• ベストアンサー

ネットでフードを売るのに必要な資格

ネットでフードを売るのに必要な資格 こんにちは。ネットで手作りのカレーやハンバーグなどを販売したいのですが、必要な資格があるのでしょうか?(調理師免許、食品衛生・・・等)宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

販売には、資格は不要です。 学校の売店などで売られているのと同様の扱いです。 ただし、インターネットオークションの場合には、オークションの会社が定めた規則により、アマチュアがメーカー製品以外の食品を出品するのは禁止されているのが普通です。 製造には、製造設備としての検査と許可が必用です。 これは、割と簡単に合格できます。 ただし家庭の台所と共用では不可です。 生活のための調理の設備と別個の、製造のための調理の設備である事が必用です。 あと、製造設備ごとに食品衛生責任者の資格が必用です。 この資格は、講習を1日受けただけで貰える程度の物です。 設備と食品衛生責任者については、地域の担当の保健所にご相談ください。 調理師などの資格は不要です。 ただしフグの調理は、専門の資格が必用です。 なお、インターネットで販売するには、特定商取引に関する法律により、所在地や責任者、返品条件などの明記が必用となっています。 明記してあれば「返品不可」でもかまいません。

関連するQ&A

  • 食品衛生責任者資格でできる範囲は?

    チェーン店のラーメン屋さんなどで、よく、食品衛生責任者の名前の入った札が掛けてありますが、食品衛生責任者の資格で、どの程度のお店までOKなのでしょうか。 調理師資格が必要な場合と、食品衛生責任者でOKな場合の、境界線を教えていただきたいのですが。 お好み焼き屋、喫茶店、弁当屋、宅配専門弁当屋、パン屋など、どうなのでしょうか。 それと具体的な質問なのですが・・・ たとえばフリーマーケットで、手作りジャムを販売するとか、市販の食パンを使ったサンドイッチを販売するとか・・・そういう場合、資格や保健所への届出や許可は必要ですか? 最初の質問は漠然としすぎていて申し訳ないのですが・・・ 宜しくお願いいたします。 ちなみに、食品衛生責任者は、2日間の講座で取得できることは知っています。

  • ずっと疑問に思っていたのですが、オークションに出品している食べ物について

    こんばんは。 ずっと疑問に思っていたのですが、よくヤフーオークションなどで「素人の手作り」のような食べ物(例えば、クッキーだとか、ケーキ、焼き豚)が出品されていますが、法的には問題ないのでしょうか?調理師免許や、食品衛生の資格をもっていないまったくの素人が食品を販売することに問題はないのでしょうか? 入札前に質問しようと思うのですが、なんと質問してよいかわかりません。 「入札したいのですが、食品を販売するに必要な●●●●という資格をお持ちでしょうか?」 と質問したいのですが、そんぼ●●●●がわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご解説お願いします。

  • お菓子のネット販売

    手作りのお菓子をネット販売したいと考えています。 しかし、ただのお菓子作りの好きな素人です。 そこで儲けようとか、大それたことを考えているわけでなく ただの趣味の延長です。 販売するにあたって、どんな資格が必要でしょうか。 製菓衛生士?食品衛生責任者? 保険所への届け?※もちろん実店舗なんてないです 「この条件を満たさないと、販売できない」という ガイドライン的なものが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食品衛生責任者の資格

    質問お願いします 将来自分でイタリアンのお店をだしたいと思い食品衛生管理者の資格をとりたいのですが実際どこに行ってなにをすれば採れるかがイマイチわかりません また資格をとるのに条件などはあるのでしょうか?(例えば学歴など) 詳しく知りたいです それと食品衛生管理者と食品衛生責任者の違いがあまりわかりません そういう別々の資格があると言うことなんでしょうか? 後、調理師の免許もとりたいのですが食品衛生管理者資格と何か関係性はありますか? 質問多くなってすいませんが回答よろしくお願いします

  • 飲食店経営に必要な資格は何でしょうか?

    ファーストフード的な食品や、飲み物などを販売する店を開きたいと思っていますが、何か資格が必要でしょうか?教えてください。

  • ドロップシッピングで資格は必要ですか?

    今私はドロップシッピングで食品の販売をしようと考えています。 その際保健所の登録及び食品衛生管理等の資格は必要なのでしょうか?

  • 飲食店経営に必要な資格や届け出

    1、飲食店経営に必要な資格や届け出ってなにがありますか? 2、調理をしない、たとえば市販の冷凍食品を暖めて提供する場合、調理士免許は必要になりますか?

  • 小さなケーキ屋さん

    こんにちわ。 今私と友達(シェフ)で将来ケーキやクッキーを作って販売したいと考えています。お店を持つまではまだ考えてなく、まずは趣味程度に自分たちのアイディアで作ったケーキなどを出せたらいいなと思っていて、今から少しずつ勉強しておこうとメールしました。 食品を売るには食品衛生責任者の資格が必要と聞きました。 友達は調理師免許を持ってはいるんですが外国人でビザで日本に滞在しています。こういう場合は私が資格をとったほうが良いんですか?それとも彼の調理師免許で食品衛生責任者の免許は取らなくて良いんですか? 色々とインターネットでは調べてはいるんですが、いまいち良くわからなくて・・・・。まず、何をしたら良いんでしょう?

  • 食品をネットで販売する際に気をつけなければならない事を教えてください。

    私は、インターネットで、食品の販売を検討しております。無店舗です。 商品は、豆腐、乳製品、肉類などです。   私は、とくに、食品関係の資格などは所有しておりません。(調理師免許など)   インターネットで販売する際に、資格とか、届け(許認可)などは、必要ですか。   食品をネットで販売する際に、注意しなければならない事を教えて下さい。

  • ビジネス街でカレー(弁当)の販売を検討してます

    ビジネス街でカレーの販売を検討しています。 ロードサイドの軒下を借りるか、駐車場を所有者と契約して自宅で調理済みのカレーを販売したいと考えています。 ・車の中でカレーを容器にいれて販売するのに、必要な資格と許認可は何が必要か? という事を知りたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 恐らく「食品衛生管理士」の資格が必要だとは思うのですが、車の中で調理はせずに注ぎ分けるだけでも、手洗いなどの設備を車に持たなければいけないのでしょうか? 車の屋台販売で気をつける点やアドバイスがありましたら同時にお願いします。

専門家に質問してみよう