相続税の実際の金額は?心配と安心、その理由を解説

このQ&Aのポイント
  • 相続税について心配で相談させていただいたところ、大富豪しか実際に払わないと聞いて安心していましたが、実際には500万円程度の税金を支払ったそうです。
  • 一般庶民でも相続税がかかることがあり、以前教えていただいた内容とは異なることに戸惑っています。支払った金額が適切なのか、それとも間違って支払ったのか疑問です。
  • 義両親の相続税は約500万円であり、相続する資産が1億円近くあったことを意味します。この点について、詳しくご説明いただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続税について

以前こちらで相続税について 心配で相談させていただいたのですが 大富豪しか相続税は実際払うことはない と聞いて安心していたのですが 500万程払ったそうです。 一般庶民でもこんなにかかるんですね。 前、教えていただいた方々はなんだったのだろうか? それとも払わなくて良いものを払ったのか? 義両親の話ですが。。 相続税500万程と言ったら (相続する人一人の場合) 相続するものが、1億近くあったと言うことですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>相続税500万程と言ったら (相続する人一人の… 逆算すると、課税対象額は (500 + 200) ÷ 20% = 3,500万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4155.htm 基礎控除が あるので遺産総額は 5千万 + 1千万 + 3,500万 = 9,500万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm あったことになります。 >相続するものが、1億近くあったと… そうですね。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nanasinogonnrou
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の見解であってたんですね。 前回大富豪しかかからないって聞いていたので、、、 あれはなんだったんでしょうかね(ーー;)

その他の回答 (3)

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.4

その通りです。相続人一人なら相続税500万なら 逆算すると相続する遺産は9500万円かな 計算 9500-6000(現行の基礎控除)=3,500万円(課税対象額) 3500万×税率20%=700万 そこから累進分の200万を引いて500万円が相続税です。 現預金なら そのままの金額ですが 土地だと小規模宅地の特例とかで評価額が相当下がりますから 土地の実際の評価を含めると実際は一億数千万円くらいでしょうか ちなみに 配偶者は 一億6千万円までは無税ですから やはり相続税を払う人は少ないでしょう。 相続税を払った人の割合は4%強だそうです。ただし これから控除額が減りますから もう少し増えるかも

nanasinogonnrou
質問者

お礼

ありがとうございます。 その4%に入ってしまったんですね。 金持ちでも無いのに。。 家の中まで入って色々調べたりするんですね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.3

>相続するものが、1億近くあったと言うことですか? 表面的にはそうなりますが、一般家庭でも、田舎だと「売ろうと思っても買い手が付かないような山林とかを所有している」とかって場合があって「マジで?」ってな相続税が課せられる事があります。 土地ってのは「実情価格」の他に、相続税の税額の元になる「路線価」ってのがあります。 もし「誰も買いたがらない、価値ゼロの土地」でも「路線価で坪10万」と評価されてしまったら、坪単価10万円の資産として計算されちゃいます。 普通の住宅地と住宅を持っている一般庶民も、これと同じ事が起こるかも知れません。 3000万でローンを組んで土地と家を買った人が亡くなった場合、土地と家が「3000万」と評価されるとは限りません。 土地と家がある場所が、新興住宅地で開発が進んでいて、駅が出来た、学校が出来た、駅前が再開発されたなどで、評価額が購入時の3倍に跳ね上がった、とかの場合、土地と家は「9000万」と評価されるでしょう。 そうなったら「相続税が500万」なんて事も起きてしまいます。

nanasinogonnrou
質問者

お礼

ありがとうございます。 家土地は小さいですが 貯金はそれなりにあったとは思いますが、 まえこちらで庶民が心配しないでも 大富豪でないと相続税なんでかからないって言われたのはなんだったんでしょうかね;^_^A 相続税払わないといけない人なんて ごく一部の資産家とか、、、 その方の間違いだったんですよね?

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

都心などの場合、預貯金より土地や建物などの不動産で相続額が跳ね上がる事が有りますよ

nanasinogonnrou
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも小規模宅地だと逆に安くなるんですよね??? 小規模宅地だと思うんですが。

関連するQ&A

  • 相続税どうすればよいでしょうか?

