• 締切済み

モラハラ父から逃げた後の私の結婚について

初めまして。 初めて利用させて頂きます。 どなたかの客観的なご意見を頂きたく、投稿させて頂きました。 状況が複雑なため長文になってしまうこと、ご容赦下さいますようお願い致します。 私は28歳の会社員、女です。 お付き合いして8年になる婚約者がおります。 両家に挨拶も済ませておりますが、両家の顔合わせ等はまだです。 その間に私の家族間で揉め事が起きてしまいました。 私の両親、特に父親はいわゆる「毒になる親」で、 毒になる親に該当するモラルハラスメントの気質はほとんど該当する父親です。 (浮気・借金・数ヶ月の無視・暴言・理由不明な暴力・責任転嫁・自己中心的など) 更に父は仕事関係で前科もあり、結婚の挨拶をする少し前に出所してきたばかりでした。 母は父に怯え、私に父の悪口を私に毎日聞かせつつも服従しているような状態です。 婚約を済ませてから数年後、父が娘の私と同年代の女性と関係を持ったことが発覚し、 母が今度こそ離婚すると言い出しました。 それが切欠となり、今まで積もりに積もっていた私の鬱憤も相まって、 私はこれ以上家族と居ると自分が病んでいくと判断し、やむを得ず家を飛び出ました。 父と母には出て行く前に、出て行きたい旨とその事情を説明しました。 母は私が出て行くことに賛成しましたが、父は 「母が誤解している、私が勘違いしている、自分は悪くない、  理解できないお前(と母)が悪い」 の一点張りでした。 原因は今回のことだけではないと言ったにも関わらず、話をしても理解してもらえず、 仕方なく説得できないまま逃げるように家を出ました。 その後、母は結局怒り狂う父を無視できず離婚は諦め、 自分の実家に戻って暫く距離を置くという形で治まりました。 それからまた数年、結婚の話が本格的に進みだしました。 (私の家の事情は彼にもご両親にも話しております。) ですが私は父には家を出てから連絡も一切しておりませんでしたし、 私の居場所も知りません。 父とは縁が切れたものと思っておりましたので、 最初は結婚についても連絡するつもりはなかったのですが、 この事を相談していた母に、父には挨拶だけでもして欲しいと説得され、 「けじめとして挨拶だけでもさせて貰えませんか?」 と父に連絡を入れました。しかし父から帰ってきた返答は、 「お前が勝手に勘違いして出て行きたいから出て行ったのに、  自分が悪者にされているお前の感覚は人間としておかしい。  お前が始めに筋を通せ。そうじゃなかったら会うつもりもない。  そんな話も出来ないやつが結婚するとか口に出すな!  相手もお前と同意見ならば相手にも会うな!  そんな恥ずかしい結婚やめてまえ!」 と捲し立て(ほかも色々罵倒されましたが口の悪い脅し文句なので省略します。) 一方的に連絡を遮断されてしまいました。 電話を何度も掛け直しましたが、出ませんでした。 その後母にも連絡を入れ、父と連絡を取った事、父に言われた事を伝えましたが、 母が私にくれる助言は前回と同じで、 「今後のあんたの為にも父と和解し、何度も謝って勝手に出て行った事を許してもらい、  結婚をちゃんと認めてもらいなさい」 というものでした。 「あんたと父が何を揉めているのか私には分からないけど」 とも言われてしまいました。 揉めた発端にあるのは両親の夫婦間にある問題なのに、 その事を忘れたかのようなその発言が本当にショックで、 母が私に形だけでも謝って欲しいと言ってくるのは、 もしかしたら私のためではなく母自身の為なのかと疑ってしまうようになりました。 前置きが長くなり申し訳ありません。 唐突ですが、ここでご相談したい内容をまとめます。 ・私は謝る必要はないと思っているのですが、母の助言通りにするべきなのでしょうか?  ただし、この選択には私は辛酸を舐めるような思いで挑まなければなりませんし、  父がこれで私と彼との結婚を認めてくれるようには私には思えません。 ・もし一連の流れで私に過失などがあれば、その点も教えて頂けませんでしょうか?  自分では気づかない間違いもあると思いますし、それが謝る切欠になればと思います。 ・そもそも父とはほぼ絶縁状態のこの状況で、結婚の挨拶や報告などは必要でしょうか?  母の言う助言に不信感ができ、助言として受け取れなくなってきています。 この3点です。 そして最後に、これが最も重要なのですが、 お恥ずかしい話ですが彼との子供を妊娠してしまいました。 今3ヶ月で、ここ何日か前に判明致しまして、まだ両家の両親にも伝えておりません。 やはり一般的な順番とは違う事なので非常に罪悪感を感じていますが、 元々妊娠しにくい体で、結婚しても子供は諦めていたものですから、 こんな状況にも関わらず私も彼も嬉しさの方が勝ってしまいます。 彼とちゃんと入籍し、子供を産んで二人で育てたいと思っております。 なので生まれてくる子供の為にも、なるべく結婚にかける時間を最小限にし、 安心して出産したいのです。 この状況を踏まえた上で、私と彼が今一番建設的だと思う道が、 ・父とは完全に縁を切ると決断し結婚の連絡は一切せず(または事後報告にし)、  母には相談ではなく事実を全て伝えて説得し理解を得て、  入籍だけでもすぐに済ます。 というものなのですが、これが最善策なのかどうか、 正直私も彼も混乱しているので判断がつきません。 この見解についても、皆様がどう思われるかお聞かせ頂ければと思います。 都合の良い話と思われるかもしれませんが、今のこの状況での最善策や突破口、 お叱りなど、ご教授頂けましたら幸いです。 同じような思いをされた方のご経験談なども、良き参考としてお聞かせ下さい。 長くなりましたが、最後まで目を通して頂きありがとうございました。

みんなの回答

  • blcquv
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.12

まずは妊娠おめでとうございます。 他の方達の回答とお礼も読みました。 お父さんのような人とは話し合いにならないし、そもそも問題のあるお父さんと接点を持てば、生まれてくるお子さん、彼氏、彼氏のご両親にも迷惑がかかることになり得ます。 また、お母さんとも親密でいる限り、結局はお父さんのイザコザに巻き込まれることになりかねません。 新しい家族に被害が及ばないように距離を置いた方が良いと思います。 >私に過失などがあれば、その点も教えて頂けませんでしょうか? NO.5さんが分析していらっしゃるように、お母さんも問題がある人なので、お母さんとも離れた方が良かったと思います。 お母さんは、社会人としても家庭人としても壊れているお父さんと離婚せず、体を張ってあなたと弟さんをかばわず、お父さんの血が流れているあなたにお父さんの悪口を言っていて、実はお母さんも毒親だからです。 害のある夫から子ども達を守れず、一番の被害者の子ども達に負の感情を垂れ流していたのだから、単純なトラブルメーカーのお父さんよりタチが悪いからです。 お母さんが本当に娘の幸せを願う母親なら、あなたの結婚が具体化したら離婚するか、「お父さんとは縁を切りなさい」と言うはずです。 暴力、借金、娘ほど若い女との浮気、前科者の夫のせいで、娘の縁談が壊れたり嫁ぎ先で肩身が狭い思いをしないように、夫が娘の婿(彼氏)や舅姑(彼氏のご両親)に金を無心しないように、夫から娘を守るために離そうとするはずです。 しかしお母さんは逆の事をしようとしています。 お母さんはお父さんと別れられないかわりに、あなたに守ってもらおうとしていて、あなたが結婚を機に自分から離れてしまわないよう、むしろ結婚を機にお父さんとの関係を修復させようとしているのでしょう。 つまりお母さんはお父さんにもあなたにも依存しているのです。 あなたはご両親の夫婦間の問題が原因で家を出たのに、お母さんが他人事のような物言いをしてショックだったとのことですが、お母さんは問題を根本から解決しようとせず、その場その場で他人に頼っているのだから、矛盾した言動をとるのは当たり前です。 依存的な人だから他人を巻き込むのであって、振り回されたくなかったら関与しないことです。 私もそうでしたが、毒親に傷つけられた子どもほど愛に飢えて親に執着し、ますます裏切られるという悪循環に陥ってしまいます。 あなたも親を求める弱味と、お母さんからお父さんの愚痴を聞いているうちにお母さんを気の毒に思う気持ちが相まって、違和感を持ちながらもお母さんを突き放せないのでしょう。 あなたもお母さんに依存していると想像します。 母と娘の共依存は深く簡単には改善されません。 母は娘の結婚、出産、育児に干渉しやすく、娘も母を頼りがちだからです。 そして娘のコントロールに長けた母は、最終的に同居や世話や介護を頼ってきます。 お母さんは夫婦仲が不安定なだけにその傾向は強いかもしれません(逆の言い方をすれば、夫婦の関係が満たされている親・独身でも心理的に自立している親は、子どもに干渉せず安易に頼りもしません)。 生まれてくるお子さんには同じ思いをさせたくないですよね? でもあなたはご両親の発言にストレスを抱えていて、胎教に良いとは言えません。 ご自分とご両親の問題に、生まれる前からお子さんを巻き込んでいると気付いて下さい。 あなたは親になるのです、この機会に真の大人になって親離れしましょう。 ご自分の心を整理するためにお父さんに手紙を書くのは良い事ですが(カウンセラーに話す事と似た効果があるでしょう)、お父さんの反応は未知数なので、刺激をしない方が良い場合もあります。 手紙を切欠にしてさらに責められても動じない自信があるなら出せば良いし、自信が持てなかったり無用な摩擦を避けたいと思うなら、書いても出さない事をお薦めします。 私の場合は、失職し体調を崩して心身のケアを学んでいた時に、子どもの頃に両親に虐待されていた事や、母が私の事情を知りながら(経済的にも体力的にも精神的にも弱っている事)無理を言いつけてくる事に気付き、その後結婚したのを機に母から離れました。 母に自分の苦しみを理解してもらおうとは思わなかったし、理解してくれる人だったらそもそも私は苦しまなかっただろうと考えたので、特に絶縁の理由は伝えませんでした。 母のことより自分の心身の回復と夫との新生活に集中したかったからです。 そうやって母から物理的に距離を置けたために心身も落ち着き、初めて家庭の暖かさや家族の有り難さを感じられるようになりました。 あなたも妊娠という体の変化で、「これからは自分の心身を守りなさい!」とお子さんが警告を与えてくれたのかもしれません。 そして理解のある彼氏とそのご両親で良かったですね、これからはこの人達が味方なのだから、わざわざ問題のあるご両親を頼ることはないし、この人達をご両親から守らなければいけません。 親との離れ方はそれぞれで、電話がかかってきても淡々と受け流せる人もいれば、着信拒否をして接触を断った方が清々する人もいるでしょうから、正解はありません。 母と娘の問題はこのサイトにも多いですし、本も多いです。 それらを参考にしていくうちにご自分に合った方法が見つかると思います。 お子さんのためにも、早く心穏やかに暮らせる日が来ると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

お気持ちすごくよくわかります。 そんな父親でもやはり娘としてどこかに愛情があって、変わってくれるかなと期待してしまうんですよね。 それなのに、結婚式さえも謝らないと出ないと。 将来的に問題が起こりそう。新しい家族に迷惑をかける可能性がある。 結婚式に呼ばないと縁がないという確実な証拠になり大きな意味をもってしまう。 難しいところですよね。 自分の親がいないのは子育てにとってもつらいことが多いですが、逆に今回のように相手家族とうまくいかない精神的要因を作る要素にもなります。それは目に見えにくく、とても自分の感情を支配して大きく乗っかってきます。 それに、そんな経験のない人、相手家族や彼氏も実際のところわかってません。 私の場合、前に離婚してます。よく考えてみると毒母親にこわされたようなものです。 その時はわからないのですが、要は、親は自分に依存していて、喧嘩しながらでもそちらの方にばかり自分の意識があって、何かうまくいかなかったんですよね。 再婚した時、うちの親と接した途端、前の夫と同じ行動を主人がとりはじめたんです。 そこで、わかったんです。うちの親が原因だと。 よく考えるとうまく言いながら、こちらに負担をかけさせて自分達がうまい目をみようとたくみに操作されてました。 子供だから愛情があるから、親のひどいところに気付きにくいのです。 本人達もわかってないし。 縁を切って、やっと幸せな時間をすごしております。 ただ、親と疎遠になるのは本当につらいことです。できれば両方とうまくいくといいです。 でも、夫婦というかけがえのない愛情をはぐくむには、時に親と言うのは毒になりますね。 ご自身の選択だと思いますが、がんばってください。

miii00000
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 どれだけ裏切られたと感じても、また関わってしまうと期待してしまうのはどうしてでしょうね。 期待した分だけ結局裏切られた怒りも大きくなってしまうのですが。 子供が親に対する本能とも呼べる、愛情への渇望は、 もしかすれば一生消せないのかもしれません。 そうなのですか、ご回答者様もいろいろとご苦労なさっているのですね。 縁を切られたとき、その前後で、ご回答者様もきっと心が裂かれる思いだったのでしょう。 今私がそうなので、良く分かります。 やはり、他人が家族の間に入ると、違和感みたいなものを感じるのでしょうか。 ここで質問させて頂く少し前から、私の彼も、 父だけでなく私の母にも何か違和感を感じたようで、少し警戒しているようでした。 ご回答者様ときっと同じような状況なのでしょうね。 私自身はといいますと、彼やご回答頂いた皆様にご助言頂くまで、 のんきに子供思いの自慢の母親だと思っておりました。 今思うと、母の発言や行動は確かにどこか怪しいのです。 随分前にも友人から、母に対して似たような事を言われたことがあったのも、今思い出したぐらいです。 母は私に精神的に依存しきっている所がありますが、私もきっと依存しているのでしょう。 母に見捨てられると、私は両親どちらにも愛されなかった事になります。 情けない話ですが、今もまだ母親は私の絶対的な味方だという思いが捨てられません。 ですが、私は自分の幸せも捨てる事ができないのです。 ご回答者様の仰るように、私の両親は、今までのことを踏まえると、 私と彼と子供の未来を毒してしまう可能性がとても高いのです。 金銭面的なこともそうですが、精神的にだったり、色々な意味で。 そう感じてしまう要素しかない事は、子供としてはとても無念で、悲しいものですね。 ご回答者様はそれを乗り越え、今はお幸せでいらっしゃるようで、 とても喜ばしく思います。憧れますし、私にも希望が持てるようです。 完全な絶縁は一応視野に入れておりますが、うまく距離をおくことが出来れば それが最良かとも思います。 私が何せ不器用なので、とても上手にできる自身がないのですが、 彼とよく相談して、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17722/29602)
回答No.10

#4です。 お礼をありがとうございます。 お礼を一人ずつにきちんと返していらっしゃるので とても真面目で誠実な方なのだと思いました。 多分、真面目すぎるくらい真面目な方なのでしょうね。 大変失礼ですが、それはお父様という反面教師という方が 近くにいらっしゃるからだと思います。 周囲に同等に見られない様に努力されていたのではないでしょうか? また無意識にそのようにしていたような気がします。 手紙は読んでもらえなくてもいいのです。 あなたが伝えようとしたこと、お父様が受け取った・・・ それだけでも、1歩前進です。 いつかこんなこともあったと思い出すこともあると思います。 確かに、他の方が仰るように絶縁も視野に入っていることでしょう。 それは、今の時点では絶縁も同然?なのではないですか? お父様が反省し、心を入れ替えることは 何十年も生きてきて難しいことの一つだと思います。 かと言ってありのままを受け入れることも至難の業でしょう。 あなたが今苦しい胸の内を介して、お母様に言われた通り 試行錯誤するよりも、軽く流してしまったほうが いいのではないでしょうか? きっぱり、こうと決めてしまわず、時の流れに任せてみる。 時間が解決してくれることもくれないこともありますが 今決断を下さずとも、距離を置いていれば それであなたは救われると思います。 お父様の立場になって・・・と書いたのは 理解するという意味ではなく、 人それぞれ、思う事は違うものです。 ほんのちょっとした勘違いや言い間違いで 違う方向へも行きかねません。 お父様には理解不能なことも、普通では当たり前の事だったり またその逆もあるでしょう? 十人十色。それは家族たりとも一緒です。 人には感情という心がありますから、本能だけではどうしようもないことも 沢山あります。 その感情を見失わないうちは、心の片隅にお父様の存在を 締まっておくのも一つの選択肢だと思います。

miii00000
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 この長い質問を読んで下さっているだけでなく、 丁寧にご回答いただけていることに、 お礼だけでは済まないほど本当に有り難く感じております。 ご回答者様のご想像通りですが、 父のようにだけはなりたくないと強く願い、少しでも父親に似たところがある 人との関わりすら避けて生きて参りました。 ですがそれは、家族の中でならば、一番父親と性格が似ているのは私だからだと思います。 似た者同士は反発し合うというように、初めて父親に真正面から反発したのは 他ならぬこの私であったので、余計にそう感じてしまいました。 複雑な心持ちです。 今の状況だと、ほぼ絶縁状態と言えるのだと思います。 ですが、皆様のご回答を拝見し、私にも覚悟が足りていなかったことを ひしひしと感じております。 自分の甘さが招いた結果がこれなのだと思うようになりました。 中途半端では何も解決しませんね。反省しております。 ですがご回答者様の仰るように、距離を置くということは理想的ですね。 父も私も、また母との間にも、冷却期間が必要なのは良く分かりました。 捨ててしまうより、とりあえずしまっておいて、 私の心に余裕ができたとき、開く事ができるなら、それが一番理想です。 ただ、父や母がそれを黙って見過ごしてくれるかが心配ですが、 しまった入れ物の蓋が勝手に開かないように、私が断固とした意志で 貫き通さなければならないことなのだと思えます。 そうですね、私の考えがあり、また父にも考えがあって、 それが食い違ってしまったのだと思います。 どちらも正しく、またどちらも間違っているのだと。 ただ、今は余りにも価値観がかけ離れすぎていて、 共に居てもお互い気力や体力を消耗してしまうだけだということを、 父には分かってもらう必要があるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

お父さんは性格が悪いので、結婚という両親がそろっていた方が娘のために顏が立つという弱みに付け込んで大きく出てきてるのでしょうね。 確かに、この人生、この日本、正論なんて通りません。 親が偉い。親のいう事は有無を言わさず聞け。特に大黒柱の主に向かってって本気で思ってるんですよ。 お母さんがどんなに良い人で苦労して合わせているとしても、それを容認して娘にも負担させてる以上同罪なんです。 現に、今助けてくれてないのは、そういうことです。それが事実で、お母さんの方が本当はずるいと言った方がよいかも。 これからも何度もそういう状態は出てきて、そのたびに自分は今と同じ苛立ちを覚えるでしょう。 正直、親がそろっていないということは、世間に向けて相手家族に向けても自分の価値は下がります。 でも、父親に謝り、父親の思い通りにしても、前科のある浮気やお金に対しての問題も相手の家族や世間に対して自分も恥じなくてはなりません。 これからもそういう問題は起こるでしょう。もっとかもしれません。自分の家族にお金をだまし取ろうとするかも。 だから、資産だけ相続するのでなく借金も相続しなければならないのと同じで、両親のそろった良いところを結婚時に見せるということは、今後もそのようなおつきあいをしていきますよと相手の親に対して見せるのと同じ。 反対に、両親のそろっていないあなたを相手の親が結婚に反対するという事態が起こり得るリスクも実際あるんです。 どちらを取るかです。 そして、母親だけ取って父親を取ることはできないということです。 私は両方の苦労を知ってるので、どちらがいいとか言えません。 ただ、小さい子供も出来るのであれば母親に育児を助けてもらいたいのなら、母親の持ち主である父親に謝るしかないでしょう。 でも、もう疎遠になるのなら、覚悟を決めて縁を切るしかないですね。 どちらも100%幸せじゃないですよ。 でも、どちらの幸せもあります。 お母さんは、父親との幸せを選んでる以上、お母さんと自分は一番の親密ではない。 これから、彼氏さんが一番で、親と言えど、信頼するべきは彼氏さんで。 彼氏さんと、その親への対応の仕方について、相談してみたらどうでしょうか。 もし、彼氏さんの親が気難しい人で、絶対親がそろってないと納得しないのであれば、彼氏さんのために父親に謝る。 わずらわしい義理の親との付き合いが嫌で、独り身で来てほしい人なら、絶縁したらどうでしょうか。

miii00000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答者様の仰ることに、目から鱗が落ちました。 確かに、父親と和解し結婚時に招くということは、今後も家族ぐるみで付き合うことを 表明することに他なりませんし、そのことまでは考えていませんでした。 父親は、女性に不誠実で、多額の借金があり、前科があり、親戚にも更に借金を重ねるような人で、 それを私は今までそれが父親であり、私たち家族の普通の事のように何故か感じておりましたが、 彼のご両親やご親戚の方から見れば、不安材料に他なりませんよね。 彼のご両親は非情に常識人で、若い頃からご苦労をされている方達なので、 私の状況をすんなり理解して下さいましたし、彼だけでなく私の事にも気を使って発言して下さるので、 私の父親の問題を知ってはいるものの、深く追求されたりしませんでした。 分かっていた筈なのに、それに私は甘えていたような気がします。 とても恥ずかしい思いです。 ですが、そうかと言って私側の家族と交流を持たないと決断する事は、 子供の事で実の母親にアドバイスを貰えなかったり、助けてもらえなくなる、 そのリスクを考えると、産まれてくる子供の為にはならないかもしれませんね。 どちらが良いのか、正直判断しかねてしまいます。 ここはご回答者様のご助言通り、彼ともう少し話し合うことなのかもしれません。 普通の幸せに憧れる気持ちはやはりありますが、 勿論それを目指して出来ることはするつもりでいますし、 それが私の努力ではどうにも出来ないかもしれない事への覚悟はあります。 どちらに転んでも、不幸と見れるか幸福と見れるかは、私次第だとも思います。 今の私の心情ならば、父と関わることを最も避けるべき事と感じてしまいます。 それが解消されるまで、きっともっと時間が必要なのだと思います。 彼も彼の両親も、親がそろっていないと駄目だという考えはきっとないでしょう。 きっぱり切る方が、彼の為にも、ご両親の為にも、 もしかしたら子供の為にも良いのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

人間関係、特に親子関係の判断は感情的になりがちです。特にあなたのご質問のケースは事が発生した結果の事実のみを問題点として捉えられています。こうなるともの事の判断基準は、正しいのか間違っているのかの判断しかできません。更に、その判断は感情的にならざると得ないのです。そんな中で客観的な判断をお願いします。と、おっしゃっているのなら、あなたの取った行動と判断は間違いである。と、しか言えません。 3つのご質問、いずれもあなたの気持ちを中心にお考えになっていることです。もの事の原因が明らかになっていないのです。結果を原因のように解釈されているのでいつまで経っても自分の判断とか考えに迷います。どんなに悪くてつまらない父親でも、自分の娘の結婚式を知らされて頑なに娘との距離を取ることはしません。 このようにいうと、あなたの父親は特別だとおっしゃる声が聞こえてくるようですが、内輪はともあれ社会の中で生活されている以上、他とは違いがあれども許容範囲です。それを切って捨てるようなものの考え方は感心しません。腹立たしいことと事実の原因を一緒にして考えるとあなたのように社会を敵に回すものの考え方を身につけるのだ、ということを覚えておかれると良いです。 お母さんに仲立ちしてもらってお父さんの機嫌を直してもらう努力をすべきです。あなたがお父さんを嫌うのは自由です。しかし、その影響はこれからのあなたの生きていく人生に不都合に影響します。と、いうことを申し上げています。もし、それでもいい、とにかく目の前の父親は許せない嫌いだと思われるのなら、そういう考え方に合った生き方をすべきです。決して、よりよい家族を築いて家族が平和であるように、なんてことは考えないことです。あなたの感情に相反する客観的な意見で申し訳ございません。

miii00000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういった家族間の問題は、やはり第一に感情が優先してしまいますよね。 冒頭で「客観的に」と述べたのは、私の判断が家族ルールのフィルターを通して見ている可能性があるので、 皆様のご回答を通してフィルターを取り除くため、色々なご意見を頂きたくてそう述べましたが、 客観的にという言葉の選択自体が間違っていました。 正しくは、主観的にでも結構なので、皆様がこの件に関してどうご判断されるか、ということを伺いたかったのです。 混乱させてしまい申し訳ありませんでした。言葉を選ぶのは難しいですね。 なるほど、確かに私の家を出て行くという選択は、 後々の事を考えると問題を解決する最良の手段ではなかったということですね。 父親もですが、私も、話し合いというより自分の感情をぶつけ合っていただけのようにも思えます。 その結果、何が最前の道なのか分からない状態にありましたし。 勿論、父親の背景にある根本的な原因とも呼べることがあり、 正しく判断するのだったら、それも見て判断しなければいけないと分かっているつもりでいました。 ですがやはり、私は自分の感情に流され、どうしても許せず、判断してしまいました。 それは私の反省しなければいけない要素の一つなのでしょうね。少し冷静になれました。 母にバックアップを頼むということは、母親に対して過度のストレスを与えてしまうでしょう。 私はそれを危惧し、それだけは自分から頼む事はできないと思っておりました。 ですがご回答者様のご意見と同様に、彼からも、母親に仲介役が出来ないか?と尋ねられたことがありました。 私はその時、駄目だと即答してしまいましたが、出来る出来ないに関わらず、 母に一度頼んでみる事も試さなければいけないかもしれません。 縁を切るということは、本当の最終手段とし、その前に出来る事をしなければいけませんね。 父との確執が私に与える影響は、母にも助言されました。今後絶対何かあるから、と。 それに関しては母に助言を貰う前、家を出る時に既に予期していましたが、 それよりもいつ出来るか分からない結婚の時まで耐えて、実家で暮らし続ける方が、私には耐えられませんでした。 こんな堪え性のない私が、家族をもって、幸せや平和を願うのは贅沢なのかもしれませんが、 それでも願わずには居られません。申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

父親が言う「筋」と、あなたが考える「筋」が違うのでしょう。 父親が言う筋は、自分に従えということです。 それは受け入れられないのですから、あなたにできることはあなたなりの筋を通して、 それ以上は確固たる姿勢を表明することだと思います。 電話で話しても、またお互いヒートアップして、ちゃんと伝えたいことを伝えられない可能性があるので、手紙で伝えるのが良いのではないでしょうか。 自分と両親との価値観がずれてしまっていること 自分は、自分の人生のために、その価値観を曲げることはできないこと 自分は和解を望んではいたが難しいと悟ったこと この度結婚することになったこと 結婚式には呼べないこと 報告はするが何をしてほしいということではないこと 祝福してもらえないなら、自分のことは忘れてほしいこと 自分と両親の間で波風が立つなら、断固たる態度で臨むと決意したこと 今までのことは感謝しているが、今後は共に歩めないこと そういったことをちゃんと伝えた方が、後々のためかと思います。

miii00000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 きっと父のいう「筋」とはご回答者様の仰る通りのことなのでしょうね。 何となく気づいてはいたのですが、それが出来なくて家を出た事を 父に分かって欲しくて、私は抵抗してしまうんだと思います。 昔のように謝り従うことも選択肢にはありますが、 それだと家を出た意味も苦労も帳消しになってしまいそうで。 手紙という手段がやはり妥当なのかもしれません。 ご回答者様の予想通り、電話で話した私と父には言い争いしかなく、 そして最終的には父が悪態をつき続け、 私が怖くて固まってしまい、黙り込んでしまうという悪循環になってしまいました。 内容の詳細なご助言、非情に有り難く思います。 今の私では凝り固まった怒りと悲しみしか書けそうにないので。 試してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.6

お父様に対する対応をことごとく間違えてきたお母様に助言を乞うのが間違いですから。 ご両親に祝福されたいと思うのは人として当然ですが、家を出た段階で諦めるべきでしょう。 あなたと彼の判断をお子さまのためにも支持しますね。

miii00000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が幼少期の頃から父はこんな感じでしたが、まだ若い頃は話が出来る方で、 歳を重ねるごとに人の意見に否定的になるようになりました。 それは母(私と弟もそうですが)が父の意見には何でも従っていたからだとも思えます。 その対応は、今考えれば決して正しいとは思えませんね。 父に話を聞いてもらえず、家を出た時に、両親の祝福は望めぬものと頭では分かっていたつもりでしたが、 やはり連絡を取ってしまったこと事態、諦めきれなかったのでしょうね。 どちらにもつかず、中途半端で反省しています。 ありがとうございます、覚悟をもっと強く持ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

夫婦の問題に、子供が巻き込まれて苦しむ、よくあるケースだと思います。 一見、お母さんがかわいそうで、って見えますが、 実は違うのです。 お母さんと、お父さんは共依存なのです。 お父さんがおかしいのは、誰でも気づきます。 ところが、曲者はお母さんです。 お父さんの愚痴を言ったり、文句を言ったりして、お母さんは、お父さんに 苦しめられてるように見えます。 まあ、確かに、そういう一面もあるのは事実だと思います。 でも、それだけじゃないんですよ。 お母さんは、そういうお父さんのそばでいることに対して、 自分の存在価値を見出していると言うか、ね。 これは、すぐには理解できないかもしれませんが、 その証拠に、お母さんは、お父さんとは離婚しませんよね? まあ、口では、なんだかんだと、離婚できない理由を並べるでしょうが、 よーーく考えてみてください。 普通なら、そんな旦那に三行半をつきつけて離婚だと思いませんか?? それが離婚にならないのは、なんだかんだいって、お母さんにも メリットがあるからなんですよ。 ただ、お母さん本人も自覚できてない場合がありますから、たちが悪い。 常識的に考えて、お父さんの方が、筋が通ってないんですから、そんな人に 筋を通す必要など皆無です。 にも関わらず、お母さんは、お父さんを立てようとしてますよね?? それだけ、お母さんにとっては、お父さんは必要な人だってことです。 おそらく、お母さんは、あなたの前では、かわいそうなお母さんを演じていると 思います。 なので、あなたは、お母さんとは良好な関係を保ってきたんでしょうし、 今回も、お母さんの言葉に対して、悩んでるんだと思うんです。 でも、第三者から見ると、お母さんは、かわいそうじゃないんですよ。 かわいそうなふりをしているだけです。 ですから、あなたがお母さんから、精神的に自立っていうか、独立っていうか しないと、お母さんを通して、お父さんがいつまでも付きまとうことに なるんです。 決別しろ、とは言いませんが、最後の最後で、お母さんは、お父さんをとるんだ、 ってことを肝に銘じておかなければなりません。 それを前提として、付き合っていくべきだと思います。 今回の件に関しては、お母さんの言うことに引っ張られる必要はありません。 あなたが言うように、お父さんに筋を通す必要もないし、 あなたの考えで、ことを運んだほうがきっとうまくいきます。 一番筋を通さなければならないのは、相手方です。 そこを見失わないようにしてくださいね。

miii00000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母親に翻弄されているのだろう、とは今は何となくですが自覚してきております。 いつも「もう疲れたから」と言っては離婚には結局踏み切りません。 私たち姉弟(弟がいます)が父と別れてくれとお願いできる今になっても、それは変わりませんでした。 母と私の関係は、他のご家庭の娘と母親よりも、確かに良好です。 縁を切ると飛び出したは良いけれど、母親のことは心配でまめに連絡をしておりました。 ですが、私の結婚で揉め出した時、自分の問題を棚に上げ始めて、 もしかしたら母は父と離婚できないんじゃなくて、したくないのかと思い出しました。 その事情は父が怖いからなのか、愛情からなのかは母に聞いてみないと分かり兼ねますが、 結局のところ依存していると言えるのかもしれません。 ですが、それが事実なら、母からの助言は私を父からは解放してくれないのでは、 または私を助けようとしての発言ではないのでは、 と不審に思うようになりました。 母とは決別する気にはなれませんが、ご回答者様が仰る通り、 母は、父と決別して私側には来てくれないということは、良く分かりました。 それを踏まえて、母との距離も考え直さないといけないのかもしれません。 筋を通すべきは相手側、本当にそうですね。 父親が言いたい筋を通せというのも何の事を言っているのか理解できないので、 (一応電話した際に聞いたのですが「そんなことも分からないのに電話してくるな」 としか答えは貰えませんでした。) 筋の通し方もよく分からないですし(父を理解できない私の考えが浅いのかもしれませんが)、 彼や、彼のご両親のご意見の方を重視した方がよいのでしょう。 そうなれば、結婚に関しましても、私たちが思うようにした方が良い、という流れに 自然となるのでしょうね。 重要なことを見失わないよう、努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17722/29602)
回答No.4

こんんいちは 家族間の揉め事はその家族でしかわからない部分もあります。 恵まれているかそうでないかも 各々の価値観によるものが大きいので 他人がとやかく言うものではないですし、 家族以外の周囲に迷惑をかけていなければ それでいいと思います。 お父様との件ですが、ご両親の間の揉め事は 子供が(あなたが)大人になればなるほど、関わる部分が増えて 大変だったと思います。 ご両親はご両親の考えがあって一緒にいたのだと思いますし その後の経過を見ると、あなたが翻弄されているのがよくわかります。 子供である以上、巻き込まれることもあるのかもしれませんが それは意思のある一人ずつですから、 お互いを尊重しなければいけないところで それぞれ掛け違っているのかも知れません。 育てて貰った恩があるにしても、お父様が頑なな態度をしている限り お母様が間に入らないのであれば、 それは、もう放っておくしかないと思います。 冷たいことかもしれませんが、 結婚を全面的に否定したり、 あなたが悪い、彼が悪いと著しく 相手のみに憤慨している以上、歩み寄るまでは時間が掛かりそうです。 あなたが何か直接言っても、誰かの助言を聞くような方で ない限り、その場しのぎも無理なのではないでしょうか? お父様には、自分の思いをつづった手紙を送り 読んでもらえるかどうかわかりませんが、 それで一先ず、線引きをしたほうがいいと思います。 情緒不安定になれば、お腹の赤ちゃんにも触ります。 お母様の仰ることは、判るのですが 自分が間に入らない、関係ないという感じも受けますので 離婚していないのに、ちょっと冷たい感じもします(ごめんなさい) あなたがお父様に憤慨する気持ちもわかりますが 例えば、あなたがお父様の立場だったら?ということも 少し考えてあげてもいいのかと感じます。 それが正しくも、間違っていても、まず話しを聞いてあげる 考えてあげるという気持ちになったら、 また和解の道もあるかもしれません。 お父様のしてきたことは理解不能だったとしても、 そこには何か考えられることがあるのかも知れませんし・・・。 お父様も年を取れば、変わってくるでしょう? 今は、無理にこじ開けることはしないほうがいいかもしれませんね。 どうぞお幸せになってくださいね。 心穏やかに、丈夫な赤ちゃんを生んでください。

miii00000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答者様の仰る通り、家族間には家族間のルールがあって、 それは他人が介入できないことであると私も思います。 ただ、その家族間ルール、私の家庭で言えば父の答えが絶対という無言のルールを 破ってしまったのは身内の私です。 切欠がなんであれ、私が波風を立ててしまったことは、悲しく思います。 ですが、それでも私は家族間の密室に穴をあけ、変えてしまいたかったのだと思います。 確かに、私が年齢を重ねていくたびに母親の愚痴がエスカレートし、 私が父に対する反感を塗り固めて、結果巻き込まれてしまいました。 幼少期からこの状態でしたので、何十年という月日によって巻き込まれたものを、 たった数年で和解にまで持ち込むのは私も無理だと思います。 それは家を飛び出した時に、そう思っていました。 父親の立場になって考えてみた事もありました。父は不器用なだけだ、 母が父の言うように勘違いをしているだけだ、 きっと父は自分なりに家族を大切にしてくれている、と。 ですが、これは確かに父の立場になって考えたというより、 私が父と母を一人の人間同士なのだと十分に思えておらず、親として父と母に期待した結果の思い込みだとも思えます。 だから、結果こういうことになったのかもしれません。 そして父の立場をもう少し考えられるようになるには、やはりまだまだ時間が掛かるのでしょうね。 今はまだ、父に対して憤りしか感じる事ができません。 そして父の方も、私に対する怒りを治めるには時間が要るのでしょう。 ですが急ぐべき状況であるには変わりませんので、 とりあえず休戦、という形を取るのは良案だと思います。 なるほど、お手紙ですか。父が私からの手紙を読んでくれるでしょうか。 不安ですが、話し合えない今の状況では、父に対してはそれしかないかもしれません。 母は父が怖くて、私と父との間にも入りきれないのだと納得していましたが、 ご回答者様も仰るように、関係ないと思われているとも受け取れました。 それは彼からも言われてしまいました。 ショックは受けましたが、母に対する線引きを引く良い機会なのかもと 前向きに捉えたいと思います。 彼と子供とで幸せになれるよう、出来る範囲で頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6914)
回答No.3

既婚の母親です、娘が居るのでどうしても貴方目線になってしまいます。 28歳で親と決別が中途半端に感じます。 貴女はまだ「親に愛されたい、祝福してくれる親になって」と期待していますね。 でも彼らはそうやってここまで来たので、娘の結婚で人格が変わることはありません。 母親には父親と和解できないし、自分と同じ年の女性と関係したのも許せないから母親ごと絶縁しますと言っては? 彼が許してくれるなら入籍が先、出産の準備に入りましょう。 問題は彼と彼の家族が「父親の前科」をどう思って居るか?です。 これだけは後出しじゃんけんでは済まされません。 父親の前科の詳細と、母親も理解できないので親達を見限り結婚すると挨拶できますか? 赤ちゃんにとって安心の環境を用意してあげて下さい。 毒親に育てられた人を何人か知っていますが、皆さん親を見限って伴侶を選んでいます。

miii00000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中途半端、そうですね、心にぐさりと来ました。 家を飛び出して数年にも関わらず、どうしてこうなってしまったのかという嘆きが消えません。 もっと他の家族と同じように笑って仲良くしてくれれば、と期待しているからだと思います。 と同時に、もう無理だろう見限ろうと考えてもいます。 どちらにも動いてしまう、今の状況が中途半端さとして出てしまったのだと思います。 母親には、ご回答者様のご助言に似たことを既に言ってはみたのですが、 「そんな寂しいこと言わないで、答えを出すのが早すぎる」と言われてしまいました。 苦労してきた母までも見捨ててしまう私は非情すぎるかもと思い、それからは何も言えず仕舞いです。 多分私の覚悟が伝わってないんだと思います。もう一度言ってみようかと思います。 ご回答者様が危惧されている「父の前科」については、 彼のご両親には既にご理解を頂いており、君に父親の前科は関係ないとまで言って下さっています。 なので父の事は大丈夫だと思いますが、母親の態度に関しては話していません。 母は私の良き理解者、見方だと思われていると思います。実際そう話していました。 妊娠、入籍のことだけでなく、母に関しても、彼のご両親ともう一度話さなければならないかもしれません。 そうですか、同じ境遇の方は皆さんパートナーを選ばれたんですね。 きっとご苦労されたんでしょう、身に染みる思いです。 私も皆さんと同じくらい、もっと勇気と決断が必要なのかもしれません。 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚のあいさつは

    【1】 彼→彼女と彼女の実家の両親に挨拶 (彼・彼女・彼女父・彼女母) ↓ 彼女→彼と彼の実家の両親に挨拶 (彼・彼女・彼父・彼母) ↓ 両家顔合わせ 【2】 彼→彼女と彼女の実家の両親に挨拶 (彼・彼女・彼女父・彼女母) (【1】と同じ) ↓ 彼・彼父・彼母→彼女の実家の両親に挨拶 (彼・彼女・彼女父・彼女母・彼父・彼母) (これが両家顔合わせ?) 【1】と【2】はどちらが多いのでしょうか? 地域によるのですか?

  • 父が結婚式には出ないと言っています

    私は27歳の女性で、親への挨拶も済ませ2月に結婚をする予定です。 彼とは親族や友達を呼んで式&披露宴をやりたいと話ています。JRで4時間ほどの遠距離のためどちらかの場所でやるのか、真ん中でやるのかまだ決まっていないのですが、結婚後は彼の地元で暮らすという事もありあちら側で結婚式という事になりそうです。 彼のご両親と私の母親は好きなようにと言ってくれていますが、家の父に困っています。 結婚は許してくれたのですが、「結婚式には出ない。二人だけで式をやれ。そんな遠く(彼の地元)まで行かない。これが俺の最後のワガママだ」と言っています。一番の理由は式を見ると本当に嫁にやったんだと実感して寂しいそうです・・・式を見なければ私はちょっと遊びに行っただけなんだ、と思うとか。それと社交的でもないので披露宴で挨拶周りなども進んでやるとは思えません。 父にはどうしてもお願い!とまだ説得はしていないのですが・・・ よく娘の晴れ姿は見たいという方もいらっしゃいますが、実際このような方もおられますか? 経験者の方や同じような立場の方がいらっしゃいましたらご意見お願いします。

  • 結婚に反対する父

    彼とはつきあって一年弱ですが、結婚の話が進んでいます。 しかし、私の父からは結婚を反対されています。 今度、彼の両親にご挨拶をしなくてはならないのですが、 私の父が反対していることは隠しておくべきですよね。 正直言うと、父に反対されてしまっては、結婚に踏み切れません。 彼以上の人はいないと思うのですが、簡単に彼のご両親に「結婚します」とは言えない自分がいます。 父は彼の人物的なことで反対しているのではなく、 出身地が遠いため、一人娘の私が離れていってしまうのが反対の理由です。 彼のご両親にはどのように挨拶したらよいでしょうか。

  • 結婚準備でもめても、円満に結婚できる?

    私と彼は北海道と東京で遠距離恋愛でしたす。今年の1月に彼が私の実家に結婚を申し込みに来てくれ、私の父は承諾してくれました。 もともと私の父は娘を遠くにだしたくないという気持ちから、彼の職業についてなど色々理由をつけて反対していました。それでも、私は彼以外の人との結婚は考えられないこと、誰よりも大切な人であることを説明し続け、彼が申し込みにくる前日も寝ないで説得しつづけようやく認めてもらいました。当日、彼から結婚を申し込まれた時父は彼に何もきかず、反対もせずただひとこと「わかった。娘をよろしく頼む」と涙を流しながら承諾してくれました。 その後、私も彼の実家に結婚のあいさつにいき、結婚準備が始まったのですが、両家の結婚観に少し違いがあるのか、今結納についてで大きくもめてしまっています。そもそも彼からの結婚申し込みを承諾したら、彼の両親はすぐにでも私の家にきて、私の両親にあいさつをするものだと私の父母は考えていました。 距離が遠いことから、なかなかこれないのなら電話や手紙などで連絡をとるなど、何かしら娘を嫁にだす両親への配慮があってもよいのではないかと思っています。 私もまだ彼の家がどういう考えなのかわかりませんが、彼から聞いている話では私があいさつにいく前からもう結婚はとっくに承諾しており、本人同士でうまくやっていけばいいとのことでした。 実際彼の実家にあいさつに行った時、私の両親にもよろしくお伝えくださいと言われただけで直接両親に早くお会いしたいなどということは一切言われませんでした。お土産がたくさんあるので後日送るということになったのですが、送られてきた土産品の宛名は私の名前のみで、同封の手紙も私本人宛でした。(私は両親からお土産をあずかってきましたと手土産を渡していたのですが・・・。) 私はもめたくなかったし、距離も遠いので結納ではなくて、両家の顔合わせと記念品の交換を合わせてやったらいいのではないか、と彼と相談し今月、日にちを設定しました。 その旨を父に話したところ、大激怒。親の顔もみる前から結納しないと勝手にきめて、そんな結婚なら籍だけ勝手にいれて好きにしろ。 結婚なんて何の意味もない。そんなもの破談だ!!と家中のものをひっくり返して暴れるほど怒りました。 私もパニックになり、彼に父が怒っていること、電話でもいいので早くに両親で話をしたほうがいいといいました。 そして、彼は私に言われるまま急いで両親に私の家に電話するように伝え電話がきました。 父は一応電話には対応しましたが、電話口で彼の両親から結納はどうしますか?ときかれたらしく、そんなこと電話で話すことではないでしょう、今回顔をみながら話せばいいでしょうと答えました。 電話後、父はむこうから結納どうするかなんて、聞いてくること自体が失礼だ。ほしいですっていえば、もっていきますよということか?と私にまた怒りました。 私も父の気持ちもわかります。でも、彼の両親はおそらく、彼から私の父が怒っているから結納についても意向を聞いたほうがいいなどと話したのではないかと思われ、彼の家も始めての結婚で勝手がわからない中でせいいっぱいのことをしてくれたのだとも思います。とりあえず、今月みんなで会うことにはなりました。 電話の後、彼に両親は何か言っていないか聞きましたが、彼は「なにもない。大丈夫だ。」とのことでした。 想像ですが、彼の両親はよかれと思ってやったことを、私の父からたしなめられ、恥をかかされたと思っているのかもしれません。私が彼も、彼の両親も振り回していると考えているかもしれません。 彼は仮に親から何か言われていても、私にいうべき事の区別をつけているのだと思います。 私も彼に伝えるべきことはきちんと分けなければならないことは、分かっているのですが、父を怒らせたくない、心配させたくないという気持ちから、先回りして彼に話しをしてしまいます。 結納についてはどうなるかわかりませんが、こんなにもめていて、幸せな結婚はできるのでしょうか? 私は今後ど立ち回るべきなのでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、回答お待ちしています。 私

  • 結婚式までの父と私の行動について

    昨日、彼にプロポーズされました。 以下の状況ならどう動けばよいか分かりません。父(正直、もう長生き出来るか分かりません)と彼のためにも早く段取りしたいです。年内に一緒に住むことしか決まっていませんが。。まだこれから結婚について勉強していく段階です。 明日から10日後までのいつかに父は必ず入院(病院からベッドが空き次第電話がかかってきて即日入院が決定。難治性で今まで入院繰り返し、長期)→自分の父、家族に、何も決めてないですが報告は今日すべきでしょうか(報告したかった決めてた日がありますが確実に入院中、伝えるのは家でがいいです) 以前からこんな状態だけど、もしそんな日が来たら彼の挨拶、両家の顔合わせ、結婚式に参加したいと父は言っていました。 彼が挨拶にくる日にち→父が確実に長期で入院となると病室(恐らくまた4人部屋)でスーツ姿で(彼も動揺するかも)挨拶は非常識ですか? 外出許可1日取れたとしても父が自宅←→病院に戻るのに体に負担がかからないか心配。 同様に、両家の顔合わせはどうしたらいいのでしょうか。彼のご実家は京都北部、私の実家は大阪中心部です。 父は食欲がほとんどありません。食べるとすぐ吐きます。 また上記の様にほんの少し歩く話すだけで精一杯です 彼は父のことを理解していますが彼の御両親はどう思われるか分かりません。 まだ何も決めてないですが結婚式はバージンロードを父が車椅子に乗った状態で歩くことは可能か また、もし結婚式直前に父に何かあったらどうしたらよいか。 幼い悩みですが本当に悩んでいます。どうか知恵をお貸しください。だらだらな文失礼しました。

  • 結婚を決め彼女の両親にご挨拶しにいきたいのですが。

    彼女と1年半付き合って、結婚の約束をしました。彼女の家には何回か行った事があるのですが、ご挨拶に行くとなるとどうしたら良いのか判りません。 彼女の両親にご挨拶に行くから話してくれないかと話したのですが、母には結婚の話はしているが父には話せないと言います。 かといっていきなり出向いて結婚させてくださいと言うのもどうかと思うし困っています。 どうか良いアドバイスがあればご教授お願いします。

  • モラハラ父について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 両親の話ですが… 両親は結婚34年になります。そして子供は既婚長女(私です)、独身長男、独身次女です。 父は自営業をやっており、母は私の子供が産まれたので退職しました。 父は仕事人間で家庭のことは全く顧みない人というのが私達子供たちの印象でしたが… 最近そうではないと判明しました。 父はお酒を飲んで母と2人になると、母をすごい責めます。母の人格を否定します。 そして母が全部父の身の回りをやらないとまた暴言。母だけでかけたりするとまた暴言。 お酒は毎日飲みます。もうアルコール依存じゃないかという位。 それが3年ぐらいまえから悪化してるそうで母もだいぶ参っており、実際父がいる時といない時の顔つきも全然違います。 モラハラかなとは思いましたが、子供に対しては暴言はありません。母の愚痴は言いますが。 子供たちと父の関係に関しては私と父の関係は私の子供が産まれてからは良好になりました。 弟はあまり会話しなく、父とは関わろうとはあまりしません。妹も同じで母の味方!という感じです。私は味方とかそういう考えではなく話を聞く感じですが、それでも父は嬉しいみたいで、実家に帰省するとよく会話したりメールも時々します。 ここまでが前提で… 前日母に相談されました。 前から暴言はあったけど最近ひどくなって、このままじゃ母さんはどうにかなりそう。でも離婚は考えれない。離婚したら父さんのことが心配で仕方なくなって離婚を後悔してしまいそう。 子供たちの中ではあなたには父さんは少し心を許してるみたいだから、 あなたから話せないかと頼まれました。 私は前から離婚してもいいんじゃないかとは言ってますが…父は仕事はできますが、生活能力は全くありません。それが母の離婚に踏み込めない理由みたいです。愛なのか情なのかはわかりませんが。 できるだけのことはする。無理はしないでと答えましたが… どうすればいいのかわかりません。 カウセリングに通わせた方がいいのか。調べたところ父は自己愛性障害?にあてはまるみたいなのでカウセリングに通わせても…むしろカウセリングを拒否しそうですし。 それでも今の状況を打破したいので、どう対策を練ればいいのかわからなく…アドバイスとかもらえれば幸いと思い、質問しました。 乱文失礼します。よろしくお願い申し上げます。

  • 結婚の挨拶

    付き合っている彼女と結婚をするため、彼女のご両親に結婚の承諾をもらいに行くのですが、 彼女のお母さんが言うには、最初は一人で来て挨拶してその後、日を改めてご両親をつれてあいさつに来て欲しいと言われました。僕の母は認知症のために連れていけない事をいい、父と僕で挨拶に行く事になりました。僕はともかく、父にどう挨拶させれば良いでしょうか?お嫁にもらう事を上手にいって欲しいです。 父はかしこまった席での挨拶が苦手な人手なので心配です。高齢ですし、耳も聞こえ難くなってます。彼女の家は家柄が良く、しっかりご両親に挨拶して欲しいといわれました。

  • モラハラをする母(60代)とモラハラを受ける父(7

    モラハラをする母(60代)とモラハラを受ける父(70代)に関してご相談です。 私は既婚のため実家を離れています。 実家の両親は、元々細かく気が利く母と気がきかなくて少しトンチンカンでおおらかな父と正反対な性格です。 数年前から体が不自由になった母は家の中で家族に八つ当たりすることが増え、子供達が巣立った今八つ当たりの矛先は性格が正反対の父へと向かい、父は精神的にかなり辛くなってきているようです。 性格がとてもきつい母ですが、実際はかなり精神的に弱く、更に体も不十分なため父から別れを切り出された場合何をしでかすか分かりません。私から母へ行いを改めるよう指摘したら何十倍に言い返され恨まれ私個人も精神的にやられてしまうのも想像が出来ます。仮に行いを改めるよう伝えたとしても自分が1番正しい人なのできっと言葉は届かないと思います。 母の体が不自由でなければ離婚してしまえば済む話なのですが、高齢で体が不自由な母が独り身になった場合に兄や私、子供たちに迷惑がかかってしまうと父は考えており離婚は選択肢として可能性が低いようです。 そうは言っても父の我慢も限界まできています。どうにか現状を打開する案はないでしょうか。何かしら助言をいただきたいです。

  • 両家の親の言い分

    私は、3月の中ごろに籍をいれる予定でした。 そういう風に進んでいました。 昨日、彼のご両親に昨日しっかり話をしました。 (もっと早く話すべきですが、彼の両親が今遠方に居るためと、彼がまだ言わなくてもいいって言ってたからです) そこで少しもめたのですが、 まず私の父が両家の親が顔を会わせるのは籍を入れてからでもいい。 結婚する事は認めてるから後で会ったっていいだろう という考えだからです。 それに対して彼の両親が挨拶は先にしたい! という事で。。。 確かに、順序的に言うと先に挨拶するのが普通なのは分かっているんです。 なので、彼に最初私の親は↑こう言ってるけど、そちらのご両親はだめって言うよね? と確認してたんです。 そしたら彼が、うちの両親は別になにも言わないと思う。何か言われたら説得する って言ってたんですが、ころっと変わって、やっぱりうちの親が言ってる事が 正しいから、先に会わせるようにして!って言うんです。 ですが、うちの父は頑固もので絶対聞き入れてくれません。 籍を入れる日を遅くすればと思うかもしれませんが、 私が自分の父ともめながら3月にしたい!って強引に通した以上、 変えるってのも言えなくて。。。 どうしたらいいでしょうか? うちの父は会うつもりはないから、それを説得できないなら 彼のご両親を説得するしかないですよね? いい方法はないでしょうか・・・?