• ベストアンサー

分譲マンションのバルコニーの使用について

分譲マンションのバルコニーに使用制限はあるのでしょうか。 マンションバルコニーにデッキ材を設置し、遮熱効果を得たり、プランターなどを置いてガーデニングや超ミニ菜園を楽しみたいと思っていますが、何か制約はありますか。隣との間にある避難用の壁は通行を確保しようと考えています。 現在はエアコンの室外機2台と壁に付いた給湯器があります。 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

>分譲マンションのバルコニーに使用制限はあるのでしょうか。 まず、避難通路となっているのであれば、避難に支障がないことが最優先です。 また、「日常の維持・管理はその住戸の所有者による」とされていますから、日常的な清掃やひび割れなどの点検はしなければなりません。 例えば、雨が降るとベランダの雨水を排水溝に導く溝がある場合があります。 これが誇りや枯葉などで埋まってしまうと排水が出来なくなります。 この清掃などは定期的に行う必要があるでしょうね。 さらに、マンション全体の大規模修繕工事がだいたい12年周期であります。 この時にベランダの防水工事が行われます。 この時、ベランダに何かあると、取り除かなくては工事が出来ません。 簡単に移動できるようなものであればよいのですが、移動できなければ壊す、重いものであれば移動の経費がかかります。 この壊したり移動したりの費用は個人負担になります。 このようなことがクリアできれば、ほぼ利用制限はないでしょう。 ただ、遮熱効果を得たいがために、ベランダの手すり部分や外壁に何かを取り付けたりすると、「外観形状禁止」の規定に引っかかる可能性があります。 お気をつけください。

chocorabo
質問者

お礼

詳しく説明いただきありがとうございました。 避難や管理のことなど支障の無いようにいたします。

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

買われた時に説明を受けられていると思いますが 専用ですが 専有しては居ないはずです 境は避難時には 板を破壊して逃げたり入ってきたり 従って 通路としての幅は確保して於いて下さい 通常 何かを置く様な設計荷重は見ていない(筈) 防水も 屋根の様な本格的な施工はしていない(筈) 管理会社或は管理組合にお尋ね下さい

chocorabo
質問者

お礼

専用だけど専有ではないんですね。 管理の方によく聞いてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • マンションのバルコニーにタイルマットを敷いている方

    今度分譲マンションに引っ越すことになりました。 バルコニーにタイルマット(又はウッドデッキパネル)を敷こうかと思っているのですが、二つほど質問があります。 みなさんは避難ハッチの上はどうされていますか? 我が家はバルコニーの三分の一位のところがハッチの位置なのでそこを避けるとすごく目立ってしまいそうです。 そこにタイルを敷かない場合、ハッチの巾で一列敷かないのか、ハッチの形に四角く空けて敷かないのとどちらが良いでしょうか? なにか目立たない工夫はありますでしょうか。 段差解消のパーツを使ったとしても危ないですよね? それからあと一つ エアコンの室外機はタイルを敷き詰めてから設置したほうが良いと思うのですが何か不都合はありますか? 室外機を設置してそこを避けてタイルを敷いた方が良いのでしょうか?

  • 分譲マンションにてエアコンの室外機はどこに?

    エアコンの室外機なんですが、どこに設置していますか分譲マンションの場合、良い、悪い場所は決まっているのでしょうか? 1.バルコニーの、普通に下の空いている所。 2.横カベ上に設置 3.上のカベに設置

  • バルコニーの無いマンションの2方向避難について

    バルコニーの無い30階建てのマンションでの2方向避難についてです。 高層マンションにおいてはバルコニーの計画上の必然性は減ってきて います。そこでバルコニーの無くし眺望も確保したいと考えています。 従来は容易に破壊できるバルコニーの隔て板〜避難ハッチで2方向避難 を確保しますが、近年、建物の高層化・入居者の高齢化により隔て板 の破壊と避難ハッチ・はしごの径路が使えるか疑問です。 そこで隣戸との壁に、火災時に煙感連動で開錠する避難用ドアを設け て2方向避難を確保できないかと考えています。 これで建築基準法、消防法をクリアできるでしょうか? 当方、50年以上マンションの設計に携わる建築士です。

  • マンションの改修工事予定です。

    マンションの初めての大規模工事が予定されています。 管理組合よりベランダ・バルコニーのエアコンの 室外機以外の片づけを言われました。 我が家はバルコニーガーデニングしていて、 プランターしかも大型で多量に、置いてあります。 本当に全て片づけないといけないでしょうか? どうしたらいいのでしょう(泣) うちのマンションはこうでしたとか、工事関係者の方、教えて下さい。

  • 分譲マンションのバルコニーの床の色を変えたい

    失礼します。 ちょっとお聞きしたい事があり、投稿させて頂きます 今住んでいる分譲マンションのバルコニーの床には グレーのペンキが塗られております。その上、モップで磨いても 落ちない汚れがあります(前の住人さんによる) 暗く感じるため、その上に結合型のタイルを敷こうかと 思ったのですが、全面的に敷くとなると、結構なお金がかかってしまいます。 そこで、床に薄茶色のペンキ(防水タイプ)が塗れたらいいのになぁ・・と 思っております。外観からは、床が茶色になっても、分からない造りです。 管理会社から派遣されている管理人に 近々聞いてみようと思うのですが、やはり×になるでしょうか。 過去に質問されているバルコニーのガラスを替えた方と同様に 「当然だ」とのアドバイスを頂いたら、管理人に聞く間でもなく諦めます。 宜しくお願いいたします。 また、バルコニーの改造はどこまで許されるのでしょうか。 幅広のレンガを敷きつめる行為は、OKの範囲でしょうか。 ある物を置いたり敷いたりしても、即日の撤去が可能なものはOKと 考えてもよろしいのでしょうか。 無論、防災非難時の通路に当たる壁に物を置くことは考えておりません。

  • 分譲マンションって静かですか?

    分譲マンションって静かですか? 現在、賃貸の小規模マンションに住んでいます。(3階建て・10戸) 鉄筋コンクリート造ではありますが、造りがあまり良くなさそうで(壁は石膏ボード?)、マンション内や隣の一軒家、外の物音・声がけっこう聞こえてきます。 「賃貸はそもそも物件にお金をかけないように造られている。分譲マンションなら造りがしっかりしていて静か」と、以前不動産屋に勤めていた知人に教えてもらったことがあるのですが、実際に分譲マンションは静かなのでしょうか? (とはいえ造りによるとは思うのですが…) 現在気になっているのはこのような音です。 ・ヘリコプター・飛行機の音 ・カラスの鳴き声 ・隣の一軒家の声(夫婦の喧嘩・子どもの声) ・マンション内の音(足音・物音・イスを引きずる音・エアコン室外機の音) リモートワークのため、なるべく静かな環境で暮らしたいと思っていて、引っ越しを検討しています。 ヘリなどが通らない環境に引っ越すことも大事だとは思うのですが、実際に住んでみないとまわりの環境のことはわからないと思うので、なるべく住居がしっかりした造りのところに住みたいと考えています。 実際に分譲マンションに住んだことがある方・住んでいる方、音の面で快適だったのか・・・など、参考に教えていただけたら幸いです。

  • バルコニーにウッドパネルを敷くときの段差解消法

     分譲マンションを購入したのでバルコニーに、自分で、ジョイント式のウッドデッキを敷こうと思うのですが、内覧会でバルコニーを見てみると、雨つゆを流すため部屋とバルコニーの境からバルコニーの外縁まではかなりの傾斜がありました。このまま、ウッドデッキを敷くとかなり傾斜してしまうと思うのですが、ウッドデッキを水平に敷くために何かウッドデッキの下にかませるものがあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • マンション、住むならどっち?

    東南向きリビングの3LDK(かなり広いルーフバルコニー付き)と南西向きリビングの4LDK(ルーフバルコニー無し)の分譲マンションでどちらにしようか悩んでいます。どちらも角部屋です。ルーフバルコニーはいろいろ大変だと聞きますし(ガーデニングなんてするガラでもないし・・)、南西向きの部屋はこの時期は暑いでしょうし・・・。町並みや地盤等は気に入っているので、どちらかの部屋に決めたいのですが、一人でずっと悩んでいます。意見をお聞かせください。

  • 鉄筋鉄骨コンクリート造のバルコニーの耐重量について

    鉄筋コンクリートマンションのバルコニーの耐重量について質問致します。 現在、3m×1.1m=3.3m2のバルコニーに、全ての合計の重さが140kgのプランター、園芸用品、棚などを置いています。 そして、エアコンの室外機もあり、これが40kgです。 マンションは築25年で、SRC造/鉄筋鉄骨コンクリート造です。 バルコニーの耐重量について、ネットで色々と調べてみたところ、諸説あり、悩んでいます。(以下、3サイトから引用させていただきます。)、 ※一般的な住宅建築で人が立ち入れる屋上・バルコニーは、床の積載荷重が180kgf/m2、地震力が60kgf/m2で構造計算することとされています。 ※法的には、最低限「床版荷重180kg/㎡以上、地震力荷重60kg/㎡以上」という建築設計上の積載荷重が定められていますので、基本的にはこの範囲内でつくることになります。 これは、一番荷重のかかる部分が、180kg/㎡を超えないということと、あわせてベランダ全体の平均が60kg/㎡を超えないということです。 ※強度の心配では、一般の床やバルコニーなどは、通常1800N/㎡、地震時でも600N/㎡(約60㎏/㎡の荷重)に耐えれば大丈夫ですが、計算では2500N/㎡以上でチェックしているはずですから心配いりません。 念のため、2番目の※の「あわせてベランダ全体の平均が60kg/㎡を超えないということです。」に合わせて計算すると、3.3m2のバルコニーだと、198kgまで大丈夫ということになります。 私の体重が約50kgなので、バルコニーで長く作業する場合は、50kgが長時間(長時間と言っても1時間くらいですが。)いることになります。毎日プランターに水をあげたり、土寄せなどの作業をするときは1日平均20分くらいベランダにいることになります。 140kg(プランターなど)+40kg(室外機)+50kg(体重)=230kg (体重の50㎏は常時バルコニーに負担をかけるわけではありませんが、一応計算に入れました。) 地震力荷重60㎏/㎡の198㎏より32㎏オーバーしています。 床版荷重180㎏/㎡以上で計算すると、594kgまで大丈夫となので余裕ですが、どうしても「あわせてベランダ全体の平均が60kg/㎡を超えないということです。」という文言が気になり心配です。 築25年というのも考慮して、もう少しプランターなどの数を減らした方がいいでしょうか?それとも、このままで大丈夫そうでしょうか? 実は、もう少しプランター(合計20㎏くらい)を増やしたいと思っているのですが、これ以上は増やさないほうがいいでしょうか? たまに壁?窓?エアコン?からドンっという音がすることがありますが、風の影響でしょうか?それとも、まさかですが、バルコニーが徐々に壊れていってるのでは?と不安になります。 2年前からガーデニングを始めて、今日まで230kgの重量をずっと乗せていて、2年の間に何回も小さい地震は来ていますが、一応耐えています。歪みなどは一応ないと思うのですが、素人なので、はっきりわかりません。 SRC造のバルコニーが簡単に崩壊するなんてことありますか? SRC造の場合、部屋の床だけではなく、バルコニーの床にも鉄筋鉄骨が組まれているのでしょうか? 鉄筋鉄骨組まれていれば、ある日突然バルコニーが重さに耐えきれなくて崩れて落下、なんてことはないと思って良いでしょうか?もしバルコニーが崩壊するとしたら、どういう経過を辿って、崩れていきますか?徐々にポロポロと、なのか、いきなりドスンっと全倒壊なのか、。 心配でガーデニングもあまり楽しめません。 質問ばっかりで申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願い致します。

  • ルーフバルコニーの使い方(賃貸なので安く)

    こんにちは。 ルーフバルコニー(20m2くらい)付賃貸マンションに引っ越して来ました。 念願のルーフバルコニーなので色々手を加えたいのですが、どうしていいか迷っています。 床はコンクリートで、1mほどの手すりに囲まれています。 物置や物干し竿は設置しました。 ウッドデッキや目隠し、野菜や花を育てたいと思っています。 まずは床と壁(手すり)をどうにかして雰囲気を固めたいと思っています。 7Fなので風が強いです。 また、賃貸なのでなるべく安く済ませたいです。 5年ほどもってくれれば充分です。 ウッドデッキなど探しているととても高いですよね。 ウッドデッキ「風」で構いませんし、他にそれなりの雰囲気が出れば構わないので いいアイディアがあったら教えてください。 風が強いので、風除けも設置しようと思いますが、どんな物がいいでしょうか。 ラティスですとしっかり結びつけないと危ないでしょうか。 風除けネットなども見ています。 何からはじめたら良いか・・という感じなので、何でもヒントやアイディアがありましたら 教えてください。 夏は友人を招いてビアガーデンをしようと思っています。

専門家に質問してみよう