• ベストアンサー

おしゃぶりの賛否両論

おしゃぶり、賛否両論あるみたいですが、ほんとのところどうなんでしょう?! 1歳の子どもがいますが、お出かけが出来るようになってからずっとおしゃぶりを使っています。最近母に 「あんた!おしゃぶりなんかしゃぶらせて・・・」とちょっと非難めいた感じで言われたのですが・・・  子育て経験のあるみなさんはどう思われますか?賛否両論ご意見と、その理由をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

ん~。色々あるみたいですね。 歯並びが悪くなるという意見が一番多いのでしょうか。 一方、おしゃぶりをしっかり咥えさせておけば、口元からよだれが出ないので、外出先でうっかりよだれで周りを汚さないようにおしゃぶりはマナーの一環、と言われたお母さんもいました。 おしゃぶりを咥えている間は、公園で遊んでいても砂や葉っぱを口に入れないから安心!って言ってたお母さんもいました。 鼻呼吸ができるようになるから、健康にいい、と言われる方が多いですね。 ですので、よそのお子さんがおしゃぶりを咥えている分には、基本どっちでも気にしないことにしてるかな。お母さんそれぞれにこだわりがあって使ってらっしゃるのがわかるので。 ところがわが子に使っているときに限って、周りの方々は色々言ってくるのが困りますね。 特にご年配の方々は…まぁでもおしゃぶりにかかわらず、1歳にもなれば離乳の進み具合からおむつのはずれ具合、遊び方まで色々言いたいのがご年配の方々ですので、あまり気にしないのがいいと思います。特におんぶと抱っこ論争も激しい世代で、あの世代の「昔お母さんだった人たち」は、紙おむつよりは布おむつ、ミルクよりも圧倒的に母乳、おんぶと抱っこだと圧倒的におんぶを支持します。 自分がやっていたことそのままで、孫も育てられていると安心するんでしょう。 おしゃぶりだけじゃなくって、全体にそうですので、おしゃぶりのせいじゃないですよ。 残念ながら、一番力になってくれるのも血のつながったお母さまですが、その分遠慮が一番ないのもお母さまなことが多いです。譲れるところは譲って、ここは譲れないってポイントが必ず出てきますから、そこはしっかり主張できるようになるといいですね。特に普段から預けたり頼りにする局面が多い場合には、譲れるところは譲ってしまいましょう。 私自身は、1歳前に二人ともやめさせました。 2人とも入院の時に授乳制限があったのが、おしゃぶりを使い始めたきっかけです。長男は結果的に、授乳制限の時だけおしゃぶりを使って、買おう買おうと思いながら結局買わずに済ませて。次男の時にはすぐに買って、寝る時だけ使って、哺乳瓶を止めたのをきっかけに同時でやめさせました。 特に次男の場合、量を飲むので飲みすぎてよく吐く。吐かないように少し手前で止めさせるとずっと口寂しくて泣いている。代わりにおしゃぶりを渡す、という感じだったので、寝る前だけでよかったんですよね。 うちは早かった方じゃないのかな。 おしゃぶり、うっかりどっかにやっちゃって見つけられないと、お互いにストレスなんですよね。失くさないようにしているとそっちもストレスになっちゃうし…。失くしたのをきっかけに新しく買足すのが面倒で止めたって友達は多かったです。我が家の場合には、どちらかというと始める時も辞める時も、そういういい加減な理由でした。 おしゃぶりも、だから我が家のように授乳のあとや寝かしつけの補助に使う人と、外出時に使う人、色々です。授乳の前、ミルクを作っている間だけって人もいますね。 1歳くらいだとまだまだお子さんに振り回されっぱなしですね。かわいい盛りだけど(笑) 大変と思いますが、過ぎ去っちゃうと思い返して「あの時期が一番かわいかった!」と思い出しますので、頑張ってください。

pierreherme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あたたかいお言葉もいただいてとても嬉しいです! 母は確かに色々言ってくるのですが^^;適度に聞きつつ、これはただの意見の相違だなーどっちでもいいよなーと思うことはさら~っと流すようにしています。 おしゃぶりだけでなく、育児のいろんなことに賛否両論やいろんな方法があるので振り回されがちなのですが、ご回答者様がおっしゃるとおり、きっといつかいい思い出になる!とおもって頑張ります!

