• 締切済み

結婚して隣に住むと言う娘の申し出にどう答えるか

還暦を迎える離婚・独身の男性です。よろしくお願いします。 先月、1人娘が結婚しました。3歳から男手一つで育てて来ただけに、安堵とともに深い寂しさに襲われました。 お開きに際して娘が私への感謝の辞を聞いた時、思いもよらぬ言葉に私ばかりでは無く周りに人々も驚きと感動の表情を隠しませんでした。 『お父様、本日まで本当に有り難うございました。何時も命懸けで私を守り、育ててくれ、自分のことは何時も後回しでした。それなのに、お父様の素晴らしいお仕事の業績は私の誇りです。又、今日お見え頂いているお父様の素晴らしいお友達の先生達が私の研究や教養を豊かにしてくれましたことにも深く感謝申し上げます。急用でお父様が不在になる時にはお宅に泊めていただくなど、子供の様に可愛がっていただきました。 今日のこの場には相応しくありませんが、どうしてもお父様にお伝えし、お許し頂きたいことがあります。 お父様と私は血が繋がっていないのに、実の娘以上の愛情を注いで育ててくれたことを随分前に知りました。そのことには今まで全く触れず、慈しんでくれましたことは言葉では表せない感謝と申し訳なさを感じて来ました。そうして高い人間性に益々尊敬の念を深めました。 血のつながりのことを知った時に、死ぬ程悩みましたが、お父様の日々の姿を思い、一生懸命に優れた人間に育つことでしか応えられないことを知り、頑張って来ました。どんなに苦しくても、くじけそうになってもそれが心を支えてくれました。 それはこれからもそうです。この間、母親を恋しく思ったことが無い程、お祖母様達に可愛がっていただいたことも幸せでした。 今日から○○さんと二人で家庭を作って行きますが、私達はお父様の側(隣です)に住むことにしましたので嫌と言わずに行き来させて下さい。そうして子供が出来たら、私にして頂いた様に心と頭を育てて下さい。だから何時までもお元気で活躍してください』と明るくしめました。 真意は私の老後の独居を案じてのことだと思いますが、有難い反面、娘の夫にとって隣に住むことが快く受け入れられるものでしょうか。彼とは専門が違うので話もしやすいし、お互いに勉強にはなりますので、いい様にも思いますが。 相手の親御さんとは昵懇の間柄で、子供達の計画に賛成です。 とは言え、私達親子の場合、この様な住まい方は将来、問題をまねかないのか、本当に娘の役にたつのか不安です。 良いとすれば、どういうことに気を付けて行けばよろしいでしょうか。 特に、母親の視点や親と同居もご経験から、ご注意やご示唆などを頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.5

一度は反対なさったほうがいいと思います。 娘さんが今後、妊娠・出産・子育てとなった時、 実際娘さんの助けになれるのは相手方のお母様かもしれません。 男親では分からない事とかあると思います。 実際、出産を機に里帰りする女性は多いですけど、 質問者さんが助けてあげられるか、 逆に娘さんが男親に助けを求められるか。 「自分の事は心配いらないから、  相手方のご両親の事も考えてあげなさい。」という言い方で一度突き放したほうがいいかもしれません。 それでも、娘さん夫婦の考えもあると思うので、 最終的には尊重してあげてもいいかもしれません。

回答No.4

主様も娘さんも、また、婿さんも婿さんのご両親も 皆様、素晴らしい方ばかりですね。 娘さんと、婿さんに、貴方が懸念されていることを お話なさったらどうでしょうか? 「お前(娘さん)が、大事だから、いうのだが、本当にこれで(隣に住むこと) でいいのか?」と、尋ねられたらいいと思います。 そして、それでいいということになったら、娘さんの気持ちを受け入れてあげましょう。 婿さんのご両親にも、貴方様から、「こういう形になって申し訳ない」と ご挨拶されたらいいとおもいます。 お隣に、家を建てられるのですか? それであったら、気をつけられることは 貴方の方から 娘宅には なるべく、顔をださないように心掛けられることでしょうか、、、。 余程のことが無い限り、娘宅には此方からは出入りしない、、、を、心掛けられたら いいと思います。 娘夫婦には、娘夫婦の暮らしがありますから、、。 また、ようやく 子育ても終わって、責任もなくなったのですから、 役所で開催されてる様々なボランティアや、勉強会に参加されて、 貴方ご自身が 生き生きと生活されてる姿を娘さんに見せられたら 安心されると思います。 ただ、気をつけられることは 貴方様が 恋人をつくられることは いいのですが、その方と 籍を入れる、、ということは、なさらない方が いいように思います。 もし、どうしても籍をいれられたいような状況になったら、財産分与等のことは はっきりされたほうがいいと思います。 娘さん夫婦も、勿論、貴方様の財産云々は問題にはされてないでしょうが、 婿さんという「他人」もおられるのですから、きちんとされて伝えられてた方が 娘さんにも、相手のの女性の方にも 安心を与えると思います。 60歳!! まだまだ、お若いのですから 今後の人生をエンジョイして下さい。 更なる幸運をお祈り致します。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.3

人が増えれば、気を使いますので、ストレスもたまります。 気配りをしすぎない。 束縛をしすぎない。ようにすることが必用です。 相手の人がどう思っているのか、想像して行動するのが一番いけません。 判らないことは、話し合って動いてください。 隣に住むのが、娘さんだからうまくいきます。 ただ、孫の守には疲れますが、愚痴をあまりこぼさないように。 しんどいけど、楽しいことが沢山増えて、良いと思います。 孫は年寄りと一緒にいると、とても良い影響を受けます。 しっかりと遊んであげましょう。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.2

素晴らしい娘さんですね。 そして、それ以上に素晴らしい質問者様に感動しています。 実の娘にも冷たい親が多いのに、信じられない愛情ですね。 実の両親を知らない娘さんは、あなたが唯一の家族です。 絶対に離れたくないお気持ちは、実の親子よりも強いと思います。 一度、娘さんや娘さんの夫と話し合いをされて、本当にそれで良いかどうか確認してみてはいかがでしょうか? その上で、お互いに負担にならないような関係を築いていけば良いと思います。 今の謙虚な質問者様なら、大丈夫な気がします。 これからは、あなたご自身の幸せも考えて、再婚されるのも良いかと思います。 殺伐とした質問の多い中、心を洗われる様な気持ちになりました。 ありがとうございます。

  • mio-mao
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そのままの心配事を娘さんやお婿さんに伝えてみてはいかがでしょう? 主様にとってその申し出が嬉しいのであれば、素直に喜んで、感謝の気持ちを伝えて、その上で心配な点がある...って話したら良いと思います。 娘さんもきっと無下に断られたりしたら傷付きますよ。 血の繋がりがないからこそ、本当の親子の様な関係をずっと持って行きたいと思う面もあるのでは?? だって娘さんにとっては主様が唯一のお父様ですから。 悔いの無いように恩返しのチャンスを与えてあげて欲しいなと思います。 夫婦の時間やプライバシーはしっかり守ってあげることが大事ですよ!

関連するQ&A

  • 隣の子に疎んじられる小1の娘

    2年前に引っ越してきたのですが、隣に3姉妹がいて、しかも一番下の女の子がうちの娘と同い年だったので、一人っ子の娘はそれは喜びました。内弁慶な性格の娘が、隣の子に保育園でもくっつき、休みの日はいつも遊びに誘いにいってました。 でも、少したったころから隣の子があまり遊んでくれなくなりました。「眠い、ビデオを見たい、出かける・・・」などの理由です。午後からなら遊べると言ってても、午後行くとやっぱり断られます。なのでいつの日からか、めったにこちらからは遊びに誘わなくなりました。(向こうからはゼロですが) 今は2人とも小1になりました。田舎で他に子供がいないので、片道30分の道を2人で歩いて通学しています。 娘はやっぱりその子と仲良くしたいので、学校でも表向きは一緒にいますが、ほとんど取り合ってくれないようです。でも、大人がいる時や気が向いた時は仲良くしてくれるようです。土日とかに遊ばないか?と娘が持ちかけても、相変わらず「わからない」と言われ、誘いに行くと別の遠くの友達のところへ行っていたりして、ショックを受けています。 多分、娘のベッタリついてくるところ、一人っ子特有の甘え(自分だけ誘ってくれないとか、言っても無視されたとかを異常に気にする性格)などがうっとおしいのだと思います。 タイプは違う2人ですが、この小1でもそんなに邪険にされると可愛そうになります。大きくなれば気のあう友達を見つけ、遠くでも接触する方法を自分で見つけられるとは思うのですが・・・。 娘は最近、夜「○ちゃんはひどい」と言って泣いたり、朝行きしぶったり、吐き気を訴えることもあります。私もこの状態がストレスになっています。 田舎で子供の少ない中の友達づきあい、不安です。 お隣なのに、別々に1人で通学させた方がいいのでしょうか? 追い続けては疎んじられる娘に、何と言ってやればいいのでしょうか? 子供同士の関係は、親は放っておくしかないのでしょうか? ご意見をおきかせください。

  • この娘は不幸ですか?

    血の繋がった父親の愛人にするために育てられる娘は不幸ですか? 母親が言ってました。 優秀な父親との子供を作らせるために育てる親もいると その発想が出てくること自体、近親相姦認めてますよね? 私に血の繋がった親父の子供産めっていみでしょうか? 一人立ちしたいのですが、仕事調子づいたところで親にあることないこと言われてやめさせるように仕向けられるので(例、勤務地に居座る、退職する気もないのに退職のむねを親の都合で勝手に職場に連絡する等)職場に迷惑がかかるので仕事できないので お金もありません。 彼氏は来てもいいといってくれますが、やはり両親が何かしそうでかけおち出来ません この娘はどうしたら幸せになれますか?

  • 娘の容姿を悪く言われた

    こんにちは。 私は30代、2歳の娘がいます。 先日、家族で大型書店へ行った時のことです。 嬉しかったのか、いつもよりテンションの高い娘でした。 最近おしゃべりが上手になり、わりと大きな声で話していました。 それでも迷惑になるような音量ではなかったとは思いますが・・・。 それが気に障ったのか分かりませんが、立ち読みしている40~50代くらいの女性に、娘を見て一言。 「かわいくねぇし。」 びっくりしました。あまりにも突然のことで。 言い返したりするつもりは全くないのでいいのですが、そんな面と向かって言われるとは・・・。 怒りもありますが、ショックです。 その女性の隣には高校生くらいの子供さんがいましたので、同じ子供を持つ親として。 他人の事を笑ったり、悪口言ったりする人って、たまにいますよね。 私も実際被害にあったことがありますが、トラウマになっているほどです。 面と向かって言う人がいるとは。 自分の娘はかわいいです。 親である私の心が弱くなっています。

  • 19歳の娘について

    かれこれ 離婚して10年以上たちます 娘を引き取り 幸せに暮らしたかったのに 元 夫が無理やり 私から 娘を奪い 小さい時には 浮気ばかりして 暴力もあって 離婚 でも お金の無い 私は 裁判したんですけど 鬱もあるからって 結局 子どもと合う事は無く 今 娘は19歳になって 元 夫から たまに 面倒見てくれ 言われ 反抗期もあって バイトも行かず でも 子どもは 旦那にお金があるし 養ってもらってるからと 何にしても 旦那の見方で この前 娘が 私に向かって 頭が おかしいって 言って来て 風俗で お金作って ゲームほしいだの 何だのと そう言う事は全部 私に 言ってくるから 頭に来て真剣娘殺したいと 思う時もあって やはり 一緒に居る人間じゃないから 難しいなって しかも 男 親が 女の子を育てると 駄目になると 市役所の育児相談でも そう言われて でも 今更 娘と 一緒には 暮らせないと 本当に 鬱がひどい時は 自殺もしかけてしまうから (私ガ) 本当に 元 夫のいい加減さに 頭に来ますけど  やはり 娘は 大切かなと。。。同じ 血を分けた 人間ですからね そう 反面 思う分 憎さも100倍になる時も こんな 自分が つくづく 嫌になり 娘を殺したい 思う 自分がいて。。。 だから 死にたいって 言う気持ちも強いんです。。。

