猫の肥大型心筋症について

このQ&Aのポイント
  • 4歳の雑種の猫が肥大型心筋症の検査を受けています。
  • 心臓の検査結果は心筋の厚みが増える傾向にありますが、他には異常はありません。
  • 投薬を開始する時期について悩んでいます。心筋の厚み以外の症状はありませんが、心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の肥大型心筋症について

4歳になる雑種の雄猫です。 3歳ごろから3ヶ月に1回の心臓のエコー検査をしています。 エコー検査を受けたきっかけは、心臓の血液検査のBNP検査の結果が悪くてです。 この時、咳がでたので心臓の検査をしてみことになりました。(咳は気管支炎でした) 1回目のBNP検査 基準値100以下のところ400でした。エコーで調べた所心筋の厚みが5.1ミリでした。(経過観察で投薬、なしです)なぜBNPが400を超えたのかはわからず、定期的な検査をしていくことになりました。 3ヵ月後、 2回目のBNP検査 34でした(前回より嘘のような数値に下がっていました)心筋の厚さ5.5ミリ。 (投薬なし) その3ヵ月後、 3回目のBNP検査 54(基準値以下です) 心筋の厚み5,9ミリ。投薬なしで経過観察。 その3ヵ月後、 4回目のBNP検査 34 心筋の厚み5.9ミリ~6.1ミリとなりました。 4回とも心筋の厚み以外は心臓に大きな異常はありませんでした。 また血液検査でCPKの数値も基準値以下です。 今回、初めてフォルテコールの投薬を先生から進められました。経過観察していたけれど心筋の厚み以外には心臓に問題はないけれど、心筋の厚みが増えている為です。 肥大型心筋症の場合、どのくらいで投薬を開始したほうがいいのでしょうか? 心臓の厚み以外はまだ異常がなく今、投薬をするべきものなのか?悩んでいます。 心筋の厚みがどんどん増えていき心配でありまだはっきりとした症状もなく、どうしていけばわからず不安です。 4歳で心臓病なんて長生きするのも難しいのかと思うとかなりショックです。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saori1094
  • ベストアンサー率78% (15/19)
回答No.1

 こんばんは。  我が家にも心筋症になった猫がおりますので、他人事とは思えず書き込んでしまいました。  初めに、私は病気に関する知識はほとんどありませんのでご了承ください。  我が家の猫が心筋症との診断を受けたとき、先生は検査をすることもなく、点滴や苦いお薬を処方することもなく、タウリンをたくさん摂らせてあげてくださいとだけ言われて帰されました。  あくまで予想ですが、14歳と高齢ですし、投薬などのストレスをかけるようなことはもう必要ないと判断されたのかと^^;  もともと病院どころか人間に構われるのも嫌いなコですから、押さえつけて投薬、知らないオジサンに注射されるなんてことは無理だろうとは思っていました。  それでも大事な息子ですし、咳をしたり、目で見えるほど心臓の動きが激しかったり、少しのぼせるだけで嗚咽する姿を見ると悲しくなりますよね。  個人的には、信頼している先生がおっしゃるのであればこのタイミングで始めてみるべきかと思います。  原因が分からないまま悪化している以上、それ以外に対応のしようがないかなと^^;  それで改善されるようであればやめることもできますし。  我が家の猫のように、治療もできなくなってからでは本当に後悔なさると思います。  最後に、猫は飼い主の感情に敏感です。主様が不安に思っていては、猫さんもドキドキしてしまいます。無理にでも笑って、最悪、最悪の場合明日別れることになったとしても、このコは幸せだった!と胸を張れるほど大切にしてあげてください。  感覚的な回答ですみません。少しでも主様が落ち着きを取り戻しますように。

usagi2san
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 あれからもう1度病院へ行きました。獣医さんと相談したところ来月にもう1度検査してもらいそれから決めることになりました。 私もいつも心配で仕方がないのですが猫ちゃんの前では前向きにがんばろうと思います! いろいろとアドバイスしていただきすごく嬉しかったです! 前向きにがんばります!

その他の回答 (1)

  • karin0413
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.2

ご心配ですね。まだ4歳若いのに、かわいそうですね。 参考になればと思い、書き込みました。 猫にも安心して飲ませる漢方があります。 ネットで検索してみてください。 うちの子は8歳でしたが、飲ませる前日に亡くなりました。もっと早く飲ませていればもしかしたらという思いがあり、後悔しております。 漢方薬で牛黄(ごうおう)が心臓にいい薬だと聞いておりますが、漢方薬の先生と今の猫ちゃんの状態を相談されると、調合してもらえます。 家は1日分で600円でした。 猫ちゃんの体にあえば、漢方薬も効果があります。 家は毎日ショウキタンポポT1というお茶をシリンダーで3ミリ与えております。 1箱30袋入っております。煎じることなく、袋をあけて容器に移して、シリンダーに入れて飲ませるだけです。 猫ちゃんの害になるものは入っておりませんので安心してのませてます。 このお茶は免疫調整、解毒排除、ホルモン調整、抗ウイルスと書いてあります。 値段は11000円です。 もしよければ参考にしてみてください。 猫ちゃんお大事にしてくださいね。

usagi2san
質問者

お礼

ありがとうございます!漢方もあるのですね! 少し私も調べてみます。 まさか心臓の病気に早くになるなんて思ってもいなかったのですごくショックでした。 でももっと勉強して少しでも楽しい毎日を送れるようにがんばりたいと思います! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺伝性肥大型心筋症について

    私は肥大型心筋症なのですが、私の父親、父親の兄弟、父親の母親(祖母)が肥大型心筋症で、遺伝性の肥大型心筋症だと思います。血圧も正常で狭心症、不整脈もなく、胸が痛い、息苦しいなどの自覚症状も全くなく、こないだ血液検査で心臓の負担を調べるBNPという値を見たら、基準値より低い7.9でした。 これらの事を考えると、やはり私の肥大型心筋症は遺伝性なのでしょうか?

  • 10ヶ月の子が、不整脈、心筋炎

    子供が不整脈といわれ エコーの結果 心臓のまわりに水か血か わからないけどあるかんじで 心筋炎のうたがいがある といわれました。 今、入院観察中です 夜中、寝ると脈?が60から65 あります。 このまま、かわらないので 経過観察?みたいなのですが 不整脈とか心筋炎のこと とかよくしりません。 今後、どうなるのか どうしたら、いいのか。 心筋炎と不整脈の ことについても 教えて下さい。

  • 2009年拡張型心筋症の疑い

    2009年拡張型心筋症の疑い 去年拡張型心筋症の疑いでカテーテル検査をしました。 EF=58% 心筋精検は一箇所採取しましたが特に異常は見られませんでした。 心エコー=41%です。 心室左、右とも正常範囲ぎりぎりの大きさになっている。 心室性期外収縮が3万回出てます。ほとんど二段脈、三段脈です。 とりあえず期外収縮で心臓の動きが悪く見えたと言う判断で、経過観察中です。 また、動きが悪くなるかもしれないと言われました。 不整脈で動きが悪く見えたりするのでしょうか? 来月ホルター心電図など、一通り検査を行います。 また本当に拡張型心筋症なのか心配してます。

