• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バロックティンパニーについて)

昔のティンパニーの雰囲気を出すための工夫は?

drum_KTの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

中学の頃、手締め・本革・コパー釜のティンパニを使っていました。高校ではペダル・プラスチックヘッド・ファイバー釜。 革といっても、極薄一枚革ですから、音が止まるわけではなくてプラスチックヘッドと同様に伸びますよ。ただ、倍音の高次成分がまろやかというか、固めのマレットを使ってもヘッドをヒットする時の衝撃音がややソフトというか、そんな感じです。 ルネッサンスを使うのであれば、本革とそう変わらないんじゃないでしょうかね。ルネッサンスって、革の音を再現するように作られているはずなので。 …と思います。モーツァルト当時の音を聴いたことあるわけじゃないので、自信はありませんが。笑

again0630
質問者

お礼

ありがとうございます! 頑張ってみます(^^)

関連するQ&A

  • ティンパニを叩きたいのですが。

    社会人になってからティンパニを始める人はオケで実際叩けるようになるまでいったいどうやって練習するのですか? ドラムなどは練習スタジオで借りられますが、ティンパニをたたけるところはありますか? 本格的にやるかどうかわからないのでちょっと叩いてみたいだけです。 あと、普通オケではティンパニのひとはティンパニだけですか? パーカッション全部担当しますか?

  • ティンパニーの作られ方

    ティンパニーの半球の部分の素材は何ですか?

  • ティンパニ

    3年生が引退してティンパニを担当することになりました 自分は今、フレンチグリップを練習しています 先生は響きのある音、迫力のあるロール を出せといわれます 響きのある音、シャープな音、迫力のあるロール の出し方を是非教えて下さい!

  • ティンパニ

    現在高校三年生(帰宅部)の男子です。 私の通っている高校の吹奏楽部が自由曲でMEKONGをやります。 そこでピアノのパートがあり、自分で言うのもなんですが、一番学校でピアノが上手い私に ピアノを弾いてほしい。と頼まれ、1週間ぐらい前に入部しました。 しかし、いざ入部すると人数の関係上ピアノとティンパニをやってほしいと言われました。 ピアノ以外やったことないので不安だらけです。 ティンパニ経験者の方にアドバイスをお願いします。

  • バロックを聴くのは何故?

    よろしくおねがいします クラシックを音楽を聴くようになって暫くになるのですが、聴く音楽はいつの間にかバッハ以前ばかりです。 いわゆるバロック音楽ですね。 私自身なぜバロックなのか説明が出来ません。 モーツァルトやベートーベンも聴きませんし19世紀20世紀のクラシックと言われるジャンルは全く聴きません。 (J-POPやヒットチャートはよく分かるけど) 他人が聴く音楽の趣味を説明するのは困難でしょうけど何故バロックなのかヒントをいただけないでしょうか。 どこに惹かれるのでしょう。 バロック音楽の共通性はなんでしょう。 『好きなら理由なんていいじゃん』と言われるとそれまでですが・・・ クラシックに関する専門的な知識はありませんが用語の説明も頂けると助かります。

  • ティンパニの数

    ずぶの素人の質問です。 打楽器で唯一音階を持っているティンパニ。 音は2つだけなのに、何故オーケストラのティンパニストは3つも、時には 5つもティンパニを並べているんですか? 1度だけ、2つだけで演奏しているのを見たことがありますが。

  • ティンパニの音域

    とある曲をすることになり、 作成された楽譜を見たところ、 Gの音が高い方のGで書かれてました。 今まで高いEやFくらいは見たことあるし、 実際にその音を出してましたが、 高いGは見たことがありません。 作者の意図かどうかまた確認する必要もありますが、 普通ならこの1オクターブ下のGを使うと思うのですが… 結構窒息した音になるんじゃないか?と懸念してます。 「高いGも使いますよ~」 とか 「1オクターブ下が普通だよ~」 とか意見や回答お願いします。

  • ティンパニの音程が・・・

    こんにちは。 高校でティンパニを叩いています。 今日、ティンパニを少し移動(持ち上げる)という動作をした後、一番大きいサイズ(LL 32インチ)の音程が、おかしくなりました・・・。 強く(f~ffくらい)叩くと、ヘッドをとめているボルトの周りの音程(テンション)が、高くなったり、低くなったりする場所が出てくるのです。 フープやボルトの歪みなどは見た感じありませんでした。 ただ、ベースの中はあまりよく分からないので・・・。 小さなことでも、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ティンパニのロール

    ティンパニのロール 高校に入って吹奏楽を始めた者です。 4月に吹奏楽部に入って パーカッションをやっています。 今、私のお気に入り(My favorite things)という曲をやっていて、ティンパニを任されたのですが、ティンパニ ソロのロールが上手くできません。 ティンパニをやるのが初めてというわけではないのですが、今回は ffからのティンパニ ソロなので、まわりの盛り上がりを爆発させるようなロールでないといけません。 なので今までやってきたロールでは 通用しないのです。 このまま足を引っ張っていくのは 申し訳ないので、どなたか ロールのコツや練習方法など 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • ティンパニ 譜面

    高3のパーカスのものです。 最近コンクールの自由曲の譜面をもらい、ティンパニをすることになりました。 F-G-C-Dの音がある譜面なんですが曲の途中でなぜがAの音が出る部分があるのです。 なおAの音がなるのはその一か所だけです。これってどういうことでしょうか?><