株式や投信の損益通算について

このQ&Aのポイント
  • 株式や投資信託の損益通算について、H23年からH26年までの取引結果を示しました。具体的な金額と申告に関する疑問点をまとめました。
  • H23年分の取引では、外国株式投資信託、国内株式投資信託、上場株式の3商品を取引して、合計で▲2,759,206円のマイナスとなりました。
  • H24年分の取引では、上場株式と株式投資信託の2商品を取引して、合計で2,827,013円の利益となり、H23年分の損失と合わせると+67,807円のプラスとなりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

株式や投信の損益通算について

恥ずかしいですが、具体的な金額でご質問させていただきます。 1)H23年分・・・外国株式投信と国内株式投信、上場株式の3商品を取引し、トータルで▲2,759,206円のマイナスとなりました。 2)H24年分・・・上場株式と株式投信の2商品を合わせて2,827,013の利益となり、H23年分の損失(▲2,759,206)と合わせると+67,807円のプラスとなりました。 3)H25年・・・上場株式で+647,854円の利益、加えて配当で+146,390円の利益となりました。 4)H26年・・・まだ終わっていませんが、上場株式で▲200万円の損失、配当なしの予定です。 上記の場合、 (1)H23年分にさかのぼって損益通算できますでしょうか。 (2)その場合の申告期限は一番遅くていつでしょうか。 (3)また、H24年とH25年は通算で利益となりますが、H23年からの損益通算の申告をすると、通算でプラスとなった部分のみ(H23年は67807円に対して、H24年は794244円に対して)に税金がかかり、それ以外は還付されるのでしょうか。 (3)給与所得がある場合は給与の源泉徴収票が必要のようですが、税金の追加の支払いが発生する可能性もありますでしょうか(発生すれば支払います。心の準備のためにご質問させていただきました)。 (4)H23年の給与所得の源泉徴収に対して還付申告をしておらず、手元に生命保険の控除申請書類などが残っています。損益通算の時に一緒に提出したほうがよろしいでしょうか。 ややこしいかと思いますので、図を添付させていただきます。 細かくて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>(1)H23年分にさかのぼって損益通算できますでしょうか。 できます。 まず、23年分を確定申告し、24年分、25年分についてに損失の繰越控除の確定申告をします。 なお、26年分は同じ年分での通損、もしくは確定申告して来年以降の譲渡益との通損になります。 >(2)その場合の申告期限は一番遅くていつでしょうか。 税の時効は5年なので、平成28年の12月末までです。 >(3)また、H24年とH25年は通算で利益となりますが、H23年からの損益通算の申告をすると、通算でプラスとなった部分のみ(H23年は67807円に対して、H24年は794244円に対して)に税金がかかり、それ以外は還付されるのでしょうか。 いいえ。 譲渡益のあったH24年とH25年分の株に対して源泉徴収された所得税が還付されます。 H23年と25年は、もともと所得税かからないでしょう。 >(3)給与所得がある場合は給与の源泉徴収票が必要のようですが、税金の追加の支払いが発生する可能性もありますでしょうか いいえ。 その可能性はありません。 株の所得は、他の所得と切り離して課税される分離課税です。 >(4)H23年の給与所得の源泉徴収に対して還付申告をしておらず、手元に生命保険の控除申請書類などが残っています。損益通算の時に一緒に提出したほうがよろしいでしょうか。 そうですね。 そうすれば、給与所得で源泉徴収された所得税、および給料天引きされた住民税の一部が還付されます。

marimo_0
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 分かりやすい回答に感謝いたします。 画像がこんなに小さくなってしまって・・・ 今気付きました。申し訳ありません。 追加でお聞きしたいのですが・・・(調子に乗ってすみません(汗)) (1)「H23年と25年は、もともと所得税かからないでしょう。」とのことですが、H23年はマイナスなのでわかります。しかしH25年は利益があります。これに所得税がかかりそうな気もしますが、所得税のかからない理由を教えていただけますでしょうか。 (2)H23年の取り引きにおいて「外国株式投信」が含まれています。これも上場株式と一緒に損益通算できるのでしょうか。「外国」とついているので気にかかっています。 お礼ではなく、質問の連発で恐縮ですが、もしよろしければ教えていただければ嬉しいです。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

