じ悪い人だと思われている気がします。 自分でわかっていながら治すことができません。 極限に追い込まれないと声がでません。挨拶されればしますが… 人と喋っている人には絶対に挨拶しません…邪魔だと思うので。 教室もすごく狭くて人が通れる通路が一カ所しかなく、しかもその通路の幅が人が1人しか通れないくらい狭くて、人がうじゃうじゃいるとそれだけで憂鬱な気分になります。 通るときに「ごめんね」と声を掛けるのがやっとです。これもたまに言えないときがあります。 その一言を言うだけですごく疲れてしまいます。 挨拶や「ごめんね」を平等に言えないのならとことん言わない方がまだいいですか?(考え方がおかしいかもしれませんが) 言うときと言わないときがある方が不快ですか? バイトをやっていたこともあるんですが、仕事になると何故か割り切れて喋れます。 友達は数人ですが高校の友達とも普通に喋ることができます。(なので私がこんな人間だということも知りません。口数は少ないと思っていると思います) 専門学校に入ってから余計に根暗になりました。 私はどうしたらいいと思いますか?これは何かの病気ですか?

  • あいさつをしない年下について

    カテゴリー違いで再度質問させていただきます。 自分も含めて3人新しく会社に同時入社しました。従業員は入った3人だけです。 ですがあとの二人(二十代男女)は自分(30代)に対してあいさつもしません。こちらから、あいさつすると返ってきますが、まずあちらから、朝のあいさつをしません。不良と言うわけでもなく勤務態度もまじめなのですが。 どういう神経してるのかわかりません。普通、近づいてきたら、振り向いて「おはようございます」と言うのが常識でないですか? なのに、そっぽを向いてます。何を考えているやら。 直接言った方がいいのでしょうか?今更あいさつの教育をするまでもなくほおって置いたほうがいいのでしょうか?何か自分がバカにされているみたいであまりいい気分でない。普段はあいさつを気にしないで同僚として仕事をしていますが。

  • 正直同僚には挨拶しなくていいですか?僕は挨拶されて

    正直同僚には挨拶しなくていいですか?僕は挨拶されても無視します。雑談も無視して一人で過ごしてます。上司、先輩のみに挨拶すればよくないですか?挨拶しない、無視する、返さない人が嫌いとかいう人が同僚にいますけど挨拶とかどうでもよくないですか?あと定時で帰るのに罪悪感持つ人とか。挨拶とか定時とか他人のこと気にする必要ないですよね?挨拶無視されたら次から挨拶しなければいいし嫌われてるって自覚ないんですかね?別に人間関係とかどうでもいいので挨拶しないし自分の仕事終わって定時で帰るだけですけど。定時帰りは当たり前ですよね。他人の定時帰りにけちつける人は自分が仕事終わってないからって自分の仕事を手伝わない人を悪だと思ってる人なんですか?僕は仕事遅いときは先輩に聞いてます。その理由は同僚に手伝ってもらうつもりはないからです。だから挨拶するつもりもないということです。

  • 面接後、店員さんに挨拶

    面接でお店に入る時は店員さんに面接を受けに来た 事を伝えて、面接官の方の元へ案内して頂きますよね。 そして面接が終わってお店を出るときに レジにいる店員さんに一言挨拶?をしたいと毎回思うんですが 私が出て行くときに限ってお客さんがレジに並んでたりして 声をかけてはいけない様な気がします。 そして、何も言わずにお店を出てしまうんです… 別にそこまで重要な事ではないかもしれないですが やはりもっと好印象にもしたいですし礼儀として 言った方がいいかなと思っています。 でもタイミングがわからなくて毎回言えないので モヤモヤしてしまうので迷っています。 皆さんは面接の帰り際に店員さんに一言挨拶しますか? 言う方はレジにお客さんがいても言いますか? あと、店員さんにいう言葉は「ありがとうございました」でいいでしょうか?

専門家に質問してみよう