• ベストアンサー

確率…単勝から三連単を計算する

単順に確率論の話です A、B、C、Dの4人で走るとします 優勝する確立はA:40%、B:30%、C:20%、D:10%だとします この場合A、B、C、Dの順番にゴールする確率を計算したいのですが、 以下の計算は間違っていますよね ABCDの中でAが1番である確立は40/100 BCDの中でBが1番である確立は30/60 CDの中でCが1番である確立は20/30 A、B、C、Dの順番にゴールする確率は40/100*30/60*20/30=2/15 間違っているとは思うのですが どう計算したらいいのか分かりません 頭の良い方、教えてくださいませ

  • 48946
  • お礼率54% (480/878)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ええ。間違っています。 というより、計算に必要なデータの提示が不充分な為、それだけでは判断できません。 Aが優勝する確率が40%であることは解りました。ですがそれは、 A→B→C→D A→B→D→C A→C→B→D A→C→D→B A→D→B→C A→D→C→B という6通りの結果の合計が40%ということを示すだけです。では、Bが2着になる確率は何%なのですか? 同様に、Cが3着になる確率は何%なのですか? 「A→B→C→Dの順でゴールする」というのは、言い換えると、「Aが1着になったケースの中で、かつBが2着になり、その上さらにCが3着、Dが4着になった場合」 ということですね。では、Bの2着確率やCの3着確率がわかってないと計算できないですよね? 逆に言えば、それらが明示されていれば、簡単な計算で割り出せるってことです。 また、Bの優勝確率30%というのは、「ABCDの4者で競走した時にBが1着になる確率が30%」ということであり、「Aが優勝したケースの中で、残るBCDの中でBが1位になる確率が30%」ということではない、という点にも注意が必要かと。

48946
質問者

お礼

やっぱりこれだけだとデータが少なかったか… なんとなく予想していましたが、なんとかならないものかなぁ~と期待してました

関連するQ&A

  • 計算式

    エクセルで計算式をかこうと思ったのですが式がまったくわかりません^^; ABCDと4つあり Aは金額入力 B100個 AからBに変換確立が68% C105個 BからCに変換確立が33% D10個  CからDに変換確立が16% BCDをそれぞれAが上記の確立で最低いくつ必要の計算式がわかりません。 どなたかご教授おねがいします。

  • 確率の計算

    袋の中に赤玉1つと白玉が?個入っています。 白玉は100個(A)か、130個(B)か、150個(C)か、200個(D)です。 この袋から中を見ずに、ひとつずつ玉を取っては色を記録し、玉は中に戻します。 500回繰り返した所、赤5の白495でした。 この時の私の感覚は Aである確率は35%位かなぁ Bである確率は30%位かなぁ Cである確率は20%位かなぁ Dである確率は15%位かなぁ と、思いました。 これは試行回数を繰り返せば繰り返す程、ABCDそれぞれの確率は顕著に離れて行くと思います。 例えば、101000回試して 赤1000、白100000なら Aである確率は90%位かなぁ Bである確率は7%位かなぁ Cである確率は2%位かなぁ Dである確率は1%位かなぁ と、こんな感じに・・・ この確率を計算で求める事は出来るでしょうか? もちろん私の感覚といくらかずれる事はわかっています。 私が考えるこんな感じの確率をきちんとした計算で求めたいです。 計算にはエクセルを使おうと思っています。 よろしくお願いいたします。 分かりにくい文章ですみません。

  • Aさんは4人きょうだいのうちの一人です。Aさんが第一子の確率は?

    普通に1/4だと思ったのですが違う方法で計算するとおかしなことに・・・ 一体どこが間違っているのでしょうか? (考え方1) 四人をそれぞれABCDとする。 ABCDの生まれてくる順番の総数は24通りあってそれらは同様に確からしい。 そのうちAが最初に来るのは6通りなので求める確率は1/4。 (考え方2) 四人をそれぞれABCDとする。 BがAより年下である確率は1/2。CとDについても同様なので求める確率は(1/2)^3=1/8 (???) バカな質問で申し訳ないです。

  • 確率の計算があっているか教えていただけないでしょうか。

    確率の計算があっているか教えていただけないでしょうか。 A~D(A、C、Dは1つ、Bは2つ)のカードがあります。 A、B、B、C、D このうち3枚選んでDが選ばれる確率です。 ただし条件があり、3枚のうちBが2つ選ばれることはありません。 例:1枚目Bを選んだ場合、2枚目もしくは3枚目にBが選ばれることはないということです。 この条件で計算すると 1枚目にDを選ぶ確率:1/5 2枚目にDを選ぶ確率:4/5×1/4 3枚目にDを選ぶ確率:4/5×3/4×1/3 となり60%となる。 しかし、この3枚目の計算式だとBが2つ選ばれるパタンが 確率に含まれてしまう気がしています。 これを考慮するには 1枚目にDを選ぶ確率:1/5 2枚目にDを選ぶ確率:4/5×1/4 3枚目にDを選ぶ確率(1枚目がB)2/5×2/3×1/2          (1枚目がB以外)2/5×3/4×1/3 (20%+20%+13%+10%)=63% としなければいけないのでしょうか。 全く検討違いなことをしているようでしたら 正しい計算方法も合わせて教えていただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • AがBに勝つ確率とBがCに勝つ確率からAがCの確率

    AがBに勝つ確率と、BがCに勝つ確率から、AがCに勝つ確率が計算できますか? A、Bの2人で競走をした時、Aが勝つ確率を2/3とします B、Cの2人で競走をした時、Bが勝つ確率を2/3とします この時、A、Cの2人で競走をした時、Aが勝つ確率は計算できますか? A、B、Cの3人で競走をした時、それぞれが優勝する確率を計算しようとしたのですが Aが優勝するのは、AがBに勝ち、かつ、AがCに勝つ Bが優勝するのは、BがAに勝ち、かつ、BがCに勝つ Cが優勝するのは、CがAに勝ち、かつ、CがBに勝つ AがCに勝つ確率をXとすると Aが優勝する確率は、2/3*X Bが優勝する確率は、1/3*2/3=2/9 Cが優勝する確率は、(1-X)*1/3 2/3*X+(1-X)*1/3=7/9 X=4/3 となってしまいます AがCに勝つ確率は133%って変ですよね 計算の仕方を間違えてますね Cが優勝する時、Aに勝っているのに、Bには1/3の確率でしか勝てないってのは変だし…

  • 確率の計算について教えて下さい。

    確率の計算について教えて下さい。 A, B, C, D, Eの5種類のおはじきが、それぞれ10個ずつ、計50個あります。 これらのおはじきを袋に入れ、無作為に10個取り出します。 (1)取り出した10個のおはじきが10個ともAである確率はいくつか? (2)取り出した10個のおはじきの中に、Aが1個も含まれない確率はいくつか? (3)取り出したおはじきの中に、90%以上の確率でAを1個以上含むためには、何個のおはじきをとりだせばよいか? よろしくお願いします。

  • トーナメント戦で勝つ確率を求める

    (1)A対B (2)C対D (3)((1)の勝者対(2)の勝者)のトーナメント試合   優勝  ┌ ┴ ┐ ┌┴┐ ┌┴┐ A B C D で AがBに勝つ確率は3/4、CがDに勝つ確率は1/3、AがCに勝つ確率は2/5 Aが優勝する確率が3/10 のとき、Aが決勝戦で勝つ確率を求めよ、という問題です。 初めは「決勝で勝つ」=「優勝する」だろうと読み取りましたがそれは間違いらしい。 本当のところはどう解釈するのでしょうか。簡潔(大雑把でなく)で明快な解説をお願いします。この問いはこのあとAがDに勝つ確率を求めよ、と続きます。

  • 統計_重みを計算で出すこと

    カテゴリーが4つ(たとえばABCD)あり、Aの下位分類にa1 a2があるとします。BCDについてもそれぞれ下位分類がb1 b2、c1 c2、d1 d2のように2つずつあります。 データ総数が7529個で、各カテゴリーが次のように分布しているとき、重みを求めるにはどうすればいいのでしょうか。 カテゴリー 1系列の実数 割合 重み A a1=121/168 72% ? B b1=3200/5459 59% ? C c1=653/1418 46% ? D d1=172/484 36% ? 表がうまく表れませんが、「カテゴリー」の下にABCDがあり、「1系列の実数」の下にa1=121/168などがあり、「割合」の下に72%などがあり、「重み」の下に?があります。そんな表です。 a1,b1,c1,d1のそれぞれの%が、72%、59%,46%,36%となりますが、その全体に対する重みを計算で出したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 上には1系列だけ示しましたが、2系列は略してもわかると思ったからです。ちなみにa2の%は、100-72=28%となりますよね。 うまく説明ができませんが、質問の意味はわかっていただけたでしょうか。よろしくお願いします。

  • 確率の超応用問題(駿台模試)の解き方を論理的に説明できる方いますか???

    A、B、C、D4人がサイコロを振ったとき、出る目をそれぞれa,b,c,dとして次の確率を求めよ、ただし、考え方の筋道もしめせ 一応 僕がわかんないのは問3ですが、問1からの誘導なので問1から書きます。 1AとBがサイコロを振り 10a+b>34である確率Q1 2A,B,C,Dがサイコロを振り 10a+b>10c+dである確率Q2 そして僕がわからない 3A、B、C、Dがサイコロを振り、5a+b>5c+dである確立R 3番の問題は2番と似ているような気がするんですが、解けません。 2番の考え方も踏まえながら、違いを明確にし3番を教えてもらえると幸いです。

  • 確率の問題です。

    見て下さってありがとうございます^^ 1、ABCDEと五つのものから、1個から3個まで取る。 Aだけ・Bだけ・Cだけ~ AB・AC・AD・AE・BC・BD~(BAという逆の場合は含めない) ABC・ABD・ABE・BCD~ みたいな感じで、1個の場合もあれば3個の場合もある。 まずこの確率です。計算式も教えていただけると嬉しいです。 2、それからABCDEには1~30までランダムに数値がつく。 A1~A30・B1~B30~ A1B1・A1B2~D30E30 A1B1C1・A1B1C2~C30D30E30 1と2を合して、その中の一つが出る確率です。 説明がちょっと分かりづらいかもしれません>< 恐れ入りますが、宜しくおねがいしますm(__)m