    よろしくお願いします。 私の家は専業農家を営んでいます。スーパーに土地を貸していたり、アパートを1つ持っています。 祖父が亡くなったら結構な額の相続税がとられるらしいです。 しかし、私の両親は全く会計に詳しくありません。 しかもめんどくさがりなので、言われるがまま相続税を払うと思います。 僕はいくらか払ってでも税理士さんに頼んだほうがいいと思っています。 実際、税理士さんに相談すると国が言ってくる税額と違うようになりますか?

  • 相続税の相談、どこで?

    父が相続税の心配をしてくれています。 相続人は妻(わたしの母)と 子供はわたし(嫁いでいます)ひとりです。 こつこつ長年働いて蓄えたものだから 余分な税金で持っていかれたくないとのこと。 もちろん脱税とかは考えていません。 できるだけ節税したいということです。 このようは相談はどちらでできるでしょうか。 専門家に相談してお金を払うことも可です。 相談したいのは、相続税がいくらぐらいになるかということと、 今のうちに節税のためにやっておけることは何かということです。 よろしくお願いします。

  • 相続税は、被相続人と相続人のどちらが負担するの?

    最近、祖母の相続で両親とおばさんたちが揉めております。 その話題の一部になっているのですが、相続税は被相続人、それとも、相続人が支払うものなの でしょうか?  悪く聞こえるイメージも時にはあるかも知れませんが、うちは古くから続く農家で 農地改革前までは、校区内で恐らく2番目くらいの地主であったと思います。現在は、 大きかった家も、なかなかお金が使えない状態で、100年近く経った家屋も、修繕や建て直し する余裕がない状態です。家族一同と致しましては質素な生活をしておるつもりです。 実際には、お金はなくはないと思うのですが、父が父の両親の性格を引き継いで倹約的な生活を営んで いるとも言えると思います。。 話を戻しますが、相続人の伯母が、相続時に発生する税金は被相続人(実際には、被相続人の祖母が もういないので、父が代わりに管財人になっている状態です。)が払う事になると言うのです。 父は、姉に渡した1000万円は父の方で税金を払って、姉の負担を減らしたと主張しているのですが、 これは、世間一般通用する事実なのでしょうか? 父の姉が言うように、被相続人が相続税を払うのが筋なのでしょうか?もし、これが事実なら ”父が相続税を代わりに払ってやった”みたいな事は言えなくなってしまうと思うのですが、事実は どうなんでしょうか? 教えて下さい。お願い致します。

  • 相続税の節税

    相続税についてお聞きしたいことがあります。 私は2人兄弟の次男です。 兄は、遠方に移り住んでいます。 私には、妻と子供が2人います。 私が住んでいるのは私の両親の持ち家です。 しかし両親は、父方の実家に移り住んでいます。(すでに祖父母は亡くなっていて、父が家を相続しました。) そこで今回、私が現在住んでいる父の名義のままの家を相続(生前贈与)することになりました。 両親としては、私がこの先離婚をするかもということを想定して、 私一人に相続させる手続きを考えているそうです。 もちろんその可能性もあるのですが、一人で相続するより複数で相続する方が節税になるという話を聞きました。 二人目の子供が生まれたばかりでまだまだこれからお金がかかるし、 稼ぎがあまりよくないので少しでも出費は抑えておきたいと私は考えています。 お聞きしたいことは二点あります。 1、複数で相続すると相続税が抑えられるというのは本当でしょうか? 2、当たり前ですが、両親の意向も尊重したいので、相続するのを「私・妻」ではなく、「私・私の息子(3歳)」という形にすることは可能でしょうか? 分かる範囲で結構ですので、ご存知の方いましたら回答宜しくお願いいたします。

  • 相続税について・・・

    父の相続税についてご相談します。 父は2年前に他界しました。 相続人は母と私のふたりです。 父が亡くなってすぐに税務署に相続税の相談に行ったら 「基礎控除5000万+ひとり1000万(ふたりで2000万)=7000万円までは相続税はかからないのでそれ以下なら、申告不要」といわれ、預貯金と家の路線評価額を合算してみるとぎりぎり7000万円以下になったので、現在までそのままにしています。いまさらですが、大丈夫しょうか

  • 相続税についてお願いします。

    相続税について教えて下さい。 主人は既に亡くなっており 私には子供2人います。 ここに来て遺言書を書いておきたいと 思うようになりました。 子供2人のうち、1人は私と一緒に これまで暮らしてくれ私の両親、 つまり祖父母の自宅介護など 全てを助けてくれてきた為 感謝の気持ちの為現在地代収入の ある土地を相続させてやりたいと 考えています。 この時の相続税の確定申告の 場合の基礎控除額は 相続する本人1人分でしょうか? それとも相続人2人分を利用出来る のでしょうが? 相続するものが無い0円のもう一人の 子供の基礎控除額は使えないの でしょうか? 2人には家がありますが 主人が亡くなった時に それぞれ相続させてあり 持ち家はあります。 私名義のものはその収入ある 土地のみです。 残せる現金はおそらく 無いと思います。私は両親他の 介護で使いきってしまいました。 もう70になるのでこれから 年金から貯金は難しいと 思います。 又自分も大病したため生命保険は 掛け捨てのタイプしか入れず 終身で受けとれる額は葬儀代ほどです。 歳を考えると相続させたい 子供も奨学金を利用し 子供を大学に行かせたので 家計は苦しいように思えます。 遺言書を書きたいが相続税を 納めないといけなかった場合は どうなるのだろうと 考えましたのでこの場合の確定申告の 時の相続税の出し方を教えて 下さい。 宜しくお願いします。

  • 相続税の申告

     友人が困って、アドバイスを求めてきました。 私も良く答えられなかったので、教えてください。  親の遺産の相続額を兄弟と調停で争っているそうですが、親の老後を看病した姉が、親の遺産額を公表しないので、調停が難航しています。 兄の弁護士が、こうなったら相続税を払うと言うことで、税務署に相談したら、両親の預貯金を調べて教えてくれると言います。 友人としては、どのように税務署に申し出て(その時どんな資料が必要ですか。)、その結果をどのようにして、聞き出したらいいのでしょうか。よろしくご教授お願いいたします。 相続税がかかるのは8,000万円以上ですが、遺産は1億円位あるそうです。

  • 相続税還付について

    私の母から相続税還付について相談を受けているのですが、 私も知識がないので質問させて下さい。 私の母の両親が亡くなり、母が相続税を払いました。 それから数年経っているのですが、時々、税理士事務所の方がうちを訪ねてきて、 「相続税が戻ってくる可能性があります。調べさせて下さい。」とお願いされます。 しかし、そんなうまい話があるわけないと不安に感じた母はすべて断っていました。 その税理士が信用できるか分からない、もしかしたら何か裏があるかもしれない、 相続税(お金)が戻ってくるどころか、下手したら払うことになるのではないか などなどの不安があるようです。 これは考え過ぎでしょうか?相続税還付の調査を受けても問題ないでしょうか? また、調査を受けるとしたら、どこの税理士事務所が良いでしょうか? ついでに先日訪ねてきたのは、「****税理士事務所」というところです。 あと、母が相続税を払ったときの担当税理士は、JAの顧問税理士で、 相続税の申告を専門としている方ではないそうです。 支払った相続税は数億円みたいです。 本当にお金が戻ってくるなら、調査をお願いしたいけどね、というのが母の本音です。 ご回答お願い致します。

  • 相続税、贈与税について

    父が亡くなり、私と弟、父の再婚相手(後妻)が相続人となりました。 父は遺言公正証書を残しており、全財産を後妻に相続させる、その代償金として後妻は私と弟に1000万円ずつ支払うという内容でした。 この場合、相続税、贈与税はかかるのでしょうか? 特に贈与税が気になってます。相続税は1000万円以下でしたら取られないのでしょうか?このあたりがよくわからないので教えてください。 よくネットで相続税などの無料相談のサイトがたくさんあるのですが、名前、生年月日なんかも書かせるところがあって、本当に相談して大丈夫かな?と心配ですが、信用していいものなのでしょうか?

  • 相続税について

    以前に行方不明の義弟と主人の二人の兄弟で相続するのに、義弟の嫁が住んでいて こまるご相談をしました。家裁に持ち込んで「競売」にかけることを教えていただいたのですが、そこで又、父の方から、質問が出てきました。 競売にかけて現金で相続すると税金がかかるので、何か相続税を節税できる方法は ないか?というものです。他に不動産を取得するとか、遺言で孫にも相続権を与えてその一人一人にかかる相続税の負担を減らすとか。 そもそも相続税ってどのくらいからかかるもんですか? 何かいい知恵を教えて下さい。

専門家に質問してみよう