• 締切済み

横浜市の市民税40万って

横浜市の市民税40万って請求書がきたんですが・・ これってほんとに払わなくちゃいけないんですか? ちなみに去年の所得ですが FXで約400万ぐらいです。FX以外の収入はありません。 ちなみに確定申告で40万ぐらい払ったばかりなのに市民税でも40万払うんですか!! これって仕事していない場合って控除とかになるんでしょうか? 40万市民税全額払う事になるのでしょうか? 恐れ入りますがご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

文面からすると、払う払わないのジャッジではなく、金額の正当性に関する質問ですかね? FXは、雑所得(その他所得)に分類されていて、住民税の税率は一律10%、金額は正当だと思います。 働いていない(と税務署が判断するタイプの収入)からこそ、控除が無いんです。 雑所得(その他所得)なので、どんな収入が分類されているか判らないんです。 なので、『××という出費があったら控除できる』というものもありません。 給与所得や事業所得と違って、不労所得扱いなのでかなり税率の条件が悪いタイプの所得ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

400万も稼いだんだから40万ぐらい気持ちよく払いましょうよ。 確定申告の時に社会保険料控除とか入れなかったんですかね?入れても40万? だめ押しで、国保税の請求が別に50万ぐらい来ますよ。甘かったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>これってほんとに払わなくちゃいけないんですか? 当然です。 ほうっておくと、最悪”差押え”されますよ。 >ちなみに確定申告で40万ぐらい払ったばかりなのに市民税でも40万払うんですか!! そのとおりです。 所得税は国税、住民税は地方税で、それぞれ法律により、納めなければならないことになっています。 >これって仕事していない場合って控除とかになるんでしょうか? いいえ。 仕事しているいないは、控除に関係ありません。 収入(所得)があったのですから、それに応じた税金を払わないといけません。 なお、税金は儲けた以上にかかりませんから…。 >40万市民税全額払う事になるのでしょうか? もちろんです。 前に書いたとおりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 請求書が間違いなければ、払わないといけないです。  ただ、一括の請求書と分割の請求書が来てる場合がありますから良く確認してみてください。  その場合は、「一括」の請求書のみ払えば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 所得税と住民税(市民税)は別ですから、確定申告により納税があれば無職であって非課税枠を超えた所得があると見なされるので、住民税も課税されます。 納税額が一部控除になるかは、再び税務署で確定申告の見直しをして控除になる部分が認められない限りは無理と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

確定申告の40万ってのは、きっと所得税ですね。 課税所得が330万円を超えていると、税率は20%(-42万)なので、400万だと80万-42万で40万くらいになるんでしょうか。 で、住民税は都道府県と市町村で合わせて10%なので、400万の10%で40万ですね。 仕事していない場合、ってあなたの場合はFXという仕事で年間400万も稼いでいるではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無職の市民税、県民税申告書について

    去年無収入で、今年確定申告には行かず 先程市役所に市民税、県民税の所得申告書をしてきました。 後日決定通知書はくるんでしょうか? 因みに、その前の年も無収入で 去年何も申告しなかったら 国民健康保険についての所得申告書が届き 提出し金額は下がりました。

  • 所得が20万以下なのですが、市県民税は・・・

    ちょっと複雑な話になりますので、時系列をわかりやすくお話します。そのため、ちょっとした矛盾が生じますが、質問の趣旨に関係しないのでそれに触れず回答願います。 事業を立ち上げたばかりだったので、一昨年の所得が 経費ー収入ー控除(基礎控除+保険料控除)=\44000なのですが、市県民税はかかるものなのでしょうか? 一昨年は確定申告をしませんでした。そのため私あてに市役所から送られてきた所得を記入する用紙に間違って所得を控除せずに記入したため、市民税の通知(\10000)が来てしまいました。これからおととしの確定申告をし直すことで市民税課と話しはついております。確定申告後、払った市民税は返金されるとのことです。 本題ですが、\44000の所得では市県民税が発生するか教えてください。よろしくお願いします。

  • 府市民税の申告の質問です

    収入は年金と年金基金だけです 2013年分までは源泉徴収で6000~10000円くらい所得税を取られていたので、毎年、確定申告で全額取り戻していました=この時、府市民税は自動的に税務署から府市への連携で課税額が計算されていました 2014年分は1級障害者になり、特別障害者控除があり、年金等の源泉税がゼロになり、計算上で所得から控除を引くとマイナスになっても、還付すべき所得税がゼロなので、年金等が400万円以下でもあり、個人所得税の申告は不要になりますが・・・では、府市民税はどうなりますか? 過去は医療費控除などがありましたが、京都府+長岡京市はどうやって計算するのですか 教えて下さい

  • 市民税・県民税について

    昨日、「平成19年度市民税・県民税申告書」が届きました。 私は平成15年4月~19年3月まで専門学校へ通いながら派遣でアルバイトをし、4月から就職をして働いています。 今までこういった申告書は届いたことがありませんし、その申告書には「平成18年1月1日から平成18年12月31日までの所得を記入してください」とあります。去年のアルバイト当時の収入に対して市民税と県民税が課税されるということですか?(そんなに収入は高くなかったです) アルバイト当時の給与明細を見ると所得税は控除されています。なぜ、去年・一昨年と送られてきたことがない書類(この申告書)が今年になって送られて来たのかわかりません。 記入して提出しなければならないのでしょうか? また、送り状に「8月31日までに申告」と書かれていますが、記入してわざわざ平日に市役所に持って行かなければならないのでしょうか?

  • 市民税・県民税について

    去年、契約社員として働き確定申告をしました。 今日、市民税・県民税の納税通知書が届きました。 所得控除額に内訳についてお尋ねしたいことがあります。 社会保険料、生命保険料、配偶者・扶養控除、基礎控除は内訳にあります。 市民税・県民税の場合、交通費や消耗品などの経費は控除対象とならないのでしょうか。

  • 市民税と所得税

    会社で年末調整の書類を出したり、自分で確定申告すると 所得税過払いの場合は還付になりますが、 この手続きをすることで、市役所に自分の所得が通知されて 翌年の市民税が算出されるのなら 年末調整も確定申告もしなければ市役所は個人の所得は分からず 市民税は安くなるのでしょうか? 所得税の還付はなくなっても市民税がそれ以上に安くなるのなら その方がいいな?と思うのですが・・・。

  • 市民税・県民税について

    市民税・県民税について詳しい方教えて下さい。 私は去年離婚しました。子供が二人おり、私が育てています。 国民健康保険です。 子供の幼稚園のお迎えの事などを考え、まだフルで働いてはいません。 今のところ実家に住んでいます。 昨年末にパート先から源泉徴収の紙を貰いました。 忘れた頃、市役所から市民税・県民税申告書が届きました。 初めて届いたためビックリしてしまいました。 ちなみに、去年はそのパートだけで他の収入はありません。 源泉徴収票には 給与・賞与 支払金額748966円 給与所得控除後の金額 98966円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収税額0円 と書いてありました。 あと、医療費もあまりかかっていないですし、国民健康保険税と国民年金もお金に余裕が無いため遅れてほんの少ししか払えてません…。 このような状況ですが申告に行かなくてはいけないのでしょうか? わかりにくい文で申し訳ありませんが助言よろしくお願い致します。

  • 主婦の市民税・県民税

    現在の市に平成18年6月から住んでいます。平成18~20年1月まで専業主婦で収入0。 平成20年2月~10月まで市内の会社にてパートとして働き、 給料明細によると総収入は¥371135でした。(社会保険・雇用保険は非加入) 昨年10月に退社し、現在は専業主婦に戻っています。 本来、市民税・県民税は確定申告などで自己申告しなければならないですが、 パート収入が少なく、夫の年末調整のみでいけるだろうと勘違いしていて 今年の確定申告をするのを忘れてしまいました。 でも給料所得¥371135に対する市・県民税ってかかるんですよね・・・? 私宛ての市民税・県民税の徴収については現在何も届いていません。 (軽自動車税の知らせは来ました。) しかし先日夫は、勤めている同じ市内の会社より、住民税特別徴収の お知らせがきていました。 (1)申告は市役所にいけば今からでも間に合うのでしょうか?  その場合、延滞金など加算されるのでしょうか? (2)確定申告などがない場合でも、普通は勤めていた会社より給料支払いの証明? が税務署に申告されていると思うのですが、その場合は 自己申告がなくても税額決定などのお知らせが届くものなのでしょうか? (3)平成19年度は全く収入なしで、もちろん確定申告もしていません。  ですが、平成20年に市民・県民税などのお知らせは全く来ませんでした。 これは無収入=非課税ということなのですか?それとも単純に市役所が忘れている? 普通は収入を教えてくださいなどの申告の請求などがあるのでしょうか? 年金や社会保険同様、住民税も夫任せで最近いろいろ知り不安になっています。

  • 確定申告(所得税)について教えてください

    はじめまして 3年前から自ら開いた教室の月謝によって収入を得ているものですが、確定申告について教えていただきたいです。 月々の月謝による収入は25万ほどあるのですが、教材費なども含むため、月々の収入は7~9万程です。 去年1月から12月までの収入と支出の差額は98万なのですが、確定申告をし、所得税はかかるのでしょうか? 一昨年は初めてでしたので相談に行き、言われるがまま、よくわからないまま提出して終わりました。その時は市民税だけですみました。 昨年も同じぐらいの収入でしたが、市から市民税の申告書が届いただけでしたのでそれを提出しました。所得税は支払っていません。 今年も市民税だけの申告用紙が送られてきているだけですが、本当に所得税は払わなくて良いのか?気になっています。 ちなみに私は両親と同居し、父の扶養に入っています。 どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 所得税は確定申告したのに、市民税県民税の納付通知書が届きました

    今までは夫の扶養に入っていたのですが、昨年から私も本格的に働き始め、また(昨年は)FXで利益が出たのもあり、今年の2月に自分で確定申告しました。 去年の税金についてはそれで完結していると思っていたのですが、さきほど市から「市民税県民税納税通知書」が届きました。 今年の2月の確定申告のときに泣きたくなるほどの金額を収めたのに、市民税等はまた別の話なんですか? 正直、「市役所は何か間違えて市民税納付書を送ってきたのかしら?」とまで思っています。 確定申告したのは国への支払いで、市民税等は市への支払い、そういうふうに理解していいのでしょうか? ご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。