• ベストアンサー

クローゼットに入れる乾燥剤をいちいちその

先日のNHKの街角情報室とかいう番組で押入れやクローゼットに入れる乾燥剤をいちいちその都度買わなくてすむようなものを紹介していました。それがほしいのですがどこで入手できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.1

乾燥剤でできたハンガータイプか、ぶら下げるタイプ・置くタイプですね。 http://www.shopch.jp/ProdDetailShow.do?reqprno=418513 天日干しすれば繰り返して使えるという物。 ネット通販のはありましが、現在は在庫なしになってます。 ご近所で売っているかどうかは分かりません。

関連するQ&A

  • クローゼットの天袋に水をこぼしてしまいました。

    リビングのクローゼット(元々押し入れだったのをリフォームしたようです)の天袋に置いていた乾燥剤(水が溜まったら交換するタイプ)の底がなぜか割れて、ベニヤ板素材の床部分が半分近く水浸しになってしまいました。ところどころ裏側まで浸透しています。二日ほど開けっ放しにしておいたのですがあまり乾かず、やむをえずドライヤーを当てて みました。が、多少ましになったかな?という程度で、下手すると季節柄カビが発生してしまうのでは?と思います。なにかよい手立てはありますでしょうか?カビ防止剤のようなものもあればいいのですが・・

  • 浴室とクローゼットが隣り合わせのマンション

    一人暮らしを始めようと思い、不動産屋でいくつか紹介してもらいました。 気になった物件を今度内見に行くことになっています。 気になっている物件は2つあり、そのどちらも浴室とクローゼットが隣り合わせになっています。 こういうのはクローゼットが湿気るから止めなさいと母に言われているのですが、インターネットで色々情報を探していると↓ http://kanto.m-douyo.jp/question/s599/ このページを見つけました。 これによると、最近の浴室はプラスチックの箱をはめ込んであるのでクローゼットのほうへ湿気が行くことはなく、クローゼットがカビるのは施工不良か部屋自体の問題とあります。 これは本当なのでしょうか? 実際に浴室とクローゼットが隣り合わせの物件に住んでいる方のクローゼットはいかがでしょうか? あと、内見の際に、クローゼットにカビの痕跡があれば危険でしょうか?壁紙からリフォームしている物件なら痕跡は消えているでしょうけれど… ちなみに気になっている物件は2002年築と2007年築で、比較的新しいです。 浴室乾燥機はなかったかと思います。あっても災害時用に浴槽にお湯を溜めたままにする予定なので意味はないと思いますが。神戸の震災以降我が家では習慣になっているので、なんとなく溜めておかないと不安で…

  • 小紺さん流「塩こうじ」乾燥こうじでは?

    NHKあさいちで「塩こうじ」特集をしておりましたが 乾燥こうじで小紺さん流「塩こうじ」を作りたいのです。 乾燥こうじの場合は どのように作るのか 小紺さんが番組内では説明されていましたが NHKのサイトには説明が書かれてないので 教えてください。

  • クローゼット扉の修理をしたい

    中古物件に引っ越すことになり、物件には2か所クローゼットがありますが、両方ともに、レールが割れてその他部品も不足しており、扉が畳んで室内に置いてありました。 先日、クロス等の張替えも終わり綺麗になったのですが、この扉をなんとか使えるように出来ないものかと悩んでおります。 ホワイトのスチール製の扉で、通気性があるスリットがついていて良さそうなのですが、レールは当時プラスチック製が使われていたようです。割れて一部は残っておりますが、、 扉は、内側にピンがあり引っ張った状態にしてレールにはめるんじゃないかと思います。(先に上を差し込み、次に下部をはめる?) レールと、その他不随する部品が入手出来れば再利用が出来そうに思うのですが、どのような部品が必要でしょうか? マンションだと、サイズは既成品で決まっていたりして、新品のクローゼットセットをDIYしたほうがいいのでしょうか?(出来るだけ再利用したいですが) 扉をじっくり見たのですが、メーカーシールは貼られておりませんでして、メーカーを調べる事ができません。 何か情報をお持ちの方がおられましたらご教授願います。 ※添付は下部レール(樹脂製)です。 上部レールは現存していないのでわかりません。

  • 押入れ・クローゼット内の桐ボード亀裂について

     築1カ月で押入れ・クローゼット内の桐ボードが亀裂(桐ボードは割れやすいとの説明がありそれを承知で施工)が入ったので、工務店の担当に伝えると、「一年経って(湿気や乾燥の季節1年越してから)桐ボードが割れきってからクロスを貼りましょう」ということになりました。  1年が経ち、いよいよクロス貼りの施工となりますが、桐ボードの亀裂や隙間にクロス下地のパテで埋めてからクロスをはります。桐ボードは湿気を吸うと聞いています。クロスのパテやクロスを貼るのりなどには水分を含んでいるのに大丈夫なのでしょうか?専門のかた回答宜しくお願いします。

  • クローゼット扉・レールの修理をしたい

    中古物件に引っ越すことになり、物件には2か所クローゼットがありますが、両方ともに、レールが割れてその他部品も不足しており、扉が畳んで室内に置いてありました。 先日、クロス等の張替えも終わり綺麗になったのですが、この扉をなんとか使えるように出来ないものかと悩んでおります。 ホワイトのスチール製の扉で、通気性があるスリットがついていて良さそうなのですが、レールは当時プラスチック製が使われていたようです。割れて一部は残っておりますが、、 扉は、内側にピンがあり引っ張った状態にしてレールにはめるんじゃないかと思います。(先に上を差し込み、次に下部をはめる?) レールと、その他不随する部品が入手出来れば再利用が出来そうに思うのですが、どのような部品が必要でしょうか? マンションだと、サイズは既成品で決まっていたりして、新品のクローゼットセットをDIYしたほうがいいのでしょうか?(出来るだけ再利用したいですが) 扉をじっくり見たのですが、メーカーシールは貼られておりませんでして、メーカーを調べる事ができません。 何か情報をお持ちの方がおられましたらご教授願います。

  • レシート読み取り機

    レシート読み取り機を使って居る方。NHKのまちかど情報室で紹介されましたが、それを使って居る方がおりましたら、器具名・価格・使用度 等について教えて下さい。勿論PCに読み込みですが、よろしくお願いします。

  • NHKのまちかど情報室で紹介されていた自費出版サイトについて

    数年前にNHKのまちかど情報室で紹介されたサービスで、 たしか九州だったと思うのですが、 注文を受けてから印刷するのでお金があんまりかからないという オンラインで受付をする工場か何かがあったと思うのですが、 何分昔のことでほとんど覚えていません。 覚えている方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

  • 桐朋高校バスケットボール部

    桐朋高校バスケットボール部がNHK教育テレビで紹介され、その練習方法が話題になっています。番組のビデオをなんとか入手したいのですが、どなたか良い方法を教えてください。ちなみにNHKに問い合わせしたところ、番組を録画させてくれるようなサービスはしてないとのことです。

  • 乾燥枝豆

    乾燥大豆はおなじみですが、乾燥枝豆は殆どないですね。 「乾燥枝豆」という名前でも、見てみると青大豆だったりします。 まぁ青大豆も枝豆はありますが、しっかり説明がないのを考えると「枝豆みたいな味や見た目ですよ」というだけの意味に感じます。 また一般の方が買ってきたと紹介する「乾燥枝豆」は「青大豆」と混同があるようです。 一方、枝豆は乾燥しても丸くならないという話もあります。 大豆は当然真ん丸くなりますね。 方法によってなのか、枝豆はそもそも丸くならないのかも不明ですが、仮にならないとすれば、乾燥状態を見ればはっきりと青大豆と区別がつきます。 乾燥枝豆がない理由として食味が落ちることが考えられますが…。 詳しい方、情報お願いします。 また通年乾燥枝豆を販売してるネット通販してる業者さんをご存知の方がいましたら店名をお願いしたいです!(フリーズドライ除く)

専門家に質問してみよう