その他の回答 (7)

回答No.8

こんばんは。 7歳と1歳児を育てている母親です。 うちは7歳の男の子ですが、おしゃぶりよりも指しゃぶりが気に入ってしまい、 今でも寝るときは吸っています。案の定、前歯2本が前に出ています。 本人の意思でやめさせるしかないと思っているので、荒療治はしませんでした。 ですので、2人目は絶対失敗しないようにと0ヶ月からおしゃぶりを与えました。 やはり大好きになり、落ち着くようでぐずってもすぐに泣き止んでいましたが、 だんだんと固執するようになり、私もおしゃぶりに頼ってしまっていたので、 1歳を機に止めました。初めは、おしゃぶりを探していましたが、もう忘れてくれたようです。 指しゃぶりにも移行しませんでした。 歯並びも大丈夫です。(どちらかというと受け口・・・) 1歳を過ぎると固執し出すので、今度は離すのが大変になります。卒乳と同じ感覚でしょうね。 それと、言葉を発することがさえぎられるのではないかな?と思ったのも離すきっかけでした。 初めはお互い辛いですが、頑張って早めに離すことをおすすめします。

pierreherme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところは無理にやめさせる必要もないかなーと、本人が自分から止めるまでは(保育園で恥ずかしいとか)気が済むまで使わせようかなと思っているのですが… 他の方への返信でも書かせて頂いたのですが、固執し出すことはやはりいけないことなのでしょうか… それを聞くとちょっと心配になってきました。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.7

医学的観点から申しますが まず歯並びの悪さはたしかにありますね。 しかしおしゃぶりで出っ歯にはなりません。これは間違った認識です。 出っ歯になりやすいのは指しゃぶりになります。 おしゃぶりはどんなに吸っても歯が前に出ようとするような力は加わりません。 しかし指しゃぶりは自分で前歯を知らず知らずのうちに押してしまうのです。 ただ、おしゃぶりをするから必ずしも歯並びが悪くなるわけではなく 歯並びが悪くなる確率と遺伝を考えると7対3ほどで遺伝のほうがつよくなります。

pierreherme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身が歯並びが悪く矯正中なので、子どもの歯並びは気になるところでした。遺伝的なものは避けられませんが、おしゃぶりが直接の原因にはならないというのがお聞きできてよかったです。

  • chantaroo
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.6

こんにちは。30代主婦です。 うちの息子(2才半)は生まれてよく泣く子だったので、おしゃぶりに頼りたかったんですが、嫌がって無理でしたー。 やっぱりおしゃぶりは歯並びが悪くなる!と言われますよね。 でも海外(アメリカ?)ではおしゃぶりは口呼吸防止になる!!ということで、多くの赤ちゃんが結構大きくなってもおしゃぶりするみたいです。 うちの息子は結局おしゃぶりは使わなかったんですが、口をポカーンと開けてることが多いので、口呼吸が気になって、おしゃぶりをしてほしかった…とも思います。 でも歯並びが悪くなるのも嫌だし、おしゃぶりを止めさせる時が大変かもしれないし。 メリットもデメリットもありますよね。

pierreherme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アメリカやヨーロッパに行くと、3歳くらいの走り回れる位におおきい子どもでもおしゃぶりをしゃぶっていたりするんですよね。 今のところは無理にやめさせる必要もないかなーとおもって、本人が自分から止めるまでは(保育園で恥ずかしいとか)気が済むまで使わせようかなと思っています。

  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.5

色々、おしゃぶりは賛否両論ですよね。 出っ歯になるとか、歯並びが悪くなる、良くなるなど。 どういう点からおしゃぶりをするのかによりませんか? 私は、確かに安心できる点、静かにしてもらえる場面で使えるというところでは いいなぁ~と思いましたが、 中耳炎になる確率が高くなるというところを考えて 使用しませんでした。 中耳炎は、鼻水をすすって耳の管の蓋が開いた時に、そちらへ流れて溜まり、 炎症を起こすそうです。 確かにおしゃぶりをしていると、耳の管の蓋は開いたままになりますよね。 その理由に納得したからです。 でも、おしゃぶりを否定はしません。 もしかして、おしゃぶりをしていたら、楽だったのかなぁ~とも思います。

pierreherme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの場合は、お出かけの時に電車やバスの中でおとなしくしていてもらうために使い始めたのもきっかけでした。 そういう点では、使って大正解だったのです。

回答No.3

歯並びが悪くなるという評判ですよね。 わが子は1歳前までお世話になりましたが、本人が見ていないスキに隠して、そのまま卒業させました。 何も思わなかったみたいで、その後も自然に過ごしていましたよ(笑 私は添い乳で寝かせていたので、大分おしゃぶりにはお世話になりましたね。。 感謝しています!

pierreherme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もおしゃぶりには助けられています^^;

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

一歳過ぎくらいに離しました。 指しゃぶりもNGですよ。 歯並びが悪くなる。不潔など。 フォローアップもマグタイプにしたら、おしゃぶりも卒業かな。 おとなしくさせるために使うのであれば、止めたほうがいいです。 執着と歯並びに影響する。

pierreherme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 指しゃぶりは歯並びに影響しますよね。 親指をしゃぶるよりは、と思っておしゃぶりを使い始めました。 みなさんの意見で執着するからやめたほうがいい…というご意見が多いのですが、執着することの悪影響がわからず… 私が無知なだけで、成長に悪影響を与えてしまうということなのでしょうか? 重ねて質問してしまい申し訳ございません。 もし、お気づきいただけましたらご意見頂けますと幸いです。

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.1

小さいうちは良いですが、1歳にはもう辞めておいた方がいいと私は考えています。 子供には使わせませんでしたが。

pierreherme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1歳には辞めておいたほうが…という理由は、やはり世間的にみっともないとかでしょうか?

関連するQ&A

  • なぜ議論って、大抵において賛否両論で長々となってる

    なぜ議論って、大抵において賛否両論で長々となってるものは、普通に賛否が出ているのではなく、論点が根本的に食い違っていることが多いのでしょうか? 時々、Twitterを見ていたりすると、賛否両論が出そうな過激な意見を目にします。 そうすると当然、賛成派と反対派が出てきます。 しかし見ていると大抵の場合、賛成派と反対派の間で、論点となる部分が食い違っているのです。 更に、相手側が全く言っていないこと、思っていないことを勝手に想像して、相手を勝手にレッテル貼りすることも多くなります。 こうなるとお互いが、空中に向かって意見を言っているようになってしまい、完全に不毛で平行線のままで決着もつきません。 本当に論点が食い違っていることに気付かないなら、気付かない奴は全員国語の読解問題は赤点間違いなしだと思います。 議論で賛否両論出るのは致し方ないでしょう。 しかし見ていると本当に頭が悪い議論になっています。 で、見ていて頭の悪いことを言っている人が本当に多く見受けられます。 どうして議論ってまともに行われずに、論点が食い違ってても平気で進めるし、相手が思っても言ってもいないことを勝手に脳内で妄想する奴も多いのでしょうか?

  • 掲示板での論議における賛否両論とは?

    私はあるタレントのファンで、その方について話し合う非公式な匿名掲示板を利用しています。 アンチや信者など区別のない掲示板なのですが、利用者間で賛否両論の考え方に違いがあり再三論議になります。 私は賛否両論とは、良いも悪いも話すことができ相手に異論をするのは良いが、互いに意見を強要しないことだと思っています。 ですが他には、良いも悪いも話すことはできるが相手に異論反論をするのは駄目で、互いをそのまま受け入れ合うことが賛否両論だという人もいます。 少し伝わりにくいかなと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • TPP参入で賛否両論がありますが、

    今回のTPPで賛否両論ある様ですが、それらは既得権維持を図る人の意見だと思うのですが、本当のところ、日本に取ってTPPは良いものなのでしょうか。

  • ドラマ14才の母、賛否両論

    たびたびこちらでアンケートを取らせていただいて申し訳ありません。 私も見ているドラマ「14才の母」は、賛否両論で、ドラマの公式サイトの掲示板では常に「賛成」「反対」と議論されています。 そこでこちらでもアンケートを取りたいです。 14才での妊娠、出産に是か非かではなく、このドラマ全体を評価していただきたいです。 1)このドラマは社会に正しいメッセージを送っている 2)このドラマは社会に間違ったメッセージを送っている みなさんはどちらだと思われますか? ちなみにわたしは2ですが、ここは議論するところではなく皆さんの率直な意見を聞きたいだけです。 よろしくお願いします。

  • おしゃぶりについて教えて下さい。

    3歳と5ヶ月の子供がいます。 上の子の時には全く使わなかったのですが 下の子はなかなかの泣き虫で、かなり手ごわい ので、なにかと上の子に待っててねと言う事が 多く、可哀そうになり、少しでも役に立てばと おしゃぶりを与えてみたら、魔法にかかったかの様に すんなり寝付いてくれて、育児の効率がものすごく 良くなりました☆ そこで気になっているのですが、おしゃぶりは 賛否両論あるとおもうのですが、良い点はとても 実感しているのですが、歯並びなどに影響はあるので しょうか?またいつ頃までおしゃぶりを使っていて 良いのでしょうか?そして、一番気になるのは はずす時は大変なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 予防接種の賛否両論

    こんにちは。 5ヶ月半の息子の母です。 私は子供が生まれたら「予防接種をするのは当たり前」と思って いましたが、たまたまインフルエンザ予防接種のことを調べてい たところ、BCGから始まる予防接種について賛否両論があり、 困惑しております。 私は、接種後の副反応が重くなるより、接種せずに重症になった 場合の方が重いと自己判断しこれからも受けていこうと決めてい ましたが、色々な意見を読むうちに、「どうしたら・・・」と考 えが揺らいでしまいました。 そして、自費の「Hibワクチン」も初めて知り、自分の知識の無さ に母親として失格だな・・・と落ち込みもしました。 皆さんは予防接種をどのようにお考えでしょうか? 接種は全部受けますか?  接種反対ですか? Hibワクチンを受けてみたいと思いますか? 私が頭が良くないので難しい話はできませんが、どちらのご意見も 真摯に聞きますので、是非アドバイスをお願い致します。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • おしゃぶりの良し悪し

    はじめまして。生後1ヶ月の赤ちゃんを持つ父親です。昼間は普通に寝ているのですが、夜10時くらいからぐずり出します。その度に授乳しているのですが、妻を見ているとこのままでは妻の体調に影響するのではないかと心配です。夜間はミルクに切り替えることも考えましたが、妻がミルクの癖がつくと母乳を飲まなくなるかもしれないと言う為、ミルクは極力控えています。そこで今日「おしゃぶり」を買ってきたのですが、ネット上ではおしゃぶりについて賛否両論があるようです。そこで、改めて「おしゃぶり」の良し悪しについて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • おしゃぶりについて

    現在11ヶ月の子供です。 5ヶ月くらいのときに夜中にわんわん泣くので おしゃぶりを買って与えたところ良く寝るようになり これはいい!と思って始めたのですが、 よく「おしゃぶりは外すのが大変」とか言いますよね。 あと最近保育園に行くようになったのですが そこの先生からも「おしゃぶりはやめたほうがいいわよ」と 言われました。 特におしゃぶりがなければ日中にわめくということは ないのですが、寝ているときや眠そうにしたときに おしゃぶりをさせるとスーっと寝るという感じです。 そのように常時使っているわけでなくても やっぱりあまり使わない方がいいものなんでしょうか? 別におしゃぶりがなくても眠りますが なんとなく眠りが浅かったり、寝付くのに時間がかかる という感じです。 経験のあるかたご回答よろしくお願いいたします。

  • 3ヶ月からのおしゃぶり

    3ヶ月の男の子なのですが、指しゃぶりを始める前に、おしゃぶりを使おうと思っています。 おしゃぶりに関しては、乳首の問題や歯並びや 下あごの発達で、賛否両論の意見が有る事は、 皆様の書き込みを読ませて頂いたので、理解しております。 私としては、混合育児なので乳首の事は気になりますが、鼻呼吸の練習を優先したいと考えますので、 どういう時に使う物なのかが解らないので教えて下さい。 …と、言うのも特に物凄い寝ぐずりをしたり 大泣きしたりと言う事が無いので。 ただ、ミルクは 飲ませても 「もっと!!」とゲンコツを吸う時が有るので 今まではミルクを与えていました。 こういう時に吸わせるのでしょうか? また、1度吸わせたら どのくらいしたら口から外せば良いのでしょうか? 自分としてはNUKの物を考えています。

  • 賛否両論が激しい顔とは

    やっぱり賛否両論が激しい顔だと彼女は出来ないのでしょうか。。 心理カウンセラーにカウンセリングの予約をしました。 理由は何度も質問している通りで28にもなって付き合ったことがないことが、自殺したいくらい のコンプレックスになっているからです。 今夏には29になり、多分一生彼女が出来ない=素人女性を抱いたことがないまま人生を終える気がします。これは勘ではなく確信に変わりました。 こちらで回答を下さる皆様は優しく、非常に前向きになりまだまだこれからなんだと思うこともありました。まずはお礼申し上げます。 中学三年頃に妹の友達からかっこいいとかいわれ初めてから徐々に俺はかっこいいんだと思うようになりました。ある友人の母からも○○君かっこいいね!とか 小学生~中学二年頃は太っていたんですが、痩せればモテるとか友人に言われるようになりました。 高校に入ると、クラスの友人の何人かからかっこいいとかイケメンだとか言われるようなり正直天狗になっていました。 友人の母からもかっこいいとか言われましたので、まさに天狗天狗天狗(笑) 勿論上には上がいますし、逆ナンなんてされなかったので、まぁ周りのお世辞をそのまま受け入れただけだったんだなと思います。。まぁバカな話です。 大学に入ると上には上が沢山いました。萎縮してしまい、サークルやゼミに入らず一番女性と接する機会を逃し、今では学生をみる度に毎日後悔しています。 ただ一年間だけスポーツ系のサークルに所属し、1人だけ女性の先輩がいましたが、イケメンだとか彼女がいそうとかよく言われてはいました。でもサークルの同期の男にはお前に彼女がいるはずかないだとかも言われ、また内定した会社の飲み会でも彼女なんて全く縁がないだろ?みたいなこともあり、その時は僻みだな。くらいに思っていましたが、今になって正しかったんだと認識しています。 バイト先では、あるパートの方にイケメンとか美男子とか言われ、姉の妹に○○君の事を話しておいたから会ってみなよ。とかもあり、またかなり口の悪い先輩からも男前だとかよく言われていたりもしました。地元で所属していたクラブの先輩からも、みた感じはモテそうなんだけどな~など。。 社会人になってからは、最初に入った会社で、ある取引先の方から○○さんはイケメンだから大丈夫だとか、お客様アンケートにも爽やかな青年だとか書かれることが何度かあったり、、、 今の会社の先輩に会社で美形と噂になっている先輩は当然飲み会でもちやほやされています。 正直、自分もそれなりに誉められてきたのでやっぱり落ち込んでしまいます。 昨日もやっぱり先輩は皆からかっこいいと言われていましたが、私はある上司からでも○○って絶対にモテるよな~と散々言っていましたが、余計に悲しくなりました。 今まで付き合ったことがないので、やっぱり容姿が全てだという考えが捨てきれず、本当に限界です。昨年末に初の告白をし、失敗。。失敗した後も同じサークルに所属しているのもあるのでしょう。2人で何回かご飯に行きました。避けられないし、俺ってやっぱり見た目は悪くないのかな?くらいに軽く考えていましたが、イケメンだったら向こうが彼氏を振って私に来るじゃん(笑)って思いました。。 ちなみに振られた女性から友達を紹介してもらうことになりました。 好きな人と付き合うことになったと報告された際に誰か紹介して下さいね(笑)との冗談を本気で捉えたんでしょうね(泣) 友人彼女の同期は私をイケメンだと言っていたみたいですが、多分気を使ってくれていたのでしょう。 やっぱりお世辞だったことはしょうがないんですが。わざわざお世辞なんて言わなくたって良かったじゃんとかなり精神的にまいっています。 賛否両論が激しすぎる顔ってどういう人を想像しますか? 私は間違えなくお世辞の勘違いを真に受けて人生を無駄にしたことを後悔しています。 お世辞抜きのイケメンだったらセックスしまくりで張りが出て楽しい人生だったのでしょうか。