  • 娘に「一生結婚しない」と言われたら

    皆さんなら、どう反応しますか? こんにちは。私は20代前半の女です。 親世代の人に出来れば答えてもらいたい質問です。 もし、自分の娘に「私は一生結婚しない」と言われたら、皆さんはどうリアクションをして、どう返事を返しますか? 私は心は男、体は女(よく分からない、もしかしたら違うかも)として生きており、自分の娘からそれらを包み隠さずカミングアウトされ、上記の言葉を言われたら、親としてどう思うのかが気になりました。 正直に、素直に答えて頂けると嬉しいです。

  • 1歳半の娘、ひっかかれ出血

    いつもお世話になっております。 ちょっとびっくりしたことがあり、どうしていいか解らないので皆様のご意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきます。 今日児童館にいったところ、多分2歳半から3歳くらいでしょうか、男の子ですがちょっと歳がはっきり解らないのですが、娘がその男の子から何回も無理矢理押され、娘がびっくりして泣きそうになったので焦って「あ、あ、どうしたの、押したらダメだよ~」と軽く注意しました。すぐその後、その瞬間に男の子は余計に強く押しながら、顔を引っ掛かき子供の腰ぐらいの高さの台から落とされました。娘は大泣きしました。引っ掛かれたところから、三センチほどの傷から血がでていました。 年子の子もいるため、私はしたの子と二人で少し離れた場所から見ていたため、間に合わず、止められませんでした。。 正直、子供どうしなので多少の喧嘩というかそういう事があっても、やられても、ママさんに謝っていただいても「もう全然気にしないでください、うちは大丈夫ですー!こちらこそすみませんでした。。」と言えていたのですが、今回はそうは思えませんでした。。 母親も来なくて、注意もされず、その男の子は他の子にも同じ様な事をしていました。 ちょっと初めての出来事で、びっくりなのと、子供ではなく、親にたいしての腹立たしい気持ちが沸き上がりました。 子供は、小さいうちは何をするか解りません。力の加減もよく解らないと思いますので、やはり親が見てあげないと、今回の件意外でもその子自体がケガなどしたら危ないと思うのですが・・・。子供がどうというより、親への怒りが抜けません。 そしてなのですが、私がこんなに腹立たしいと思ってしまうことはおかしいですか? 普通にこういうことは起こるのですか? そして、またこういった事が起きたらどうしたら良いのでしょうか。。 直接母親に言いたいところなのですが、もめるのは児童館に来づらくなるので避けたいところです。 長文、乱文で申し訳ございませんが、何かいい方法等ありましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友達にありがとうが言えない娘

     小学校2年生の娘(長女)がおります。下に幼稚園年中の弟がいます。先日、長女の友達の母親より、娘がいない間の娘の友達間で、「感謝されるべきこと娘にしても、娘はありがとうって言えないよねー。」とか「娘は自分の思いのままにいかず、気に入らないと泣いてしまい、その場から離れて、すぐにすねてしまうよねー。」と、言っている会話があったと話してくれました。(このことは娘にも伝えました。)  確かに娘は自分の思ったとおりならないと、相手を罵るような言動があったり、「もう、いい。」などと言ってその場から、走って離れていってしまうことがあるということがあり、気になっていました。  いままでも、親として、言葉では言い聞かせてきましたが、一向に改善せず、いよいよお友達にもその様に思われるようになったと聞き、親としても”ショック”でした。今後も暴力などでは躾はしないでいこうと思っていますが、どう対処すれば良いか分からず、困っています。  良い躾方法があればアドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。  このような躾に良い図書などもあれば、合わせて教えて下さい。

  • 娘に優しさを感じられません。

    なぜ最近の子供は親に感謝する事が出来ないのでしょうか?自分の不幸を探して親の責任にするように感じます。育て方を間違えたのでしょうか?外では優しい人間なのか心配です。

