トイレのドアを閉めない父親

このQ&Aのポイント
  • 父親がトイレのドアを閉めずに使用しており、その状況に困っています。朝や昼間はドアを閉めてくれるのですが、部屋にこもっている時や深夜はドアを閉めることがありません。何度も注意しても改善されず、非常に不快です。また、足音もうるさくて時折トイレを汚してしまうこともあります。この問題を解決する方法はありますか?
  • トイレのドアを閉めない父親について相談です。朝や昼間はドアを閉めてくれるのですが、部屋にこもっている時や深夜はドアを閉めません。批判しても改善されず、非常に困っています。また、足音もうるさくてトイレを汚すこともあります。この問題を解決するためにはどうすればいいでしょうか?
  • 父親がトイレのドアを閉めずに使用しており、その状況に困っています。朝や昼間はドアを閉めてくれるのですが、部屋にこもっている時や深夜はドアを閉めることがありません。何度も注意しても改善されず、非常に不快です。また、足音もうるさくて時折トイレを汚してしまうこともあります。この問題を解決する方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

トイレのドアを閉めない父親

父親がトイレのドアを閉めません。 さすがにわたしや母がせわしなく活動している朝や昼間はドアを閉めてトイレしてくれるのですが (手を洗わないのも気になりますがこの際ドアを閉めてさえくれればそれで良いです) 部屋にこもっているときや深夜になるとドアを閉めません。もう10回以上むかしから怒鳴るほど注意してるのですが そのときは閉めるものの完全にクセになっていてその習慣は治りません。 そもそもそんな注意をするのもあほらしいしみっともないので嫌です トイレがわたしの部屋の真ん前なのもあって、ドアを閉めていてもすこし聞こえてくるのに、大音量でどぼどぼいっててもう不快きわまりないです 足音もうるさければたまにトイレを汚しますし、本当に無理です とにかくドアだけでも閉めてほしいのですが口でどれほど説得しても意味がないことはわかっています 私の部屋に無断で入ってくることも、母親から頼んでもらっても阻止できないままですし トラップを仕掛けるでもなんでもいいので どうにかしてこの迷惑極まりない習慣をやめさせることはできないでしょうか くだらない質問ですみません ですが本気でうんざりしているのでなにか解決策あったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

あなたが家から出ていくこと。それしかありません。 ほとんどの場合家は親の持ち物でしょうから、不満があるならあなたが出ていくべきです。逆にあなたの持ち家にご父君を住まわせているなら、「私の考えに従えないなら出て行ってください」と言うことができます。

maikofu
質問者

お礼

回答してくださった方々ありがとうございました。 確かに父親は家主であり生活費も全て稼いでもらっていることを考えるとそれくらいのことは我慢して当然ですよね…… ほかの方が教えてくださったようにドアを自動ドアにさりげなく変えておくことにもトライしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

お困りでしょう。 引き戸でなく開き戸の場合は、手動でなく自動の「ドアチェック」にしてはどうでしょうか。 我が家では、トイレではありませんが、一か所の開き扉だけ、重りによる自作の自動閉型カラクリを自作し、何年来も快適に使っています。 機械のドアチェックにしなかった理由は、油圧機械式だと大型異様で部屋になじめないためです。 重りは日曜大工店で鉛のレンガ形ブロックを購入。苦心して、最適重さに切り分けし、吊るし部を穴あけ。 玩具・模型店でプーリー多種のセットを購入して小型のものを1個使用。 扉にたこ糸をとり付け、扉取付け柱からつり下げたプーリーを経由して重りブロックへつなぎ、60%完成。 それとは別に、開き扉が開ききった位置で、扉と支え柱の間に小バネ(輪ゴムでも可)で引っ張る補助バネを設定。 扉が閉まりかけた位置では引っ張らないように、バネと柱間にタコ糸をつなぎ、扉が中開き位置ではバネが引っ張らず垂れ下がるよう、長さを調節。 これは、扉が開ききった位置のときだけ、扉が閉まる力が弱まり開いたままになるのを防ぐ、補助バネです。 以上で完成。 書くと複雑ですが、やってみると単純明快です。  

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.7

こんにちは。 なかなか難しい問題ですね。まだ締め切られていないようなのでコメントしてみます。 私は(たぶん、お父様と同じくらいの年の)オヤジです。 質問者さんもお年頃の娘さんとお察ししますところ、特に辛いところかと。(間違っていたらごめんなさい) 次のようなアドバイスはいかがでしょう。 ポイントは、「いちど、しっかり話し合う。それにはちょっとしたコツがある」 さて、このような問題は些細な問題です。・・・些細な問題であるが故に真面目に話し合うのなんか馬鹿馬鹿しいと双方とも感じるでしょうが、大きな亀裂になる可能性はしっかり含まれていますね。 質問者さんも気持ちをしっかりと持って、しっかりと話し合いを提案してみましょう。 (「ついで」に話すのではなく、また、「馬鹿なのは相手で、正しいのは私だけ」という態度も抑えられますか?) そして、話合いでは、次のような点を切り出します。 「トイレのドア開きやトイレの音について、私もお年頃なのですごく気になる。どうしても”強い嫌悪感”を感じてしまう。このままだとお父さん自身を嫌いになってしまいそう。 でも、もし、お父さんがどうしてもやめられないなら、それもやむをえないと思うので、嫌いになってしまうにしても、お父さんが、私たちが嫌だというのにやめられないのがどういう気持ち(理由)なのか だけは知っておきたいと思う。」 さて、お父さんの答えの内容やその表現方法はいろいろでしょうから、しっかりとそれを聞くとともに、聞きながら概ね次の分類のどれに当てはまりそうかを推定します。 (1) ドアを閉めることや閉めた状態の個室などに結構強い閉塞感・嫌悪感があり、閉めた状態は強い我慢が必要など (2) もともと何となく閉めないクセがついているだけだった。それほど真面目に嫌悪感があるなら、こちらも真面目に考える。 (3) もともと何となく閉めないクセがついているだけだった。ところが娘も妻も自分をないがしろにするようなひどい言い方で指摘をするので、正直、腹が立って意地になっている。 (4) すまないが、これが一種の自己表現。家族が自分をもう少し”たてて”くれればよいが、自分にもさほど取り柄もないので、このくらいは許して欲しい。 (5) この点については話し合いたくない。理由はともあれ言う気もないし、君たち(娘たち)の気持ちがどうあれ話し合う価値も感じない。 (6) その他 さて、対応は・・・ (1) いちばん難しい。いわば病的状態でしょう。といっても、ジェットコースターの好きな人と嫌いな人がいる種類なので医師にかかる価値はありませんが、双方とも許容や妥協もしにくいので、まあ、いささか顔をそむけて距離を置くしかないかも。 (2) いちばん話し合いの価値のあるパターンですね。ある程度の約束が得られます。他方、娘さん側も、今後、ドアが開いていたら嫌悪感に耐えてやんわりと閉める・緩く指摘する必要があります。 (3) 一応、話し合いは成立。さらに話し合って(2)のパターンに持ち込めればいいですが、でも双方のわだかまりも明確になってしまったので、もし議論がひどくなりそうなら適当に打ち切り、時間を置いて再度話すことになりましょう。 (4) かなり根本的問題です。娘さんたちが「わかった。お父さんの気持ちがわからずに申し訳ない。では、お母さんとも話し合うので、2ヶ月くらいだけは閉めてくれないか。それでうまくいかなければ、2ヵ月後にはまた今までどおりやっていこう」 (その場合、努力不足なのは私(娘さん)たちであるのは認めるが、それにもかかわらず、お父さんを嫌いになってしまうのは仕方ない。)といったパターンに持ち込めるかな。 (5) 原因が(1)だったり(4)だったりしますが、話し合いは成立しません。現段階ではコミュニケーションが破綻しています。これ以上悪くならないようにこの話題は打ち切ります。  今後、別の観点からコミュニケーションを再構築するか、何年もたって(娘さんが自立したり結婚したりして)思い出になることを待ちましょう。 ・・・ま、ちょっと書き方が単純すぎなのでご自身でも噛み砕いてみてください。 さて、他方で、質問者さんも、ご自身が「最も難しい短いお年頃」であり、その常識を振り回すのは危険であることは認識しておいたほうが良いでしょう。 私の娘も、父親から距離を置きたがる時期があったことはもちろん、「除菌」「抗菌」をずいぶん気にした時期がありました。 当方も、お年頃であることからやむをえないと理解しつつ、少々過剰であることを気にして「少し鈍感さを身につけないと、将来、自分の首を絞めることになるよ」と軽く示唆していましたがその段階では意義が理解されておらず、後に大学で「海外での仕事などを想定すると、過剰な清潔グセのある人は難しく自分で道を閉ざしている状態。いろいろな仕事を選べるためには一定の鈍感さと寛容が必要で、特に国際系では重要」といった話をを聞いたらしく、「お父さんの言ってた意味がやっとわかった。寛容の努力は必要だけどしばらくは無理かなあ」と言っていました。 もっとも、そんな時期はあっという間。自分の夢に向かって進みその訓練を受けるうち、いやおうなく鈍感さを身につけ、就職後は疲れから風呂にも入らず寝てしまうこともしばしばで逆に親とけんかも(笑)。 ま、今では双方「ほどほどの清潔さ」に納まっています。 (まあ、お父様の行動も困ったものですが、他方で、若い子がこういった問題を「許せない」のもある意味では幼なさであり、実は聞く耳を持たないオヤジの頑固さと同じ次元でもあります(笑)) なお、余談ですが、私はトイレのドアを開けっ放しにすることはなかったのですが、一時期、なぜか、家の中のドアを「カチャン」というまで閉めずにいわゆる半ドアにしてしまう時期がありました。 理由は自分でもよくわからないのですが、何か、「バタン」という音に強い抵抗感を感じ、かといって「ゆっくりしっかり閉じる」という我慢強さもなく・・・。 家族はやんわりフォローしてくれた上、一時期だけだったのでのでけんかにはならなかったのですが、同世代の男どもとお酒を飲んで話題にすると、少なくない者から同様の経験の反応があり、中にはそれがトイレのドアだったので質問者さんと類似の問題になっていた例も。 ひょっとしたら、男には「ドアを閉める」音か行為の抵抗につながる何かの本能があるのかも・・・。ま、ご参考まで。 さてさて、すっかり長くなってしまいましたがいかがでしょうか。 多少なりともお役に立てば幸いです。

noname#196235
noname#196235
回答No.6

解決になるか知りませんが、皮肉半分で同じことをしてみては。 別にトイレじゃなくても、どこかの部屋に入るor出るたびにドアをあけっぱなし。 音楽を大音量で流す。ドタドタ走ってうるさくする。 洗面台の周りにまで水ビチャビチャするほど雑に利用。 父親の私物を無断使用利用。 それらを指摘されたら「ごめんこれ私の習慣。癖になってて。」「父親も同じことしてるんだから許して。」とか。 「トイレのドア開けっ放しと一緒」 「うるさい排尿音と一緒」 「うるさい足音と一緒」 「トイレ汚すのと洗面台汚すのは一緒」 「無断で部屋に入ってくるのと無断で私物使用するのは一緒」 「父親もやってるんだから、同じことやってもいいよね」 それでも駄目そうならもう出て行くしか方法はなさそうです。

回答No.5

トイレは地震時には家の中で一番安全な場所と言われています。昔から地震が発生した場合はドアーを開けておくと、ドアーが地震で開かなくなった場合はは閉じ込められないと伝えられています。また、ドアーの入り口に物を置いておいて、それが倒れてトイレに閉じ込められたケースもあり、父親はそれらのことを心配しているものと考えられます。ドアーの入り口に物を置かない、トイレに閉じ込められても金槌等を置いておけば、打ち破って脱出できことで恐怖を取り除くことも一案です。このような措置を講じて、毎回注意すれば治ることも考えられます。一度試してみてください。

noname#210617
noname#210617
回答No.4

ドアクローザーをつけましょう。 http://www.asahi-lock.co.jp/goods/closers/index.html

回答No.3

うちも同じような感じです。 もう習慣になってしまっているのと、やはり性格なのだと思います。 そんなわけで諦めて誰も何もいいません。 むしろ矯正するほうが労力かかりそうで、諦めてしまってます。 人事ではないので難しさはよくわかります。 開けたらペナルティー制にしたらどうでしょうか? 一回100円でもいいし、たまったらそれでご飯を食べてうさばらしをする。 金額は父の懐が少し厳しくなる程度がいいと思います。 食事抜きも考えたけれど、流石にそれでは仕事も出来ませんからね。

回答No.2

実家であれば何歳の子といえ、居候させてもらっているに変わりはないです。 受け入れるか、それが不可能なら出て行くか、違う方向から説得をするか。 お父さんも慣れなんでしょうね。 人間日常的に慣れた事は指摘されてもなかなか直らないものです。

関連するQ&A

  • トイレの使用後、ドアは開けておく?

    お世話になります。 夫はトイレから出た後、ドアを閉めません。 必ずというわけではないのですが、大抵開けています。 ほんの少し開けている時もあれば、 堂々と30センチくらい開けている時もあります。 小でも大でも関係ありません。 正直、大の時は臭いが外に漏れそうでイヤなのです。 気がついたときに「閉めようよ」と注意すると、 「ごめん」と言って閉めます。 前に一度、「勢いよく閉めてるんだけど、最後まで閉まらないんだよね」 と言ったので、「最後まで手で閉めればいいでしょ」と返しました。 それからまた数ヶ月、閉めているときもあれば、開いているときもあります。 先日、また注意したら、 夫「リビングのドアも、キッチンのドアも、洗面所のドアも開いてるじゃない!」 私「だって、トイレとは違うでしょう。」 夫「トイレのドアを開けておくのはマナーなんだよ。」 私「はぁ?なんでマナーなの?」 夫「中に誰も入っていませんっていう意味なんだよ。」 私「ウチのドアは上に明かり取りの窓がついてるんだから、   電気が消えてれば誰も入ってないってわかるじゃないの。」   それはあなたの実家だけの習慣なんじゃないの?」   (夫の実家では使用後ドアを少し開けておくのです。) 夫「ちがうよ。いろんな本に書いてるよ。」 私「いろんな本ってどんな本?」 夫「海外の本だよ。開けておくのがマナーなんだよ。」 私「ここ日本だし・・・」 夫の言うとおり、トイレの使用後はドアを開けておくのが マナーなのでしょうか!? 中学生の息子もドアを開けておくので、 毎回注意しているのですが・・・・・。 皆さんのお宅ではどうですか? くだらない質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • トイレの音がすごく不快

    私の家では、私の部屋のとなりにトイレがあるのですが、 父親のトイレの音が毎日聞こえてきて大変不快です。 特に部屋で食事をしているときなんかは… なぜかドアを閉めないでトイレをするし、毎回大きな音をだします。 昔ながらの頑固おやじで注意しても聞くわけがなく、 毎日その音を聞いているうちにイライラしてあたまがおかしくなりそうです。 なにかいい方法はありませんか?

  • 23歳娘の部屋をノックしないで開ける父親

    23歳の娘の部屋をノックしないで開ける父親ってどうですか? 何度も何度も注意してるのに父が部屋に無断で入ってきます。 しかも夜中の4時など寝てる時もしょっちゅうです。(音がしただとかで) 流石に年頃なので辞めてほしいのですが、何度言っても治りません。 トイレも鍵がないため勝手に開けたりして「入ってますけど! 」と言っても、そこでまたドアを開けて普通に物を渡したりします。 流石に下半身丸出しの状態なので辞めて欲しいです。 しびれを切らして、毎度忘れないようにと自室のドアに「ノックしてね」と張り紙をしたらそれが気に入らなかったらしく、「俺がおかしいみてぇじゃねぇか!!」と母に愚痴っていたそうで、逆ギレ状態が数日続いており完全シカトされています。 母にも「面倒なことになるから黙って父に従え」と言われる始末...。 どうしたら父は分かってくれるのでしょうか...?

  • 完全独り暮らし:トイレに閉じ込められない対策

    バストイレ3点ユニットの1K暮らしです。バストイレに窓はありません。 もしお風呂やトイレに入っているときにこのトイレのドアが開かなくなったら、と思ってその対策をどうすべきか知りたくなりました。 ドアを開けておけばいいとい考えもあるかと思いますが、習慣化された行動なので鍵そのものはしめなくてもドア自体は閉めてしまうことが多いです。また入浴中は1Kなので部屋全体に湿度が回ってしまうのも避けたいと思い、そうなるとドアは閉めると思うので。 その時、万が一、開けられなくなったら、と思って。 ドライバーを置いておくというのも方法かもしれませんが、他に、ドアを壊す方法とかあるでしょうか。女性の一人暮らしなので蹴破るとかは無理なので。 一人暮らしの女性で、自分はトイレに閉じ込められた場合を想定して、こういうことを対策として準備しているという工具等があったら教えていただければと思いますので、よろしくお願いします。 あくまで自力脱出を考えています。

  • トイレトレーニングとサークルについて。

    6ヶ月のチワワを飼っています。 今まで、アイリスオーヤマ製のST-550Tというケージの中に、ベッドとトイレを置いてトイレトレーニングをしていました。 (ドアの前にトイレ。その横にベッド。ケージはコレでいっぱい。) ケージの中にいる場合は、失敗ゼロでしたが、部屋にだすとダメだったので、トイレに戻る習慣をつけさせようと思い、拡張パネルを買ってきて、約1.5倍程、横長にサークルを広げたのですが、サークル内部でも、トイレ以外の場所でトイレをはじめてしまいました。 元々トイレはドアの前にあったので、では、そこにおいて、で失敗、元の位置でトイレしてたので、では、もとあった位置に、と戻したら、ドアの前で失敗、と。 また足をあげてトイレするようになったので、シーツの上に載ってても、ケージの外までびちゃびちゃになってしまい・・・。 元のサイズに戻すべきか、トイレシーツを敷き詰めて、最初からやり直すか、根本的にやり方が悪いのか・・・。 ご助言お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて

    5ヶ月になるヨーキー(男の子)のトイレについて悩んでいます。 2ヶ月でブリーダーさんのところから引き取った時から既に、ケージ内では別室のトイレで大も小もきちんとできる状態だったので、ケージ内のトイレには全く苦労しませんでした。 ケージの外に出すようになり、隣の部屋へのドアがあるところ付近が暗くて、せまくてトイレと認識したようだったので、そこに簡易のトイレを作ってしまいました。 ケージは置いたままにするので、いつかケージのトイレを使ってくれるようになるまでの一時的なトイレのつもりだったのですが、いくらご褒美でつっても、その部屋の隅の一時的なトイレでするのを止めないので、そちらのスペースに行けない様にバリケードを作ってみました。 そしたら、ほぼ100%近く、ケージのトイレでできるようになりました。 でも、いつまでも部屋にバリケードを置いておくのはみっともないし、人間がまたぐのがめんどくさいので、バリケードをはずしてみました。 バリケードを作ってから1ヶ月ぐらい経つので、もうケージトイレ習慣はついているだろうと期待していたのに、目を離すと昔の一時トイレのところでしてしまいます。 ケージトイレにするとまだごほうびをあげるようにしているにも関わらず、一時トイレのあった場所で阻喪です。 バリケードをはずすと、十中八九、一時トイレでしてしまいます。泣。 ドアの前だし、そんなところにトイレは作れないから、何とかしつけをしようとしているのですが、どうやったらいいかわかりません。 思わず、「あ~!」と声をあげると、ものすごい勢いのダッシュで逃げるので、ダメなことだとわかっている気もするんですが、こういう場合でもやはり、阻喪した直後に叱るのはダメなのでしょうか? 現行犯の場合にはOKと書いてある本もあるのですが、トイレを隠れてするようになられてはかなわない、と踏み切れないでいます。 このような場合、どのようにしてしつけをしたらいいでしょう? アドバイスいただけましたら幸いです。

    • 締切済み
  • 寝ている時に、家の中から騒音が聞こえたらどうしますか?

    1.寝ている時、ドアも閉めずにテレビの大音量が室内から聞こえてきたら『ドア閉めて』と思いますか? 2.もし、『静かにして』と頼んでも静かにしてくれなかったら強制的に静かにさせてもいいと思いますか? 3.ふすまをパシッ!!と閉められて、うるさかったら静かにしてほしいと思いますか? 4.うるさいので、ドアの閉め方を注意したら『二階は音が聞こえやすい、仕方が無い。』って言われたら説得力があると思えますか?

  • トイレでウンチをしてくれない

    我が家にいる4歳のクロ猫の事で相談があります うちの猫は 神経質なのか結構頻繁に尻尾の付け根辺りや 身体を舐めます 身体がピクピクっとしたりなど 見ていて大丈夫かなと思うような感じがするほどです そして最近かなりの問題は トイレでウンチをしてくれないと言う事です ベランダにトイレを置いていたのですが そこにたどり着く為に まず、ベランダに出るための『猫用ドア』を通らなくてはいけないのですが これが怖かったようでなかなかでませんでした そしてトイレにもフタ付きのドアがあるトイレだったので そのフタ部分を 外して使っていました 1ヵ月半前に 同居猫が脱走して 一時的にトイレを1つにしていました そして運良く脱走した猫が戻り、猫を2個に戻した時に 完全に私の不注意で クロ猫がいつも入る方のトイレにドア付きのトイレを 置いてしまった為にやむなく入ったのでしょう でも、怖かったのか思いっきりトイレの中で飛び上がって 逃げてきた事がありました それから ウンチ・おしっこ共に部屋でするようになってしまったので その事もあって トイレを(クロ猫用に)室内に戻し、フタもとり オープンの状態にしたのですが ウンチだけはどうしても 部屋の中やお風呂場にしてしまいます(たまにおしっこもしてしまいます) それでも、たまにトイレでしてるようなんですが  まだ出きっていない状態で飛び出してきてしまうので  走りながらウンチが落ちていくという感じなんです (この前は朝起きたら 布団にウンチの山ができていました^^;)   これは どうしたらいいのでしょうか もっと 高さの浅いトイレにした方がいいのでしょうか 同居猫が室内のトイレに入ってしまうのですがそれが嫌なのでしょうか? なにかアドバイスや経験談などがあれば教えて下さい どうぞ よろしくお願いしますm(_)m

    • 締切済み
  • 台所の排水口からトイレの悪臭がする

    現在築約20年近い木造三階建てのワンルームの二階に住んでいます、ここ最近台所の排水口から 下水の悪臭がしてたまりません、具体的には例えば真上の部屋の人がトイレを流すと、とたんに 自分の部屋の台所の排水口から大便の匂いが部屋中にするのです(汚い表現で申し訳ありません) 食事時などは最悪で外出から帰宅してドアを開けると汚物の匂いが充満してたり、他人が来た時 などは気を使います、このサイトで似たような案件がないか調べたのですが、台所の排水口はゴミかごと椀が一つになった排水トラップ(ゴミかごにプラスチックのコップを逆さまにつけた様な物)でした、取り外して中を確認したところ、どうやらトラップ用の水は一応たまっているのですが、何故悪臭が上がって くるのでしょうか?ちなみにシンクの下はジャバラのストレートホースで床下に繋がっています。 UBなので当然トイレ以外にシャワーの匂いなんかもしますが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか、お願いします。

  • 隣の部屋の男がトイレについてきます

    信じられないと思いますが、アパート隣の若い引きこもりの男がこちらがトイレに行くたびに、こちらのトイレの背後に来て、音を聞いてます。(流す音ではありません。全ての音が筒抜けです) なぜ判明したかと言うと、一階なのでキッチンに床下収納があります。トイレの背後はキッチンの通路で隣の床下収納があり、踏むとギシッと音がします。 こちら側はどうにも出来ないので、気のせいだと無理に自分に言い聞かせてましたが、ある朝トイレに入った直後、引きこもり男の男友達が「あはは、何やってんのー?」と言い、いきなり背後から引きこもり男の声がブツブツしだしたので、ぞっとしました。今までも一日中、私がトイレから部屋に戻ると、隣の若い男も床下収納を踏むギシッという音と共に戻ってきて、変だとは思ってました。トイレに行くのを感づかれないように、ドアは開けっ放し、足音もしないように忍者のようにトイレに行ってましたが、なぜか気づいてます。室内にカメラでもあるのでしょうか?本当にストレスです。皆さんの隣もこういう変態はいますか。いたらどう対処しますか。

専門家に質問してみよう