• ベストアンサー

これは副業なのでしょうか??

私はある会社の会社役員です。役員の規約の中で「副業」は禁じられています。 その私は家を改築し、土地と建物の名義が母親のですが、それを私にしようと思っております。 その土地でスペースがあまっているのでそこでカフェを開業しようと思っております。 その実質の店長は私の嫁にさせ、管理などを含めて嫁にすべて任せようと思っております。 というわけで私はそのカフェに関しては開業のまでの案は出したりをして実質的に動いて始めるのは 嫁です。 これは法律的に私は副業とみられてしまうのでしょうか?? 法律に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220711
noname#220711
回答No.1

店長も管理も、実質的には奥さんがされるということで、副業に問われる可能性は低いと思われます。 第一、あなたは案を出す程度であり継続的な労働やそれの対価を受け取るわけではないと思うので、その点で副業とは言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

副業になるかどうかは、法律ではなく会社の規則の解釈で きまります。 つまり、どうして副業を禁止するのか、という理由により ます。 仕事に専念させるため、という場合であれば、専念でき なくなるような場合が副業、ということになります。 競業をさせると会社に損害を与えるから、という理由 なら、競業しない分野の仕事は副業になりません。 役員ですから競業を禁止する、という趣旨かも しれません。 一般論としては以上のようになりますが、実際には 副業に該当しないと解されるべきときでも、 副業禁止規定に違反した、と責められるかもしれません。 会社側と相談することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>土地でスペースがあまっているので… 店は新規に建てるのですか、それとも母屋の一部を改装するのですか。 新規に建てるのなら、その資金は誰が出すのですか。 >そこでカフェを開業しようと… 法人を設立するのですか、個人事業を始めるのですか。 >私はそのカフェに関しては開業のまでの案は出したりをして実質的に動いて… >実質の店長は私の嫁にさせ、管理などを含めて嫁にすべて… あなたの資金で店用建物を新築し、あなたが法人の代表者になるのでない限り、税法上の納税義務者は嫁であり、税務署に対してあなたの出る幕はありません。 >これは法律的に私は副業とみられてしまうのでしょうか… 法律に「副業」なる用語の定義はありません。 >役員の規約の中で「副業」は禁じられています… だからその店の売り上げにかかる納税義務者が、あなたかどうかが問われることになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.3

法律では主な仕事の他にする仕事が 副業なので・副業禁止というのは 本業に影響がでないようにあるだけです。 法では関係ないです。 ただ、役員というのは部長以上ですよ。 労働法で守られない立場の人です。 なので雇われ店長とかは課長クラスと見られるので役員にはなりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

法律的に副業の定義なんてありません。 あなたの会社の解釈のさじ加減です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副業でサロン開業は可能なのでしょうか?

    私は現在会社勤めをしています。余った時間を利用して自宅にて 副業でネイルサロンを開業したいと思っております。 会社の規約で副業をやるのは特に制限されないので、副業の申告の事は問題ありません。 質問(1) 副業と言う形で、自宅にてネイルサロン開業をする事は可能なんでしょうか?(検定資格はあります) 副業(個人)なので税務署の開業届けは必要ないんですよね? サロン名などうたっても構わないんでしょうか? 質問(2) 宣伝の為に雑誌、地域フリーペーパーなどに記載してもらいたい場合 副業(個人)でも取引して頂けるのでしょうか?

  • 会社社長のまま転職・就職って・・・

    教えて下さい。私はある株式会社の代表取締役をしております。業務上社員はおらず私一人で運営しております。が、実質利益が出ていない状況です。生活のほうは役員報酬として資本金を潰している状況です。なので、改めて他の会社に勤め直し生活の安定を図りたいと思うのですが、このまま会社を形式上存続させたまま私個人が他の会社に就職出来るものなのでしょうか・・。会社の雇用規約に副業は認めずとあるのは存じておりますが、やはり形式上残っていれば副業とみなされるのでしょうか。また、税務上、法律上問題があるのでしょうか。 何卒、ご意見ご指導を頂ければと思います。

  • 副業(併業)はどこまで可能?

    以前TV番組で医者で弁護士だという人を見たのですが、 実際どのような仕事をしているのか謎でした。 そこで質問なのですが、医者がメインだとして、副業で弁護士というのは可能なのでしょうか? あるいはその逆も? 法律で副業が禁止されていたりはしないのでしょう? 行政書士で司法書士という人はよく見かけますが、 こういった組み合わせを考えていくとどこまで可能なのでしょうか? 例: 行政書士+司法書士+社会保険労務士+介護福祉士は可能(?)で 弁護士を生業とする場合はコンサルティング業は×(?) という感じで分かる範囲でお答えいただければと思います。 現実的に出来るかどうかはおいておいて、 法律的に可能かどうかお教えください。 条件としては、自ら開業するものとして当然ながら法律に沿うものとします。 競合する資格や、本業副業の別を決めなければならない場合、 一般的により上位の資格(弁護士と司法書士なら弁護士)を本業とすることにします。 以下に重複して可能かどうか気になる資格を上げます。 医師 弁護士 公認会計士 税理士 社会保険労務士 行政書士 司法書士 弁理士 宅地建物主任者 中小企業診断士 通訳 ファイナンシャルプランナー 調理師 建築士 これらは全部、あるいは一部組み合わせて開業可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • FC経営を、副業として成立させるには?

