• ベストアンサー

何か回答下さい

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

どんなに、うまいこと行ってるように見える人でも、 その途中で、壁や、障害には、ぶつかってると思いますよ。 自分なんかは、繊細というとよく言いすぎかもしれませんが、 まあ、馬力がないんですよね。 壁や、障害にぶつかると、すぐ立ち止まって悩んでしまう・・・。 でも、成功してるように見える人は、馬力が違うように思いますね。 ブルドーザーのように、多少の壁があろうと、そのまま突っ走る。 いちいち止まらない。 何かが引っかかってても、そのまま引きずって行っちゃう感じ。 まあ、それを思い通りに行ってるというのかどうかはわかりませんが・・。 >世の中の人って、毎日何してるんですか?(-"-) まあ、あなたと大差ないんじゃないですかね? やってることは、あなたの想像の範囲を越えない人が ほとんどだと思います。 ただ、違うのは、気持ちの部分じゃないですかね? 生き生きと時間を過ごしている人もいれば、 どうしたもんかな・・・とモヤモヤしながら過ごしている人もいる。 何をするか?じゃないように思います。 心の問題じゃないかと。 楽しい人は、案外、何もしなくても楽しんでたりしますからね。 逆に楽しくない人は、何しても、楽しくないんだと思います。

関連するQ&A

  • 今時の

    こどもは習い事はしないんですか?一個だけ、ピアノか塾かだけ、とかで週1とかじゃないですか? 私のこどもの時は週六で習い事に、東奔西走していました。 月、算盤、塾、英会話教室 火、詩吟 水、水泳 木、算盤、塾 金、ピアノ教室 土、習字 全て、ラストの級まで取ってます。 学校から帰ったら大慌てで、鞄を持ちかえて 小っちゃい自転車に乗り、他の市まで、猛ダッシュ立ち漕ぎで、行ってました。習字のみ、親子で、行ってたので(仲良しの)交替で送り迎えを車でしてました。帰りは真っ暗。私だけ迎えに来ない時がちょくちょくありました。算盤、塾は反仲良しの子供と一緒で、車に乗せて欲しいと言ったら、一回だけで、後はきびしく断られたので、真っ暗の中歩いて他の市まで帰ってました。人気が無いので怖かったです。みんな今時の子供はしないの?。毎日毎日夜まで遊んでるけど。今は頑張らないのがスタンス?。

  • 回答お願いします。

    当方20歳女性です。 好きな人は今年42歳になる独身男性です。 2人とも同じ職場です。 昨日仕事終わりに好きな人と話してた時に『私素直じゃなくてバカ正直って言われるんです』って話したら好きな人が『真に受けちゃうってことか。これからはあまり冗談言わないようにしよう』と言われたので私は1ヶ月ぐらい前に私から遊びに誘ってOKもらった件(2人の休みが合わず保留?)も冗談なのかと不安になり仕事が終わって送迎車で帰ってる途中に好きな人に『いきなりすいません。1つだけ質問があるんですが私が今度遊びませんか?と言って○○さんがOK?したのも冗談ですか?』とメールしたら『冗談でもない。どちらでもいいよ。』と返信が来たので『じゃあ遊びたいです。前にも言った通りすぐじゃなくて今度で良いです。自分自身の交通手段などを確保できないと迷惑かけるだけなので。』と送ったら返信がこなくなりました。こう送った理由は私がまだ免許持ってないからです。好きな人は私が免許を持ってないの知ってます。 やはり迷惑だから返信こなくなったんでしょうか? 明日仕事場で顔を合わせるのに気まずいです… 回答お願いします。

  • なぜ1時間走れとか無茶な回答が多いのか?

    ここのカテを見ていますと、1時間ジョギングしろという回答を見かけます。 これってすごい敷居が高い要求だと思います。 しかも毎日。 一生とか。 人間は体型を維持していくために、毎日1時間も運動を費やさないといけないのでしょうか? 例えば英語の勉強を毎日1時間やれと言ってるのと同じだと思います。 1時間も費やすのにどれほど忍耐と努力が必要か判った上での回答なんでしょうか? 確かにやり続ければ慣れます。 ただし「継続」するのは困難だと思います。 それが容易にできるなら世の中、肥満で悩む人はかなり減ると思います。 私はできますが、ハッキリ言って面倒くさくて毎日なんてできません。 食事を控え、常日頃から階段を使わない等ちょっとしたことに 気を付けた方が簡単に「体重維持」できます。 あと筋トレ系の回答も違和感覚えます。 自荷重では駄目という回答さえもあります。 単にダイエット(減量)したいだけの人に対し、スポーツジムに通わないと駄目見たいな回答は おかしすぎます。 そして世の大半の人間は(肉体使って仕事をしてない人は)、筋力量が平均~平均未満も 少なくないはずです。その結果が、平均体重でもお腹が出ているという人を増やしていると思います。 そういう現代の人々の生活環境を無視して、筋肉を鍛えろというのはおかしいと思います。 平均体重で、体が締まっている人は、日常的に筋トレをしたり運動をしている人とかなり限られています。 どうみてもここの質問者の大半は、そういう運動を習慣にしておりません。 1時間走ることや筋トレを毎日(あるいは2、3日に1回)、1時間やるとか 世の中の大半の人間はやってません。 私は食習慣の見直しこそが、ダイエットの基本中の基本だと思っています。 1時間走るという苦痛と時間を費やし、伴うのであれば、食事を控えるのが王道だと思うのです。 理想と現実を無視しているように感じるのは私だけでしょうか。 もっとも、短期間で痩せたい、できれば食べる量は減らしたくない、1か月で10kg痩せたいとか いう質問が溢れかえれば、そういう回答が出るのはわからなくないのですが。

  • 女性の方、回答お願いします。

    僕には、同い年の保育園からの幼馴染がいます。 小学校は同じ学校で、毎日のように遊んでたのですが、中学に上がる前に彼女が引っ越して学校も変わってしまいました。でも、高校3年まで、ほぼ毎日メールや電話で連絡もとってたし、休みのときはできるだけ一緒に過ごすようにしてました。 今は、お互い同じ学校の大学生で、二人の中では自然と16年付き合ってるってことになってます、僕は車も買ったのでほぼ毎日会えるようになりました。 この間、一緒にどこか行こうってことになって待ち合わせをしました。その時に、僕がバイトをしていて、携帯も忘れてて連絡できずに待ち合わせに遅れてしまいました。確か30分位・・・ その時に、僕が謝ったら、「待つのはもう慣れたよ~」って笑いながら言われました。その時は、えっ?って思って・・・なぜか急に切なくなりました。 僕は、時間は必ず守るほうで、待ち合わせには多分初めて遅たと思うのですが、慣れてるって中学、高校の頃のことを言ってるのかな?

  • 母のワガママに着いていけません

    母のワガママに着いていけません 年内に結婚をする予定で、現在頑張って準備をしています。 彼と意見を違えることはないのですが、私の母のワガママや、感情的に発する言葉に振り回され、傷つけられ、疲れ果ててしまいました。 もともと私と彼と彼の両親は、結婚式はシンプルに新郎新婦の親兄弟だけを呼んで海外挙式で…という考えでしたが、私の両親の¢最低限の親族だけは呼んでお披露目をしたい£という希望が強く、簡単ではありますが、両家の親族と若干の友人を招待して40名程度の挙式・披露宴をすることにしました。 仕事の都合もあり、年内に挙式できるよう東奔西走しておりますが、私の母が何か気に食わないことがあると、すぐ感情的になり、¢もう結婚式なんか止めよう!£とか、¢そんなところ(私と彼の思い出のレストラン)で挙式するくらいなら、私は行かないから!£とか、¢準備で毎日帰りが遅すぎる!£とか、挙句の果てには¢そんな結婚破談になっちゃいなさいよ!£とまで言います。 母は昔からこうなので、最初は聞き流していましたが、最後の言葉を言われ、すっかりやる気を無くしてしまいました。 ¢私たちは、みんなに喜んでもらえる式にしようと毎日たくさん考えて、仕事の合間を縫って準備している。なのに、少しでも気に食わないと、すぐ不吉なことを言われて悲しい。じゃあ、お母さんがこうしてほしいと思う式をプランニングして。私たちはそのとおりにするから£と言うと、¢あなたたちの式でしょ?私がやる必要ないじゃない!£と、また激昂。 こんな母にどう対応すればいいでしょうか?

  • 100万円の自転車に特別視しますか

    世の中には必要も無いのに100万円もするロードバイクに乗って見栄張って自己満足してる人がいるようなのですが クルマの運転者から見たらそれがわかり、凄いって特別視しますか。 クルマから見たら1万円のママチャリと何も変わらず自転車は自転車に過ぎないのでは ないでしょうか。 それならそんな高額な自転車に乗って走ったとしても本人的には見栄を張っているつもりでも 世間的には誰もわかってくれてないから意味無いのではないでしょうか。

  • ニュースを見ない奴。

    今日、歩道を歩いていたら、 自転車野郎とぶつかりました。 その歩道は車道と分離されていて、 歩道と車道の間には柵があります。 カードレールではありません、柵です。 さらにその歩道は非常に狭く、 人がすれ違えるかどうかと言うくらいです。 そこを歩いていて、 前方から自転車。 僕は歩行者ですから僕の方が優先です。 でも、円滑な交通の流れに協力しないほど石頭ではありません僕は。 そこで体を斜めにしてすれ違えるようにしてあげましたよ。 でも元々狭い歩道。 やっぱりぶつかりました。 さらに僕は見ちゃったんです。 自転車野郎が僕とすれ違う前に、 ハンドルから手を離したのを。 ぶつかったのはそのハンドルです。 あのとんがったハンドルの角っこが僕の腰のあたりに当たりました。 自転車野郎は、 ぶつかるのがわかってましたね。 そこで痛くないように、 ハンドルから手を離したんですね。 もしハンドルを握ったままならそいつもぶつかったら痛いですからね。 自分は痛いのが嫌なのに、 他人はいい。 それが見えちゃったんですよ。 皆さんどうですかね。こういう奴。 自転車の走行に問題ありってさんざんあっちこっちのニュースで報道されていたじゃないですか。 それでこの走り方。 むかつきませんか。 しかもこの自転車野郎。 謝りもしません。 そのまま走り去ろうとしましたよ。 ぶつかるのを予想してハンドルから手を離し、 さらにぶつかったのもわかっていて、 そのまま走り去ろうとしたんですよ。 どう思います。 どうします?皆さんなら。 因みに僕がそのときとった行動は、 追いかけていって後ろからショルダータックルかましました。 自転車野郎、柵に突っ込んでましたよ。 やり過ぎですか。 僕は当然の報いだと思います。 ニュースも見ないこういう奴どうですか。 それとも見ててもこれなんですかね。

  • 街の人の動き教えてほしいです。

    これも前と似たような事を言うんですけど、前もこんな質問しました。 http://okwave.jp/qa/q8653884.html +で、いつもホント思うんですけど、街の人って毎日どこ行くんでしょ?自転車に乗ってどこかへとか、車に乗ってどこかへって。。歩くのもどこに行くんでしょ?それぞれどこがゴールなんか分からないです。。なんか勝手な私の想像なんですけど、どこかに一つ街の人の集合場所とかあって、そこから毎日365日出入りしてるような気がするんですけど。。 特に休みの日は何をしてるんでしょ? 私まだ就活中なんで、(面接なんて毎日ないしで、ハロワ言ってもいい会社ないし行けそうな所ないしで・・)ハロワ終わったらみんなどこ行ったりするのかなー・・とか思ったりするんです。 特に独身は。既婚は家帰ったらとかやることあるじゃないですか。家の用事とか子供の面倒見たりして忙しいじゃないですかー。 話しバラバラですけど、最初の件で質問出してるんで、そこを教えて下さい。 ちなみに上の事思いながら、一応私土日だけ、地元の市役所関係でボランティアをもうかれこれ9ヵ月続けてます。仕事決まっても辞めません。楽しいんで。

  • 7月の終わりぐらいからなのですが、外出していてぶつかってこられます。

    7月の終わりぐらいからなのですが、外出していてぶつかってこられます。しかも、相手は全く知らない顔をしてその場を立ち去っていきます。わざとぶつかってきたとしか思えません。先日は自転車に乗ろうとした人の足で蹴飛ばせれました。怪我はしていません。相手の人は全く知らないふりでそのまま自転車に乗っていきました。毎日のようにこういうことがあります。(ここ数日ありません。)世の中の人はこんなにマナーが悪くなったのでしょうか?それとも、ぶつかったふりをして何か別のことをしているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故 自転車と車 自転車が悪い場合は?

    自分が自動車免許を取ってから、気になることがあります。 基本、車に対して人・自転車の事故だった場合は車が悪い結果になることが多いと思います。 というか、ほぼ車が悪いような気がします。 でも、慎重に、法定速度を守って、ゆっくり安全に注意を払って車を運転していても 歩行者や自転車の不注意などでいきなり車道に飛び出してきたり、車道に倒れてきて やむを得ず歩行者や自転車運転者に怪我をさせてしまった場合、 やはり車の方が悪いのでしょうか? 世の中には歩行者や自転車の方がマナーが悪い人もいます。 特に経験したわけではなく、ずっと疑問に思っていたので 経験者の方とかいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?