  • 結婚した娘のことで

    同居、お母さんはなくなっているので、お舅さんとの同居です。とてもおとなしくて、優しい感じの舅さんですが 娘にいう言葉で私も悩んでいます 「子供を産まなくても実家には返さへんよ」 「ゆくゆくは俺の世話をするのだから、お前に通帳をあげるよ」といって、見せられた通帳の残高は20万でした。お金じゃないのですし、行く末は娘が介護をするための同居です。 「死んだ家内はこうだった」などの「見習いなさい」発言が多い。 朝、起きるや否や、玄関の掃き掃除をするのが当たり前だと言いながら 6時に起き家事をしていると「早くから起きて・・・もう一度寝てきなさい」と玄関の掃き掃除をさせません。 婿に相談はしたようですが。そのお父さんから毎月10万円のこずかい?家計費?をもらっているから何も言えないらしいです。 こういう悩みは、ふつうですか?仲人さんなどとも相談しますが「あんないいお父さんおとなしいお父さん、優しいお父さんは他を探してもいないから、娘のわがままと世間知らずです」と言われます。 お父さんとお話をさせていただくと「いい嫁いい娘さん」のお話しかしてこないので 和解ができない、娘に対する嫌味発言をやめてもらえそうにないです 娘の親として、悩むのは非常識甘やかしでしょうか?

  • 夫実家の隣の娘が小姑気取りで困っています。

    夫の実家とは普段離れて暮らしています。 夫の両親は、結婚前からそうだったみたいですが、私たちの生活に干渉するようなこともなく、帰省したときもとてもよくしてくれますし、何か至らないところがあったときは、言葉を選んでくれつつ私にはっきり伝えてくれるので、とても助かっています。 夫の姉妹も、干渉はしないけど、気遣いができていて、嫌な気分にさせられることはほとんどなく、重荷にならない程度のやりとり(お土産の行き来や遊びに誘ったり)もしていて、いい感じに付き合えています。 ところが困った存在が1人います。 夫の実家の隣に、曽祖父の代から仲良くしているお宅があります。 曽祖父の代から、夫の曽祖父と隣の曽祖父が同級生、祖父と祖母が同級生、父と父が同級生、私の夫と隣の娘が同級生と、なぜか続いています。 今でもお隣同士とても仲が良く、夫の母と隣の母は毎日のようにおしゃべりをしたり買い物に行ったりという仲です。 私たちは普段離れて暮らしている分、両親がお隣に世話になっている部分はあるので(お互い様ですけど)、感謝はしているのですが、隣の娘が小姑のようにあれこれ言ってきてうんざりしています。 隣の娘というのは結婚して別の場所に住んでいるのですが、家業を手伝っているので、ほとんど実家で過ごしていて、子供たちも食事、お風呂まで済ませて家に帰る生活をしています。 隣のおじさんおばさんはとてもいい人で、私にもよくしてくれ、お葬式などがあって、私が習慣などわからないことがあると教えてくれたりもしてとても感謝しています。 夫は隣の娘のことをあんまり好きではないみたいで、ほとんど口をきかないのですが、私たちが帰省すると、ついて5分もしないうちに来て、あれやこれや嫌味を言ってきます。 子供がいないこととか、いいわね~都会暮らしはとか(別に都会ってほどのところに住んでいるわけではないのですが)、いいおべべきちゃって優雅なものよねとか(別に普通の格好なのに)、お給料ずいぶん貰っているんでしょうねとか(ぜんぜん高給取りじゃないです)、私が作った料理にケチをつけたり、お土産にケチをつけたり、とにかく、あけすけに言ってくるんです。 義母や夫は、隣の娘が帰った後、ごめんねえと謝ってくれ、娘にもいいかげんにしなさいと言ってくれるのですが、一向に治まる気配なく何年も続いています。 はじめは、義母が実は隣の娘に代弁させているのかなと疑ったこともあったのですが、そうではないらしく、もともと嫌味な性格のようです。 気にしなければいいのですが、帰省するたびにこの状態で、しかも夕食を一緒にしたがったり、温泉に行こうと言ってきたり、無理やりカラオケにつき合わせたりととにかく疲れます。 義母や夫はそのたびに、家族水入らずがいいからと断ってくれるのですが、毎回毎回なので、たまには付き合わないといけないような状況で、うんざりしてます。 義両輪も姉妹もいい人で、夫の実家も好きなのですが、この隣の娘のせいで帰省するのが憂鬱になってしまっています。 いったい、どうしてこの娘は、小姑根性を出してしつこくつきまとってくるのでしょうか? もちろん憶測にすぎませんが、未知の生物のような感じで、ほとほと困っているので、想像でも理解の糸口を見つけたいのです。 なぜ、こういう行動に出るのか、また、どう対応すればいいのかアドバイスください。