• ベストアンサー

心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か

   「どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もしも心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞」   つまりどのような宗教団体が、どのような神や仏を作ろうとも、これらの神や仏が心の病を治すことは決してできないのである。 では心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か。 それは我々が我々自身と我々を取り囲むこの宇宙について、我々が抱こうとするあらゆる願望を排除し、より高い視点、より高い次元からこれを認識することではないか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

禅による『見性』体験で可能になります。或いは東洋の無の世界を体得する事です、或いは日本人が得意とする『道に至る』という事になります。 或いは『意識性の問題をクリアーする事』も同じです。 『心の病』と医師は簡単に判断するようですが、医師は『心』の実態を知らないで判断しています。その証拠は、同じ医師仲間の中で精神科医の自殺率が一番高い形で推移している事が証明しています。 心の苦しさに対応出来るはずの、専門家が『自分の心の苦しさの対応方法を知らないでいる事の表れ』と思います。こういった原因が今の日本での自殺率の高止まり現象になっていると感じます。 『心の病』と医師は簡単に判断するようですが、心は病む事はありません、何故なら診断時の身体の異状も脳の異状も存在していないからです、その理由は『体の異常なら』その異状が病名になるし、脳の異常ならその脳の異常がその診断名になるからです。 心を病むという場合、その判断する動機は『患者自身の訴えが大部分です。』 その訴えによって症状名が決定されています、ですが訴えている内容に付いては誰が何処から見たとしてもその訴えについての『実態は存在していません』 実体のない不安感や恐怖感などを訴えているからです。実体がないと言う意味は、『頭の中に架空に作られている不安や恐怖感』という意味です。 この現象が、何時もutayomi_2011さんが唱えている『心の矛盾』に相当します。 理想とするものが手に入らないもどかしさ、という意味です。ところが理想とする『心の健康』なるものは存在していません。存在するとするなら『心の健康を求めていない時にしか、心の健康など無いからです。」 つまり『自分の心が健康なのなどうか、』と考えていない時に健康が達成されているからです。自分の心が健康かどうか?とう違う場合だけ、心の健康に自信が無くなっているからです。 ”無我”の時、心の健康は達成されているからです、つまり『自分を忘れている時です。』 実体のない不安や恐怖を『妄想』と言います。今の精神科医達は実体のない妄想を相手に仕事をしていることを意味します。こういった体験上の苦しみを相手にしているために、医師の中でも精神科医の自殺率が一番高くなっているのかも知れませんが、裏を返すなら、心の苦しさが『心の矛盾』という事実でさえ、精神科医たちは知らないでいる、或いは学ばないで来たのかも知れません。 そうであるなら、誠に嘆かわしい事と言わざるを得ません。 心の病を治すことが出来るものは『心の矛盾を解消する事』で可能になります。仏典も聖典も『心の矛盾を解消するためのテキスト』という意味があります。 心の矛盾を解消するという意味は、自分の脳内に二つ心が存在しているという意味です。心理学的な表現なら『意識している自我意識』VS『無意識の自分』です。 科学的に証明するなら、右脳と左脳です。 見性体験で心の病は治す事が出来ます、是れは、『意識の根底での二つの意識が出会う体験です。』 心の実体験という表現で示すなら、考えや感情を『沸き上がらせている者』と『沸き上がらせられた感情や考えを、感じている自分』という関係性です。 実際に見て納得するなら次の動画が参考になるかも知れません。 もし出ないようでしたら、ジルボルト、テーラ脳卒中と検索して下さい。 URL:http://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM 心の矛盾の解消とは『今現在の自分の置かれた全てを受け入れる』という意味です。死の淵にあるなら『死の受容』という意味です。死にたくないと思っている”自我”が目の前の死を見つめていて『自分の死期を教えている者』に従うという意味です。 キリスト教的な表現なら『神の思し召しのままに』という意味です、仏教的に言うなら『あるがままに全てを受け入れる』という意味ですので、笑いながら死にゆく事が出来る、或は『死によっても覆す事ができない幸福感に包まれる』という意味になります。 人間の苦しみが心の矛盾である、という意味は『今現在を肯定出来ないでいる』という意味になります。 もっとはっきり言うなら『人生に救いなどなかった事』を肯定出来た時『人生においての魂の救いが』成就されます。

その他の回答 (13)

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.14

私は心の病の者ですが 心の病が治る思想・哲学と言うのは初めて聞きました 心の病といっても色々で 妄想や幻聴をもつ統合失調症から双極性障害 強迫神経症等など(不安を持つものとか) 生まれつきのものやストレスでなるものまであります だからこの問い自体がかなり無理があるのですが あえて書くなら 妄想を持つ精神病患者にとっては 逆効果のこともありますが 本当のことを書いたもの 妄想ではなく 真実を述べた思想と哲学がいいでそうね ただ真実があまりに残酷な場合はその限りではないでしょう。 健常の方も一緒ですが 宗教やあの世とか一時しのぎになるものもあるでしょう。 あしからず。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.12

>哲学の捉え方がまるで分かっていないね。 哲学とは真理の探求である。 では真理の探求とは何か。 それは我々が我々自身と我々を取り囲むこの宇宙について、我々が抱こうとするあらゆる願望を排除し、より高い視点、より高い次元からこれを理解することを目指す果てしなき探求である。 これが真理の探求であり、哲学である。 判っているのならば、人に尋ねる意味は無いでしょう。 答が外にあると思って尋ねるならば、考える意味が無い。 外に無いのに尋ねるのは、自分を晒したいだけで、これも意味が無い。 教えてもらう者が「大所高所」を声高に叫ぶのも愚かしい。 貴方にとっての哲学は、アイデンティティの確立の為の隠れ蓑にしか過ぎません。 >ロジャースペリーは心の病を治すものは薬でも宗教でもなく、本人の哲学以外には有り得ないと説いたのである。 自己治癒が全ての病の治療の基本です。 第一、人間だけが病気から治る訳では無いという、其の程度の事も気付かずに「大所高所」をのたまうのはどうかと思いませんか? 貴方流に言えば、哲学を捉えていない私は、病気になれば死ぬのですか? 誰にでも哲学はあるのですよ。 貴方には捉え切れないだけです。 何しろ、自分を捉えていないのだから。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.11

>他者の愛と自分の愛、どっちが先か? そこまで教えてもらっていたら、依存度高すぎです。 自分に問いましょう。 自分に問うから、哲学でしょう? 自分の中の答えを探すのが哲学ではないですか。 そのための指針が自分で、方法論が存在して それでも分からない時、他者の意見を参考にさせてもらう。 助け合いと依存の境目も分からなければ 心の病を治すなど、はるか遠い話しですよ。 「人として生きる」課題、頑張って下さいね。

utayomi_2011
質問者

お礼

心の病を治すものが他者の愛であるなら、その他者の愛は何処からやってくる? 自分の愛があって他者の愛が生まれるんではないのかい。 そんなことも分からんで他者の愛を求めてどうなる。  

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.10

>では一つ訊きたい。 我々が哲学するのは一体何のためかってこと。 好きでしている事です。 生きるのを楽にしたい、軽くしたい、理解したい、と言う辺りが理由でしょうが、自分の為にしている事ですからただの好事家です。 頭の中で幾ら捏ね繰り回しても、朝になれば日が昇るし、夕暮れには沈みます。 哲学はそれを納得が行くまで理由付けをするだけの学問に過ぎません。 答があるならば、誰もが納得するだけの「モノ」があるべきですが、そんなモノは未だにありません。 それは「無い」からです。 もっとハッキリ言えば、「本質」を見たくないから、わき道に行く事を正当化する為に用いられる学問です。 本来はその「本質」を見る為のモノだったのだろうと思うのですが、現実には「木を見て森を見ず」を正当化する為に口角泡を吹く姿が散見されます。 「技術」としては面白いですがね。 私も好きですが、所詮、他と優劣を競うレベルの遊びでしかありませんから、没頭は出来ません。 「言語」で組み上げたパズルは、所詮「言語」でしか読めませんし、書けない事は書けません。 書かれていない事を読みたいならば、読み方を手にしなければ。

utayomi_2011
質問者

お礼

  >もっとハッキリ言えば、「本質」を見たくないから、わき道に行く事を正当化する為に用いられる学問です。 哲学の捉え方がまるで分かっていないね。 哲学とは真理の探求である。 では真理の探求とは何か。 それは我々が我々自身と我々を取り囲むこの宇宙について、我々が抱こうとするあらゆる願望を排除し、より高い視点、より高い次元からこれを理解することを目指す果てしなき探求である。 これが真理の探求であり、哲学である。 ロジャースペリーは心の病を治すものは薬でも宗教でもなく、本人の哲学以外には有り得ないと説いたのである。  

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.9

その様な大所高所からではなく、もっとシンプルに、「病因」が肝です。 逆に言えば、大所高所から「上書き」しても本質には変化はありません。 幾ら鎧を着込んでも、風邪には勝てません。

utayomi_2011
質問者

お礼

  >その様な大所高所からではなく、もっとシンプルに、「病因」が肝です。 では一つ訊きたい。 我々が哲学するのは一体何のためかってこと。

回答No.8

宗教自体が「心の病」だからね、ありもしないものを確信する。 昔は、環境の知見が乏しく、その第一原因として神でも もって来ないと訳も分からず生きている事になるから、 やむを得なかった。 しかし今は、存在の原因や生きる意味について、神とは 相容れない要素がしこたまあるのに、そうした認識を 深める努力をしなくても、低認識のまま他律的に生かして くれる、神やお金を信じている、ていう。 ただ、「社会の常識」というのは、どんなに狂っていても 社会的に問題を起こさずプラスになる事なら、“正しい” とするものだから、「低認識」のバカさを補完する「宗教」 の狂気は、「正しい」のだ。 毒をもって毒を制す=「心の病」は治せないが、見えない 拘束衣で社会性のタガにはめる事はできる。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.7

>では心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か。 >それは我々が我々自身と我々を取り囲むこの宇宙について、我々が抱こうとするあらゆる願望を排除し、より高い視点、より高い次元からこれを認識することではないか? 不意に疑問が浮かびました。 「大きく出て言い切っていたけど、確証は持っていません」 ってことですよね? 人間の研究と理解、ちゃんと頑張れたらいいですよね。

回答No.6

こんにちは。 心は脳に在り──機能の働きを治せず──整理です。 心の病イは思考で正す、それは「思想と哲学」で行う。 そこに用いる、我々が宇宙について抱く思想は「無」 である事、欲望的思想を排する方法が哲学である。 本来の、ミミズに戻る事でしかありません。 気持ちの良い場所で、食ってクソして、繁殖。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.5

心の病は、本人の意思により錠前をかけて閉じた状態ですからね。 開ける鍵は「愛」です。 他者の愛で本人が意志を持つ時、思想や哲学は機能します。 パソコンみたいに 「パスワード」として、思想や哲学を用いようとしても 人間には機能しない構造になってます。

utayomi_2011
質問者

お礼

  >他者の愛で本人が意志を持つ時、思想や哲学は機能します。 他者の愛と自分の愛、どっちが先か?  

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.4

あのさ、俺、うつだったからわかるけど、人間ってもっと単純だとおもうよ。俺も哲学やったから会話してみる?

関連するQ&A

  • 心の病を治すものとは ー ロジャースペリーの言葉

      どのような精神科医がどのような薬を処方しようと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような臨床心理士がどのようなカウンセリングを施そうと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もしも心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞   ロジャースペリーは正しいか? ロジャースペリーは何を説いたのか?  

  • 心の病を治すものとは ー ロジャースペリーの言葉

      どのような精神科医がどのような薬を処方しようと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような臨床心理士がどのようなカウンセリングを施そうと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もしも心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞   ロジャースペリーは正しいか? ロジャースペリーは何を説いたのか?  

  • ロジャースペリーの言葉

      どのような精神科医がどのような薬を処方しようと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような臨床心理士がどのようなカウンセリングを施そうと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もし心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞   ロジャースペリーは正しいか? ロジャースペリーは何を説いたのか?  

  • 漬かろーとする心

       漬かろーとする心は、神や仏を作る。 漬かろーとする心は、天国、地獄を求める。 漬かろーとする心は、有を無であると願い、無を有であると願う。 漬かろーとする心は、木彫の仏像をこしらえては仏に見立てて拝んだりする。 漬かろーとする心は、無限なる宇宙を否定する。 漬かろーとする心は、真理の探求を放棄する。 漬かろーとする心は、形や権威に縛られる。 漬かろーとする心は、正しいことを諦める。   つまり宗教漬になると「人の道」に逆らうゆーこと。 漬かろーとする人も、漬かろーとしない人も、漬かろーとする心が如何なるものか訊かしてくれ。     

  • 漬かろーとする心

      漬かろーとする心は、神や仏を造る。 漬かろーとする心は、天国、地獄を求める。 漬かろーとする心は、有を無であると願い、無を有であると願う。 漬かろーとする心は、無限なる宇宙を否定する。 漬かろーとする心は、真理の探求を放棄する。 漬かろーとする心は、形や権威に縛られる。 漬かろーとする心は、正しいことを諦める。   つまり宗教漬になると「人の道」に逆らうちゅーこと。 漬かろーとする人も、漬かろーとしない人も漬かろーとする心がどーゆーものか聞かしてくれ。  

  • 「哲学」は「宗教学」に近いのですか?

