• ベストアンサー

外猫用(避妊手術済み)に小屋を作ってあげた

外猫用(避妊手術済み)に小屋を作ってあげたいのですが、スタイロフォームと、カネライトフォームF3では、どちらの資材が適切でしょうか? ちなみに、ここは、北海道なので、できるだけ冬の寒さにも耐えられる温かい小屋を作りたいと考えています。 両資材の説明を読みましたが、難しくて、さっぱりわかりません。また、両資材ともに、「断熱性」には優れていると書かれてありましたが、「保温性」については、説明が乏しくてよくわかりませんでしたか。 どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 また、この資材を接合するには、ガムテープを使う以外で良い方法はありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

スタイロフォーム、カネライトフォーム等の厚さは15/20/25/30/35/40/50/75/100mmとありますが, 木造住宅に準じますと北海道はI地域になり、スタイロフォーム IB(1種b)なら100mm、スタイロフォーム B2(2種b)なら50mm、となります。 1種bより3種bの方が薄くなり、硬くなりますが断熱性能は高くなります。 入手しやすいのは1種bでしょう。 1種b――カネライトE1 スタイロフォーム1B 2種b――カネライトE2 スタイロフォームB2 3種b――カネライトE3 スタイロエースII  カネライトフォームE3はスタイロエースIIはと同等です。 ただ、人の住む家ではなく猫の家としては小さいので保温性も良くなるから、1種bなら30mmもあれば良いような気がします。欲張っても50mm。

framboise7
質問者

お礼

ご解答くださいまして、ありがとうございます。 morgenrot様をはじめ、御回答を寄せて下さいました方々のお陰で断熱性に関する疑問が分かりましたので、 ホームセンターに行ってきます! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.3

手作りとは少々違うかもしれませんが、ちょっと見かけたサイトに「猫ハウスの作り方」というのがありましたので・・・ http://nerimaneko.jimdo.com/%E7%8C%AB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC-%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9/ サイトの一番下ですが、発砲スチロールの箱ならホームセンターにも売っているし、コンテナボックスも物によっては耐久性もあり、ペイントで可愛く仕上げることも可能かな?と思いまして。 うちはマンションの室内飼いなので、外を自由に歩けるなんて本当にうらやましいです。

framboise7
質問者

お礼

御回答くださいまして、ありがとうございます! とくに地域猫のサイト、興味深く拝見させていただきました。 発泡スチロールの箱は、簡単便利なので、試してみたことがあるのですが、ウチの猫は入ってくれませんでした。でも、猫トイレについて(ウチの猫は、なかなか、市販の猫トイレをトイレだと認識できないため)や、地域猫の取り組みなど、大変参考になりました。 雨が降るたびに、猫のことが心配になるので、室内飼いにしたいのですが、もともとノラ猫なので、警戒して室内に1時間以上は居てくれません。 ありがとうございました。

回答No.2

保温性=断熱性のことはNo.1の方が書いておられますので。 スタイロフォームとカネライトフォームのちがいはメーカーの違いです。断熱性能は品番によって違ってきます。 こちらを参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471057054 できれば木で箱を作ってやり(りんご箱でも良いです)、その外側に断熱材を貼った方が良いかな。猫は爪とぎやかじったりするので、内側だとボロボロに削られそうです。猫がかじるにはちょうど良い硬さなので。 これようの接着剤か発泡スチロール用の接着剤で木箱に貼りつければ良いです。 冬は入口に毛布などの厚めの布をたらして外気が入らないようにしてやることです。もちろん中に毛布など入れてやるにしても、猫自体の体温で北海道の冬を乗り切れるものなのでしょうか? ちょっと想像がつかないものなので、大丈夫かなと思ったりします。

framboise7
質問者

お礼

御回答くださいまして、ありがとうございます! スタイロフォームとカネライトフォームの違いは、メーカーの違いとのこと、了解致しました。 断熱性能は、数値の見方が良くわからなくて。 猫が、爪とぎにスタイロフォームを削ること、想定していませんでした。 木箱の外側に貼るようにしますね。 できれば、猫を室内に入れてあげたいのですが、今のところ、外へ出してもらえるまで、ドアの前でニャーニャー鳴き続ける状況です。 冬になっても家に入らないようでしたら、物置きのようなものの中に、スタイロフォームで作った小屋を入れて、保温しようかな、と思っています。 どうもありがとうございました!

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

断熱性とは保温性のことです。 厚みがないと雪の重みに耐えられるかどうっか? デッキ材などで木組みをして貼らないと潰れそうですよ。 シリコンシーラントで組み立てるといいかな。

framboise7
質問者

お礼

御回答くださいまして、有難うございます! 雪の重みまで想像していなくて、段ボールにガムテープで貼るつもりでしたので、アドヴァイスを頂き、助かりました(あやうく、つぶれる小屋を作るところでした…。) 木組みを作る自信がないので、ちょっと狭いけれど、まずはリンゴ箱を利用して作ってみるつもりです。本当は、もう少し大きな木箱があると良いのですが、いまのところ、リンゴ箱以外に思いつきません。 恥ずかしながら、「シリコンシーラント」という製品があることすら、知りませんでした。早速、購入してみますね! カネライトフォームとスタイロフォーム、どちらを使っても問題ないでしょうか? お礼かたがた、また質問してしまいました。

関連するQ&A

  • 猫の避妊手術について教えて下さい。

    猫の避妊手術をしました。過去に3匹の猫を避妊した経験があります。引っ越しをして以前の動物病院ではなく、知り合いに紹介してもらった動物病院に連れて行きました。以前はお昼頃に連れて行き、翌日の朝迎えに行きましたが、今回は、朝連れて行き、血液検査をしてから手術をして、その日の6時に迎えに行きました。以前は抜歯せずに自然に解ける糸で傷口を縫う方法だったのですが、今回はワイヤーで傷口を止め、2週間後に抜歯に連れて行くことになっています。いまどき、抜歯するなんて驚きました。最初にそんな説明もなかったので、以前の方法で手術をするのだと思っていました。その日に手術をしてその日に連れて帰るのは、猫にストレスを感じさせないようにするためだと思っていました。連れて帰るときに「吐いたり、おしっこが出なかったりしたらすぐに連れて来て下さい」と言われて、すごく心配になりました。紹介してもらった動物病院って、手術の方法が古いのでしょうか? しかも検査費用と手術代で、32000円(税込)でした。猫ちゃんの避妊手術の経験のある方の経験談を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術について

    去年の9月ごろに子猫を拾って、里子に出しました。 その子猫もそろそろ6ヶ月なので、避妊手術をしたのですが、その病院での決まりだからと、1週間の入院をさせられたそうです。 しかも最初は、避妊手術2万ぐらいと言われていたのですが、引き取りに行ったら入院費なども含めて合計5万以上と言われたそうです。 里親さんは2万円だと思っていたので現金を持っておらず、とりあえず手術台の2万円を払ってきたそうです。 里親さんは猫を飼うのが初めてなので、ご飯の事や病院探しなどのアドバイスをしていたのですが、 私は前からその病院(里親さんが見つけた)には不信感を抱いていました。 必要のない薬を出したりなど・・・。 でも里親さんが信頼しているようだったので、特に何も言わずにいたらこの結果です。 早目に病院を変えるよう言えば良かったと後悔しています。 そこで質問ですが、この場合、残りの入院費などは支払わなければいけませんか? (里親さんは払う気でいます。あまり疑ってないみたい) 里親さんから1週間入院していると聞いたとき、『入院費は別ですか?』と聞いたら、『避妊手術が2万ぐらいと言われた』とのことなので、入院費についての説明はされていないと思います。 そもそも、避妊手術で1週間も入院なんて納得できません。 みなさまの、ご意見を聞かせてください。 頭に血が上っているので、正確な判断ができないでいます。 また、こういったことを相談できるサイトなどあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術をしている猫がお腹が大きくなり・・・

    腹の周りだけ毛が抜けてました。これってどういうことでしょうか? 去年の春の事ですが、現在の猫は腹も小さくなり毛が生えています。 9歳のメス猫ですが、1歳のときに避妊手術を受けているのに妊娠みたいな 症状が現れて、不思議で説明がつかないのですが、手術をしても 妊娠するのでしょうか?家猫で外には出さないのですが、当時は 時々、脱走してましたから、外で産んだのかもしれないと思っています。 でも、不思議なんですよね、避妊の手術しているのに何で妊娠? いや、妊娠でないなら、何だったのでしょうか。 どなたか、納得のいく説明をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術(子宮と卵巣を残したもの)について

    もう10年以上前のことなのでしっかり覚えていないのですが 猫の避妊手術をお願いしたときに 別の猫と違って腫れていたとか何とかで何か(卵巣?)を取れなかった 何かと何かの間を縛っている…のような説明を受けた記憶があります。 今その猫が11歳くらいになって、病気や健康について 気をつけていこうと考え初めてサイトなどで色々調べてみました。 そこで乳腺腫瘍や子宮蓄膿症などは避妊手術をしてあるかどうかで 変わることを知りました。 うちの猫は1歳前くらいに避妊手術をしていますが その時言われた方法では 子宮も卵巣も残っている恐れがある気がします。 随分前の手術ですし、引越しもしてしまったため 病院で詳しく聞くことはできないので相談させてください。 曖昧な記憶ですが、恐らく縛ったタイプの手術方法だと思います。 この状態でどんな病気になる可能性がありますか? また卵巣のみの摘出の場合の病気はどのようなものがありますか? 正しく把握する為、お腹は開けずに確認する方法はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • スタイロフォームについて

    小さな小屋を造っています。 断熱材はスタイロフォームを使いたいと思います。 そこでお聞きしたいのですが床、壁、天井に使用する厚さは何ミリを使用したら良いかわかりません。 標準的な厚さで何ミリを使用したらよいでしょうか? 教えて下さい。 場所は北海道です。

  • 猫の避妊・去勢手術について。

    22日で2ヶ月になる猫の兄弟を飼っています。 オスとメスです。 私の幼い頃の話ですが、飼っていた猫が数度出産し両親は悲しい目にあってきました。(野鳥に攫われたり事故で死んだり) 2歳ほどでやっと避妊手術をし、その後8歳前後で亡くなったそうですが、以上の事があったので 「猫の避妊手術は絶対する」 「オスでも外へ行けば妊娠させる可能性があるので去勢する(他の猫の飼い主さんに悲しい思いをさせない為に)」 などの条件が付きました。 もちろん手術はするつもりで調べたりしていましたが、さまざまな意見があり混乱しています。 ◆メスの避妊  生後半年ぐらいで体重3キロ程度が目安  ヒートが来る前にした方が良いor一度来てからの方が良い ◆オスの去勢  10ヶ月程度が目安  当日(手術前12時間?)は食事を取らせない  盛りが来る前の方が良いorスプレーをしてからの方が良い 間違っている点があればご指摘下さい。 何せオスメス一緒なので、妊娠が一番心配です。 手術のメリット・デメリット、手術時期を教えて下さい。 個体にもよる事を承知の上で参考にさせていただきます。 またオスを早めに手術した場合結石の詰まる割合が高くなるとの事ですが、科学的な証明を持って説明していただけると嬉しいです。 ちなみに当方、日本猫で両親共元野良猫です。 知り合い家族の家に住み着き、慣れたので中に入れたそうですが4匹生まれ、内2匹を引き取りました。

    • ベストアンサー
  • 蜜蝋ワックスを塗った板の上にシリコンシーラントで

    蜜蝋ワックス(蜜蜂の巣となたね油を合わせたもの)を作ってみました。 蜜蝋ワックスを塗ったリンゴ箱に、シリコンシーラントでスタイロフォームを貼り付けることは出来ますか? また、シリコンシーラントの代わりに、リンゴ箱にガムテープや両面テープでスタイロフォームを貼り付けることは出来ますか?(やっぱり油が混じっている以上、接着しないでしょうか?) 屋外用の猫小屋を作ります…。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 野良猫の避妊手術

    お世話になります。近所のスーパーに野良猫にえさをやる人がいて、そのあたりに数匹のネコがいます。その中に母ネコ1匹と子猫2匹の家族がいます。この母ネコは私になついています。これ以上野良猫がふえてはよくないと思うので、この母ネコの避妊手術をしようと考えています。そこで心配なのは母ネコの避妊手術をしたら子猫が母乳をもらえなくなり死んでしまうかもしれない、ということです。状況を説明しますと、3週間くらい前この母ネコに私がちくわをあげますと、くわえて隠れ家にいる子猫にもっていきました。それから3日ほどしたら、もっていかずに眺めていたりその場で自分が食べるようになりました。2週間くらい前から2匹の子猫は隠れ家から出てきて私の目にふれるようになりました。母ネコが推定体重2.3キロとすると、1匹の子猫は1.3キロくらい、もう1匹は小さく0・7キロくらいで両の手に乗るくらいです。母ネコだけのことを考えると、次の出産をしないうちに、なるだけ早く避妊したほうがいいのですが、この0.7キロくらいの子猫が母乳をもらえなくなって死ぬことが気になっています。この子猫はキャットフードも食べれるようですが、母乳にたよっているところもあると思います。2週間前と今日、母ネコのおなかをさわってみたのですが、気のせいか胴回りが大きくなったような気がします。早く避妊しないと次の出産をしてしまいそうだし、急ぎすぎると小さい子猫が飢え死にしそうだし、いつごろ避妊手術につれていけばいいかタイミングについて教えてください。なお、こちらは静岡県西部で温かいところです。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊・去勢手術直後の様子について!

    猫の避妊・去勢手術直後の様子についての質問です。 6ヶ月の猫を♂・♀一匹ずつ飼っています。 日帰りの手術で、つい先ほどつれて帰りました。 病院の人からの説明で、麻酔が切れておらずぐったりしているかもしれない。とのことだったのですが、実際想像以上にぐったりしていて、歩くとふら付いて転んでしまうほどです。先ほど♂の子が嘔吐しました。 麻酔のせいなのか、目を開けていても瞬膜?が半分ほどでていて、障害を持った猫のような顔になっています。 このような症状は術後普通に現れるものなんでしょうか?

    • 締切済み
  • 避妊手術後、誰も居なくなると鳴く

    先週の土曜日に飼猫(完全室内飼、雌、1歳5ヶ月)の避妊手術をしました。 猫を飼うのも初めてで(里親になり1年3ヶ月、主人は経験有)、勿論手術も始めてで、沢山の不安もあり、手術前には獣医の先生に良く相談しました。分かりやすく説明してくださる先生で、無事に手術も終わり、1泊して帰って来ました。 1日経ち、フードもわりと食べ(元々小食で体重は2.5キロ)、うんちもしっこもしてくれてます。 ただ、自分の周りから人が居なくなると鳴いて震えています。(今朝もゴミ捨てに5分居なかっただけで帰ると鳴いて震えていました)警戒心の強い、主人と私以外の人には逃げてしまう猫です。慣れない所に1泊して不安で寂しかったのと、手術で怖い思いをしたのだからと思います。 ずっと傍に居てあげたい気持ちはいっぱいですが、買物にも出掛けないといけません。術後の傷が癒え、元気になったら鳴きや震えはおさまるでしょうか? それ以外はタワーにもヨイショヨイショと登ってみたり(こっちがハラハラします)、外を眺めたり、コタツで寝たりと大丈夫のようです。心配するような事ではないのかもしれませんが、そんな経験がおありの方がいらっしゃればご意見を宜しくお願い致します。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう