• ベストアンサー

中国の外資に証券化解禁について

今日の日経ニュースによると、「中国政府は貸出債権などを裏付けにした証券化商品の発行を外資系企業に解禁する」ということですが、これはわかりやすく説明してもらうと、どういう意味でしょう? ただでさえ、不動産バブルだとか理財商品が危ないとか、中国経済危機がささやかれている昨今、 こんな商品を購入するところがあるんでしょうか。 サブプライムローンの再来になるように思えるのですが、本当のところどんな物なんでしょう? 中国の抱えている爆弾の隠れ蓑に使われるんじゃないか、と考えるのは杞憂ですか。

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  >その時は、中国だけの痛手ではすまないでしょう? そんな事、中国は気にしてない  

hightea
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  危ない理財商品を外資に付け替える戦略です バブルがはじけた時に国内金融機関の傷を小さくするため 外資系金融機関が破綻しても中国政府は痛くない   

hightea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まぁ、率直に言えばそういうことなんですが・・・ その時は、中国だけの痛手ではすまないでしょう?

関連するQ&A

  • 中国バブルは崩壊するのでしょうか?

    3年くらい前までシャドーバンキングや高利な理財商品などが指摘され、中国国内に多くのゴーストタウンが生まれているという報道がありましたが、一時的に株価が落ちることはありましたが、大きくバブルがはじけたという報道はありません。 はじけないバブルはないといわれますが、中国はソフトランディングを果たしたと理解してよいのでしょうか?

  • 次の爆弾は?

    初めまして、株でなくて、255の 投資をやっているものですが 宜しければ、お教え下さい。 アメリカのサブプライムローンも なんだかこのまま終わりそうな雰囲気ですが、この次の爆弾は 何でしょうか 中国のバブル位ですか? これは、どれくらい日本に波及するのでしょうか。ファンドが買っているのは分かりますが、日本企業が直接影響受ける割合は少ないようにも思えるのですが。(中国から調達はしているでしょうが、売り込んでる割合は少ない、と思ってる) 逆に、行くところの無い金が、日本に帰ってきたりで。 そういう言い方すると、サブプライムローンだって、(輸出べったりの企業で無いかぎり)企業業績に直接リンクは無いように思え、それが今回の意外と早い回復なのかなと、思ったりしているのですが。 いずれにせよ、内在している次の問題点は何なんでしょうか

  • 中国製IT製品のグローバル生産占有率推移

    外資系、中国系を含め、中国のIT関連の企業(パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ビデオムービー等)がどれだけ急激に生産を増やしてきたかを説明するため、中国におけるIT製品のグローバル生産占有率の推移を至急表にまとめる必要があります。 自分で上記商品の2000年と2003年のグローバル生産占有率を調べようと、ホームページ、日経テレコム21等あちらこちら調べましたが、とっかかりさえ見つかりません。 お手数ですがどなたか数字をご存知、あるいはどこのホームページに行けばヒントがあるかご存知の方は、アドバイスいただければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • バブルで本当に金は消えたのか?

    経済には、素人なので基本的な思い込みの間違いがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。 日本では、1990年代バブルがありました。日経平均株価も4万円近くまで上がり、不動産の値段も上がりました。 その後、株価は下がり続け現在は1万円を切るほどになっています。不動産の値段も下がりました。 その時、マスコミではバブルが弾けたといい、実際銀行も経営危機に至りました。 自分が、素朴に疑問に思うのは、株価は需要と供給の関係で決まるのであれば、高値で売り抜けた人が人がいるから株価も下がったのであって、それで儲けた人も多いはずです。 不動産も、地上げ屋という人がいて、高値で不動産を買い付けた人もはずです。ならば、それで儲けた人もいるはずです。 つまり、ゼロサムの関係がある程度なりたっているのではないかと思っています。 今回の、アメリカを発生地としたサブプライムローン関係の証券商品がアメリカ、ヨーロッパを中心に金融危機を起こし、銀行の多くが経営危機になっていると聞きます。 マスコミでは、莫大なお金が失われたといっています。 それも、上の例同様、証券商品が多量に売れたということは、多量のお金がアメリカに流れたはずです。 それも、ゼロサムが成り立つかどうか分かりませんが、お金が一方的に失われたとの報道には疑問を感じています。 日本のバブルもそうですが、今回の金融危機でも、本当に物が消滅するように、消えてしまうのもでしょうか? どこかに、金が流れてそこが儲けているという、素人感覚は間違っているのでしょうか?

  • 外資系(中国系)ってこういうもの??

    外資系(中国系)ってこういうもの?? 外資系(中国系)の企業に転職して2カ月になります。 機械部品関係の工場で生産管理の仕事をしている30代女性です。 前回の質問 http://okwave.jp/qa/q6098902.html で相談させていただいた上司の方の体調が悪化し、 2週間前から会社命令で突然休職し、入社して間もないのに工場の事務が私だけに なってしまいました。 10月から新人の事務員さんが来るのでと社長に言われましたが、その人の教育も 私が担当しなければならないようです。 これはこれで大変だけどスキルアップになると思うので構わないのですが、 周囲の男性社員は自分の範囲の仕事をとりあえずやるだけというスタンスで、 女性の私が管理職と一緒に毎日最後まで残ってる・・・ということも珍しくないです。 残業時間も1日平均2時間から4~5時間に増えました。 今の会社が長くて詳しい人に相談をすると、この会社は自分で良かれと思ってしたことは 余計なことをするなと言って評価を下げ、昇進したら守りに入ってしまうほどものすごい 給料をもらうから、会社には深入りせずに自分の言われたことだけやればいい、と 言われました。 上の人は仕事量に見合うだけの給料をもらってるから、何も言われなければしなくていい、と。 黒字になれば給料を上げるだの、特別ボーナス出すだの言ってるそうなのですが、 設備投資でさえも中途半端で、労基署からもイエローカードをつけられているほど 苦情がたくさん(労災ももちろん過去に数件発生)あります。 男性陣は文句を言うだけ言い、昇進や昇給したら急に守りに入るような会社です。 まともな人はすぐに次を見つけていなくなっていくそうです。 こういうスタンスできてるせいか、責任をなすりつけられて解雇された人も多いらしく、 日本法人を立ち上げて以来一度も黒字になったことがないそうです。 海外のほうで利益が出ているからということで、海外本社からの増資でなんとか やっていけているようなものです。 上の人は高い給料を維持するために、下の人に仕事を無謀なほど与えています。 下の人間は高い給料もらっているのだから、と与えられた仕事以外に手があいていても 他の人のフォローにまわらない人もいます。 こんな状態では外資系(中国系)では当たり前なのでしょうか? これでは黒字になるとはとてもじゃないですが思えません。

  • 外資系証券会社

    外資系の証券会社で働いてる人ってやはり お給料がいいのでしょうか? 皆さんいくらくらいもらってるのでしょうか?

  • 外資証券業界からの転職

    現在、某外資系証券会社で債券のセールスを担当しております。 金銭的には問題ないのですが、兼ねてよりの自分のキャリアプランを遂行する為に、転職を考えております。 新しい職種は、セールスかマーケティングを希望しており、扱う商品は、消費者に近いサービスを考えております。 転職先は、金融業以外を考えております。 新興ビジネスにも興味が御座いますので、商社も魅力的な転職先です。 転職市場における、外資系証券マンの市場価値とはいかがなモノなのでしょうか。 外資系証券から転職された方や、転職市場にお詳しい方々、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 外資系証券会社

     外資系証券会社が企業を買収するのことの仕組みがわかりません。教えてもらえませんか?  素人質問で、知識の欠片もなく申し訳ありません。  この疑問に思ったことが、外資系企業が他の外資系の企業を「買収」したということを聞きます。  昨年のテレビドラマ「医龍2」でも、内田有希さんが役をやっていた 片岡という女の人も、病院を買収をする。そういう買収というのは証券会社がするものなのか、わからないのです。つまり仕組みですね。  そこで教えていただけないでしょうか?

  • 外資系証券への就職

    こんにちは。 現在カリフォルニア州立大学でファイナンスとエコノミックスを専攻しているものです。 この夏に日本に一時帰国しまして、その際にキャリアフォーラムで外資系証券を中心に回ってみたのですが、まったくよい返事が返ってきませんでした。まだ履歴書の書き方など不慣れな面は多かったのですが、それにしても狭き門だということを実感いたしました。 そこで質問です。 たまに外資系の証券だと全く金融に関係ない学部を卒業した方々も勤めていらっしゃるのですが、なぜでしょうか?また、面接のコツや求める人材なども教えていただきたいです。よそしくお願いします。

  • 外資系証券と学部

    ご質問させていただきます。 現在、経済学部に属している1年ですが、将来、外資系の証券会社で働きたいと考えております。 トレーダーなんかをやってみたりしたいのですが、選択した学部はあっていると思いますでしょうか? 大学のゼミでは、それらしい(証券等)に関するゼミがなかったので、疑問に思いました。 あと、どのような勉強を今すべきでしょうか?現在は、必修でマクロ経済をやっているのですが・・・。