    当カテゴリで、いまだ未締め切りの質問を抱えている者です。 「哲学」がなんたる学問かについては良く知らず、 自分の質問内容が投稿先の候補としていた「心理学」や「国語」には多分当たらないであろうとの 消去法で「哲学」カテゴリに投稿した次第です。 私が投稿した質問はごく日常的な疑問です。。 何人かの方がすぐに回答下さり、とてもありがたく思いました。 しかし、ふと「哲学」カテゴリの質問リスト(回答数も載ってる)をみてみると、 タイトルに宗教的なものが多いように感じたのです。 聖書がどうしたこうした、仏がどうしたこうした、神がどうしたこうした… しかも、宗教的な質問ほど多くの回答が集まっているように見える。 これは私が考えていた「哲学」とは異なる傾向です。 「哲学」は宗教などから離れて、あるいは少なくとも宗教の教え等は第三者的な視点から捉えて、 人間の真理を追究する学問と思っていたからです。 ざっとみた感じなので申し訳ないのですが、 どうにも「哲学」カテゴリが「宗教」に巻き込まれているように思えてならないのです。 たとえば、本カテゴリで興味深い質問をみつけ、少し見てみたのですが、 回答された内容に、「輪廻転生」を前提としたものが複数見られました。 私は「輪廻転生」自体は否定しません。 しかし、「哲学」カテゴリで、 「人間は生き返るのだから大丈夫だよ」などとする意見はどうしても受け入れ難い。 これってまさに宗教的じゃない?気持ちわるーい!と思うのです。 私の「哲学」に対する認識は間違っているのでしょうか?

  • 神学は哲学の部類なのか

      宗教家の皆さんには水を差すようで悪いが、一つはっきりさせておきたい事があります。 神学は哲学の部類なのか。 もし神学が哲学の部類なのであれば、哲学はただの宗教と変わらないのではないか。 哲学の中に神学なるものが入り込んでよいものなのか。 哲学の中に聖書や神が入り込んでよいものなのか。 哲学と神学は明確に区別すべきではないのか。 哲学から神学なるものを完全に分離排除すべきではないのか。 さもなければ哲学はただの亜宗教の域を出ないのではないのか。 どうであろうか。  

  • 宗教に入信せず、哲学書などの読書だけで心の持ちようを変えれた人いますか?コツがあったら教えてください。

    宗教に入信せず、哲学書などの読書だけで心の持ちようを変えた人いますか?コツがあったら教えてください。宗教に入った人は、よく一般的に信じられないことや、めんどくさいことでも正しいと思って行動できると思います。 宗教に入信することはものすごくデメリットが多いので ぜひ読書で、自分は老子の思想に染まりたいなと思っているのですが、何かコツあります?思想で今までの性格を変えれた人いらっしゃいましたら教えてください。

  • 哲学は人間を救えるか?

    政治や世界団体など世の中を良くしようと頑張っていますが 宗教や資本主義や思想、イデオロギーの事を考えても 哲学の果たす役割は大きいと思います 哲学は人間を救えるでしょうか? 私は病気で何時まで生きてるかわかりません 皆さん是非世界を理想に導いてください。

  • ニーチェは死んだと 神は言った?

    神は死んだとニーチェは言いましたが 今でも神はキリスト教徒の中に息づいています 人間は神じゃないですが、人間は宇宙の一部です。人間の意識は宇宙の意識でもあるのです 人と人の間 人間の繋がりの中に宗教があり神が性質として在る以上 無神論者の考えが尊重されるように有神論者の考えも尊重すべきではないでしょうか? 宗教と一緒に道徳も荒れています 今こそ哲学は神とは何か、そして神を信じる人達を弁護しなければ 思想信条の自由がおびやかされているのではないでしょうか? 私は無宗教の家に育ち、無神論者でしたが、今 神に興味があります。 人間の意識に神がいるのなら この宇宙に神はいるではないですか? 世界では1万という宗教が有り、それに近い神がいますが(多神教もあります) 仏というのも神と似ています。この宇宙の真理を会得したら 神の子 では?ないですか? この宇宙を変えることが出来るのですから。何かを創造することができるのですから。 どうでしょうか? 神をどう思いますか? 神ってどの様な存在でしょうか?