No.1です。 >H23年と25年は、もともと所得税かからないでしょう。」とのことですが、H23年はマイナスなのでわかります。しかしH25年は利益があります。これに所得税がかかりそうな気もしますが、所得税のかからない理由を教えていただけますでしょうか。 失礼しました。 訂正します。 譲渡益のあったH24年とH25年分の株に対して源泉徴収された所得税が還付されます。 H23年と25年は、もともと所得税かからないでしょう。 ↓ 譲渡益のあったH24年分の株に対して源泉徴収された所得税が還付されます。 H23年は、もともと所得税かからないでしょう。 >(2)H23年の取り引きにおいて「外国株式投信」が含まれています。これも上場株式と一緒に損益通算できるのでしょうか。「外国」とついているので気にかかっています。 できます。

marimo_0
質問者

お礼

追加の質問についても本当にありがとうございます。 明快な回答でとてもよくわかりました!

関連するQ&A

  • 配当金の損益通算について

    ご存知の方いらっしゃれば、お教えいただければありがたいです。 今年から「株式・投信の売却損」と「配当金・分配金収入」の損益通算できると聞きました。 この損益通算は、たとえば、21年中の損失を、20年中の配当の利益との通算も可能なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 先物と株式の損益通算はできない?

    以下の事例 「昨年(H23)、株式や投信で損失を出したため、損失繰越のため確定申告を行った。 そして、今年(H24)は日経225先物や日本国債先物や店頭FXで利益を上げた。」 この仮定の下、(1)、(2)のように自分は理解しているのですが間違いないでしょうか? (1) 2012年から店頭FXは分離課税となり、日経225先物や日本国債先物と損益通算ができるようになったため、日経225先物、日本国債先物、店頭FXの間では損益通算が可能。 (2) 今年(H24)は日経225先物や日本国債先物や店頭FXで得た利益と、 昨年の株式や投信の損失分とは損益通算は不可。 以上です。

  • 損益通算したほうがいいかどうか

    以下のような場合、さかのぼって損益通算の申告をする意味があるのかどうか教えていただければ幸いです。 全て特定口座(源泉徴収あり)です。 【H23年】-200万の損失(証券会社Aにて)(給与所得あり) 【H24年】+230万の利益(証券会社BとCにて)(給与所得なし) 【H25年】+50万の利益(証券会社Dにて)(給与所得なし) H23年は損失となっていますが、H24でその損失は取り返せています。 (1)H24年は120万円の利益に対して税金が引かれていますが、H23年の損失と通算すると、H24年の利益は30万となります。申告すれば200万円分の税金が戻ってくるということでしょうか。 (2)H24は230万円の利益となっていますが、特に税務署に届け出ていません。H24年分の利益230万(H23と通算して30万の利益)が再計算され、国民健康保険料や住民税が追加課税されるということでしょうか。 (3) (2)で追加課税される場合ですが、H23年からの損益通算の申告をしなければ追加課税されないということにもなるかと思います。あえて申告をしないというのは脱税に当たりますでしょうか。 (4)過去にさかのぼって損益通算をする場合、給与所得のある年度については会社の源泉徴収票が必要だと税務署から聞きましたが、給与所得の税と株式所得の税金は別物だと思っております。なぜ源泉徴収票が必要か教えていただけないでしょうか。 (5)H26年の損失を仮に-100万とした場合、H23年にさかのぼって損益通算をする意味はありますでしょうか。それとも、H26年分の損失から申告をした方がよろしいでしょうか(H23にさかのぼる場合、源泉徴収票などを集めなければいけないので、意味がなければH26からの申告にしたいと思っております)。 税金のことがほとんど分からず、変な質問になっていたらすみません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 確定申告 FX 株式 損益通算

    会社員で2016年分は年末調整済みです。他にFXと株式の利益があり、それぞれ20万円以下です。でも、去年までFXで損失があり、2013~2015年分は損益通算の申告をしてありますので、FXは申告をしないといけないですよね。株式のほうはFXと損益通算できないので、株式の申告は不要ということで大丈夫でしょうか? 給与所得とFXの申告をすれば良いという理解でよろしいでしょうか_ 

  • 株式の繰越損失とFXの利益の損益通算

    2011年に株式で損失を出しており繰越損失にしております。 2012年度は株式は売買をしていないので利益も損失もありません。 ただし、保有している株式の配当はありました。 2012年度にFXでは利益が出ています。 これから確定申告をしようと思うのですが、2011年の株式の繰越損失と 2012年のFXの利益の損益通算は可能なのでしょうか?

  • 配当金と株式譲渡損の損益通算について

    過去の株式配当金の源泉徴収について質問です。 昨年の株式取引で損益通算するとマイナスでした。 今年受取った配当金を損益通算して、源泉徴収された税金を還付してもらおうと思っています。 配当金の損益通算は過去5年まで遡って通算できると聞いたことがあります。 ということは今年の確定申告時に平成21年分からの配当所得と源泉税を申告書や付表に記載すれば過去5年分の源泉徴収税額が還付されるのでしょうか? OKだとすれば、申告書付表や申告書の所得の内訳にはどのように記載すれば良いのでしょうか? 過去の分であることが分かるように「配当金平成21年分」のような記載をすればよいのでしょうか? それとも年度を分けずに過去5年分を合算しちゃってもよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除

    1.上場株式等に係る譲渡損失と配当所得との損益通算に関連して、確定申告で以下のような申告をすることはできますか? ・配当所得はすべて総合課税で申告する。(配当控除を利用) ・株式の譲渡利益は分離課税で申告する。(昨年までの損失の繰越控除を利用) 2.また、株式の譲渡利益を分離課税(損失の繰越控除範囲まで)と総合課税(左記範囲を超える分)に分けて申告することは許されますか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 損益通算と追加課税について

    過日は損益通算について教えていただきありがとうございました。 先日、無事に過年度の損益通算の申告をしてきました。 そこで質問があります。 H23年からH25年分について、給与所得の源泉徴収票、株式の年間取引報告書を持参して手続きをしたのですが、ざっくりと以下のような状況となります。 【H23年】株式:-300万の損失、給与:400万の所得 【H24年】株式:+310万の利益、給与:15万の所得 【H25年】株式:-2万の損失、給与所得なし (株式所得は特定口座・源泉徴収あり、給与所得は源泉徴収ありです) この場合H24は、給与15万の所得に加えて、今回の申告により、さらに310万の所得があったと見なされるのでしょうか。 それとも、前年の株式の損失-300万を加味して+10万の所得があったとされるのでしょうか。 前者の場合ですと、国民健康保険料や所得税が再計算されて、かなりの追加料金が必要になるのではないかと不安を抱いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 損益通算について

    私は個人事業者ですが、事業所得と株式の譲渡損失の損益通算は可能でしょうか? タックスアンサー等で調べると分かりづらいですが、不可のような気がします。 また、株式の譲渡損失がある場合、申告分離課税を選択した上場株式の配当所得から控除できると書いてありました。 私の場合、配当所得は源泉徴収されているので、控除出来ないということでしょうか? そのような時は申告分離課税をあらかじめ選択しておかないといけないということなのでしょうか? 詳しい方がおりましたら教えて頂けましたら幸いです。

  • 損益通算について

    特定口座の源泉徴収ありの口座で平成21年に株式の譲渡損失が22万円出たので確定申告して繰越し、平成22年に譲渡益が8万4千円と、配当益が3万円出ました。 平成22年は住民税と所得税で株と配当で合わせて約11000円引かれています。 そのほかに平成22年に医療費が187000円かかったので、医療費控除で約8700円還付されます。 確定申告しようと思い、国税庁の確定申告書作成ページで作成したのですが還付金が約16600円にしかなりません。 医療費控除と損益通算で合計約2万円くらい戻ってくると思っていたのですが違うのでしょうか?それとも入力の仕方が間違っているのでしょうか?