• ベストアンサー

責任って言葉の重さ

y-tomoの回答

  • y-tomo
  • ベストアンサー率26% (69/256)
回答No.4

おばちゃんが常識が無いだけなのでは? 例え、そう言う会話になったとしても、それをおばちゃんは多分悪く上司に言ったのでは? あなたに言葉の責任を押し付けつつ、サブ上司に「mimosukeさんがこう行ってましたよ」的な言葉言ったんだと思います。 でも、どっちにしろあなたは悪くないし、相手にしなければ良いと思います。 y-tomoなら、仕事上では普通に接して、雑談とかでも普通にサブ上司に話しかけると思います。 変に話しかけないと、それもある意味大人気ないという気がするからです。 何か、サブ上司のレベルが低い気がします。 仕事はいい加減。そのくせして自分のミスに対する言葉で、相手に対して態度を変える? 全く社会人として、大人としてレベルの低い人に感じますが? でも、だからと言って、こっちも話しかけないとそれも、相手と同レベルになってしまう様な気がするので、仕事上支障は無くても、今まで通りの態度でサブ上司には接すると思います。 ただ、おばちゃんはムカつきますね。 おばちゃんには、二度とそう言う話はしないと思います。きっとmimosukeさんもしないでしょうけど。 y-tomoなら、おばちゃんに対しては、適当に距離を空けて付き合うと思います。 でも、あなたはちっとも悪くないと思いますよ。 おばちゃんが振ってきた話に同調しただけだし。陰口と言うほどの言葉を発してないと思います。 でも、世の中には嫌~なおばちゃんもいるので、今後は気をつけて下さい。 近頃は、責任感を持たずに、適当に仕事をしてる人が多いですね。 mimosukeさんは、今まで通りお仕事頑張って下さいね。 ちなみに、おばちゃんが話を振って来た時に、返事をはぐらかして、直接サブ上司に「機材忘れてましたよ~、今度忘れたらジュース一本ね」とか、軽く話せた関係だったら、重たくならない様に、注意する事が良かったのかもしれませんね。 でも、根本的にはmimosukeさんは全く悪くないと思いますよ。

noname#108427
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 やっぱりおばちゃんが言ったのかーと思います。しかも悪く。思いたくなくても。 まぁ言ってしまってるものは仕方ないです。 おばちゃんは私を盾にしたのでしょう。 おばちゃんの言ったことをサブ上司が信じるか信じないかは、本人次第だし、私はいつも通りに接すればいいやって回答を拝見して思いました。 ジュース作戦、やってみよーと密かに思いました。

関連するQ&A

  • 責任を擦り付けられました。

    上司(アラシックス)と私(アラサー)の共同作業で、お客さんのところで仕事をしていました。 1つポカをしてしまいまして、2人に責任があります。はっきり言うと、間違えなく上司に責任があります。 お客さんは全く問題にしていなかったのですが(私1人で謝罪にも行ったが、気にしないでの一言で終わった)、上司が1人で馬鹿騒ぎをし(責任、過失、事故という言葉にはヒステリックを起こす人)、私が休みの間に、責任の所在は全て「私」にあると、お客さんの会社と我々の本社に連絡をし、かつ、反省文を出していたことが分かりました。 上司からすると、「何が何でも上司に問題はない」のアピールです。 お客さんと私、お客さんと上司の関係を考えると、そもそも信用度が異なるので、お客さんとの問題に私が心配する必要は全くないのですが、本社側とのやりとりでは、付き合い期間も異なるため、問題が起きかねません。 ただし、本社から質問攻めに遭うこともなく、電話1本もありませんので、問題視はされていないのかもしれません。 社内の多くの人には徹底的に上司をやれと言われていますが、どれが結果オーライとなるのか見つけることが出来ません。背景には、先輩上司のメンツ潰しは出来る限り、控えたいというのがあります。逆に私はやられたのですけどね。 皆さまならどうしますか。 恐縮ですが、年代もお書きになってご回答いただきたく存じます。

  • 誰の責任なの?

    私は会社に入社してからいまだに解決できない疑問があります。それは上司の指示が間違っていると思いながらも、上司の指示だから逆らえず指示に従って失敗した場合誰の責任になるのかということです。 今まで失敗するといつも私の責任でした。言われたことをできなかったという理由です。上司は自分が指示したとも言ってくれず毎日仕事が苦痛でしかたがありません。優秀な社員ではないのでなにも言えずに働いてきましたが、責任を全て部下に擦り付ける上司が嫌になっています。携帯電話の名前を観るのさえ苦痛です。 親に相談すると上司が指示したなら上司の責任と言いますが、行動したのは私だから自分の責任という人もいます。 いったいどう心の処理をすればいいのかわかりません。 どなたかアドバイスできる方がいましたらお願いいたします。

  • 責任を他の人に宛がう人。どう思う?どうしたら良い?

    某大型食品量販店の青果部門に勤めております。 私の仕事は、基本的に売り場の管理。 商品が少なくなったら冷蔵庫から商品を出します。 ニラが少なくなっていました。 しかしながら、ニラはまだ商品化、ニラを袋に入れていない状態。 急いで商品化するパートのおばちゃんに、今行ってる商品化を後に、ニラを商品化するようお願いしました。 まあ、当部門のおばちゃんがクセモノなのですが、言うだけ言う割に、面倒だからとしたがらない人なのです。 いつも商品化の仕事を頼んだとしても、「イヤだ~」と冗談っぽく言ったり、「自分でやれ」「面倒だ」「コッチも忙しいんだから」と取り合ってくれません。 結果的に、私がその商品化をやらされるのです。 今日その時も、「忙しいから」「自分でやれ」ということで、私がニラの商品化をさせられました。 そのため、私はニラの商品化をしてる間に商品が売れてて、売り場への品出しが忙しい状況に。 バックヤードで他作業している社員も売り場で品だしに出ましたし、2人いたパートのおばちゃんも、商品化を中断して売り場に出ました。 そしてその忙しい状況を、私が作ったということで、オバちゃん達に酷く責められたのです。 私が売り場から目を離して、中での作業に移ったからこうなったんだ。と・・・ でも、正直納得がいきません。 私が中でニラの商品化に移らざるを得なかったのは、オバちゃん達がやりたがらない。私がやらざるを得なかったからです。 そうしなかったら、ニラは在庫があるのに、売り場は空っぽだったでしょう。 また、優先順位もたいして無かった。 私は閉店までの店員だからかもしれませんが、日中の人員は、とかく商品を詰めます。 例えるなら、自販機で売れた側から缶を補充してる感じ。 ハッキリ言ってムダ。 売り場の商品の維持率で言うなら、30~40%で補充に移るのではなく、70~80%くらいで常に商品を詰め込むのです。 それだけ詰めたところで確実に売れ残りますし、閉店後に片づける商品、毎日の売り場変更で動かす商品まで考えると、出し過ぎること自体良くない。商品の劣化・痛みも起因しやすい。 何度も出すのもムダですし、二度手間。労力のムダ。 閉店まで残らない人員は、商品を動かしたり、閉店前までの客足を考慮しないので、バカの1つ覚えのように何も考えることなく商品を詰めるのです。 その時がそう。売り場を全体で見ても、維持率の危うい商品は全くなかった。 まあ、危ない商品は片っ端から埋めるワケですから、当然と言えば当然ですが・・・ ですが、閉店まで残らない人員は、少し減った高い維持率の商品まで補充しようと、奔走。 それで忙しい忙しい。と言った状態。大して忙しくもないのに・・・ それに何より納得がいかないのは、オバちゃん達がやらないから私が商品化せざるを得なかった。のに対し、私が商品化してて売り場を管理してないからと、オバちゃん達が売り場で商品を出さざるを得なかったと文句を言ってきたことでしょう。 だったら初めから、自分達で商品化すれば良かったでしょうし、私から仕事を取り上げて、私を売り場にまわした方が良かったでしょう。 その怠惰心、要領の悪さ、 また閉店まで売り場を管理しない、途中で売り場を放棄していくのに、売り場の在り様を強要してくるのがイヤでした。 因みに、売り場の維持の仕方は、部門の社員・チーフからご教授頂いたものです。 商品を出し過ぎてもダメ、出さな過ぎてもダメ。上述の通り、劣化・痛みの要因になり、出すだけ、労力もムダで損失も生じるから。 客足を見て、絶えず、生かさず殺さず、生殺しを維持する感じ。 無論、閉店後の商品の移動、有無を考えない人達には分からないでしょう。 言ったって分からないし、言ったところで理解しようとしない。絶えず、自己の了見で強要してくる。 そして何より、そうして自身の責任問題を、一重に私の所為するのがイヤでした。 小学校の頃、卓球部に所属してて、 練習後、使った台を片づけました。 子供に卓球台は重く、3~4人で運搬します。 卓球台を動かそうとした時、私の見えてるところで、明らかに倒れそうな感じで、危険を感じました。 なので私は動かさないよう喚起したのですが、他数名は聞かず、そのまま卓球台を動かし、 案の定、卓球台は倒れ、一部破損してしまったのです。 一人が先生に、私がそのことをキチンと教えなかったので、こうなった。と言い、私はそういう目で見られ、何を言っても言い訳にしか聞こえなかったのでしょう。 みっちり叱られたのを憶えています。 私はキチンと喚起したのに、状況も見ず、何も考えず、そのまま行動して失敗を冒している。 あろうことか、それは私がキチンと管理出来てなかった所為だと主張し、私を陥れようとする。 非常に不愉快です。責任逃れの言い訳なのでしょうが、それで迷惑を被るのが甚だイヤです。 自分はキチンと行動したのに、自身の都合と精神衛生の維持に努める他者の言いがかりで、私が無理矢理苦渋を飲まされる。 或いは、私がニラの袋詰めをやれ。と言われた時に、強く反発して説いた方が良かったのでしょうか? それだと、職場における人間関係に支障をきたすだろうから、そうしないのが良策だと思ったところはあります。 尻に敷かれてる自覚もありましたが、撥ね退けた方が良いのでしょうか? 自身の責任問題を。他の人間に宛がう人をどう思いますか? また、どのように対処した良いでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 責任者という適性・・・。

     仕事を初めてまだ少ししか経っておりませんが… 同期は12人おり、先輩から期待されている子もいます。 私はその子と一番仲が良いのですが、いつもその次という感じです。  責任者と現場ではもちろん能力が変わってくるし、性格上でも適性があるかと思います。  その際、上司の方はどういう風に適性を見るのででしょうか?  今まで、体育系のクラブで部長とかにはなった事ありませんし、いつも会計とかサブみたいな感じでした。 見た目も年齢よりも若くみられますし、控え目にみられます。      できれば、上を目指したいんです。ひっぱっていきたいです。もちろんまだまだ未熟で吸収する事が一番ですが、人を使う事で皆さんが気を付けてる事ってありますか??  

  • 仕事の責任は誰が取るのでしょうか。

    仕事の責任は誰が取るのでしょうか。 入社1年目ですが,上司から教わったとおりに仕事を進めてきましたが,どうやらその教わっていたことが間違っていたようです。 旅費日当の計算方法で監査役に指摘されました。 旅費規程に記載されていない方法で支給していたようです。 私も「規程に載っていない計算方法でなぜやっているのだろう?暗黙の了解で決まっているのかな?」と疑問に思っていたのですが,まだ1年目なので,上司に逆らえずそのまま計算して支給していたのですが・・ 指摘された時に上司は「なぜ,こんな計算をしたの?この計算の根拠は?」と私に質問して逃げられました。 こういった場合,やはり計算をして支給した私が責任を取るのでしょうか? それとも上司が取るべきなのでしょうか? 最高責任者である理事長の評価は私が一番最悪で4月の昇給も無しですが,上司はとても気に入られています。 この問題について理事長に問題点,改善点を説明したいと上司に相談したところ,「そんなことする必要無し。あなたが責任を取ればいいこと。」「もし,理事長から呼ばれても何も言わないで理事長の言葉にうなずいていればいいから」と言われました。 まだ,1年目ですが,悔しいです。

  • 私だけ責任軽減のような?(やや長文です)

    人事異動で、私の業務にサブ担当がつきました。 いままで一人でやってきた仕事に、もう一人担当をつけられたのです。 そんなにいままで忙しくもなく、大して残業もしてなかったのに、 なぜ2人になったのかと聞いたところ、 「あなたはいつ産休を取るかわからないから」と言われました。 確かに私は結婚して3年経ち、まだ子供がいませんが、 特に積極的に子供が欲しいと言ってるわけでもなく、 「できたらいいな」と思ってるぐらいのレベルですし、 社内でもそのように言ってきました。 また、私以外にも既婚で、まだ子供を産む可能性がある人間はいますが、 このような配置をされたのは私だけでした。 今回の人事異動では、退職者もいることから「できるだけスタッフがマルチに業務をこなせるように」 とのことで、人によっては業務が2倍になっている人もいます。 私のサブにつく担当者も従来より仕事が増えている状態。 実質上、仕事の責任を軽減されたのは私だけです。 上司は、私のサブにつけたスタッフがとてもお気に入りで、 彼女に私の仕事をさせたいというのが本音なのかもしれません (呑みながら何度も口に出しています) だったら人事異動すればいいのに、そうせずにサブ担当・・・ これはなんというか「人間地上げ」のような感じがするのは私の思い込みでしょうか。 (いづらくさせてやめさせよう作戦?) 皆さんが私と同じ立場に立ったらどのように感じますか?

  • 上司が無責任で困っています。

    上司(40前後)が、責任者としての自覚がなくて、 いつもミスばかりします。ミスは誰でもあることだけど、 本人は全く反省しません。クレームも全然対応しません。 こちらは毎日ストレスがたまって仕方ありません。 同じような境遇の方いらっしゃいますか? 上司の意識を変える方法はないと思うので、 こちらのやる気を保つベターな考え方を参考までに教えてください。 (仕事内容には満足しているため、上司を理由にやめるのは勘弁です・・・)

  • 休みが欲しければ上司は引き受けるな

    「休みが欲しければ上司は引き受けるな」 これは堤義明氏の言葉です。 皆さんはこの言葉をどう思いますか? 私はこう考えました。  ・会社では、部下は上司の意向で仕事をしなければならない。   よって、上司が不在では仕事が進まない。  ・現在は時間が勝負の時代である。   時間をかけてビジネスチャンスを逃すことがあっては、勝負に負けてしまう。  ・上司にとっては、部下が勝手なことをされたでは面子が立たないことはあるが、   これで勝負に負けるでは話にならない。   上司が休みを取れば、部下の仕事が回らなくなるのはケシカランとなってしまう。

  • 上司からの言葉が消化できない

    タイトル通り、上司の言葉を自分の中で消化できないままいます。 どこの会社もそうかもしれませんが、社内の仕事が不足しています。 僕も1ヶ月前から特にやることがなく、上司から頼まれる雑用をこなしたりしています。 そんな中、直属の上司から言われた言葉が、消化できません。 「君に仕事がないのは、君に与えられる仕事がないからだ」 この言葉の前に、僕と同年代の他の社員を「良い仕事を与えられている。頑張り屋だし結構だ」と誉めていたので、僕のことを「能力不足」と言いたかったのでしょう。 能力不足なのはわかります。社内全体が仕事不足の状態だとしても、僕にやらせたくて仕方がない、という人たちが社内にいないわけですから。 承知しています。何度も言いますが、承知しています。 だって、仕事が与えられていないのですから、必要とされていないんでしょう? 必要とされる社員になれ、ということでしょう? ・・・。 しかし、僕だけの問題なのか・・・?あなたにも、部下に仕事を割り振る責任があるんじゃないんですか? でも、僕の問題・・・なのか。 言われてから、ずっとグルグルと頭の中でループしています。 「僕の問題だろう」で一瞬納得するのですが、次の瞬間、「でも、僕だけの問題?」と疑問が沸きます。どうにも言葉に明確に表せない、モヤモヤ感・・・。 上司の立場の方、僕と同じ立場の方から、考えを伺いたいです。

  • パート先の責任者(料理人)

    パート先の責任者について質問です。 明らかに一緒に働いているパートのおばちゃんのミス (その証拠に、後でパートのおばちゃんが僕に謝ってきました)なのに 僕が責任者の近くに居たからなのか、僕の方が勤務が浅いからか 僕が怒られました。いわゆる、他人のミスで怒られると言うやつです。 「おき場所間違えるな」パートのおばちゃんが、置き場所間違えた。 「ボーっとしてんな。早くしないと客が来るぞ」と怒られました。 別に、僕はボーっとしてないよ。何かムカつきました。 また、シフトの事で心配になった事があったので パートのおばちゃんに聞いたら、パートのおばちゃんが責任者に話してて 責任者に「お前がここ休みたいって言うから、3連休になったんだろ。何か文句あるか」みたいな感じで怒られました。 また、仕事中は、パート同士で一切会話禁止と言うんですよ。 仕事の話もダメだそうです。 でも、普通、仕事って、お互いが助け合ってやるもんじゃないんですか? そのほうが効率が良くないですか?特に内は食堂なんですから 会話しないと成り立たないでしょ。それに暇な時間だって多いんですよ。 それを一切会話禁止だって。 じゃあ、解からない事があったら誰に聞けばいいんですかね (例えば、職場にパートしか居ない時)?一人で勝手に判断するの? 一緒に働いているパートさんに話しかけられても 忙しいと言って、無視しろ(お互いが)と言うんですよ。 とまあ、こんなパート先の責任者をどう思いますか?