• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日に日に体が悪くなっています)

日に日に体が悪くなっています

このQ&Aのポイント
  • 日に日に体の調子が悪くなっています。市立病院から退院して2週間が経ちましたが、病院へ行く予定は今月の26日です。
  • 特に食事の後、腹が膨れて立ち上がることも辛いです。おそらく小腸に食べた物が詰まり気味になっているのでしょう。
  • 絶望的な回復の見込みのない治療を続けても意味がないと感じており、最後に一度でも良いから鮎釣りをやって死にたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.2

回復の見込みのない治療でも、人は、ワラをもつかむ思いで治療に打ち込みます。 治らないなら治療をしなくてもいい、そう思うのも個人の自由です。 ですが、家族にとっては、1日でも長く生きていて欲しいという願いがあります。 たとえ絶望的でも、せめて苦痛や痛みをやわらげて、医師と相談の上、家族の同行付きという条件で、折を見て鮎釣りに行ってみてはいかがでしょうか。 夢は諦めず、実現させようと努力をすれば、手中におさめる事も可能になる事もあるでしょう。

taikobowexe
質問者

お礼

私には家族はいません。心配してくれる身内はいないのが 現実です。 鮎の友釣りは30年やりました。何度もトーナメントで上位 入賞をして、思い出もたくさん創りました。 しかし5年前に大会の決勝で釣り終わり、川を歩いている 最中にめまいを起こし、岩に手を掛けたまま動けなくなりま した。それで鮎釣りは止めたのですが。 悲しかったですね。でももう一回だけでも良いからやって死に たいと思うのはおかしいでしょうか。

taikobowexe
質問者

補足

私は退院してからは、病人食を食べるのを止めました。 医師からもおかゆなどは気にせずに、食べたい物を 食べて良いと言われました。 このところ、お赤飯が食べたくなって一週間ほど連日 食べていました。そしてマグロの刺身やトロロ汁など 好きな物を食べています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鮎の友釣り

    鮎の友釣りで普通は腹に逆バリを付けて釣るですよね。   他に尾の部分に輪を掛けその先にイカリを付けて釣る方法がある(鮎がかかるとそこが締まって抜けない)らしい。どちらがよいのでしょうか? また他によく釣れる方法が有ったら教えてください。

  • 退院日を引き伸ばすあらゆる方法

    母も車にひかれ入院しています。 退院日が2月13日になっているのですが、慰謝料などが保険屋からおりる為、できるだけ長いこと入院していてほしいのです。 本来2月7日だったのですが、私が仕事が忙しく、まったくスキがないので迎えにいけません。などと言って2月13日にしてもらったのですが、 母の状態を見る限り、退院日になっても杖をつきながら歩くのがやっとなくらいです。 病院側は完全に回復するまで入院している人はいません。と言ってきました。 なので退院日を引き伸ばすあらゆる方法を教えてください。 もし法律などでも退院日を引き伸ばせる項目があれば教えてください。

  • 最近精神病院から退院しました

    最近精神病院から退院しました 色々ご相談したいので相当長くなるかと思います それでも根気よく付き合って下さる方 貴方を待っていました どうか私の話を聞いてください まだ薬の副作用で頭がフラフラし起きているのも やっとな状態です 少しずつ書いていきたいと思います どうか気味悪がら無いでください 私も一応人間なのです 貴方と同じく一つの心臓と一つの命を持っています どうか気味悪がらないでください 私は化け物ではありません 貴方とは違うかも知れないけれど まだ一応人間なのです・・・

  • ケアマネによる退院日の変更について

    リバビリ病院に入院していた父が、来月退院することになりました。 先月末のカンファレンスでソーシャルワーカーさんと一緒に退院日も決めました。 そこに向けて、家の改修工事や介護用品の業者さんの病院訪問の日程も決めました。 しかし2日後に、その業者さんから電話があり、退院日が早くなったみたいなので工事日の変更について話したいと言われました。 病院からもソーシャルワーカーさんからも、なんの連絡もなく混乱してしまった為、改めて確認して連絡しますと伝えました。 ソーシャルワーカーさんに退院日の変更について聞くと、早めに改修工事が出来そうなので退院日を早めたとの事。 私達にも予定がありますし、お互い同意の上退院日を決めたはずなのにどういう事ですか?と聞くと ご家族の都合がよろしければの話です。と言われ、勝手に変更した事には何も触れず、難しそうなら予定通りの退院日にしますねとだけ言われました。 病院側として、早めに退院して欲しいのは重々承知ですが、私達家族への相談より先に業者さんなどと話を進めていくのはどうかと思います。 また、改修工事の日取りも訪問日も決定し それに合わせて仕事も調整していたのにケアマネージャーさんの考えのみで変更されるのは正直迷惑です。 何とか予定通りの退院にしてもらえましたが、なんだかモヤモヤしてしまいました(T_T) こんな考え方をしている私は間違っているのでしょうか?

  • 脳梗塞の後遺症(特に手足の痺れのリハビリ方法について教えてください)

     主人(42才)が今年の7月の上旬に目の焦点が合わない、平行感覚が無い、左手の先から腕までの痺れ、痛みなどを訴えたので病院に連れて行ったところ脳梗塞と診断され緊急入院いたしました。  幸い発見が早く2週間の入院で退院することが出来たのですが退院後も手の先から腕にかけての痺れや痛みは改善されないようです。脳梗塞ということなのでいっきに良くはならないと腹は据え、食事などには気をくばっていますが、本人はかなり痛いらしく苦しんでいます。  もし何かゆっくりでもいいので痛みが改善するリハビリ方法などがあれば教えていただきたいと思い書き込みさせていただきました。小さなことでも良くなる見込みがあるのなら少しづつためしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 腸閉塞で、退院が何回も延期される場合

    配偶者(35歳、男性)が腸閉塞で(最初は近所の胃腸科に通っていたのですが「風邪だよ風邪」といって葛根湯しかもらえなかった)、6月下旬から入院しました。 2日後に手術したのですが、大腸の一部がポケットのようになって小腸を挟み込んでいたそうで、そこを外したらチューブが(小腸の)先まで通ったので、あえて挟まれた部分の小腸は切除しなかったとの説明でした. でもその後、7分粥まで回復する事3回、そのたびに禁食まで戻ってしまうのです。 歩いて腸を動かすようにという指示もきちんと守っているようですし、こちらとしては選択に困ってしまいます。 1.再手術をして、狭くなってしまった部分の小腸をすっぱり切除してもらったほうがいいのか?(でも、腸を切り取ってしまうというダメージの割に、完全に元通りになるわけじゃありませんよね、きっと) 2.どうせ完全な健康体に戻るわけじゃないなら、なんとかこのまま退院の日を待ち、その後はだましだまし日常生活を送っていくほうがダメージが少ないのか。 経験者の方、どう思われますか? また、当然素人なので、言葉遣いや説明にいろいろ間違いや不足があろうかと思いますが、指摘していただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 祖父が強制的に退院させられます!!

    私の祖父は1ヶ月程前に胃・小腸・大腸の悪性腫瘍の大手術を受け、 現在も市民病院に入院中です。 他にも転移してしまっているのですが、 81歳と高齢の為に手術や、抗がん剤の治療は 体力的に無理ですとの事でした。 手術後少し体力が回復してきたのですが、 食欲は無く、ほぼ寝たきりの状態です。 最近また腫瘍が大きくなってきたのか、 上半身を起こす度に痛がるようになりました。 心配になりお医者さんに報告し、再検査をお願いしたのですが、 「検査してどうなる(助かる見込みは無い)」 と信じられない程冷たい口調で言われました。 それどころか、水は飲める状態なのだから 2~3日中に退院して貰いたいとの事でした。 病院の評価(死者数が増える等)が下がるからでしょうか、 早く次の患者を入れたいからでしょうか、 それにしてもあまりにも酷すぎでは無いでしょうか。 退院したとしても、家庭の事情でつきっきりの看護はできません。 その他、医者の暴言や急な宣告で ただただ唖然とするばかりで、 他の病院を探せば良いのか、入院中の病院にお願いするべきか、 祖父の為に、今何をすればよいのでしょうか。 祖父には詳しい病気の事は話していません。 余命も分からない為、心配心配で仕方がありません。 長文になりましたが、どうぞアドバイス宜しくお願いします。

  • 人工膝関節全置換術について

    家族が人工膝関節全置換術を受けることになりました。病院は自宅からかなり距離がありますが手術実績が県内で最も多いところを選びました。手術は順番待ちのため あと2ヶ月ほど先になります。これから手術前検査などがありますので、そこで担当医と相談をしていくことになるのかと思いますが、術後のリハビリについてどうすれば良いのかアドバイスをお願い致します。 先日の担当医とお話をした際は入院10日程度、退院後は自宅近くの理学療法士がいる整形外科でリハビリ・・・・・・・というようなお話でした。これから担当医と相談をしていくことなのかとは思いますが、 ○手術を受ける病院に退院後も通い続けてリハビリを受けたほうが良いのか ○手術を受ける病院は自宅から距離があるので、退院後のリハビリをタクシーで通院するのは大変 ○リハビリについては自宅近くの整形外科でも大丈夫なのか? ○自宅近くに整形外科はありますが、田舎の整形外科ですので高齢者ばかりが目立ちます。このような整形外科でもリハビリは大丈夫なのか? ○自宅近くの小さな整形外科よりも紹介状を持って大学病院や大きな病院などでリハビリを受けたほうが良いのか?(少し離れたところに慈恵があります) 今後 手術を受ける病院の担当医とお話をしていくことになると思いますが、前もって情報収集したいと考えております。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 150日の健康保険の適用が切れた後でも、自費で払うといえば、入院させ続

    150日の健康保険の適用が切れた後でも、自費で払うといえば、入院させ続けてくれるものでしょうか?主人が脳出血のため入院し2ヶ月が経ちます。回復はあまりかんばしくなく、ですが、本人は家族の介護負担を考えて『ひとりでトイレに行けるようになるまでは退院しない』と言います。可能性論として、150日の健康保険の上限日が過ぎた後でも、リハビリ病院に入院し続けることは可能でしょうか?本人は老健には行きたくないので、退院後は自宅に帰る予定です。

  • 高齢者の入院費について

     義父がリハビリ施設に入っていますが、病院側から退院の話がありました。自宅での母一人の介護は、かなり厳しいと思われます。病院も快復の見込みはないとのこと。それで、次の施設を探したいのですが、聞けば義父は収入が多いので、たぶん入院費は3割負担だというのです。  固定資産等のことも考えると、1割負担のところに入りたいとのこと。病院を選択する場合、いくらかかるかということの相談は聞けばいいだけのことではないのでしょうか。それとも、病院の種類で、決まっているのでしょうか?教えてください。