  • 心筋症について教えてください

    年末から咳、動悸が激しく、呼吸が苦しいので病院(内科)に行ってみたところ レントゲン・心電図・CTをした結果、心筋症ではないかと言われました。 心臓がとても大きくなっており肺に水がたまっていました。 肺の水は薬で出すとのことでその日はラシックス錠とロンゲス錠を処方され ました。 循環器科の先生は週に2日しか来ないので5日後にやっと心エコーをして もらったのですが、心臓の動きがとても弱いと言われ、ラシックス錠・ロンゲス錠 の他にアーチスト錠を処方されました。 先生に病名を聞いたのですがこの段階ではまだわからないと言われました。 取りあえず、薬で経過をみるとのことなのですが、ネットなどで心筋症を 調べてみると、生存率などもかかれており、かなり深刻な病気なのでは・・・ 特に私のようにすでに症状があらわれているのはかなり進行しているのでは ととても不安です。 もっと詳しい検査をして何型の心筋症なのか調べなくていいのか、冠動脈や 弁にも異常はないか調べなくてもいいのかなどなどとても気になります。 先生に聞いてもまだわからないとおっしゃられるだけなので不安で不安で。。。 もっと悪い個所(病名)をハッキリさせてさらに効果的な治療をするのではと 勝手に思っていたのですがこれが心筋症の一般的な診察・治療の流れなの でしょうか? 私のような症状だとやはり生死にかかわるところまで進行してしまっているので しょうか? 塩分を気をつけること以外にも心がけることがあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 猫が肥大性心筋症になってしまい困っています。

    現在15歳の猫がいるのですが、去年、甲状腺機能亢進症を発症し、週に三回メルカゾールの生活をしていました。 最近ドライフードを食べなくなり、y/dのウェットタイプだと好みに合うらしく食べさせていたのですが、ウェットタイプは合わないらしく、下痢と嘔吐が続いていました。 本題です。 下痢止めと点滴を続けましたが、あまりにも体重が減りすぎていたため(2.6から1.6)獣医に相談をしたところ、なにかしら病気の可能性があるとゆう事で、血液検査(異常なし)そして、エコー検査をしたのですが、エコーの結果、腎炎かリンパ腫のどちらかだと言われました。 年齢と体力を考え、腹部の切開は行わず、まずは薬での治療にするとゆうことになりました。 ステロイドを打ってもらい、翌週またエコーで再び診察を行うことに。 この診察が二日前の土曜日です。 日曜日の午後、猫の呼吸が荒く、今までに見たことがないほど元気がなくなり心配になり、一晩は安静にし、本日の朝一に病院で再び検査をして頂いたのですが、肥大性心筋症と言われました。 また、肺水腫を起こしており、重症だといわれました。 ステロイドの影響で心臓の働きが活発になったせいで発作を起こしたといわれました。 強制給餌を続ける事と、ヘルベッサー、ラシックス、点滴を貰い安静にさせていたのですが、午後の3時頃、餌を食べさせる為に、強制給餌を行ったところ、倒れて口呼吸での重度の呼吸困難に陥りました。 午後の病院が開く時間が4時なので、それまでは只々猫に謝罪しつつ恐怖に怯えていました。 30分足ったあたりで、発作はなんとか口を開かないで済むレベルに落ち着きました。 病院に行くか最後まで迷いましたが、すでに午前中での診察、強制給餌による興奮が原因での発作。 今日はもうストレスを与えたくないと考え現在に至ります。 適格な答えが欲しく、長文になりましたが、みなさんにお聞きしたいのは、間違いなく発作を起こすがそれでも強制給餌をした方がいいのか。点滴以外に栄養を取る方法があるのなら是非教えていただきたのです。 正直倒れた時は死ぬと心の底から思い、今は落ち着きましたが次の強制給餌で発作が起こると思うと恐ろしくて涙が止まりません。 先ほど、酸素ハウスのレンタルをし、明日の朝一に再び病院に伺い、今日起こった事を病院の担当医に話そうと思います。 また、別の病院への相談と診察も考えています。 その他アドバイスも是非よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 「前壁心筋虚血の疑い(T波異常)」

    50代母の人間ドック結果に <心電図>「前壁心筋虚血の疑い(T波異常)」→経過観察 <GTP>「高値(47)※脂肪肝によるもの」→6ヶ月後に再検査 <エコー>「脂肪肝」→経過観察 とありました。 他項目はすべて異常なしです。 脂肪肝に関しては食事の見直しと運動をして6ヶ月後に再検査する という方向で決まったのですが 前壁心筋虚血の疑いはどう対策したら良いのでしょうか。 「疑い」ならば特に問題ないのでしょうか。 それとも「疑い」でも一度循環器科で医師に指示を仰いだ方が良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 拡張型心筋症のエコー検査について

    48歳の主人が下半身のむくみ、咳、息苦しさ、胸の痛みを訴えて金曜日に診察をうけました。 血液検査、尿検査、心電図、X線、CTスキャン等の検査の結果 「心不全をおこしかかっている。拡張型心筋症の疑いがある」と言われ 即入院となりました。 今はむくみをとる注射と血圧を下げる薬を朝1回服用しております。 昨日の土曜日に先生の診察があり 「水曜(16日)に心臓専門の先生が来るのでその日にエコーを撮影して本当に心筋症か検査しましょう」といわれましたがこんなにのんびりしていても大丈夫なのでしょうか? 苦しそうに咳をしながら呼吸しているのを見ているともっとはやくどうにかならないのかと思っています。 家に帰ってからいろいろ調べていると心不全の発作を起こす度に心臓が弱って余命がなくなるとあるので、心配でたまりません。 他に頼れる身内もおらずこちらに質問させていただきました。 どうか、どうかよろしくお願いします。

  • 心臓の検査結果はエコー、血液検査どちらが正確?

    心機能の収縮低下ということで、現在服薬治療しています。 EFが40~50以下 、 %FS19%あと、左房が少し拡大です。 血液検査のBNPという数値は全然異常無しでした。 定期検査で2度目の血液検査をし、少し上がっていましたが、基準値内です。 ネットで調べても「BNPは心臓の状態を表していると」かいてあるものがほとんどです。 BNPが低ければ治療必要なしと書いてあるのもありました。 血液検査、エコーどちらが正確なんでしよう? この数値が低ければ心配ないのでしょうか?

  • 心筋炎の経過が知りたい 良院ご紹介ください。

    27歳 女性です。4年前に検査入院で「心筋炎 要経過観察」と診断されました。 4年の間に結婚し、検査入院した病院が現在の住まいから遠くなったため、転院を考えています。 愛知県 名古屋市南東部、または知多半島で、循環器(特に心臓)に強い病院・先生をご存知の方、教えてください。 今後出産も考えると、総合病院であればなお良いと思うのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。 ■詳細■ 4年前に会社の検診で、不整脈を指摘され、精密検査を勧められたため、自宅近郊の某大学病院に検査入院しました。 不整脈は高校時代から検診などで指摘され続けてきましたが、自覚症状はありません。 検査内容は、 産業医:●心エコー●ホルター心電図  大学病院●心臓カテーテル検査●負荷心電図 診断結果は「心筋炎 要経過観察」。加えて以下の説明がありました。 ●不整脈は安静時にも発生しており、運動性によるものではない。 ●投薬治療は、場合により症状を激化させることがあるため、まずは経過を観察したほうが良い。 ●今後、妊娠出産を考える時には、予め医師に本件相談した方が良い。 実は、某大学病院での心カテ検査が不信感を感じるものであったため、(カテーテルを抜く最中に麻酔切れ 激しい痛みと1週間以上の発熱)同院からの紹介で転院するのは気が進みません。 良い病院・先生が見つかれば、産業医に紹介状を書いてもらい、新しくかかる病院に4年前の検査結果を持ち込みたいと考えています。

  • 心筋炎について

    胸が締め付けられるような痛みを覚え心臓血管病院に行きました。 痛みと言ってもたえられないほどではなく1週間に一回ぐらい3~5秒と言う感じだったのですが心配なのでいきました。 心電図をすると不整脈があると言われ、24時間の心電図とトレッドミルをしました。 すると、やはり所々に不整脈がありました。心エコーはまだなのですが、心筋炎(の可能性がある?)と言われ、薬をいただきました。 ヘルベッサー錠というのをいただきました。 そこで質問なんですが、心筋炎というのはウイルスによるものだと聞いたのですが、ウイルスが心筋を破壊するのですか?それとも血管を狭くするのですか? 心筋炎について詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう