パワハラでしょうか?職場のお土産での出来事について

このQ&Aのポイント
  • 職場でお土産を持っていったところ、センター長が勝手に没収しました。これはパワハラに当たるでしょうか?
  • お土産は慣例的に許されており、上司の許可も得ていたにも関わらず、センター長が没収しました。
  • お土産の返却を求める旨を伝えているが、何の音沙汰もなく返してもらえません。センター長の行為には違法性があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パワハラでしょうか

職場のことで困っています。 最近九州に旅行に行き、職場でにお土産を持っていきました。 小さなお菓子が20個位入っている物で、上司に渡したところ、上司が封を開け、分かりやすところに箱ごと置いてくれました。 以前から同僚が旅行に行ったときはそのようにしてお土産を配っており、ある上司が異動になったときも、お菓子詰めをそのようにして置いており、特に何の問題も起こりませんでした。 が私がお土産を持って来た時だけ、センター長というそこで一番上の方が、ここは食べ物持ち込み禁止だと言って、私のいない間に勝手に没収したらしいのです。 後から同僚に教えてもらい、とても驚きました。それから3日立ちますが、何の音沙汰もなく、お土産も返してもらっていません。確かに電話受付の職場で、食べ物持ち込み禁止なのですが、今までお土産を配ることは慣例のように許されていて、誰も注意を受けたことがありません。今回も上司の許可を得ていますし、風紀を乱すような事でもないのに、あんまりだと思います。 以前も待遇について、約束と違った事があり、何度も話し合って、泣き寝入りしたことがあります。それの報復ではないかと疑っています。 これはパワハラに当たるでしょうか。 もしお土産を返してもらえなかったら、窃盗罪に当たるのでしょうか。 一旦様子を見ようとは思いますが、立て続けの非常識な仕打ちに我慢できません。 賞味期限もありますし、善意で買ったものを奪われたので、すぐに返してほしいです。 センター長の行為に違法性はあるでしょうか、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 大抵の会社は就業規則などで職場に飲食物の持ち込みを禁じてるはずです。 (※社員食堂もない会社なら昼食の弁当程度は持ち込みを認めるでしょう) ですから、土産物とは言え就業規則に反して飲食物を職場に持ち込んだことで上司に没収されたのだとしたらパワハラでもなく違法性もありません。 私も、製造業で責任者の立場だった者ですから、飲食物の土産物を職場に持ち込んむことは禁じてましたし「製品に異物混入の恐れがある」指輪やピアスなどのアクセサリー類の着用(持ち込み)も認めませんでしたが、会社の方針ですからパワハラだと思ったことはありません。 しかし、昼食時間や休憩時間に社員食堂で職場の人達に土産物を配ることは何ら問題ないので黙認してましたし、私自身も職場の人達に土産物を配る時は社員食堂で行ってました。 確かに、直属の上司に許可を得たとしても直属上司の上司にあたるセンター長が飲食物の持ち込みを禁じてるとして没収した理由を本人に直接注意もせずに没収品を返さないことは上司として非常識な対応とは思いますけど、この事をあまり荒立てると「今まで黙認してた直属上司の立場が悪くなる」こともありますから、直属上司の立場を考えて諦めたほうが無難と思います。 職場というのは、立場が上になるほど責任が重くなるので、パワハラと勘違いされる言動もあるでしょうが責任者の立場になると理解出来ることが多いと思います。

sirowainnomitai
質問者

お礼

ありがとうございます、 せっかく買ってきたのに、と思って 少し感情的になってしまいました。 確かに今までの慣例が甘かったのかも知れませんね

その他の回答 (4)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

センター長の行為に違法性はあるでしょうか、 違法性のあるパワハラとは思いません。 パワハラというのは単に意地悪をしたという程度ではそうなりません。 あなたを必要以上に厳しい叱責で人格的にあなたを傷つけるような仕事上の言動があるというような場合がそれに該当します。 ご質問の例は厳しい叱責があったようにも思えませんし、そもそも職場に菓子を置くことが許されるかどうかは微妙なケースです。この程度は管理職の権限範囲ということも言えます。 ということであなたは少し神経質に考えすぎという気はします。あなたも上司を嫌っているのでそう感じるということはないでしょうか。 例えば労基署などに訴えても取り上げることはないでしょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

おみやげですよね。 渡した時点でもうあなたのものではありませんね。 いくらで買ったものかはともかく、渡した時点で所有権はありませんね。 もちろん、「お持たせでわるいけど」とひとつあなたにも食べろと言うかもしれませんが、それは期待することではありません。 もし相手が、食べて好みでないといって吐き出したとしても、文句はいえませんね。相手のものですから。 それと、玉子アレルギーなのでカステラみたいなものは食べられないなどというなら、持ってきた人には失礼のないように 「結構なものをいただきました」 と言って捨てるかもしれませんが、それにたいして発言権はありませんね。 そのうちの隣の人に、こっそり「あれは捨てたらしい」と聞かされたらむっとします。 でも、それは裏からきた話であって、表向きは「結構なもの」といわれたのです。 文句をいう筋合いはありません。 せいぜい今後持ってくるものに気を付けようという知識がつくだけです。 まさかにパワハラだとは思う人はいないはずです。 自分のものならもったいないと言えるかもしれませんが。渡してしまったものです。 落語に「鰻の幇間」というのがあって、ごちそうしてくれることを期待してお姐さんの家に行き、羊羹を出した。 女中がうれしがってもらったけど、「おかみさんは熱海に旅してます」と言われてしまう。 羊羹返せともいえなくて、「ああ釣りそこなった」というシーンがあります。 この主人公は下級の芸人ですが、さすがに返せとは言いません。 普通、おみやげを返せという一般人はいません。 なんであなた、いきりたつのですか。 たべられないカステラ、でもいただきものを処分して、違法性、ですか。 渡してしまったおみやげを返してほしい? あなたからは恐ろしくて今後おみやげもらえないですね。 そんなことをもし発言したら、ひとがどう思うだろうか、と想像してみましょうよ。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

『確かに電話受付の職場で、食べ物持ち込み禁止なのですが、今までお土産を配ることは慣例のように許されていて、誰も注意を受けたことがありません。』 なので、今までの決まりが遵守できていなかった状態のほうが問題になってしまいます。 『今回も上司の許可を得ていますし、』 というのも、さらに上司のセンター長が却下しているのですから、「食べ物持ち込み禁止」のルールが有効になってしまいます。 ただ一つだけ、人情として、センター長はその食べ物の土産を、どっかみんなが休憩したり弁当を食べる部屋に置いておいてくれたら、そんなわだかまりもないのに、と異論を飲み込めたんだろうな、とは思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

>それの報復ではないかと ここが立証できるならパワハラと言えますが、たとえそうであっても被害額はそのお菓子代だけです。 判決。被告を有罪とする。被告は原告に金2千円を支払え。 で終わり。この一文をもらうための費用は軽く数十万はかかります。不毛だ・・・ 精神的慰謝料?認められても2千円程度ですね。 窃盗罪ではありません。権限のある会社内での没収ですから、その権限行使が正当か不当か、という問題です。 泣き寝入りしたのなら報復されるいわれは無いはずですが、根に持たれてるんですかね? もっと深い罠をかけて・・・w

関連するQ&A

  • 福岡 おすすめのおみやげを教えてください。

    今月福岡へ旅行に行くので、会社の上司に何かお土産を買おうと思っています。 同僚にはみんなで食べられるお菓子が良いかと思っているのですが、 上司はお菓子があまり好きではないらしく、何か他の物を探しています。 50代の男性におすすめの福岡のお土産は何かありますか? 出来れば食べ物系で探しています。 移動時間が長い(夜行バスで8~10時間程)ので、痛まない物が良いのですが… よろしくお願い致します。

  • 中国のお土産・・・難しい

    こんにちは。 今度上海に行くので、友達や職場にお土産を買おうと思ってます。 友達には、雑貨とかカワイイ小物を探そうと思うのですが、職場のお土産に困ってます。 国内旅行なら、ご当地の美味しいお菓子とか食べ物をお土産にするとみんなに喜んでもらえるのですが、中国の食べ物は嫌われるので何にしようか頭を痛めてます・・・。 皆さんなら、何を買いますか? 高価な物は買えませんが、10名程度で、若い人からおじさん(上司)まで喜んでもらえる物を教えて下さい。

  • お土産の断り方

    連休明けは、帰省や旅行していた職場の同僚から、 お土産のお菓子が配られることが多いと思います。 私はお菓子が嫌いなので、頂いて食べないで捨てるのも悪いし、 いらないと断ることにしているのですが、 この時期は特にお土産を配る人が多いので、断るのも面倒です。 お土産をくれる人も、私が断ると知っていても、 いちおう聞いてくれるので、それも申し訳ないです。 毎回断らなくてもスルーしてもらえる良い方法はないでしょうか?

  • おみやげは

    皆さんは、どこかに旅行にいってきた時に、職場におみやげを買ってきますか、おみやげを買ってくれば、職場の人間関係が円滑にいくと思いますか、旅行でなくても、普段、家にあるちょっとしたものを持っていけば、職場の同僚は喜びますか、ちなみに、私は、あまりそのようなことは、ないですが、そのようなことをしなくても、人間関係が保てる職場ですので、もうひとつ、職場の上司に評価を高めてもらうために、お中元、お歳暮などは、贈ったりしますか、人間はもので動くといいますが、それは、勧められるやりかたと思いますか

  • 大阪駅周辺で「東京のおみやげ」は買えますか?

    会社員です。 先日、東京に旅行に行ってきました。 職場におみやげを買って帰ったのですが、あとで数が足りないことに気づきました。 そこでお聞きしたいのですが、大阪駅周辺で東京のおみやげを買える場所はありませんか? 必ずしもお土産やさんでなくて構いませんが、東京名物の食べ物(できればお菓子)を売っているところを教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • これってパワハラに当たりますか?

    会社の同僚の女の子から相談を受けました。 内容は直属ではないのですが、上司からの嫌がらせについてです。 その上司はシステムの担当で、女の子は総務。以前、ブログに「ご飯に誘われて困っている」というような内容を書いたらしいのですが、それを会社のパソコンを使って書いたらしく、その上司が履歴からブログを探し出して見たらしいのです(本人は色々検索していたら見つけたと言っているらしいのですが多分嘘です)。 最初は何十行にも及ぶ長いメールで「別にお前の事なんて何とも思ってない。勘違いするな」とか「お前は最低な人間だ」などが書かれていたそうです。最近はさらにエスカレートしてきて、その子が従業員に笑顔で接していたり、社長の出張のお土産を社長から受け取っているだけにも関わらず、役職者の会議でワードでわざわざ作って「会社はキャバクラではない」等の文章を配布したりまでしているそうです。 これはパワハラに当たるのでしょうか?やはり「死ね」とか言われない限りはパワハラには当たらないのでしょうか?

  • 中国のものは今イメージが良くないですが、おすすめなお土産はありますか?

    2月に中国(北京)へ行きます。 職場の人にお土産を買おうと思っているのですが、 今中国の製品は食べ物をはじめかなりイメージが悪いですよね? 旅行に行った際のお土産はお菓子が定番ですが、 今回の旅でお土産は何が良いのか悩んでいます。 おすすめのものがありましたら是非教えて下さい。

  • パワハラ上司

    パワハラ・モラハラ上司がいます。 以前より、退職強要や皆の前で酷い事を言われ、、 やりすぎ、狂っているとの声があがっており上司同士や同僚も言っていました。 最近、その上司の息子が自分の職場に見学に来ました。 父親の職場に来るなんて、信じれません。 上司は嫌われてるのに、自分の息子をいれるき満々です。 息子は父親と違い、打たれ弱い男で、父親に守って貰う為に、同じ職場に入りたいそうです。 それと今のままでは、非常勤扱いとなる為、常勤にしたいそのパワハラ上司は 私や、ほかの言いやすい人に対して辞めろ攻撃をして自分の息子を常勤として入社させたいという 、企みがある事を皆知って、反感を買っています。 早く辞めたいですが、こいつの為に辞めたくないですし、息子も皆入って欲しくないので入らさないように常勤確保しておきたいそうです。 しかし、私はもう限界なんですが、これからどうしたらいいのでしょうか。 もうかなり精神病になってきています。

  • グアムのお土産について。

    8月にグアムに旅行に行きます!職場の皆様にお土産を持って行きたいのですが、グアムならではのお土産ってありますか? ちなみにに職場には女性しかおらず、10人ほどです。 グアムでのおすすめのお菓子などがあったら教えてください(._.) あと、職場の上司には別に渡したいと思うのですが、グアムならではオススメの雑貨や化粧品(?)などがありましたら教えてください(((^_^;)ちなみに上司は40代後半の独身女性です!! よろしくお願いします(*^^*)

  • 機内へお菓子の持ち込み

    来週アメリカへ行くことになったのですが、食べ物(軽いお菓子など)は機内に持ち込み出来るのでしょうか? 先月オーストラリアへ行ったときは持ち込み禁止でしたので、心配になり質問させていただきました。 回答宜しくお願いいたします!

専門家に質問してみよう