    FC経営を会社を辞めずに始めようと思っています(店長は他人を雇います)。当方全くの素人です。会社は副業を禁止していますので、バレないようにするために(1)税金対策(2)土地建物等の借入名義人(3)その他 を熟慮しなければなりません・・。(2)についていえば、現在扶養にいれている実母名義にして、すべての収支について、自分の名前は出さずに運営していこうかと考えています。(1)について、経営が成功したとして、あまりに収入が増えると扶養手当がもらえなくなりますが、それは仕方がないとしても、すべての名義を母にする、ということは最初の出資金からして贈与にあたり、税金がかかる、という心配をしています。(3)のその他、注意しないといけないことはありますか?

  • 副業

    似たような質問も多数あり一通り読ませていただきましたが、分からない点があるためご質問させて頂きます。 私は正社員として働いていますが、(年収220万ほど)今年の4月から副業として飲食店でのアルバイトを始めました。 (就業規約では副業は禁止となっています) 本来は許可を取ってするのが筋だとは思いますが・・・副業での収入は月4万ほどです。 住民税などで本業にバレてしまうことが多いようですが、 (1)本業では確定申告・年末調整とも会社でしてもらっています。 (2)バイトの方はどうなるのか分かりません。  扶養控除の用紙は提出していません。名簿には私以外のバイトの子たちは  “甲”となっていて、私は“乙”となっています。副業であることを意味していますか? (3)副業の支給明細には、所得税のみ少し引かれています。(支給額3万ほどで所得税千円ほど) (4)本業に副業がバレにくくする方法として、確定申告時に住民税を“普通徴収”にするとのことですが、 この意味がいまいちわかりません。。すみませんが教えて頂ければ有り難いです。 これは副業の確定申告を自分でし、その際役所に提出する用紙か何かでその欄にチェックをするということでしょうか? 本業も自分で確定申告をしなければ意味がないということでしょうか?? 副業の年調・確定申告も副業の会社がすることになっていたら、どうにもならないのでしょうか? (5)確定申告は支給明細があればいいのでしょうか?  自分でされている方は、どのタイミング(時期等)でされるのでしょうか? 確定申告など自分でしたこともなく、法律や税金などの知識もほとんどないため、 当たり前のことを聞いてるかもしれないですが。。わかりやすく教えていただければと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 行政書士を副業として考える時にでた3つの疑問点

    現在会社員をしていますが、 行政書士の資格を取得して 副業で行政書士業をしようと考えています。 そこで、3点、疑問があります。 まず1点目は、 嫁さん(非行政書士)でも 役所に書類を提出することが出来るのか? というのも 会社の休日が、土日祝なので 平日に役所に行くことが出来ないのです。 ですので、 平日の昼間に動ける 嫁さんに変わりにいくことが出来るのか、 もちろん、書類作成等は 自分でやります。 2点目は、 法人にすれば、会社が副業を認めていなくても 行政書士業をすることが出来るのか? 私の会社は、副業を禁止しています。 ですので、法人にして 法人で商売をしようと考えています。 この考えは、基本的に 問題ないでしょうか? 3点目は、 実際問題、副業でどれくらい稼げるか? です。 「副業行政書士開業マニュアル」という書籍では、 週40時間働いて 年収256万円稼げます。 と書かれています。 しかし、実際には どうなのでしょうか? それぞれ違いはあるとは思いますが、 ある程度の目安として お答えしていただければと思います。 以上、3点が聞きたい事です。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • こういう場合に必用なことは?

    今、ある有限会社に雇用されてます。雇用されてますが、名前だけの社長になってます。一応、役員扱いです。(実質は店長です。) こんな状況ですが、別に事業を起こそうと考えてます。今の会社に雇用されたままで、副業程度に行います。年間100万程度の利益を見込んでいる程度の副業です。いまの会社には副業を営んでもいけないという決まりはありません。 こういう場合、どこかへ届けなければいけないのでしょうか。また、申告の必要はあるのですか? また、今の会社に何か影響が出ますでしょうか?影響というか、会社には内緒にしたいのですが、知られますでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • 副業について

    日経ウーマンという雑誌に、会社員をしながら居酒屋でバイトをしているという人の記事を見ました。 その方は、将来、開業をするための資金をためているそうです。 私も、1日でも早く家を購入したいと思い、この方のように、シフトが自己申告で融通のきく所でバイトできないか考えているところです。 その場合、バイトの面接時に持参する履歴書なのですが、職歴欄は、どのように記入するものなのでしょうか? 私は、看護師なのですが、看護師がカフェやファミレスでバイトする人はあまりいないでしょうか? 周りにだれも相談する人がいないので、大変、困っています。 看護師の仕事が嫌いになったわけではないのですが、何か、ちがう職種も経験したいという気持ちがあるのです。 副業は、良くないことは分かっているのですが、温かいアドバイスをお願いします。

  • 社宅

    いつも参考にしております。 役員社宅を取得したいと思っております。 普通は会社が土地、建物を取得し役員から賃料を受け取る形が一般的だと思いますが、土地は減価償却できないので 土地は役員が取得、会社から役員に土地の賃貸契約を結び賃貸料を払う 建物は会社が取得し、役員に社宅を貸す。 ちょっと複雑ですが、こういう方法は可能でしょうか?

  • 土地家屋調査士が副業する場合

    土地家屋調査士として事業をしておりますが、その一方で不動産会社に 宅地建物取引主任者として勤務して収入を得る場合には法律上問題あるでしょうか?