• ベストアンサー

ゆうパック陸送・空輸について

ゆうパックを利用して、福岡から発送を行った場合、どの地域までは陸送扱いで、どの地域からは空輸になるか、ご存じの方、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195458
noname#195458
回答No.1

九州なら、空港のある離島。 壱岐・対馬は博多からフェリーを使う。 沖縄(那覇)は確実。 関西から東は飛行機でしょう。 ただし、関西(大阪)だと、飛行機の飛ばせない時間帯に高速道路を使い陸送すれば、陸送のほうが早い。 北陸なら小松、東海なら小牧、長野は松本、新潟は新潟。 関東は、羽田に送り、あとは陸送。 東北は仙台か? 羽田に送り各地への便に載せるのか? 北海道は、函館、新千歳、旭川、帯広、釧路等、空港が多いので、羽田で各地への便に載せるのか?

mu3-mu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! また、お礼が遅くなり、すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の空輸と陸送について質問です。

    9ヶ月のダックスを空輸もしくは陸送する場合それぞれどのような手続きがいるのでしょうか?一度陸送でカメを発送した事がありますが(西濃運輸)陸送の場合移動距離にもよりますがワンコに負担がかかるようなので(季節的にも寒いですし)空輸も検討しております。空輸で送る場合いくらぐらいお金がかかりますか?伊丹空港からの発送となりますが手続きの仕方を教えて下さい。それとどれぐらいの距離であれば陸送できますか?京都からの発送です。それと発送の際ワンコをキャリーケースかバリケンに入れる予定ですがその際気をつけることがあれば教えて下さい(例えば発送前の食事は駄目とか、ストレスを与えないようにケースに目隠しをした方がいいのでしょうか?)宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ゆうパックの空輸と採算

    ゆうパックは遠方宛は航空輸送が標準ですよね。 他社は通常の宅配便では陸送か鉄路ですよね。 空輸は航空便として別途ありますよね。 航空運賃とらないで採算割れしないのでしょうか? やはり、政府の力ってやつですかね。

  • 生協ゆうパックとは?

    オークションサイトで時々「生協ゆうパックで発送できます」というのを見かけるのですが、生協ゆうパックとはどうすれば利用できるのでしょうか? Webで検索してみましたが、重量制で郵便窓口で手続きを行うゆうパックよりも送料が安い事、大阪の一部の地域で利用できる事くらいで、具体的にどこで利用できるのか等はわかりませんでした。 私もオークションに出品する事があり、できるだけ安くて安全な発送方法を知りたいと思いまして…。 利用された事のある方、いらっしゃいましたら詳細をお教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ゆうパックでの発送について

    こんにちは。 ゆうパックでの発送について質問です。 初めてゆうぱっくで物を発送するのですが、ゆうパックラベルを貼れば封筒でもゆうパックとして発送可能でしょうか? それともきちんとした紙袋や箱に入れた方が良いのでしょうか? 封筒の中身はCDに付属しているブックレットです。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • ゆうパックについて

    例えばゆうパックで発送するとします でも相手はまだ送金してくれていません でももうすでに発送していたとします その場合、郵便局で発送をとめることができて、 発送してほしい時に発送かけられるんですか? あとゆうパックで発送する際、「発送番号」のようなものはありますか?

  • ゆうパックの料金表示

    通常ゆうパックで発送すると、送料表示の切手みたいなのを張ってありますが、ゆうパックカード(シール満杯)を利用して発送した場合、どのような表示がされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゆうパックについて

    こんにちは。 ゆうパックについてお伺いします。 先ほどホームページで調べてみましたが調べきれませんでした。 ゆうパックを発送し、受取人が不在で 受取人からも特別連絡がない場合(連絡がつかない場合) どの位保管されるものなのでしょうか? 保管後は依頼人に戻ってくるのですよね? 詳しい方、ご回答を是非宜しくお願い致します。

  • ゆうパックについて

    ゆうパックで時間指定にした場合、例えば午前指定にしても発送時間によっては、 翌日配達可能地域でも午前の配達は無理な場合がありますよね? その場合、当日のなるべく早い時間に配達してくれるのですか?もしくは、更に 翌日の午前の配達になってしまうのでしょうか?

  • 「Yahoo! ゆうパック」を利用できることは更新で知らせるべきでしょうか

    ヤフオクでの出品者です。 ゆうパック・EXPACK500・定形外(配達記録付き)の発送で 出品していて、発送詳細にはその商品の可能な発送方法は 記載しています。 今日「Yahoo! ゆうパック」を利用できるように登録したのですが、 その場合、入札者がおられる場合「Yahoo! ゆうパックでの発送も 可能です」と情報の更新をするべきでしょうか? 入札者がいない出品のものもあり、それらにも、 「Yahoo! ゆうパックでの発送も可能です」と更新するべき でしょうか? よろしくお願いします。

  • ゆうパックについて...

    ゆうパックで小包を発送する方法について教えてください。 全くの初心者で、何も分かりません。 それから、ゆうパックラベルとはどこでもらえば良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう