• 締切済み

普通

対人恐怖があり療養中です。嫌われやすいです。今度1か月半の短期のアルバイトが決まりました。ある人に、普通にしてれば良いとアドバイスを貰ったけれど、【普通】ってどうすれば良いのかわかりません。 普通にして嫌われずに働くためにはどうすれば良いですか。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

普通ってのは、行為と不行為の合算です。 即ち「普通」はやって、「異常」はやらないと言うことです。 嫌われると言うのも、嫌われる行為をして、好かれる行為はしない様な場合でしょ? 従い、好かれる行為をして、嫌われる行為はしなけりゃ、嫌われません。 「異常をしない」方は割と簡単で、取り敢えずは、自分がされてイヤな行為は、他人にしないことですね。 他人に対し、何かを働きかける前に、逆の立場で「それは自分がされても平気か?」を考えてみることです。 「普通をする」のは難しいですが、一つは上述の「異常をしない」を徹底すれば、残りはほぼ普通のハズですから、残りの行為はそれほど気にする必要は無くなりますよ。 もう一つは、質問者さんが「この人は優れている」とか、「こんな人になりたい」などと感じる人の言動などを、「真似ること」です。 上っ面だけを真似ると、サル真似になってしまいますが、尊敬したり憧れる人を、自分の中に取り込んで、「こういう場合、あの人ならどうするだろう?」とか、「何て言うかな?」などと、良く考えてみれば良いですよ。 日々の言動で、いちいちそんな風に考えてると、人とのやりとりなどが時間がかかり過ぎますので、実際には「こんな人になりたい」みたいなイメージを、常に強く意識する程度で充分です。 それだけで、言動とかはガラっと違ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

自覚症状がないなら、嫌われる行動を起こすたびに周囲に指摘してもらってはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お中元のアルバイト

    精神疾患があり療養中だけれどたまに短期でアルバイトをしてます。 今度、登録してる派遣でお中元のアルバイトが決まりました。伝票を書いて貰ったり包装をしたりするみたいです。 対人恐怖があるけれどそれを意識すると何も出来なくなるのでリラックスして頑張ろうと思ってます。接客は病院の受付で働いた経験があります。 私はあたまが悪いのですが、お中元のアルバイトって誰にでも出来ますか。 不安です。

  • 対人緊張とアルバイト

    対人恐怖で働けなくなりました。 本当はずっと人間関係が苦手だったけれど、苦手だと気がつかないまま楽しく受付で働いてた事もあります。だけれど、皆に嫌われてた事、人間関係が苦手だとわかった事が切っ掛けで対人恐怖になりました。 現在、寛解しかけており少しずつ派遣で短期のアルバイトをし始めました。現在は対人恐怖というより対人緊張という感じです。薬は安定剤を3種類貰ってます。 今度のアルバイトはお中元の受付、包装です。緊張してます。どうすればうまく働けますか。アドバイスがあればお願いします。

  • 社会復帰をしたいのですが

    ずっと摂食障害で自宅療養をしています。 対人恐怖症でもあります。 でもいずれは社会復帰はしたいと思っています。 ただ人と元々人間関係を築く事が下手で うまく仕事する事が出来るだろうかと 人と旨く喋れるだろうかと 職場に行くのも怖いのもあります。 私のようにメンタルで対人恐怖で自宅療養していたけど 今はしっかり社会復帰して働いている人の中で 最初はどのような職場へ行かれて 徐々に社会復帰をされていったのでしょうか? 最初はアルバイトをして徐々に人に慣れて行きたいと思うのですが 対人恐怖症で人と何を喋ったらイイのかもわかりませんので なるべく人と喋らないで済むような仕事をしたいと思ってしまいます。 私のようなメンタルの病気から社会復帰した人で どのような職場へ行かれたのか参考までにお聞かせ下さい。

  • 引きこもり(対人恐怖)からどうしたら脱出できますか?

    引きこもり(対人恐怖)からどうしたら脱出できますか? 引きこもっていますが、どうしたらいいのか分かりません。 現在、大学生で4月から就職です。 それまで一人暮らしでずーっと家の中で過ごしています。 毎日、とても暇でどうしたらいいのか分かりません。対人恐怖症があります。 アルバイトとかだと、短期とかしかなくてやる気がおきないです。 例えば工場のアルバイトをすれば自分が変われるのか?と問いかけると、変われないと自分の 中で結論がでてしまいます。 昼は、外に行って昼食を食べたりしています。 街でナンパしたら対人恐怖症が直るかなと思って街に出たんですが、三日間地蔵して全く 話しかけられませんでした。だから、人と話すために風俗とかにいってみようかなと思ったんですが、 お金がかかるし止めました。キントレは続かないです。メンタルのオフを募集したんですが、 人が集まりませんでした。 どうしたらいいでしょうか??

  • 対人恐怖症でも・・・

    対人恐怖症や社会不安障害、話すのが苦手な方でも仕事、アルバイトをされてる方いますか?自分も対人恐怖症であがり症ですが、今度アルバイトすることになりました。対人恐怖等でも仕事をされてる方の思うところ、或いは意見、また励ましの意見を宜しお願いします!!(何を目標に仕事を頑張ってるとかを教えて下さい。)

  • 普通の奴は求人誌見て普通に電話出来ますが、俺は吃音、対人恐怖症で電話出

    普通の奴は求人誌見て普通に電話出来ますが、俺は吃音、対人恐怖症で電話出来ません。 仮に電話出来たとしても吃音、対人恐怖症、鬱で 面接に行けません。 俺はもう生きてけません。 どうすればいいですか? PS 精神科とかは無駄だと分かってます。

  • 自分を変える第一歩を踏み出したい・・・でも・・・

    僕は今春に大学4年になります。 僕は昔から人前に出るのが苦手で、他の人からどう思われているのか心配になったり、 不安になったりと、病院などで診療してもらった事は無いですが対人恐怖症の面があります。 だから数ヶ月前まで人と関わる事を避けていて、友達も凄く少ないです。 人との接し方もよくわかりません。 そんな僕が、最近アルバイトをしたいと思うようになりました。 ここ数ヶ月、わずかですが徐々に人と接する事の楽しさや嬉しさを感じる機会があって 友達が欲しいと思うようになり、 ドラマ・映画や街のカップルを見て僕も恋をしてみたい(女性と出逢うことはほとんど無く、 恋愛経験は勿論無しです)と思うようになり、 そしてお金が必要になってきたのでアルバイトをしてみようと思いました。 しかし、今まで対人恐怖症気味であり、やはりまだ1歩を踏み出せません。 アルバイトをやりたい、人と接したいためにアルバイトをしたいと思っているのに、 人と接するのが怖いから1歩を踏み出せません。 一応考えているのは本屋さんのレジ打ちですが、下見をしに行って店員さんを観察してきたのですが、 レジに入っている方がどなたも自分とかけ離れている(洋装・外見がとても僕とは違うなど) ように感じてしまいました。そしてそこでアルバイトする自信をなくしかけました。 こんな僕はどうしたらよいのでしょうか? それと、僕みたいな人がアルバイトをするなら何がオススメでしょうか? (これはカテゴリーが違う気もしますが、対人恐怖症気味の方がどういった アルバイトをされているのか、対人恐怖症克服のためにしているアルバイトは? という意味でお願いします。) よろしくお願いします。

  • 対人恐怖

    対人恐怖があります。ある人に、普通にしてれば良いとアドバイスを貰ったけれど、【普通】がわかりません。 どうすれば普通がわかりますか。

  • 私に出来るアルバイト

    ひどいコミュニケーション障害で対人恐怖や社会不安があります。統合失調症みたいな症状が出る事があります。 無職ですが、出来れば短期のアルバイトをつないでお金を得たいと思ってます。 上に書いた様な私に出来るアルバイト、家で出来る事があれば教えて貰えますか。 よろしくお願いします。

  • 授産施設

    30歳、女です。対人恐怖と被害妄想で無職歴3年間です。それまでは数ヶ月間や長くて3年間、無理やり働いてました。 現在は、朝と夕方、夜に家事をするだけで日中は寝てます。実家暮らしです。 精神科で授産施設を勧められており、時給350円で5時間程度お弁当づくりなどの作業です。清掃活動などもあるみたいです。 本当は短期のアルバイトでつなぎたいのですが、私に合ったアルバイトがみつかりません。郵便局でのアルバイトを数週間、試験監督のアルバイトを数日間するだけです。 短期のアルバイトがみつからない間、上に書いた授産施設で働いてみないかと勧められてます。週1だけでも午前だけでも良いからと。 良い話だと思うのですが、いつも寝て心を落ち着けてる時間帯に働く事への不安がありためらってます。病状が悪化するのではと。 私はどうすれば良いですか。アドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう