• ベストアンサー

鶏小屋の床土の湿気について

鶏小屋の床の土のことで相談です。畑の隅に作った杉板3方張り、南面のみ金網です。田んぼだったところなので粘土で湿気が多く、先日は大雨でプールになってしまいました。これは外の土を動かして改善できますが、湿気に困っています。東を網張りにして太陽が入るようにしたらどうか?とか悩んでいます。どなたかいい方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koppe6120
  • ベストアンサー率44% (53/118)
回答No.1

東面の網張りは良いと思います。 他に、おが屑を敷き詰めるのも良いかと思いますよ。

momicyan
質問者

お礼

網張検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元鶏小屋を解体したい。

    50代女性です。 実家に私名義の畑100坪があります。 その隅に鶏小屋があり、更地にしたいため 解体したいと思っています。 体力、技術はありませんが、解体できるでしょうか? 解体するならばどんな道具が必要ですか? 何も持っておりません。 業者に任せたら幾らぐらいかかるかわかりますか? 解体後の柱やトタン屋根の処分の仕方もわかりません。

  • 湿気対策

    こんにちわ、梅雨時期の湿気対策についての質問です。 この冬12月でさえ、湿度が70%まで上がり、梅雨時期を迎えるのか恐ろしくてしかたありません。 そこで、梅雨時期に向けて、何かイイ対策を教えていただきたいのです! まず、家の状況としては、 木造築35年で、床下は土です。 家の周りは、田んぼと畑。 日当たりはあまりよくないです。 床下からの湿気を考えて、床下扇風機?も考えましたが、かなり高額とききました。そこで、湿気の高い部屋に換気扇設置を考えてます。これは湿気対策に効果的でしょうか? どなたか教えてください! また安価な方法で効果的な対策あれば教えてください! よろしくお願いします。

  • ふるいがけで出た粘土質の土で野菜はどの程度育つ?

    庭の水はけが非常に悪く、芝が元気に育たなかったので、一部耕して畑にしました。数センチ掘ると粘土質(元は田んぼでした)で、石や粘土質の塊がたくさんあったため、ふるいにかけて畑用の土を入れて畑が完成したのですが、ふるいかけられた土が土嚢袋に入っています。中身は1センチから3センチくらいの粘土質の土の塊が多いのですが、捨てに行くのもなんだか面倒くさいなぁと思います。  土嚢袋でも野菜は育つらしいですが、このような粘土質の塊が多い土が入っていても育つ野菜はあるのでしょうか?もちろん多収穫は望めないのかもしれませんが(^^;)

  • 土が青い・・・。

    市民農園で家庭栽培をしているのですが、深い部分の土が青く、どうすればいいか困っています。 畑は、元は田んぼで、土は粘土質です。 調べてみると、還元土壌のようです。 堆肥などを投入すれば良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭菜園についてお聞きしたいです。

    家庭菜園についてお聞きしたいです。 庭の隅に2m×2mくらいの畑を作りたいと思うのですが、庭の土はガチガチの粘土質です。 色んなサイトを見てみたのですが、土の改良をしたりして、野菜を植えるようになるには3年はかかると聞いて、 50cmくらい掘り起こして、ホームセンターなどから土を買ってきて入れ替えしてしまおうかと思っています。 せっかちかもしれませんが、、、 入れ替えをするにあたって、何cmくらい掘って、何の土をいれればすぐ野菜を植えられますか? プランターでは栽培していますが、同じ土じゃだめなんですよね、、? 掘り起こしても、下のほうには粘土質の土が入っています。 下までぜんぶ掘り起こす必要があるのでしょうか、、? 初心者ですみません、、、

  • 粘土質の畑をどう改良できるのか

    粘土質の畑があります。太古の昔は、湖の底で、50年前は田んぼでした。 さて、ここの土壌に悩んでいます。 質問1) 改良しながらでも何か適した作物があれば植えたいので、作物を教えてください。 質問2) なるべく安価に土壌改良し、ホコホコの土にする方法を教えてください。

  • 四葉のクローバーが異常にあるのは、土壌汚染?

    田舎に住んでいたとき、 近所の田んぼだった場所が住宅を建てるために 埋め立てられて、そこがシロツメクサ畑のように なっていたのですが、なぜかそこには沢山の 四葉~六葉のクローバーがありました。 五葉、六葉が多くてその次に四葉が多かったです。 探さなくても沢山見つかるので、なんだかご利益が ないなぁと子供ながらに思ったのですが、 あまりの多さに土が汚染されているのでは?と 思いました。 三つ葉以外の多葉が異常に発生するのは どうしてでしょうか? 条件などがあるのでしょうか? 葉が多い意外は普通のシロツメクサでした。 ちょっと葉っぱが普通より大きい感じもしたの ですが、伸び放題になっていたからかもしれません。 土は石まじりの粘土土のような色の茶色い土だったと 思います。 粘土土だったかどうかはわかりません。 よろしくおねがいします。

  • コンクリートの混ざった畑の土について

    田んぼで休耕地の埋め立て地を畑にと購入しました。 30センチも掘ると瓦れき&コンクリート混ざりの大小様々な石、おまけに粘土土で土作りどころでは有りませんが、昨年、野菜作り用の土を入れてどうにかサツマイモ等作りました。 土上から30センチの下がコンクリート&セメントを流したような土に含まれる成分等は、出来た作物を子供や小さな孫に食べさせた場合に影響が無いのかが心配です。 コンクリートやセメントの成分についてお教え頂きたくよろしくお願いします。

  • 欠陥住宅?

    新築建売一戸建住宅を購入しました。 今週末、引越しします。 で、実は問題があります。 自宅の敷地は土を入れているのですが、裏手側(幅40cmほどの、やっと通れる程度)が、10月頭の大雨でたんぼ状態になり、いまだ、乾きません。実際大雨前から、もぐらの穴の上を歩いているような状態でもこもこしていて、土入れただけという状態でした。 不動産やによりますと、地中にはなにやらが埋めてあって、地盤沈下の恐れはない⇒しかし、それは表側と家屋の下のみで裏手には埋まっていないとの事です。そしてこちらの苦情に対し、「しょうがない」という返答なのですが、そういうものですか?どうしたらよいですか? 実際、湿気がそのまま残ると、それが家の中にも入ってきて、カビだらけ⇒病気になりそうです。 小さな子もいるのでとても心配です。 ご返答切望しております。

  • メロンの採り時

     家庭菜園を始めて5年目、毎年メロン(プリンス)作りに挑戦していますが、なかなかうまく行きません。今年は大きい網目のメロン(マスクメロン?)に挑戦すべく苗を植えました、ハウスなんかありません、路地栽培です。  プリンスの採り時は何となく分かるようになりましたが、マスクの採り時を教えて下さい。  また、甘く、おいしくするコツがありましたらご伝授願います。  当方の畑は群馬県、以前は田んぼであったため、湿気の多い土です。

専門家に質問してみよう