癌性疼痛の鎮痛剤は安全に使用できるか

このQ&Aのポイント
  • 旦那の状態と使用している鎮痛剤について相談です。
  • 旦那は仙骨癌から肺に転移しており、現在は喉を切開して人工呼吸器を装着しています。
  • 最近、体調が崩れ、意識障害を起こし、無反応の状態です。使用している鎮痛剤に副作用があり、心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

癌性疼痛の鎮痛剤

旦那は仙骨癌から肺に転移、今は喉を切開して人工呼吸器を装着 間質性肺炎と細菌性肺炎を併発、2ヶ月で完治したと主治医から言われました 転院準備の為にこれまで使っていた点滴をミダゾラムだけに減らし、代わりに 5/19からフェントス4mg3枚と2mg1枚を貼って様子見 5/22から『デュロテップMTパッチ16.8mg一枚と8.4mg一枚』を貼り、この後 から体調を崩し、昨日は意識障害を起こし、まったく無反応です 自発呼吸も出来てないようですし、酸素濃度も30から50にあげてます 発売元のHPをみると副作用とかもあり、劇薬扱いになってます デュロテップMTパッチ16.8mg一枚と8.4mgを使用しても大丈夫なのでしようか ご存じ方がいれば教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.1

癌性疼痛に対するオピオイドの投与量に絶対的な上限はありません。疼痛が強ければ増やしますし、眠気や呼吸抑制などが強いようでしたら減らします。 担当の先生とよく相談してみましょう。

sacuramama
質問者

お礼

有り難う御座いました。 主治医と話をしてみます

関連するQ&A

  • 人工呼吸器離脱不可患者の転院先について

    人工呼吸器離脱不可患者の転院先について 77歳 女性の母の急性期病院からの転院先についての相談です。 重篤な間質性肺炎の為、ICUで呼吸器管理後、気管切開をし一度は人工呼吸器から離脱に成功したのですが、その後誤嚥が原因と思われる肺炎を起こし、再度人工呼吸器管理となり離脱できないでいます。 自発呼吸あり、意識レベルも清明なので、今後の為にも呼吸器による呼吸筋のケアと、四肢の筋低下を防ぐリハビリが必要であると思うのですが、急性期後の転院先探しに苦労しています。 人工呼吸器を付けていれば状態が安定してきた為、転院を求められているのですが、SWに紹介された病院はリハビリに力をおいていない為、転院するに躊躇しています。 現状の医療環境の中では、療養病床で人口呼吸管理を継続しつつ、リハビリを継続するというのは難しい、というのは理解する一方、人工呼吸器装着患者に対しての呼吸器リハは重要である、と思いますので、なんとかならないものか・・・と、苦慮しています。 現状、急性期後の転院先としてリハ適応患者は回復期へ、医療行為が求められれている患者は医療療養病床へ という流れがありますが、急性期で人工呼吸器から離脱できないものの、リハビリの継続が望ましいとされる患者さんは、いったいどうしてるのでしょうか??? 人工呼吸器といえば、自発呼吸がなく生命維持的なイメージがありましたが、実は自発呼吸をサポートする為に使用することのほうが多いとも聞きます。 急性期期間で、離脱できない という患者さんは多いかと思うのですが、そうした人はいったいどうしているのでしょうか? 人工呼吸器管理はかなりコストがかかるので、いわゆる「まるめ」となる為仕方がない、ということだと言われたらそれまでなのですが、回復期病床で手厚くリハを受けられる方とかなり差があるのではないか?とも思うのです。 このような先に転院している と情報をお持ちの医療関係者の方、若しくはご家族で経験されたことのある方のアドバイスを求めています よろしくお願いします

  • 間質性肺炎の治療について教えて下さい。

    間質性肺炎の治療について教えて下さい。 現在、プレドニン40mg+ネオーラル110mgで加療しています。ネオーラルのトラフ値を検査しながら減量して下さい、と引き継ぎを受けましたが、呼吸器科の医師でない私にとって、どう減量するのか? どちらを?もしくはどちらを先に?減量するのか?    呼吸器科専門医の先生に教えて頂ければ幸いです。

  • 人工呼吸器の選択

    人工呼吸器の選択です。 舅90歳で突然発熱し入院、診断は重症呼吸不全、間質性肺炎及び細菌性肺炎 という事で更なる呼吸不全の悪化が懸念され人工呼吸器装着か否かの決断を 迫られています。 人工呼吸器を装着しないで症状が悪化した場合の苦しさと 装着後の痛みや苦しさを考え苦慮しております。 ぜひ皆様のアドバイスをお聞きしたいと存じます。

  • 病気の特定

    祖母が骨折で入院していましたが高熱がでて咳もしていたので肺のCTをとると肺が真っ白になっていたので肺炎と診断されICUに急遽入りました。肺炎を併発して1日後にさらに様態が悪化して人工呼吸器をとりつけました。呼吸器をとりつけてから現在で5日目です。 ところが今日の医師の話では培養したが肺炎の細菌がみつからなく、肺炎以外の可能性もあるということでした。 現状は抗生物質の投与と起きると苦しくなるので眠りにつかせる薬を使っていて意識もほとんどない状態です。(骨折のときに人工骨頭と輸血をしています) とにかく原因がわからなくて困っています。なにか肺炎以外に考えられる病気はあるでしょうか?

  • 間質性肺炎にいいお医者さんを知りませんか??

    4年前から間質性肺炎と診断されて投薬などの治療をしてきました。 今はステロイドの薬を飲みながら通院しています。 最近になって自発の呼吸では苦しくなり 24時間酸素を必要としています。 かかりつけのお医者様には完治することはないと言われましたが 何か良くなる方法はないものかと探しています。 どなたかよい病院など知っている方はいらっしゃいませんか? もしくは同じ病気の方情報交換しませんか?

