• ベストアンサー

心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か

   「どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もしも心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞」   つまりどのような宗教団体が、どのような神や仏を作ろうとも、これらの神や仏が心の病を治すことは決してできないのである。 では心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か。 それは我々が我々自身と我々を取り囲むこの宇宙について、我々が抱こうとするあらゆる願望を排除し、より高い視点、より高い次元からこれを認識することではないか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

禅による『見性』体験で可能になります。或いは東洋の無の世界を体得する事です、或いは日本人が得意とする『道に至る』という事になります。 或いは『意識性の問題をクリアーする事』も同じです。 『心の病』と医師は簡単に判断するようですが、医師は『心』の実態を知らないで判断しています。その証拠は、同じ医師仲間の中で精神科医の自殺率が一番高い形で推移している事が証明しています。 心の苦しさに対応出来るはずの、専門家が『自分の心の苦しさの対応方法を知らないでいる事の表れ』と思います。こういった原因が今の日本での自殺率の高止まり現象になっていると感じます。 『心の病』と医師は簡単に判断するようですが、心は病む事はありません、何故なら診断時の身体の異状も脳の異状も存在していないからです、その理由は『体の異常なら』その異状が病名になるし、脳の異常ならその脳の異常がその診断名になるからです。 心を病むという場合、その判断する動機は『患者自身の訴えが大部分です。』 その訴えによって症状名が決定されています、ですが訴えている内容に付いては誰が何処から見たとしてもその訴えについての『実態は存在していません』 実体のない不安感や恐怖感などを訴えているからです。実体がないと言う意味は、『頭の中に架空に作られている不安や恐怖感』という意味です。 この現象が、何時もutayomi_2011さんが唱えている『心の矛盾』に相当します。 理想とするものが手に入らないもどかしさ、という意味です。ところが理想とする『心の健康』なるものは存在していません。存在するとするなら『心の健康を求めていない時にしか、心の健康など無いからです。」 つまり『自分の心が健康なのなどうか、』と考えていない時に健康が達成されているからです。自分の心が健康かどうか?とう違う場合だけ、心の健康に自信が無くなっているからです。 ”無我”の時、心の健康は達成されているからです、つまり『自分を忘れている時です。』 実体のない不安や恐怖を『妄想』と言います。今の精神科医達は実体のない妄想を相手に仕事をしていることを意味します。こういった体験上の苦しみを相手にしているために、医師の中でも精神科医の自殺率が一番高くなっているのかも知れませんが、裏を返すなら、心の苦しさが『心の矛盾』という事実でさえ、精神科医たちは知らないでいる、或いは学ばないで来たのかも知れません。 そうであるなら、誠に嘆かわしい事と言わざるを得ません。 心の病を治すことが出来るものは『心の矛盾を解消する事』で可能になります。仏典も聖典も『心の矛盾を解消するためのテキスト』という意味があります。 心の矛盾を解消するという意味は、自分の脳内に二つ心が存在しているという意味です。心理学的な表現なら『意識している自我意識』VS『無意識の自分』です。 科学的に証明するなら、右脳と左脳です。 見性体験で心の病は治す事が出来ます、是れは、『意識の根底での二つの意識が出会う体験です。』 心の実体験という表現で示すなら、考えや感情を『沸き上がらせている者』と『沸き上がらせられた感情や考えを、感じている自分』という関係性です。 実際に見て納得するなら次の動画が参考になるかも知れません。 もし出ないようでしたら、ジルボルト、テーラ脳卒中と検索して下さい。 URL:http://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM 心の矛盾の解消とは『今現在の自分の置かれた全てを受け入れる』という意味です。死の淵にあるなら『死の受容』という意味です。死にたくないと思っている”自我”が目の前の死を見つめていて『自分の死期を教えている者』に従うという意味です。 キリスト教的な表現なら『神の思し召しのままに』という意味です、仏教的に言うなら『あるがままに全てを受け入れる』という意味ですので、笑いながら死にゆく事が出来る、或は『死によっても覆す事ができない幸福感に包まれる』という意味になります。 人間の苦しみが心の矛盾である、という意味は『今現在を肯定出来ないでいる』という意味になります。 もっとはっきり言うなら『人生に救いなどなかった事』を肯定出来た時『人生においての魂の救いが』成就されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

そのまま、心療内科のカウンセラーに言ってくれ。病気は病院で診断してもらうのがいちばんですよ。 気が済みましたか?

utayomi_2011
質問者

お礼

  >そのまま、心療内科のカウンセラーに言ってくれ。 ロジャースペリーはこんなことも言ってるよ。 「どのような精神科医がどのような薬を処方しようと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような臨床心理士がどのようなカウンセリングを施そうと心の病を治すことは絶対にできない。」 だから悪いが心療内科に言っても無駄ってこと。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

宗教が心の病を治すことができはないというのは否定の命題で、これを証明するのは極めて困難なことです。存在を証明するのは簡単ですからね。一つ存在を見つけるだけでいいのですから。ノーベル賞を受賞した科科学者の弁ということですが、これは研究論文ではありませんから、証明付きの主張ではなく、この人の信念なのでしょう。これは言い換えれば思い込みであり、そう信じることは勝手ですが、それは宗教と同じレベルのものです。だからそれを認めた上でのご質問は意味のないものになりはしないでしょうか。正しいかどうかが分からない主張を認めた上での議論は空論でしかないからです。 宗教は心の病を癒やす可能性はじゅうぶんあるでしょうし、そのような事例は沢山見られるのではないかと思われます。ただ言えることは物事を判断するにはそれを測る物差しが必要であり、宗教はレディメイドのモノサシを与えてくれるので物事の判断が大変楽になります。それが病を癒やす大きな力になることはじゅうぶんにあり得ます。しかしそれは両刃の刃であり、そのモノさし自体に疑いを持つことを宗教が拒否します。これはいわば思想の麻薬のようなものであり、それによって物事の判断が病的なものになるのは現在の世界情勢を見れば明らかです。女生徒を何百人も拉致しておきながら、被害に遭った城聖達は感謝するべきとういうムチャクチャな行動を正しいと信じるようになります。それを心の病と捉えることもできます。それは麻薬が人の病を癒やすと同時に命をむしばむものにもなるということと見事に符合しています。 ここからは推察なのですが、そのような宗教の負の面に着目してその科学者は悲観的な見解を持つに至ったのではないでしょうか。ノーベル賞受賞者だからその言は常に正しいというのも思い込みですよね。

utayomi_2011
質問者

お礼

私なりの解釈: 心の病いとは心の矛盾、つまり『一つの自分の心がもう一つの自分の心と仲違いする』ことによって生じる心の不完全な状態であるとみなすことが出来ます。    そして心の矛盾は願望と現実との差によって生じます。 一方、宗教は願望の一種なのであるから宗教によって願望はますます育てられることになる。 その結果心の矛盾はますます深まり心は病んでゆく。 ロジャースペリーはこの事実を指し、「どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。」と説いたのであろうと解釈します。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

その通りだと思います。 ただ、あまり難しく考えると分からなくなります。 おじいちゃん、おばあちゃんがたくさん住む静かな田舎の村で穏やかに暮らせば、心の病など簡単に治ること請け合いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心の病を治すものとは ー ロジャースペリーの言葉

      どのような精神科医がどのような薬を処方しようと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような臨床心理士がどのようなカウンセリングを施そうと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もしも心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞   ロジャースペリーは正しいか? ロジャースペリーは何を説いたのか?  

  • 心の病を治すものとは ー ロジャースペリーの言葉

      どのような精神科医がどのような薬を処方しようと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような臨床心理士がどのようなカウンセリングを施そうと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もしも心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞   ロジャースペリーは正しいか? ロジャースペリーは何を説いたのか?  

  • ロジャースペリーの言葉

      どのような精神科医がどのような薬を処方しようと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような臨床心理士がどのようなカウンセリングを施そうと心の病を治すことは絶対にできない。 どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もし心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞   ロジャースペリーは正しいか? ロジャースペリーは何を説いたのか?  

  • 漬かろーとする心

       漬かろーとする心は、神や仏を作る。 漬かろーとする心は、天国、地獄を求める。 漬かろーとする心は、有を無であると願い、無を有であると願う。 漬かろーとする心は、木彫の仏像をこしらえては仏に見立てて拝んだりする。 漬かろーとする心は、無限なる宇宙を否定する。 漬かろーとする心は、真理の探求を放棄する。 漬かろーとする心は、形や権威に縛られる。 漬かろーとする心は、正しいことを諦める。   つまり宗教漬になると「人の道」に逆らうゆーこと。 漬かろーとする人も、漬かろーとしない人も、漬かろーとする心が如何なるものか訊かしてくれ。     

  • 漬かろーとする心

      漬かろーとする心は、神や仏を造る。 漬かろーとする心は、天国、地獄を求める。 漬かろーとする心は、有を無であると願い、無を有であると願う。 漬かろーとする心は、無限なる宇宙を否定する。 漬かろーとする心は、真理の探求を放棄する。 漬かろーとする心は、形や権威に縛られる。 漬かろーとする心は、正しいことを諦める。   つまり宗教漬になると「人の道」に逆らうちゅーこと。 漬かろーとする人も、漬かろーとしない人も漬かろーとする心がどーゆーものか聞かしてくれ。  

  • 「哲学」は「宗教学」に近いのですか?

    当カテゴリで、いまだ未締め切りの質問を抱えている者です。 「哲学」がなんたる学問かについては良く知らず、 自分の質問内容が投稿先の候補としていた「心理学」や「国語」には多分当たらないであろうとの 消去法で「哲学」カテゴリに投稿した次第です。 私が投稿した質問はごく日常的な疑問です。。 何人かの方がすぐに回答下さり、とてもありがたく思いました。 しかし、ふと「哲学」カテゴリの質問リスト(回答数も載ってる)をみてみると、 タイトルに宗教的なものが多いように感じたのです。 聖書がどうしたこうした、仏がどうしたこうした、神がどうしたこうした… しかも、宗教的な質問ほど多くの回答が集まっているように見える。 これは私が考えていた「哲学」とは異なる傾向です。 「哲学」は宗教などから離れて、あるいは少なくとも宗教の教え等は第三者的な視点から捉えて、 人間の真理を追究する学問と思っていたからです。 ざっとみた感じなので申し訳ないのですが、 どうにも「哲学」カテゴリが「宗教」に巻き込まれているように思えてならないのです。 たとえば、本カテゴリで興味深い質問をみつけ、少し見てみたのですが、 回答された内容に、「輪廻転生」を前提としたものが複数見られました。 私は「輪廻転生」自体は否定しません。 しかし、「哲学」カテゴリで、 「人間は生き返るのだから大丈夫だよ」などとする意見はどうしても受け入れ難い。 これってまさに宗教的じゃない?気持ちわるーい!と思うのです。 私の「哲学」に対する認識は間違っているのでしょうか?

  • 神学は哲学の部類なのか

      宗教家の皆さんには水を差すようで悪いが、一つはっきりさせておきたい事があります。 神学は哲学の部類なのか。 もし神学が哲学の部類なのであれば、哲学はただの宗教と変わらないのではないか。 哲学の中に神学なるものが入り込んでよいものなのか。 哲学の中に聖書や神が入り込んでよいものなのか。 哲学と神学は明確に区別すべきではないのか。 哲学から神学なるものを完全に分離排除すべきではないのか。 さもなければ哲学はただの亜宗教の域を出ないのではないのか。 どうであろうか。  

  • 宗教に入信せず、哲学書などの読書だけで心の持ちようを変えれた人いますか?コツがあったら教えてください。

    宗教に入信せず、哲学書などの読書だけで心の持ちようを変えた人いますか?コツがあったら教えてください。宗教に入った人は、よく一般的に信じられないことや、めんどくさいことでも正しいと思って行動できると思います。 宗教に入信することはものすごくデメリットが多いので ぜひ読書で、自分は老子の思想に染まりたいなと思っているのですが、何かコツあります?思想で今までの性格を変えれた人いらっしゃいましたら教えてください。

  • 哲学は人間を救えるか?

    政治や世界団体など世の中を良くしようと頑張っていますが 宗教や資本主義や思想、イデオロギーの事を考えても 哲学の果たす役割は大きいと思います 哲学は人間を救えるでしょうか? 私は病気で何時まで生きてるかわかりません 皆さん是非世界を理想に導いてください。

  • ニーチェは死んだと 神は言った?

    神は死んだとニーチェは言いましたが 今でも神はキリスト教徒の中に息づいています 人間は神じゃないですが、人間は宇宙の一部です。人間の意識は宇宙の意識でもあるのです 人と人の間 人間の繋がりの中に宗教があり神が性質として在る以上 無神論者の考えが尊重されるように有神論者の考えも尊重すべきではないでしょうか? 宗教と一緒に道徳も荒れています 今こそ哲学は神とは何か、そして神を信じる人達を弁護しなければ 思想信条の自由がおびやかされているのではないでしょうか? 私は無宗教の家に育ち、無神論者でしたが、今 神に興味があります。 人間の意識に神がいるのなら この宇宙に神はいるではないですか? 世界では1万という宗教が有り、それに近い神がいますが(多神教もあります) 仏というのも神と似ています。この宇宙の真理を会得したら 神の子 では?ないですか? この宇宙を変えることが出来るのですから。何かを創造することができるのですから。 どうでしょうか? 神をどう思いますか? 神ってどの様な存在でしょうか?