• 締切済み

人工呼吸器離脱不可患者の転院先について

人工呼吸器離脱不可患者の転院先について 77歳 女性の母の急性期病院からの転院先についての相談です。 重篤な間質性肺炎の為、ICUで呼吸器管理後、気管切開をし一度は人工呼吸器から離脱に成功したのですが、その後誤嚥が原因と思われる肺炎を起こし、再度人工呼吸器管理となり離脱できないでいます。 自発呼吸あり、意識レベルも清明なので、今後の為にも呼吸器による呼吸筋のケアと、四肢の筋低下を防ぐリハビリが必要であると思うのですが、急性期後の転院先探しに苦労しています。 人工呼吸器を付けていれば状態が安定してきた為、転院を求められているのですが、SWに紹介された病院はリハビリに力をおいていない為、転院するに躊躇しています。 現状の医療環境の中では、療養病床で人口呼吸管理を継続しつつ、リハビリを継続するというのは難しい、というのは理解する一方、人工呼吸器装着患者に対しての呼吸器リハは重要である、と思いますので、なんとかならないものか・・・と、苦慮しています。 現状、急性期後の転院先としてリハ適応患者は回復期へ、医療行為が求められれている患者は医療療養病床へ という流れがありますが、急性期で人工呼吸器から離脱できないものの、リハビリの継続が望ましいとされる患者さんは、いったいどうしてるのでしょうか??? 人工呼吸器といえば、自発呼吸がなく生命維持的なイメージがありましたが、実は自発呼吸をサポートする為に使用することのほうが多いとも聞きます。 急性期期間で、離脱できない という患者さんは多いかと思うのですが、そうした人はいったいどうしているのでしょうか? 人工呼吸器管理はかなりコストがかかるので、いわゆる「まるめ」となる為仕方がない、ということだと言われたらそれまでなのですが、回復期病床で手厚くリハを受けられる方とかなり差があるのではないか?とも思うのです。 このような先に転院している と情報をお持ちの医療関係者の方、若しくはご家族で経験されたことのある方のアドバイスを求めています よろしくお願いします

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.1

医師です。 それは、SWさんと相談するしかないと思います。 現状が掴みきれませんが、呼吸器の離脱が可能かどうか、気切からの離脱が可能かどうか。その辺りに掛かってくると思いますので、主治医の考えや現在の状況なしには難しいと思います。 当院では急性期病院ですが、在院日数が伸びるのを覚悟で、ある程度までリハを進めて、あとは在宅チームにまかしています。

関連するQ&A

  • 人工呼吸器中の昼間の自発呼吸について

    人工呼吸器をして昼間は自発呼吸をしています。 呼吸数が30回とちょっと多い・・・ と言われました。 本人が出来るリハビリは有りますか? 80代のおばあちゃんですが 意識もしっかりしていて、認知も有りません。 早く家に帰りたいと頑張ってますので 何か出来る事があったら教えて下さい。

  • 人工呼吸器の気管切開患者の緊急時用手換気について

    人工呼吸器の看護について勉強しています。 人工呼吸器をつけており自発呼吸のない気管切開患者の気管チューブが抜けた際、 用手換気はどのように行えばいいのですか? 複数の文献を参照していますが、載っていません…。 気管切開孔をふさいで口からバックバルブマスクによる換気をすればよいのでしょうか?

  • 転院先の探し方・相談先

    今から数日前、義父が大腿骨骨折をしました。 普段呼吸器などで通院している大きな病院に救急搬送されましたが、75才の高齢と、呼吸器が悪いので全身麻酔をしても手術後の自発呼吸が無理だろうということで、手術が出来ないと通告されました。 その結果、あさってには退院してくれとの通告で、当然転移先は自分で探すようにとのこと。 自宅に帰ってきてもリハビリどころか、状態を良くしていく事もできません。 自宅で見てやれば?との意見もあるかもしれませんが、完治は無理でも、まずはけがの状態を良くしてもらい、リハビリの出来る段階でまた考えたいと思います。 義母も、今帰ってこられても・・・、と悩んでいるようです。 まずは転院をしないといけないのですが、急なことで術がありません。 病院の探し方や、相談先を教えて頂けたらと思います。」 ちなみに住まいは○郡○町になります。 よろしくお願いします。

  • 人工呼吸器を付けた赤ちゃん

    こんにちは 産まれた赤ちゃんの自発呼吸が弱く、人工呼吸器を利用しています。 この間、NICUにて治療を受けてきましたが状態が変わらず、医師からはこの先、人工呼吸器をつけての自宅療養も考えた方が良いのではと言われています。 自宅療養の場合について教えて下さい。 子供はまだ首も据わっていない状態です。 ・ポータブルの人工呼吸器などあって、外出などは出来るのでしょうか? ・人工呼吸器が大きい場合、通院はどのように行うのでしょうか? ・マンションにエレベーターがない場合、母親一人で子供を外に連れ出せるのでしょうか? ・さまざまな機器を購入する費用はどのぐらいかかるのでしょうか?

  • COPD患者の術後呼吸管理について

    整形手術で全身麻酔で人工呼吸機離脱後、病棟での呼吸管理で注意したいことを聞きたいです。人工呼吸後なので呼吸の予備能力が減少していて機能的残きりょうが減り酸素化する能力は低下しているのは理解できますが、術後酸素吸入時間が長くなると気道の分泌物が増えるのは何故ですか?また 術前は日常的に酸素投与をしてなかったCOPDに罹患している患者さんが術後に酸素吸入を長時間すると現れるデメリットは何でしょうか。 ほかにも医師の指示を守りながら、看護としてここは見ておくとよいという観察点を助言してもらうとありがたいです。

  • 夜間の人工呼吸器使用について

    訪問看護ステーションに勤務しています。 人工呼吸器を使用している場合、医療保険での訪問看護が優先されますが、 使用している時間帯・人工呼吸器の種類・疾患についての決まりごとは何かあるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、みつけられませんでした。 ちなみに今回は無呼吸症候群がある為に夜間人工呼吸器を使用しています。 なにかご存知の方いらしたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 脊損 回復期リハについて

    こんにちは。30代前半男です。 ただ2週間前よりL1腰椎損傷でリハビリ中で回復期リハ病院で入院しております。 今入院している病院は、脊椎専門ではない病院ですが、病院スタッフともコミュニケーションもとれていて,治療の効果もでてきているように思います。 ただ転院直前で、県内遠方で脊損専門の病院があることがわかりました。(中部労災病院)その際に急性期病院のMSWにどういう病院か訪ねたところ「あそこは急性期の状態で入る病院だ」ということを言われ、今の病院に転院してきました。 しかし、転院後調べてみると、他の急性期病院からその病院へ転院してくる人もいるといいます。この病院の選択でよかったのかなと悩みつづけながらリハビリを続けております。 この地域の脊損患者ってすべてその脊損専門の病院に転院しているのでしょうか? 脊椎専門の病院とそうでない病院はそれほど違う(リハビリの質、結果、その他)ものなのでしょうか? また今すぐ転院すべきでしょうか?

  • 回復期リハビリからの転院について

    私の母は回復期リハビリテーション病院に入院しリハビリに専念していましたが、先日転院しました。転院先にリハビリテーション科はあるのですが前の病院ほどではないらしく悩んでます。経緯を記します。 (1)脳卒中で急性期を脱し回復期リハ(転院日から180日入院予定でした) (2)回復期リハ中に突然の落込み(うつではなかったがうつに近い状態)により病院の勧めで現在の病院に転院(約90日)。転院直前に落込み完全回復 (3)現在転院先でリハビリ専念中 ここで質問です。元の病院や別の病院に転院することは出来ますか?また、リハビリテーション病棟とは何ですか(180日制限との関係あり)?最後に180日とは回復期リハに転院した日からですか?、脳卒中発症の日からですか?(今の病院では発症の日からと言っていたような気がしました)。 近い内に今の病院と面談がありますのでこんなことを聞いた方が良いと思うことがあれば付け加えて頂けると助かります。約3ヶ月残っていればもっと良い所に移したいと考えています。よろしくお願いします。

  • 人工呼吸器

     実母(75歳)が肺炎の為、人工呼吸器を付けて一ヶ月になります。 先日気管切開をしました。 肺炎は全く良くなっていかず 苦しそうな母を見ているのが とても辛く 一日でも早く楽にさせてやりたい一心です。 元々、母は身体が不自由な為 万が一の場合、延命治療をしないでほしいと 宣言書を書いて置いてあります。 これ以上苦しめたくありません・・。 こんな経験を持っておられる方や 医療従事者の方々のアドバイスをお願いします。

  • 人工呼吸の治療費

    85歳の母が急性心不全で救急車で国立病院に運ばれ治療を受けました。 今現在は意識が戻り一般病棟に移されましたが、ICUで3日間くらい喉から管を入れられて人工呼吸器のお世話になりました。 その際にお医者さんから人工呼吸の治療は2000万円すると聞かされたそうです。 年老いた母は1割負担でも200万円支払うことになると心配していますが、果たしてそうなんでしょうか? 2000万円という数字はいったい何なんでしょう? まだこの先1ヶ月間は入院するのですが治療費はそんなに高いのでしょうか?教えて下さい。 ちなみに母は貧乏な年金生活者です。

専門家に質問してみよう