  • 肺がんと間質性肺炎を併発してる場合の治療法について

    はじめまして。 父が、肺がんと診断され、6月に手術を受けました。 右下の扁平上皮癌ということで、切除したのですが、直後に、間質性肺炎を発病し、一時危ない状態までいきました。 現在は、退院でき、ステロイド20mg服用と在宅酸素で、食欲もあり、軽い歩行は出来ておりますが、先月の検査で、肺リンパに再発が判明いたしました。転移している可能性もあるとのことです。 医師に、一度手術後、間質性肺炎になっているため、本来なら、抗がん剤、放射線治療をする段階なのですが、リスクが高いため、出来る治療は、緩和くらいしかないといわれました。 まだ、せっかく手術をしたのにすぐに再発で、もう緩和しかないとは本人には、言えず、健康保険外治療もあたっていますが、免疫治療は、出来ないといわれております。 肺がんと間質性肺炎がある場合、もう緩和しかないのでしょうか?なにか、治療法等ご存知なかたいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 医師の見立て。どちらが正しいのでしょうか?

    医師の見立て。どちらが正しいのでしょうか? 肺ガン末期の父の事で度々質問させて頂いております。 肺内転移とリンパ節転移、骨転移も起こしています。 先日ホスピスの今後の主治医となる医師より明確な余命宣告を受けました。 あと1カ月、2か月もたないだろうとの事でした。 「もうガン性リンパ管症を起こしていますから、いつ急変してもおかしくありません。」 と言われました。 しかしホスピスへ行った後、間質性肺炎の薬を出してもらう為に 今までかかっていた主治医の診察を受けたところ、 「ガン性リンパ管症は発症していない。間質性肺炎があると レントゲンで判別しづらくなるので見誤ったのでは?」と言われました。 一体どちらの医師の見立てが正しいのでしょうか? 余命うんぬんは抜きにして、根本的に診断結果が違うと思います。 片方は呼吸器の専門医、もう片方は終末医療の専門医です。 ホスピスの医師は自信を持って伝えて来たように思います。 難しい内容とは思いますが、皆様よろしくお願い致します。

  • スピーチカニューレのトラブルについて

    85歳の父が肺炎で人工呼吸器管理となり、経過が長引いた末に人工呼吸器は外れ、気管切開をしました。 現在は肺炎は治まり痰も減り、栄養は鼻からのチューブで気管切開部にはスピーチカニューレをつけています。 カフ付きのカニューレからスピーチカニューレに代わってから、明らかに呼吸が苦しそうで、その後の食事訓練や座位になるリハビリが思うようにいきません。 主治医は、肺炎が治まったために療養型への転院のことしか考えておらず、「呼吸が苦しそうなんです」と訴えても、「肺炎は治ってますから大丈夫です」といい、診てくれようともしません。 転院先の病院で相談するか、自分で解決するしかありません。 観察していたら、座位でカニューレが少し飛び出していることに気づいたので、飛び出すたびに押し込んで、座位の間は手で押さえていたら、呼吸が比較的楽なことがわかりました。しかし、飛び出すたびに手で押し入れたりしていると、気道(気管?)に傷がついたりはしないか不安です。 座位がきついので、ほとんどベッドに寝たきりで、食事の訓練もできません。起きたい食べたいという意欲はあるからこそ何とかしてあげたいです。 (質問(1))スピーチカニューレに関して何が問題なのでしょうか?私のできる解決法はあるでしょうか?飛び出すたびに押し込んでいたら気道に傷をつけるでしょうか? (質問(2))療養型の病院で、どの程度積極的に最適な呼吸管理の評価・検討や嚥下訓練をしてもらえるのでしょうか? どちらかでもお答えいただければお願いします。

  • 会話できる患者に許可なく人口呼吸器つける事できる?

    腰痛で入院。間質肺炎で別の病院に通院中入院した整形病院より近くの内科病院に「良い病院だから」と昔転移先に勤務していた医師の言葉真に受け転移。転移後、本人通院中の病院に転移希望。希望先の医師とも携帯で話しOKもらい、「早く転移できたらよいね」と話してる最中 看護師より「家族の方は部屋出て行ってください」と言われ入室許可でたときは部屋代わり拘束されて人口呼吸器つけられていた。「なぜさっきまで話していたのに?」との問いに「動かしたからだ」との医師の返事。本人拘束されているにも関わらず45度ぐらい起き上がってきてた。許可なく話しできる患者に勝手に人口呼吸器つける事できるのでしょうか?

  • 現在リウマチ科にかかっていて疼痛性障害(心因性では

    現在リウマチ科にかかっていて疼痛性障害(心因性ではない)か線維筋痛症で1日量としてリリカ150mgとノイロトロピン4錠を飲んでいます 以前、現在の量ですごく鎮痛ができ始めてから2週間ほどで結構な息苦しさが出ました その後リリカを減量してまた現在の量に戻して1ヶ月ほど経ちますが、痛みが結構気になります リリカがあまり効いていないだけあって、呼吸もほんの僅かに苦しい程度です この副作用としての息苦しさって下記のいずれかなんですかね? ただ、アナフィラキシーではないですし、肺の検査もして異常なかったんで心不全か血管浮腫なんでしょうか? よくわかりません あとは私は排尿筋括約筋協調不全で残尿があるのですが、副作用で残尿感が強くなるくらいなんですよね アレルギー科にも行きましたが、かかってるリウマチ科に言ってくれと言われました 前にリウマチ科ではアレルギーの可能性はほぼないと言われました リリカ http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1190017.html 心不全 血管浮腫 間質性肺炎 ショック、アナフィラキシー様症状

専門家に質問してみよう